教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

SAPIX(サピックス)小学部の口コミ・評判(27ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star4.2
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
840
茗荷谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
野球太郎
4
2024.01.22

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

6年生になった時、志望校別クラスに自分の志望校があると、とても強いと思います。志望校がない場合でも、総合的にかなりの量を繰り返し早いスピードで解いていくので、志望校に合格するための塾としてはとても良いと思います。一方で、ゆっくり深い勉強をしたいお子さんや、クラス昇降が苦手なお子さんは向いていないと思います。 また、先取りよりも復習を大切にする塾なので、膨大な量のテキストが小分けに配られます。普段から行動が早く、何でも自分でできる子であればある程度のテキスト管理もお子さん自身でできると思いますが、基本的には親のフォローがかなり必要な塾だと思います。

料金について / 月額:30,000円

通常授業だけでも高額なのに、季節講習も別で支払わなければならないので、かなりの出費です。もう少し安くしてもらいたいです。

茗荷谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たらお
3
2024.01.22

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基本的には良い先生が多い印象で満足している。駅からも近く、アットホームな雰囲気がある中授業は丁寧にしていただき、満足しているが、やはり金額は学年が上がるごとに徐々に高くなっていくため注意が必要だと思われる。また親は中に基本的にははいられないため、詳細は不明なこともある。 合格までのフォローもしっかり面倒を見てくれる印象があり、あんしんして見ていられる。

料金について / 月額:65,000円

月謝は比較的通常範囲内である気がするが、その他夏期講習や冬季講習、スポットでの出費が嵩むのが家計に響く。

白金台校の口コミ・評判
20代から30代の男性
のる
3
2024.01.22

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりだったが、新しい教室のためか、若い先生が、対応しており、経験や能力の面で大丈夫だろうかと感じる場面もあった。低学年のため、まずは学習の習慣を身につけることが必要でその面では通って良かったと感じた。一方で、成績を上げる、志望校に受かるためにはサピックスだけでなく、掛け持ちが必要になってくるのだろうなと感じ、途中で退塾した。

料金について / 月額:24,000円

大手塾の安心のカリキュラムとしては安いのではないかと感じる。ただ個人別にカリキュラムを変えるというよりは画一的な対応と感じる面もあった

横浜校の口コミ・評判
40代から50代の男性
柴犬
4
2024.01.22

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手の進学塾であり、塾に任せて勉強していけば自分が志望する学校への学力は着実についているものと思う。ただ、大手の塾であるので、一人ひとりに合わせた指導を積極的に行っているわけではないので、親が塾に対して、子供の状況や今の学力の状況を積極的に先生と相談していくなど、親がしっかりと塾とコミュニケーションをとる必要がある。

料金について / 月額:65,000円

大手の進学塾なので、基本的には授業料は高い水準であるが、他の塾も同程度の料金であり、内容から加味すると納得の料金である。

茗荷谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
東京都民
3
2024.01.22

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個人指導塾には劣るかもしれませんが、集団指導塾のわりにはとても良く指導をしてくださったような感じがして良かったです。ただ、うちの子供にはあっていなかったようで、思ったような結果が出なかったのと、やはり自宅からの通学距離がちょっと遠かったのかなと思いました。なのでこのような評価をさせていただきました。親としては全体的には満足していたのですが。

料金について / 月額:15,000円

授業内容のわりにには安かったと感じました。また、先生方も親身になって相談や指導をしてくださり良かったです。

自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の女性
しょこ
4
2024.01.22

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体として満足である。なかなかスイッチが入らず、偏差値が上がったり下がったりしたが、教材も良いし先生の話を聞いてるだけでも頭に入っていると思う。難関校を目指すのであればこれくらいのレベルは必要なのかもしれない。正月特訓、夏期講習も本当に朝から晩までハードだったが、先生達も熱心で親として感謝している。

料金について / 月額:70,000円

大手塾なので金額的には妥当だと思う。ただ、休みの講習が増えると金額があがりびっくりする。もう少し教育費を補助してくれる制度を国が考えた方がよい。

東京校の口コミ・評判
40代から50代の女性
me
4
2024.01.22

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クラスによってだいぶ違う気がするが、上位クラスに常に居られれば質の高い講師の授業が受かられると思う。 テキストの管理など親のサポートも必要だし、自習室がないので基本自宅学習がメイン。自分でも学習管理ができる事も必要な気がした。合う子と合わない子がいるとは思う。 最後まで気にかけてもらえたりと、自分の子供にはとても良いと思った。

料金について / 月額:60,000円

費用はまあ適正価格だと思う。学年ごとに少しずつ上がるのはもちろんですが、特別講習などは少し高い気がする。 テキストは授業ごとにもらうので、かなりの量になる為管理が大変

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
よっちっち
2
2024.01.22

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

親も一緒に頑張れる家庭じゃないと厳しいと思います。家庭学習の量も半端なく多いので、他の習い事をしてる余裕もないかもしれません。精神的にもある程度自立を求められます。課題だけでいっぱいいっぱいになるようなら恐らく続きませんね。課題をこなしながら、何を覚えればいいのか、どうやればできるようになるのか、それをアドバイスできる人がいないとなかなか厳しいと思います。学校がおろそかになる可能性も高いです。人間形成という面を考えるとおすすめはできない塾と言わざるを得ません。

料金について / 月額:50,000円

あの教材量から考えると、リーズナブルな気がします。ただ他の塾と値段だけ比べたら少し高かった印象です。そこまで気にはなりませんでした。

下高井戸校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ともきの
4
2024.01.22

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師とは別にクラス担任がいて、細やかなサポートをしてくれるのも魅力です。定期面談以外でも進路や学習面・生活面などの相談に乗り、塾生の不安を取り除いています。保護者との面談も定期的にあり、家庭との連携も取りやすいでしょう。生徒の反応を見ながら授業を進められるよう、1クラスの人数を制限。テキストも講師が作成し、生徒の思考力や表現力を養っています。

料金について / 月額:50,000円

やはり高すぎるとは思う。通常の毎月の塾飛費用だけでなく、講習ごとに費用が発生するのは負担に感じてしまう

茗荷谷校の口コミ・評判
20代から30代の女性
こー
4
2024.01.22

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期的に保護者会もあり、子どもの教育だけではなくて、親がどのように子供に接したらいいか、声掛けしたらいいかまで丁寧に教えてくださいます。また、子どもに対しても、励ましてくださったり、時には厳しく指導してくださり、質問に行けば、いくらでも対応して下さいます。 保護者も、分からないことや不安な事があれば、電話で先生と直接話す事ができ、的確なアドバイスもいただけます。 素手での面を総合的に判断して、とても満足です。

料金について / 月額:50,000円

少しずつ高いかな、とは思いますが、子どもにとってはいい経験になることなので、妥当なのかなとも思います。

840
塾名SAPIX(サピックス)小学部
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
オリジナル教材あり / 定期面談あり / 警備員常駐 / 安全対策あり / 体験授業あり / 保護者サポートあり
安全対策
防災用品の備蓄 / 校舎前の安全管理 / 避難場所への誘導
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする