わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1488ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,516
60代の男性
日本の子供
1
2024.04.22

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料が安く、安全に通学でき、そこで知り合った人達も良かったが、肝心の授業が総花的で、結果として物理、化学の点数は全く伸びず、期待はずれだった。もう少し弱点に焦点を合わせた予備校に行かせれば良かったと感じた。従って、全体的に学力伸ばしたい子にはおすすめだが、特定の科目に弱点があり、そこに焦点当て伸ばしたい場合には駿台はおすすめ出来ない。

料金について / 月額:30,000円

現役時に受験した東大は不合格だったが、送られてきた点数で大きな値引きがあったと記憶しており、授業料自体はかなり安くなったと思う

駿台予備学校の口コミ・評判
60代の女性
べすぼう
3
2024.04.22

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 名古屋大学 合格
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

校舎の環境や立地には問題なく安心して通わせることが出来ました。肝心の講座内容も本人のレベルをしっかり引き上げてくれるもので、講師陣の質の高さに満足出来ました。合格者の声を集めた冊子で先輩たちの合格体験を読んでモチベーションを上げたのも良い思い出です。ただ、意識の高い受験生が多いからか、進路指導については子ども主体で、親との面談はなかったので、受験校を迷っている親子にとってはやや不安に感じるかもしれません。

料金について / 月額:30,000円

講座内容や実績からすると、妥当な料金だったとは思いますが、やはり高かったので、コマ数を必要最小限に絞らなくてはなりませんでした。

KEC近畿予備校枚方本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
れいくん
4
2024.04.22

浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先程、高校別で料金の割引があったと記入しましたが、割引がない状態でも価格は低めだと感じました。また駅からも近く通いやすい事。他、自習室も多く、集中できなくなれば自習室を移動したり気分転換も出来たと聞いています。また自習室の開放時間が長い事も通いやすかったと思います。 もう少し面談が多ければ親としては安心できたかもしれません。

料金について / 月額:50,000円

出身の高校別で料金の割引がありました。通常授業の料金だけで無く、夏季、秋季、冬季と講習料金にも対応があり とても助かりました。

KEC近畿教育学院南草津校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なおき
4
2024.04.22

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

少人数なのでしっかり気にかけてもらえる環境であること。他と比べまだ料金がおさえられるかんじであること。先生もしっかりとおしえてくれるみたいで学校の勉強がわかると言っていること。少人数なのでおいていかれることが少ない環境であること。 駅から近いので通いやすいということ。自習室も開放されており勉強しやすい環境であること。

料金について / 月額:9,000円

他の塾などと見比べ、個別教室なども検討したが高く、教科が上がるととてもきついですが他と比べまだ料金がおさえられると思います。

20代から30代の男性
しゅうた
3
2024.04.22

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人は、楽しく通えているので雰囲気や先生は、満足を出来ていると思います。 キテマツド内なので、人も多いでし、環境や衛生面も問題ないと思います。 ただ、料金が高いのでお金に余裕がある方向けになると思います。 お金を掛けてでも、子供に楽しく学んでもらいたいと思っている方におすすめかなと思います。 あとは、実際見学してみて下さい。

料金について / 月額:30,000円

料金としては、高いです。 夫婦で頑張って何とか払えているので、正直もっと安いところないかと思ってます。

40代から50代の女性
あい
4
2024.04.22

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家から近く、メリハリをつけた塾の使い方がてきること。 また先生達が非常に丁寧で、個々の性格と能力に合わせた指導方法のため、学力が上がったのが結果としてみえているため。 課題部分をしっかり明確にして、対応してくれるから。 いつでも先生に相談しやすい。 面談の時は、現状と今後の進め方をしっかりと提示してくれるため不安なくお任せできているため。

料金について / 月額:63,000円

やはり個別なので、一斉と比べると高いとは思うが、これぐらいが普通だと思っている。 その分自習室(プリントも準備)で賄えてるかと思う。

40代から50代の女性
もんもん
5
2024.04.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 日本保健医療大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく、塾長先生の『受験に対する考え方・姿勢」にとても共感しました。 先生たちも本気で子どもたちのために教えてくれる姿勢を感じ取ることができました。 勉強だけでなはなく、人間としてどう成長するか、を教えてくれるようなすばらしい塾と出会えたことがうれしいです。 先生自身が教え足りないと思ったときは、規定の時間を過ぎていても納得できるまで向き合ってくれる素敵な塾です!

料金について / 月額:40,000円

通塾していたのがかなり前のことなので、正確な費用はおぼえていませんが、妥当な価格だったと記憶しています、 

20代から30代の女性
ろみみ
3
2024.04.22

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通うこと自体は楽しく出来ていたようだが、時折疑問に思う対応等もあった。気にして様子をみてもらえて助かったが高い料金を払うだけあるかは不明に思う。 大きな不満はないが、これといって優れたぶぶんもみうけられない。もっとあちこち検討しても良かったかなと思う。 先生の対応の印象も、いいせんせいはわりとまちまちだった。

料金について / 月額:25,000円

コストパフォーマンスを考えると悪くないのかもしれないが、単純に単価が高い。もう少しお手頃価格になってくれるとうれしい。

40代から50代の女性
さちのか
3
2024.04.22

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 千葉県立流山おおたかの森高等学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても良い先生方で、生徒の得意分野や苦手な分野をしっかり把握され、計画的に学習指導していただきました。 子供も嫌がらずに続けることができたのは良かったと思います。家からも近いし、周りの環境も静かでいいです。 先生方も話しやすく、安心して通わせることができました。自習するときも仕切りがあって、わからないところは質問することもできるし、快く教えてもらえて喜んでいました。

料金について / 月額:10,000円

他の塾の月謝はわかりませんが、だいたい同じくらいだと思いますので、相場なのかなと思い、普通だと思いました。

河合塾立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
蟹さん
3
2024.04.22

高校2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コースやコマを取る様にすると高額になる。これはどこの塾でも同じなのではないかと思います。適正なコマを提供してくれるのが本来のすがたではないでしょうかね。ビジネスなのでそこまでは考えていないと思いますが、結果を出したところであっても、よいとはかぎりません。駄目だった時にフォローも最後までしてくれるそんな塾があってもよいかと。

料金について / 月額:80,000円

夏季講習は必要であればとることを進めていました。本当に必要なのかは受験生の方が知っていて、必要ないと言い切って申込をしていました。

47,516