条件に当てはまるランキングがありませんでした。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最後まで通いしっかり結果に繋がったので良かったです。
- 料金について / 月額:30,000円
- 金額は覚えていないが季節毎の講習を別にすると特に高いという話は聞いておらずこの辺りでは標準的だと思います。
- 横浜校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受けたい講師がいる、と、事務所に言えば、変えてくれた事。
- 横浜校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 娘から聞いていないので、わからないです
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
---|
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 本校中学3年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が悪いと言っていないので、良いのだと思います。先生、講師の方も専門の方が多い様で、その点も良いのかと思っています。 通いにくくない(自転車で通っていることもあり、雨の日はちょっと微妙ですが)点も高評価です。また、休んだ際はその授業を録画で受講できるというのも非常に良いシステムだとおもわれました。
- 料金について / 月額:15,000円
- 講師は専門の先生も含め、教え方は悪くなさそうです。その点が一番良さそうです。という点を踏まえると価格は妥当かと思います。
- 本校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も遅くまで指導して貰えて良かった
- 本校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望校に合格することができた
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新宿1・3号館中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の教え方が上手。生徒との仲が良く、コミュニケーションをとって学校の情報などを把握している。
- 渋谷本館・渋谷1号館中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 近い距離にあり、実績が有る為、普通としました。
- 渋谷本館・渋谷1号館高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 難関大学に合格した結果です。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- お茶の水校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しく通っていたのでそれだけでいい
- 名古屋校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いろいろな観点から見ることができた
- 吉祥寺校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 希望に沿った講師の紹介やカリキュラムなどの紹介が多様で、丁寧
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜駅前校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験・東大受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師のアプローチの仕方が魅力的でとても楽しく受講できる科目が多く娘の満足度は高かった。物理の講師は教え子たちとTDLを貸し切るのが夢と語る講師が印象的だった。父兄に定期的面談があり現状説明はあるが進路指導的な事は他の塾はとケアしていないと思われる。高校も塾も進路相談は今一つだったが、娘の学習意欲、理解度などはとても満足できる内容だった。
- 料金について / 月額:60,000円
- 講師の質、受講回数、毎回のテスト等を考えると大手の進学塾よりお得だと思います。 模試などは行っていないので大手の模試を受けることになる。
- 横浜駅前校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 医学部に合格したのでその点は満足だが、いかんせん授業料が高い。
- 東京駅前校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方の教え方がとても上手で、子供にはあっていると思いました。何人か先生はいらっしゃるので、合わなければ変えてくださるといっていたので、そういう点でも安心して通えると思います。
- 料金について / 月額:200,000円
- やはり専門学部なので、料金は高めであるが、少人数で手厚く見てもらっている分仕方がないと思う。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- コースがあるので良い印象がある
- 横浜校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 事務局の対応もよく、細かな相談にものってくれる点で安心感がある。設備が充実しているのに設備費が無料である点も嬉しい。
- 吉祥寺校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的によい塾だと思いました。場所が自宅から近いことは受験生にとって時間を短縮できる要因の一つですが、これは塾選びの重要な要素になりました。また自習室がしっかりとしていることも塾選びのポイントでしたが、これも他の場所と比較して悪くないと思いました。現時点でとてもこの塾でよかったと塾の選択に満足しています。
- 料金について / 月額:20,000円
