わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1484ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,513
40代から50代の男性
kyrm
3
2024.04.23

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

環境も講師も良く子どもも楽しそうに通っていたのでよかったと思いますがやはり月謝が高く数ヶ月とはいえ家庭がガマンする部分もたくさんあった。合格までの講師のフォローもたいへん親身になって支えてくれましたので安心して子どもを通わせることが出来たと思います 下の子どももその時期になったら検討したいと思っています。個人個人なので一概におすすめとはいきませんが子どもにとっては悪くなかった。

料金について / 月額:20,000円

先生の質は悪くなかったがやはり子どものためてはいえ月謝の支払いはキツイものがあった 合格したので今はよかったかなと思う

秀英iD予備校清水本部校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ヒロ
4
2024.04.23

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

よい講師が多かったようです。相談しやすかったようです。環境もよく娘は楽しそうに学習塾に通っていました。学力は上がり、成績も順調に良くなりました。結果、第一志望校に合格しました。駅前と立地がよく、周りは明るいので夜も安心でした。また、学習塾の講師とも関係がよかったため、大学に入学後、講師からの紹介で学習塾でアルバイトをしている。

料金について / 月額:40,000円

金額に関与しておらず不明だったので、推定額を入力しました。あまり金額にはこだわらず。娘が受講したいカリキュラム、模試を尊重しました。

40代から50代の女性
Nuti
4
2024.04.23

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学三年の夏辺りから通い始めたと思います。そんなに長い間では無かったですが結果的に学力も上がり、希望高校に進学でき、勉強の仕方も掴めたようなので通わせて良かったと思っております。 個別でしたので学習したい事を沢山選べば必然的に金額は高くなります。 先生も一緒に相談に乗ってくれるので良かったと思います。

料金について / 月額:20,000円

だいたい相場の範囲内だと思います。コマを増やせば料金も増えます。 個別の学習塾ではこのくらいだと思ってました。

40代から50代の女性
北斗七星
3
2024.04.23

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

娘の個別指導していただいた講師の方は、とても話しやすく分かりやすかったみたいです。勉強だけでなく、大学の雰囲気や、受験に関する話も聞けたので、情報の一つとして、ありがたかったです。個別指導なので、講師の方との相性も大事なので、子供には良かったので、通い続けることができました。料金は高いか安いかわからないのでなんとも言えないですが、志望校に合格できたので、とくに不満もありません。

料金について / 月額:40,000円

他の塾との比較がわからないので、料金に関しては適切だったのではないかと思います。駒数を増やしたり、模試などその都度追加料金も当たり前だと思います。

秀英予備校岐阜本部校の口コミ・評判
40代から50代の女性
富士桜
3
2024.04.23

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生によっては生徒と合わない先生もいました。親身になってくれる先生の授業は成績に反映されていたような気がします。あと、科目を増やすごとに金額が変わってくるのも少し負担に感じました。 結局、途中で退塾して別の予備校に通いました。 成績の良い子ばかりを親身になるのではなく公平に教えてもらいたいと思いました。

料金について / 月額:15,000円

毎月の月謝に加え、常に夏期・冬期講習代もかかっていたイメージです。模試の金額も常にはらっていた気がします。

個別指導秀英PAS滝ノ水校の口コミ・評判
20代から30代の女性
きらりん
4
2024.04.23

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

遠くて通いにくいのは難点だが、最初は夏休み、冬休みの講習だけ通っていて、それから通常も通い始めたが、塾や先生にも慣れているし、わかりやすいみたいだから、成績があがることに期待しています。宿題もあるし、学習時間が増えたので、定着させて結果に結びつくといいなと思います。小学生の間に勉強習慣をつけ、中学に入ってテスト勉強、受験につながれば嬉しいです。

料金について / 月額:8,800円

他の塾があんまりわからないけど、1万円以下なら普通かなと思う。テストがある月は別料金もかかるから高くなるので、もう少し安くすむとありがたい。

個別指導秀英PAS時之島校の口コミ・評判
20代から30代の女性
梨りんご
4
2024.04.22

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私の娘には、すごくあっていた場所なんじゃないかなぁと思ったので、良いとさせてもらいました。アプリでの欠席連絡や連絡事項が届いたりと、簡単にできることが便利でよかったです。先生も娘にすごく声をかけてくださるようで、テストの点が良かったりとかしますと、褒めてくださったり。何かとよかったと思います。先生も話しやすくて、高校のこともいろいろと教えてくださったりと助かりました。

料金について / 月額:36,000円

高いのか安いのか、他の塾と比べたわけではないのでわからないですが、基本塾は高いと思っています。もう少し安いといいのになぁとは思います。

河合塾調布現役館の口コミ・評判
60代の男性
smya
4
2024.04.22

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

熱心で面白い先生なので子供がとても楽しく通っています。これからも受検に向かって頑張れると思います。自習室があるので授業がない日も有効に使えてとてもいいです。やはり河合塾はトータル的に優れていると思いました。今は英語だけですが予算が許せば他の教科も検討したいと思いました。もう少し安くなってもらいたいです。

料金について / 月額:20,000円

特別に高いとは思いませんが、親としては毎月のことなので大変でした。もう少し安ければよかったと思います。

河合塾新宿校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ウナ
4
2024.04.22

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

TOEICの受験のためだけの目的として短期講習を単科目で申し込んで受講したが、今後その他の目的のためにも複数科目にわたって受講させても良いと感じたのは、大学受験では実績があり、自宅から15分程度で通えることや環境がとても良く交通アクセスも至便で、設備も新しく、学習しやすい環境になっていることが挙げられる。

料金について / 月額:9,000円

TOEICの受験だけのための一時的な費用としてはやや割高感はあったもののしっかりと学習できたので元は取れたと考えている。

河合塾横浜校の口コミ・評判
40代から50代の女性
たくやす
5
2024.04.22

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 明治学院大学 合格
偏差値 : 入塾時 43 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まずは安価であること。個別塾と比べたら格段に安い上に講師陣の質も、教材も、施設設備もスタッフも素晴らしいうえ、チューターまでいる。受験に悩んだら相談に乗ってくれアドバイスをしてくれたり、はげましてくれたり、とても助けられた。おそらく河合塾でなかったら受験戦争を勝ち抜けなかったと思う。全体的に優しくアットホームで親切な人が多いのではないかと思う。 数ある予備校の中でもダントツに優しい予備校だと思う

料金について / 月額:50,000円

講師陣の質の割に安価で、安心して通わせることできた。学年が上がると科目やコマ数が増えたし、模試も増えたが、相場の範囲だと思う。

47,513