わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1481ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,516
40代から50代の女性
りみもな
3
2024.04.23

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どものよいところを見つけてその子にあった指導をしてくれるので、助かります 先生との距離が近いので子どもも楽しく勉強に取り組んでました。明るい場所にあるので、通いやすいし、交通の便もよいのでおすすめです。子どもも勉強が楽しいと言って前向きになってくれました。個人塾のよいところを安く味わえていいです。

料金について / 月額:29,800円

金額は全体的に安いので通いやすいです。プログラムなどちょっと興味持ったものをお試しでできるのでよかった。

個別指導なら森塾練馬校の口コミ・評判
40代から50代の男性
にゃんこ
3
2024.04.23

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導の中では授業料は良心的だと思うし、20点upの成績保証があるので、達成出来なかったら授業料がタダになるのも有難い。自習でも使えて、その際には休み時間に質問も出来るのは助かります。子供も長く続けられているので良い印象です。 しかし、やはりお金を払っている以上結果が全てです。テストの点数がなかなか上がらず、毎回成績保証の対象になっています。なので、結果が出ていないので、マイナスしました。 良い点、悪い点両方あるので「普通」にしました。

料金について / 月額:30,000円

個別指導は集団指導と比べて割高という印象ですが、授業のない日は自習も出来るので、それを考えると高くもないのかなと思います。

40代から50代の女性
あおぞら
4
2024.04.23

高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生方は授業以外でも話しかけて下さったり、相談にのってくださっているようで、楽しそうに通っております。 テスト前に補習授業もしていただけて点数アップに繋がるようにも思います。 振替授業がないなど融通がきく方ではないと思いますが、そのため複雑になってしまってトラブルになることも少ないのではないかと思い、安心感があります。

料金について / 月額:14,100円

夏期講習を体験してそのまま入塾したのですが、入塾金がかかりませんでした。個別指導塾の中ではリーズナブルだと思います。

20代から30代の女性
まりも
4
2024.04.23

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 千葉県立柏陵高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 38 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

親との面接が多く電話での勧誘もしょっちゅうで、少し億劫に感じる事もありましたが、先生達の教えのおかげで第一希望の高校に合格できるまでに成績も良くなりましたのでとても感謝しています。 集団の塾と違って個別は直接しっかりとわからないところを丁寧に教えてもらえるので、うちの子は個別の方が合っていたのだなと感じます。

料金について / 月額:30,000円

安いとうたっていますが、なんだかんだ料金はかかり、どの塾でもそれなりにかかるなと思いました。1教科なら安く済むかもしれませんが教科の追加をグイグイと勧められるので結局高額になります。

40代から50代の女性
スピ
3
2024.04.23

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立麻溝台高等学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に見ると うちに関しては成績は全く変わらずで なんの変化もなかったので 勧めるかどうかと言われると あまりオススメはしないと思います ただ 集団塾が苦手だったので どうしても個別でないといけなかったから通わせていたので 成績があがるかどうかは どこであっても 本人次第なところがあると思います 環境はとにかく良かったので 親として遠くから通わせるなら いいとは思いますが

料金について / 月額:8,000円

利用料金に関してはもう覚えていませんが そこまで高いことはなかったと思います 教材費が的確かどうかはわかりませんね

個別指導なら森塾岩槻校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あささと
4
2024.04.23

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 昌平高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団で学ぶのが苦手であったり、他の塾に落ちて挽回する必要がある生徒には、とても適していると思う。私の子どもも、結果、落ちた塾に再テストで入ることができ、志望校にも合格したので満足している。教室の数も多く、データも豊富で、おすすめできると思う。場所も駅前など、安全なところに多く建っているので、通わせるのにも良いと思う。

料金について / 月額:30,000円

他の塾のことはあまり知らないが、個別だとこれぐらいだろうと思われた。内容にふさわしい価格だと思った。

40代から50代の男性
金魚おやじ
3
2024.04.23

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 千葉県立八千代西高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は丁寧に教える人が多く子供にとって親しみやすかったと思います。子どもはあまり勉強が好きではなかったが、根気強く対応していただきなんとか高校受験を乗り越えることができた。成績が上がらないときは、三者面談で対策を相談させて頂くなどフォローもしっかりして頂いた。今回は必要な分だけ受講しましたが、あれもこれもと取りすぎるとお金がいくらあっても足りないので、計画を立てて選んだほうが良いと思います。

料金について / 月額:10,000円

一般的なコマしかやっていなかったので費用は安く上げることができた。途中に時期的な特別講習も入ったが想定内の費用で収まった。

40代から50代の男性
うるうどし
5
2024.04.23

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基本的には東大又は他の超難関国立大学合格を現役難関高校生たちのみが目指すという特別プログラムです。この目的を果たすという意味では、ある意味形だけの低料金でトップレベルの個別添削など他では絶対にこの料金では受けられないサポートを受けられ、料金を心配せず、受験に集中できます。特に受験生の親からすればこんなありがたいプログラムは他に見当たりません。

料金について / 月額:5,500円

臨海グループが難関大学合格実績をあげるために作られた特別プログラムで通う側からすれば非常に低コストで手厚い指導が受けられる

40代から50代の男性
あお
2
2024.04.23

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 法政大学第二中学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金はとても高いので、家計のやりくりも大変でした。ですが、子供が勉強する姿勢や、学力は本当に少しづつですが、のびていったようにおもいます。最終的に受験は上手くはいきませんでしたが、子供と親の成長に繋がった高い授業料だと考えています。これから塾選びをする際には、子供の素質をみながら、個別指導までするかどうかも検討すべきだとおもいました。

料金について / 月額:120,000円

個別指導だけあり、料金はかなりの金額になります。受験直前や講習時にはさらに、授業が増えますので、とても負担となります。

TOMAS(トーマス)大崎校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ヤーブラカ
4
2024.04.23

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 東京女学館中学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

金額は高いが、短期間でしっかり結果を出してくれた。子どもの志望校に合わせたカリキュラムを組んでもらえたのは完全個別だからできたことだと思うので、受験まで時間がない方や集団塾でついていけない方には最適だと思う。先生方もとても親切で丁寧に教えてくれた。また教科担任以外に授業のカリキュラムなどを組んでくれる担任が別にいて教科担任の変更希望や改善して欲しいことなどもこの担任に言えばいいので、言いやすかった

料金について / 月額:120,000円

授業料はとにかく高い。ここがいちばんのネックだった。ただ、完全マンツーマンなので仕方ないのかなと思うところもある。我家は短期間しか通わなかったが3年とか通う人は大変だと思う

47,516