- 一般的な金額だと思います。 定期的に保護者のための大学入試の説明会が開催されており、非常に役立つ情報も聞けてとてもよいと思います。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大井町教室年中児の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 幼児教育に特化した塾なのでカリキュラムや指導方法はしっかりしていたと思う。そのおかげか志望している学校には行けたので親としてはそれなりに満足している。塾内の環境も良いのでとりたてて不満はないが、あえて言うなら料金が安くなれば嬉しいが、料金に見合った教育ではあったと思うので許容できる範囲ではないかと考えています。
- 料金について / 月額:30,000円
- 幼児教育というのは概して安くない。それなりに高額だという印象はあるが、自宅ではまねできない指導ではあったので許容はできた。
- 松戸教室小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 内容(雰囲気)や取り組みやすさ、総合的に良いと思う。
- 料金について / 月額:20,000円
- 安いとは思わない、これが普通なのかな…と思った。
- 門前仲町教室小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何と言っても子供ごとにあったカリキュラム、接し方をしてくれる
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- あざみ野教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通うと成績が安定するので良い塾だと思う
- 二子玉川教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 毎回、授業報告書などがらあり、内容なども一応確認できる。受付の対応もはやいし、丁寧。先生もあまりはずれななく今のところは感じないここまできている。相談も、しやすい感じがする。面接も定期的にしてくれて意見を聞いてくれるから、助かっている。本人が無理なく通えているのが何よりいいと思っている。 習っていない教科も相談にのってくれて対応策を考えてくれる。
- 料金について / 月額:36,000円
- 高いけど、個別だから、仕方ないと思っている。コマ数を増やすと爆上がりだか、丁寧に見てくれるから仕方ないと思う。
- 二子玉川教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師のタイプをかなり細かく要求出来るので、納得いくまで、相談できます。それが、個別指導の良さでしょう。学校の卒業生に指導して頂いたので、自分の将来の進路についてもイメージが多少膨らんだようです。 宿題は、苦手分野をお願いしたので、苦労して学習しておりましたが、終わってみると、力がついたと実感しているようです。
- 料金について / 月額:30,000円
- トマスほど高くなく、コストパフォーマンスはよかった。また、Z会の通信教育も利用しているので、初期費用はかからなかった。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校1号館高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どこの塾に通おうと結局は本人次第なので、ガンガンやる気のある子は待っていると思います。ただ、スタッフが親身なって相談に乗ってくれると言う感じではなかったので、大きな塾だから仕方がないのかなとだいぶ残念に思っていました。結果が出ていればそれも思わなかったのかもしれないので、結局は本人の頑張り次第だと思いました。
- 料金について / 月額:30,000円
- もうずいぶん前の事なので、すっかり忘れてしまいましたが、講師の先生などは、評判の良い方も多かったようなので、それ何だったのではないかと思います。
- 横浜校1号館浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 難関校対策ではおすすめ。 演習中心のコースもあり、成績、本人の希望で選択出来る。レベルが下がるとわからないが難関コースはみなさん目標にむかって努力している ただ難関クラスの第一希望の合格率はたかくはない。自習室も朝から夜まで開いている。 席も座席指定制て席取りの必要ないし友人と隣に座る事もないため私語など少ないのが良い
- 料金について / 月額:100,000円
- 浪人対策では平均的な金額 講師が人気がありまた実績があるかたが担当しているため適切かとおもいます 初期費用も適切
- 横浜校1号館浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 予備校にいる間しか勉強しなかった事を考えると,それなりの効果があったと考えるべきだと思う。予備校なので手取る足取り教えることろではない事はこちらも理解している。只,こちらからアクションしないと何も起こらないというのは,うちの子のようなタイプには向いていなかったのかもしれない。結果的に合格したので,それはそれでよかったと考えている。
- 料金について / 月額:80,000円
- 大学受験の予備校の授業料の相場と言うものはわからないが,特に高いという印象は無かったので,妥当なところだと感じていた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
中学生 | 4~9万円、平均3.8万(4人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均3.4万(21人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 藤沢校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 小論文対策をしっかりしてもらえるのが良かったです。看護学部の情報にかけてはピカイチなので、高校の先生やネットだけではわからない最新の受験情報が色々聞けて自分の子供に合ってる学校を知れてとても良かったです。規模が大きすぎないのもアットホームな感じで良いと思いました。成績に自信があれば、特待制度を活用するとよりお得に通えます。
