高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
友人も同じ塾に通っていたせいか行くことに対して抵抗がなく通 )はの。 担当の先生も親身になっ て相談に乗ってくださり、最終的には良い結果になり、有り難かったと思います。 周囲の環境のせいか勉強に身が入るようになり、自室にこもって勉強する時間が増えました。担当の先生の手厚い励ましのお蔭だと感謝しています。
金額的には妥当だったと思います。他の塾と比較しても遜色ないと思います。この金額で偏差値を上げて頂いたので子供にとっては有り難かったと思っています。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 英会話 数2・B 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 英語ライティング 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
池袋という通学には便利な場所にある予備校で受講料はそれなりにかかるが子供の将来の為には致し方ない、教室や廊下、階段、トイレは清潔で冷暖房設備、空気清浄も整い健康管理の配慮も行き届くようされていた。周辺はコンビニや飲食店も多くて便利かつ気分転換に繋がったように思う。先生も若く質問、相談のしやすくわからないことを早く解決できていたように思う。
通学費用に加えて受講料、さらに食費とにかく経済的な圧迫があった。子供の将来のためにはしかたないがどうしても切り詰める状態をしいられた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 世界史 物理 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
生徒ごとにプロの先生が総合的な指導役としてついてくれて、受験だけでなく、学校の勉強の相談にも乗っていただける為、良い。ただし、IT化が若干中途半端で、連絡や事務処理、講習などの支払い、申し込み処理が上手く行かずに電話で対応して頂くことがしばしびあるため、最上位の評価にはならなかった。これらが改善されるのと、wifi環境が整備されれば、最上位の評価になる。
授業の振替や欠席時の代替授業など、フレキシブルに対応してくれる。そのため、体調が、悪くても授業のコマ数は確保でき、金額的に高いことはない。また、個別で学生さんの講師でも、良い先生が多い為、金額的には満足。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 数2・B 生物 理科 数1・A 数学 英語ライティング 化学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
生徒にあう塾は生徒それぞれになるので一概におすすめしたいとは思いません。生徒がみるみる成績が良くなったわけではないので、それほど特別な塾とは思いませんでした。努力しても成果が出ない生徒に対して、特別にフォローをしてくれる訳ではありません。自分から相談すれば何かしらのアドバイスをくれるかもしれませんが、自分から発しないタイプの生徒にはお勧めできない面があると思いました。
講師の指導内容を考えると月謝は高いと感じました。さらに、夏期講習とかは別料金となるので負担感は強く感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 化学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いろいろと塾を選んでいましたが、家から近く同じ中学校の生徒・友達もたくさんいて他の付き合いのあるご父兄の評判もとても良く、月額の塾の料金も安めで良かったし、入試間際のときなどは個人的なフォローもしっかりしていてとても良かったと思います。 時間割関係なく、数学が苦手なら数学を重点的に、英語が苦手なら英語を重点的になどといったその子その子ににあった柔軟な対応もしていただけたのでとても良かったです。
他の塾と比べて数万円単位で安かったのでとても良いにしました。 夏季冬季講習とかもそんなに増額はなかったので助かりました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
毎月の塾特有のテストがあり、クラス編成があります。夏期講習等の後も、どのくらい理解できてるのかの最終テストもあるので、どのくらい身になっているのかの判断がしやすいと思いました。 定期テスト前には授業以外に自由参加出来る勉強会や、ワーク勉強会があるので、ほとんどの生徒が利用してます。 わからない事は質問すればいつでも対応してくれるそうです。
思っているほど高額ではないですが、前期後期で施設費用がかかります。夏期講習等の別の費用があるので、トータルすると安くはありませんが、相場だと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
日本の予備校としてはトップクラスの講師があつまり、長年のノウハウも詰まってるので、結果として良い方向に導かれるのでは無いかと思う。 また、ロケーションがビジネス街にあるため、途中で寄り道や気が散ることがなく、また自習室も充実しているので、勉強に集中できる環境が十分に揃っていると思う。 昔は校舎内に食堂があったが、そういうのが復活してくれたら尚更良い環境になると思う。
良くも悪くも、平均的な価格帯であるとは思うが、教材はよく研究されて作成しているので、価値があると思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 現代文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の先生がユニークな授業で毎回楽しんで授業を受けることができたようです。怖さが細かく分かれており志望校別に選択ができたりと自分のレベルで通うことができ、最終的には志望校に合格できました。通常の授業に加えて夏期講習などの費用は嵩みますが、やはり学力がつき子供のためにこちらの塾を選択して良かったと思います。
他の塾や予備校と比べて🤏高いと思いますが、授業ないように見合った金額だと思います。夏期講習などは選択しての受講だったので沢山受講すると金額が高くなるので、数によって割引があれば良いなと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 漢文 現代文 日本史 公共・現代社会 古文 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験・英検
正直入る前はとても不安で、大丈夫かな?やっていけるだろうか?合格できるだろうか?本当に任せて大丈夫だろうか?などと思っていて少し躊躇していましたが、思いきって入れてみました。 馴れむまで時間もかかるだろうと想像もしていましたが、すぐに対応できてたのは良かったと思います。それは勉強する環境などがとても充実しており配慮がなされていたお陰だと思っています。
金額対する講師陣の質などか相応だったので特段に安いとか高いとか感じるような事はなかったですね。 他の所と比べたたら断然お得感はあると思いますよ。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 日本史 数学 物理 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ここしか通っていないため、他の塾との比較ができませんが、一般的な塾という印象です。先生も生徒も中の環境も含め、勉強できる環境は揃っています。大手塾という信頼感、安心感もありました。駅周辺の環境はあまり良くはないですが、アクセスはしやすいため通いやすいと思います。 結果的には志望校に合格もでき、通わせた意味はあったと思っています。
学習塾全般に言えることかもしれませんが、授業料が高いです。何かにつけてお金が必要になるので、通わせるには覚悟が必要です。大学合格できなかったら、このお金が無駄になるのか?と少し躊躇われてしまうほどです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日