わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

SAPIX(サピックス)小学部の口コミ・評判(33ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star4.2
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
840
自由が丘校の口コミ・評判
20代から30代の女性
元サピ生
5
2023.12.11

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全てを受講するとなると月謝や講習でかなりの金額にはなりますが、私自身サピックス生だったこともありかなり信頼しております。先生のレベル、授業の質も他の塾より高いと思っています。子供も毎回質問教室に行くほど熱心に勉強しています。お金はかかりますがとくに偏差値の高い志望校を目指すならサピックスがおすすめです。

料金について / 月額:50,000円

非常に満足度は高いです。しかし月謝を考えると中学受験までの数年間通うとなるとかなりの額になります。夏期講習などにも通うとなるとかなりの額ですが、ほとんどの子が通うので通わない選択肢はなさそうです。

高田馬場校の口コミ・評判
40代から50代の男性
トリマ
4
2023.12.08

小学2年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

交通の利便性や治安も良い街、講師陣様の質や教え方の良さとの出会い、良き友人ライバルとの出会い、全て良いと思う。必要なもの全てが揃えられた良い環境だと思う。 良い環境の中で継続して楽しく学び、レベルを高めて欲しいと願うのみで、模試結果からまた受験合格というターゲットを定めて邁進してくれればと思う。そのための道しるべになってくれると思う

料金について / 月額:31,500円

料金は高くも安くも無いと思う。模試が割引になるのもお得感があって良い。講師陣様の質や教え方もレベルが高く、そういう意味でも良い環境ではないかと思う

東京校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ずず
5
2023.12.08

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

難関校を目指す家庭にとって、SAPIXは第一候補となると思う。 実際SAPIXからの進学者が群を抜いて多く、ノウハウの蓄積も多いので、とりあえずSAPIXは大いにありだと思う。 ただ、そこまで上を目指すわけでなければ少ししんどくなって来るかもしれない。それでも最初目指していたラインより結果上に行ける可能性は高いので、やはり実力のある塾だと思います。

料金について / 月額:60,000円

決して安くはないが、中学受験塾としては普通だと思う。 オプションや教材費などの追加料金がなく、提示された月謝だけ払えば良い。

センター南校の口コミ・評判
20代から30代の女性
まー
4
2023.12.08

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りの環境が勉強を頑張る雰囲気なので、通うことで刺激を受けられる。とても1人じゃこんなに勉強しなかったと思う。また、同時にこんなに勉強させないといけないのかと心配になる。あきらめずに6年まで通いきれれば、きっといい結果がついてくるんだろうけど、耐え続けることができるかが分からなくなるほどつらい環境。

料金について / 月額:49,000円

とても高い。こんなに高いのに親のフォローが必要で、もう少し安くしてほしい。もう値上げはしないでほしい。

東戸塚校の口コミ・評判
20代から30代の女性
さくらいっぱい
5
2023.12.08

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いろんな噂は大人止まりあって、子ども自身は講師の方々を信頼して最後まで頑張りとおしました。信頼関係が築かれていることが分かっていたので安心して通わせていました。少人数校舎だったのもあって、ひとりひとりによりよく目が行き届いていたので、それもまた良かったと思います。ひとつなにかを尋ねると、細かく知っていることが多く大変助かりました。

料金について / 月額:40,000円

とにかく高いです。しかし、それに見合ったカリキュラムであり、子どもとの信頼関係があって何も言うことはないです。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の男性
よし
4
2023.12.08

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

満足度としてはかなり高いと思いますが、本気で受験を考えていないとついていくのが厳しいのではないかと思う。 かなり大変そうでした。 受験日の前日まで色々教えていただくこともでき、合格報告もすごく喜んでくれたので良かったです。 ただ、相当費用がかかるため、本気度が高くないと色々きついのかなとおもいます。

料金について / 月額:45,000円

費用は高いと思います。夏期講習や冬季講習も必須だったので、年額かなりの金額だったと思います。 まあ、致し方ないのかなとも思いますが。

用賀校の口コミ・評判
20代から30代の女性
とりおこ
3
2023.12.08

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通いやすい場所にあるか、というのがまず重要だと思う。その次は、子供がクラスになじめるか(授業内容ではなく、友達などが周りにいるか)が気になってくるところだと思う。授業の内容は講師によって結構変わってくるので、一概に言えないし、その講師もクラスによって変わったり、長期休暇などで大学生のアルバイトが入ってきたりすることもあるので、ずっと同じ内容で授業を受け続けることができるとは、最初から思わない方が良い。

料金について / 月額:15,000円

料金については、特に不満に思うことは無かった。もともと子供の学習にかけるお金はいくらかかっても構わないと思っているので、特に気にすることもなかった。安いに越したことは無いが、この金額であれば妥当なところだと思う。

東京校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ゆーパパ
3
2023.11.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の資質がとにかく成果重視なので、成績上位の積極的な生徒が優先され、おとなしい生徒は拾われないことがある。 人並み以上におとなしい我が子は、積極的に質疑応答することが苦手だったため少々損をしたことは間違いない。 この塾の性質を最大限に活かすには、子ども本人が臆することなくずけずけと積極的に目立つことをお薦めしますが、経験値を反映したカリキュラムは優れていると思うので、おとなしい子にも一定の成果は期待できると思います。

料金について / 月額:57,000円

料金はやはりそれなりに高い印象だが、他と比べて特に高いという印象まではない。 通常授業と長期休暇の講習とで、矢継ぎ早かつ細切れに金が掛かるので、トータルでは私立の小中学校と出費は変わらないのかも。

中野校の口コミ・評判
40代から50代の男性
とうさん
5
2023.11.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

合格まで親身になって教えてもらうことができて、第一志望校に合格することができた。特に志望校の選択の際にはアドバイスがとても役に立っていました。 3年間で勉強内容を何度も繰り返して教えてもらえるのでカリキュラムもしっかりとしている。また、志望校別のプリント、志望校特訓講座はかなり役立った。 受験した学科全てで合格をいただくことができたのは、きめ細やかな指導があってなされたものであると思っている。 子どもも入試本番直前まで集中して、また、楽しく通うことができたのはとても良かった。

料金について / 月額:65,000円

正直なところ夏期講習、冬期講習、直前講習などの費用まで考えると決して安くはないが、合格に必要なものとして諦めている。

たまプラーザ校の口コミ・評判
40代から50代の女性
さんちゃん
4
2023.11.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が楽しく通えたこと、良き講師との出会いで学習意欲がました事、そしてこの講師(先生)だったから、理解できたと子供が満足しているからです。しかし、5年生での良き講師との出会いも、6年生になったら他の校舎に異動されてしまう講師の方もいらっしゃいました。その科目に関しては子供の話からで実際には分かりませんが、どのお子様も一時モチベーションが下がってしまったようでした。我が子ももちろんその一人でした。

料金について / 月額:56,000円

安くはない月謝に春夏冬の講習費、模試代と費用は掛かります。もう少し削減できる部分がないか?(コースによって使わない不要なテキストの配布など)見直して授業料を抑えて欲しかったです。

840
塾名SAPIX(サピックス)小学部
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
オリジナル教材あり / 定期面談あり / 警備員常駐 / 安全対策あり / 体験授業あり / 保護者サポートあり
安全対策
防災用品の備蓄 / 校舎前の安全管理 / 避難場所への誘導
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする