教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

法政大学現代福祉学部の総合型選抜(AO入試)

下記に掲載している総合型選抜の入試情報は、2024年卒向けの情報です。
2025年卒向けの情報は、随時更新いたします。

こんな人におすすめ!

福祉コミュニティ学科のおすすめポイント

社会問題への強い関心がある人


・少子高齢化、子どもの貧困、地域間格差拡大、心のケアなどの問題に興味がある
・21世紀の多様な社会問題を解決したいと考えている
・社会に積極的に貢献する意欲を持っている


福祉とコミュニティに興味がある人


・福祉の分野で専門的に学びたいと考えている
・地域コミュニティの発展や課題解決に関心がある
・人々の幸せや暮らしやすい社会づくりに貢献したいと思っている


基礎学力が高い人


・高校で学ぶ主要科目(国語、地理歴史、公民、数学、外国語など)をしっかり理解している
・大学での学習に必要な基礎知識を持っている
・バランスの取れた学力を有している


論理的思考力と表現力がある人


・物事を多面的かつ論理的に考察できる
・自分の考えを的確に表現し、伝えることができる
・複雑な社会問題を分析し、解決策を考える力がある


実践的な学びを求める人


・積極的に他者と関わりたいと考えている
・実践を通した学びを深めようとする姿勢がある
・まちづくりなど、具体的な活動に参加する意欲がある


自発性とリーダーシップがある人


・自由な発想力を持っている
・指導性を発揮できる
・主体的に行動し、他者を巻き込んで活動できる


グローバルな視野を持つ人


・国際的な福祉の問題に関心がある
・海外での経験や留学に興味がある
・多様な文化や価値観を理解し、尊重できる


学業と課外活動の両立ができる人


・学業とスポーツを両立させる意欲がある(スポーツ推薦入試)
・多様な活動に取り組みながら、学業も真剣に取り組める

臨床心理学科のおすすめポイント

臨床心理学への強い関心がある人


・子どもの発達、対人関係、家族関係の問題に興味がある
・心のケアについて深く学びたいと考えている
・人の心理や行動のメカニズムを理解したいと思っている


社会問題への深い関心がある人


・21世紀が直面している多様な社会問題に関心を持っている
・心理学的アプローチで社会問題の解決に貢献したいと考えている
・社会に積極的に貢献する意欲を持っている


基礎学力が高い人


・高校で学ぶ主要科目(国語、地理歴史、公民、数学、外国語など)をしっかり理解している
・大学での学習に必要な基礎知識を持っている
・バランスの取れた学力を有している


論理的思考力と表現力がある人


・物事を多面的かつ論理的に考察できる
・自分の考えを的確に表現し、伝えることができる
・複雑な心理的問題を分析し、解決策を考える力がある


実践的な学びを求める人


・積極的に他者と関わりたいと考えている
・実践を通した学びを深めようとする姿勢がある
・カウンセリングや心理療法の実践に興味がある


自発性とリーダーシップがある人


・自由な発想力を持っている
・指導性を発揮できる
・主体的に行動し、他者を支援する意欲がある


グローバルな視野を持つ人


・国際的な心理学の動向に関心がある
・海外での経験や留学に興味がある
・多様な文化や価値観を理解し、尊重できる


学業と課外活動の両立ができる人


・学業とスポーツを両立させる意欲がある(スポーツ推薦入試)
・多様な活動に取り組みながら、学業も真剣に取り組める


他者への共感性が高い人


・他者の気持ちを理解し、寄り添う姿勢がある
・人々の心の健康に貢献したいと考えている
・対人援助に興味があり、人と関わることが好きである

アドミッションポリシー

法政大学のアドミッションポリシー

本学では、先に掲げた教育目標、学位授与の方針に照らして、次のような意欲と能力を備えた学生を受け入れる。

1 入学後の修学に必要な基礎学力を有する者。
2 自ら考え、判断し、表現する一定の能力をもち、その能力をさらに高める意欲をもつ者。
3 主体性を持って多様な人々と協働しながら学び、議論することで、知を深めていこうとする能動的な姿勢をもつ者。
4 グローバルに視野を広げ、国際的な知識と表現力を獲得することに能動的である者。

本学は様々な入学者選抜方法を用いて、「異なる潜在力」「異なる価値観」「異なる能力」「異なる地域」「異なる動機・意欲」「異なる世代」など、多様な学生が集まり、学習・研究する場となっている。このような場において、ポリシーに則ったカリキュラムを学び、本学の理念である「自由を生き抜く実践知」を身に付けることを求めている。

福祉コミュニティ学科のアドミッションポリシー

【入学前に備えているべき能力】

入学後の修学に必要な基礎学力としての知識を有している。
高等学校で履修する国語、地理歴史、公民、数学、外国語などについて、内容を理解し、高等学校卒業相当の知識を有している。
物事を多面的かつ論理的に考察することが出来る。
自分の考えを的確に表現し、伝えることが出来る。
少子高齢化、子どもの貧困問題、地域間格差拡大、心のケアなど、21世紀が直面している多様な社会問題に深い関心を持ち、その解決のための自由な発想力と社会に積極的に貢献する意欲を有している。
積極的に他者と関わり、実践を通した学びを深めようとする態度を有している。
【各募集区分で重視する能力】

一般選抜(A方式入試、T日程入試、英語外部試験利用入試(出願資格型)および大学入学共通テスト利用入試)
基礎学力を重視しバランスの取れた学力を有する学生
学校推薦型選抜
自発性、指導性、自由な発想力をもつ優秀な学生(指定校推薦入試)
高大連携により、特色ある教育を目指し、意欲のある学生(付属校推薦入試)
学業とスポーツを両立できる優れた人材(スポーツ推薦入試)
総合型選抜等
まちづくり実践へのモチベーションの高い学生(まちづくりチャレンジ自己推薦入試)
海外高校留学体験に基づく能力、経験および意欲のある学生(グローバル体験公募推薦入試)
国際性を身につけた勉学の意欲のある外国人留学生(外国人留学生入試前期日程)

臨床心理学科のアドミッションポリシー

【入学前に備えているべき能力】

入学後の修学に必要な基礎学力としての知識を有している。
高等学校で履修する国語、地理歴史、公民、数学、外国語などについて、内容を理解し、高等学校卒業相当の知識を有している。
物事を多面的かつ論理的に考察することが出来る。
自分の考えを的確に表現し、伝えることが出来る。
子どもの発達、対人関係や家族関係の問題や心のケアなど、21世紀が直面している多様な社会問題に深い関心を持ち、その解決のための自由な発想力と社会に積極的に貢献する意欲を有している。
積極的に他者と関わり、実践を通した学びを深めようとする態度を有している。
【各募集区分で重視する能力】

一般選抜(A方式入試、T日程入試、英語外部試験利用入試(出願資格型)および大学入学共通テスト利用入試)
基礎学力を重視しバランスの取れた学力を有する学生
学校推薦型選抜
自発性、指導性、自由な発想力をもつ優秀な学生(指定校推薦入試)
高大連携により、特色ある教育を目指し、意欲のある学生(付属校推薦入試)
学業とスポーツを両立できる優れた人材(スポーツ推薦入試)
総合型選抜等
海外高校留学体験に基づく能力、経験および意欲のある学生(グローバル体験公募推薦入試)
国際性を身につけた勉学の意欲のある外国人留学生(外国人留学生入試前期日程)

福祉コミュニティ学科のアドミッションポリシー

【入学前に備えているべき能力】

入学後の修学に必要な基礎学力としての知識を有している。
高等学校で履修する国語、地理歴史、公民、数学、外国語などについて、内容を理解し、高等学校卒業相当の知識を有している。
物事を多面的かつ論理的に考察することが出来る。
自分の考えを的確に表現し、伝えることが出来る。
少子高齢化、子どもの貧困問題、地域間格差拡大、心のケアなど、21世紀が直面している多様な社会問題に深い関心を持ち、その解決のための自由な発想力と社会に積極的に貢献する意欲を有している。
積極的に他者と関わり、実践を通した学びを深めようとする態度を有している。
【各募集区分で重視する能力】

一般選抜(A方式入試、T日程入試、英語外部試験利用入試(出願資格型)および大学入学共通テスト利用入試)
基礎学力を重視しバランスの取れた学力を有する学生
学校推薦型選抜
自発性、指導性、自由な発想力をもつ優秀な学生(指定校推薦入試)
高大連携により、特色ある教育を目指し、意欲のある学生(付属校推薦入試)
学業とスポーツを両立できる優れた人材(スポーツ推薦入試)
総合型選抜等
まちづくり実践へのモチベーションの高い学生(まちづくりチャレンジ自己推薦入試)
海外高校留学体験に基づく能力、経験および意欲のある学生(グローバル体験公募推薦入試)
国際性を身につけた勉学の意欲のある外国人留学生(外国人留学生入試前期日程)

入試情報

福祉コミュニティ学科 グローバル体験公募推薦入学試験

募集人数

2名

入試日程
出願開始日:
2024年9月24日(火)
試験日(1次試験):
-
試験日(2次試験):
2024/11/10
試験日(3次試験):
-
合格発表日:
2024/11/19
出願資格
単願・併願単願
現役・浪人現役
評定条件-
共通テスト
英語・その他語学
選考方法
書類(※1)面接(※2)小論文(※3)筆記(※4)共通テストその他(※5)
---

※1. 書類:エントリーシート・書類審査、書類提出(事前課題を含む)など。

※2. 面接:面接、面談など。

※3. 小論文:小論文、課題論文など。

※4. 筆記:筆記試験、学科試験、基礎テスト、実技など。

※5. その他:上記以外

臨床心理学科 グローバル体験公募推薦入学試験

募集人数

2名

入試日程
出願開始日:
2024年9月24日(火)
試験日(1次試験):
-
試験日(2次試験):
2024/11/10
試験日(3次試験):
-
合格発表日:
2024/11/19
出願資格
単願・併願単願
現役・浪人現役
評定条件-
共通テスト
英語・その他語学
選考方法
書類(※1)面接(※2)小論文(※3)筆記(※4)共通テストその他(※5)
---

※1. 書類:エントリーシート・書類審査、書類提出(事前課題を含む)など。

※2. 面接:面接、面談など。

※3. 小論文:小論文、課題論文など。

※4. 筆記:筆記試験、学科試験、基礎テスト、実技など。

※5. その他:上記以外

福祉コミュニティ学科 まちづくりチャレンジ自己推薦入学試験

募集人数

10名

入試日程
出願開始日:
2024年9月24日(火)
試験日(1次試験):
-
試験日(2次試験):
2024/11/10
試験日(3次試験):
-
合格発表日:
2024/11/19
出願資格
単願・併願併願
現役・浪人浪人
評定条件3.8
共通テスト
英語・その他語学
選考方法
書類(※1)面接(※2)小論文(※3)筆記(※4)共通テストその他(※5)
---

※1. 書類:エントリーシート・書類審査、書類提出(事前課題を含む)など。

※2. 面接:面接、面談など。

※3. 小論文:小論文、課題論文など。

※4. 筆記:筆記試験、学科試験、基礎テスト、実技など。

※5. その他:上記以外

同学部の他の大学を探す

同大学の他の学部を探す

法政大学の合格実績があり、総合型選抜の対策のある塾を探す