わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1483ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,516
40代から50代の男性
のびのびー
4
2024.04.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 京大受験・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

地元ならほかの選択肢がないので高いレベルで授業を受けたかったら、ここにくるしかないように感じた 東京ならばもう少しいい条件の予備校があるかもしれませんが上田ならこのくらいで充分です 少子化が進んでいるなかでよく頑張っていると思います いい先生が多いので潰れないで生き残ってもらいたいと思います

料金について / 月額:18,000円

金額に見合った内容だと思います 安くもなく高すぎることもない ごく標準的な金額だったと思います 他にもたくさん選択肢があるわけではありません

40代から50代の男性
ダイナ
5
2024.04.23

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生の熱心な指導で、学校の授業で学んだことプラスアルファの理解を深めることができ、模試等での成績も少しずつではあるが成果が向上してきた。まだ受験までは1年あるが、現在のリズムで継続して勉強に向き合いたいと思っています。周りの友達も同じようなレベルで取り組んでいるので緊張感を保てる塾であると感じています。

料金について / 月額:26,600円

これだけのボリュームで受講している割に大変リーズナブルな料金設定だと感じています。長期休みの講習もどうせ受けるので別料金ではなく、鳴らして欲しいです。

KEC近畿教育学院石山本校の口コミ・評判
60代の男性
こうちゃん
4
2024.04.23

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受検に精通したベテランの専任の先生が多く、授業質問対応とも概ね良好であった。質問にも、生徒のレベルに合わせて丁寧に答えてくれた。志望校にあわせた特別プログラムも組んでいただけ、受験に役立った。費用も大手予備校より安く、生徒個々への指導も大手よりは行き届いていた。また、自宅から近く、休日でも通学に時間がかからず自習室を利用できたのは良かった。

料金について / 月額:25,000円

大手予備校よりも費用がかなり安かった。教材もよく練られていて質が高く充実していて、費用対効果が高かったと感じた。

秀英予備校浄心校の口コミ・評判
40代から50代の男性
おや
3
2024.04.23

高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人ももう高校生なので、親は最低限の塾代を支出するだけです。 合否は、本人のやる気と取り組み次第と思います。満足度とおすすめポイントが「普通」というのは、「本人の努力次第なのでなんとも評価できない」ということです。 親御さんによっては、「もっと塾側から、宿題を出すなどコントロールをしてほしい」という方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。

料金について / 月額:50,000円

生徒である子どもはもう高校生なので、費用対効果については自分の取り組み次第でどうとでも評価できると伝えてあります。

個別指導秀英PAS津島校の口コミ・評判
40代から50代の男性
hkazu197
3
2024.04.23

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

悪かったと思う点はそれほどなく全体的には満足度が高い塾通いだったと思います。 家からは近いし、友達も通っていたので切磋琢磨して集中して勉学に励むことができていたのでもっと早い段階から入っていれば良かったかなと思っているほどです。 お値段は個別指導ということでそれなりにはかかってしまうので真剣にやって貰わないと親の方も経済的にかなり負担になると思います。

料金について / 月額:33,000円

個別指導なので高いと言う感覚はなかったですが、それでもそれなりに良いお値段はするので良いか悪いかはそれぞれの家庭のお財布状況にもよると思います

秀英予備校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はな
3
2024.04.23

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾なので、成績があがれば、それで良かったのですが、通っても、通わなくても変わらないなら、やめようという感じです。今は、父親と一緒に勉強を始めてやっています。塾も家庭教師もやっでまましたが、父親と一緒に勉強できるなら、それが良かったなと思っています。

料金について / 月額:15,000円

料金は、高くても、安くても、成績があがれば、いいと思っていたんですが、ほぼ変わらなかったので、普通にしました。

秀英予備校の口コミ・評判
40代から50代の男性
サトシ
3
2024.04.23

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一応義母希望した高校に合格したことがよかったのではないでしょうか?満足度は高いと割り切るしかありません。通って良かったです。ただし、あまりにも地元では有名な塾予備校なので、みな合格者情報がわかってしまうため、少し恥ずかしかった記憶があります。合格した体験記の掲載を求められることがあります。その時は断ることはできますが、断りにくい面があります。

料金について / 月額:20,000円

他の塾と比べるとはっきり言って高いです。中身が充実しているのが理由なので仕方ないと割り切るしかありません。

秀英予備校の口コミ・評判
40代から50代の男性
***
3
2024.04.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業の内容としては、十分だったと思います。難易度的にも受験対策には十分なレベルであり、学習の効果は得られたと思います。時間的にはもう少し長いものでも良かったと思います。費用的には周辺の他の学習塾とそれほど変わらないので、一般的な金額だったと思います。費用に対する効果は十分に得られたと思います。結果としては第一志望に合格できました。

料金について / 月額:10,000円

講義の内容としては、費用は妥当な金額で済んだと思います。通学コースへの参加も考えましたが、本人に希望でやめました。

40代から50代の女性
まま
4
2024.04.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生にめぐまれ、受験の不安なとこも話を聞いてもらい、安心できたと思う。本人にあったカリキュラムで、確実に実力がつき、自信に繋がった。夏期講習や冬季講習に、追加で塾代が必要になるのが金額的に辛かったが、大事な時期だったので親子ともに頑張ったと思う。勉強をする習慣や勉強のコツ、やり方などが身についたように思う。この塾に通って良かった。

料金について / 月額:17,000円

月謝は高いと感じたが、教科を選べたので、金額は抑えられた。本人のやる気次第で、先生にどんどん質問できた、ら

個別指導秀英PAS伊東校の口コミ・評判
40代から50代の女性
えみちん
4
2024.04.23

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供のペースを考えて教えてくれる。かといって学校の授業ペースも考えてて遅れをとらない形を考えて進めてくれている。毎回授業の後にフィードバッグをしてくれるのは嬉しい。どんな進み具合か教えてくれるのは家での声がけにも役に立つから。学校でも遅れを取らずに出来ている様子。先生も子供とコミュニケーションをしっかりとってくれて子供も信頼している。

料金について / 月額:18,000円

都合がつかない時は振替を柔軟に行ってくれる。 料金は子供の成績ややる気に見合っていると感じる。これ以上高いと厳しい

47,516