わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(4752ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,559
10代の男性
れいれいれい
2020.11.04

中学2年生 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

人と話すのが苦手なので個別指導ならば最低限の会話で行けるかと思った事と、家から近く評価もわるくなかったので選びました。
受講内容は良かったのですが、講師の方の良し悪しが激しかったのが残念です。

ECC受験館金山校の口コミ・評判
20代から30代の男性
アウベス
2020.11.04

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

愛知に仕事で住んでいたころに、娘が中3で部活を引退した時期でした。もともとは当時の学力にあった高校受験をする予定でしたが、もうひとつ上の高校にチャレンジをしたいとなり、
部活も辞めたので、時間があったので、塾に通わせ集中的に学ばせました。

代々木ゼミナール福岡校の口コミ・評判
20代から30代の男性
メッシ
2020.11.04

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

地元の大学の英文科に推薦入試を予定していました。推薦入試のため、英語に特化した試験内容とのことで、英語関係のレッスンを集中的に学ばせました。
結果は見事合格、現在の目標は海外留学をして通訳になりたいそうです。

武田塾高田馬場校の口コミ・評判
40代から50代の男性
nyao
2020.11.02

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

偏差値が高くなく、どうしたら偏差値を上げれるのか悩んでいました。そうしたところ宣伝で武田塾のことを知り、授業をしないというフレーズが気に入り、受講してみました。

駿台予備学校大宮校の口コミ・評判
20代から30代の男性
おちまる。
2020.11.02

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

近くに予備校がなく、予備校に行くなら大宮に通学しなくてわならなかった。高校が進学校ではなかったため、レベルの高い仲間達と勉強するには予備校に行くしかなかった。その中でも駿台はレビューが高かったので駿台に決めた。

九大進学ゼミやよい坂校の口コミ・評判
20代から30代の男性
ロナウド
2020.11.02

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

高校3年の夏に部活も引退をして、大学受験のため、部活で遅れた分を取り返すために集中して通わせました。この時期にやっておかないと手遅れになると本人も感じていたので
非常に集中して毎日といっていいほど通っていました。

学研教室の口コミ・評判
20代から30代の女性
ぺんた
2020.11.02

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

以前に通っていた塾が合わなくて悩んでいるときに、近所の保護者に紹介されました、お楽しみ会や季節のイベントなど、授業以外でも楽しみがあり無理なく通えています。先生も親身になって教えてくれるので親としてはありがたいです。

20代から30代の女性
なち
2020.11.02

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

家から近く、通っている友達が数人いたので通うことにしました。先生は基本的に大学生で、先生によって授業の質が全く違いました。毎回先生が変わるので、宿題や当日の授業でやることを把握できていない先生もいてその説明を生徒側がしなくてはいけないことがあり面倒でした。

40代から50代の女性
kyoko2525
2020.11.02

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

集団授業の塾に通っていたのですが、子供に合わずに個別指導で評判の良い塾を探していてこちらを選びました。お友達のお子様がこちらで高校受験に成功したので。

学研教室の口コミ・評判
20代から30代の女性
やなあや
2020.10.30

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

学校の授業でわからないところを、そのまま放置されてしまいました。特に算数がどんどん差が出てきてしまったため、近所で通いやすく、本人のペースで、わかるまで繰り返し学習させていただける学研のスタイルに惹かれて、受講しました。おかげで今は先取り学習するまで伸びました。

47,559