- 料金について / 月額:30,000円
- 選抜テストを受けて特待生にしてもらえたので、割引で授業を受けられたのが良かった。予備校の相場としては普通こもしれませんが定価は高いと感じたので。
- 藤沢校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業料が高めなのでそこがいまいち
- 新宿校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 偏差値と配点等の技を身につけてから、進路を決まる方には一切お勧め出来ない。道を先に決めて、集約や優先順位を自ら考えて進まれたい方々には、専門性がありお勧めしたいと感じている。 実際に合格を勝ち取ることも大切だが、道に向かう日々に張り合いと望みがあることの方が大切と思っている。費用はかなりかさむと思われるが、医学部志望等の破格または非常識な設定とは言えない。保護者の観点のみを述べるならば、社会的必要悪を如何に上手く利用するかを考えるべきかもしれない。
- 料金について / 月額:40,000円
- 月額、及び講習の料金は高いと感じている。価値の付け方に基準がある訳でなく、一般論として、他業種と比べて、教育受験産業に対する所感は不良である。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 洋光台教室高校2年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も優しくて指導してくださいます
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 面談の際に勉学のことだけではなく、人生についても色々お話をしてくださるようで、有難く思っています。
- 料金について / 月額:40,000円
- 内容から考えてコスパが良いと思います。
- 高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どの大学に行きたいか、何をしたいのかなど、個々の悩みに真剣に相談に乗ってくれる環境がとても良かったと思います。また、授業自体もただ習う聞くだけのスタイルではないので、しっかり頭に入り、受験勉強を乗り切れる塾だと思います。
- 厚木校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教師の熱心さが伝わる環境で本人もだんだんその気になってきたのが、夜遅く家に帰ってくる本人の姿を見てよくわかりました。塾の良さは、教材や教え方だけでは決まらず、本人のやる気を引き出してくれる何か雰囲気的な要素が必要だと思います。その点、本人にとって非常によい選択であり、結果的にも志望校に入学でき、大変良かったと思います。
- 料金について / 月額:10,000円
- 夜遅くまで勉強するようになり、その間も教師の方が熱心に指導教育してくれました。そのことを考えると、大変リーズナブルな価格だったと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均4.7万(52人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:97%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 相模大野中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とてもアットホームな雰囲気と周りのお友達などの関係、そして良い先生も多かったのか勉強嫌いなのと人付き合いの苦手な娘が休日も含めて毎日塾に通えるようになりました。 そのおかげで学習習慣が身につき、成績も徐々に上がって行き最終的には第一志望校に合格する事が出来ました。 そういう点からも大変良かったかと思います。
- 料金について / 月額:12,000円
- 講師の質、授業の内容などの割には安く受講出来たように思います。 模試などのテストも少し安い値段で受けられるのが良かったかと思います。
- 藤沢高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 初めは大学生の先生と言うことで、「どうなのかしら?」と心配しておりましたが、年齢が近いこともあり、大学の様子を伺ったり、気軽に相談もできたり、本人にとってはとても良かったようです。その様子を見ており、私も安心してお任せすることができたので、初めの心配は要らなかったのだと思い、それからは安心して子供を通わせることができました。
- 料金について / 月額:30,000円
- だいぶ前の事なので忘れてしまいましたが、それなりの値段だったのではないかと思います。元は東京大学を目指していたため、アルバイトの先生も東京大学の先生を選んでくださるなど満足のいくものでした。
- 厚木高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 3ヶ月と短くあまりよくわからない
- 料金について / 月額:27,000円
- 個別なのでやはり高かった
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 昔からの伝統校であり,実績を重ねる中での経験から,現在があるのであろうと思います。その中で,外れはないと思われます。子供自身が体験などを通じて選択し,大きな問題はなかったのだと思います。自習室は,音の問題等もあり,使いに買ったようですので,その点は減点材料です。横浜駅そばは,いろいろな場所から通塾しやすい場所であろうと思います。
- 料金について / 月額:50,000円
- 私が学生のころからある伝統校であり,おそらく,標準的な料金であったと理解しています。なので中間的な評価としました。
- 横浜校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結局は本人次第だと思うので、結果は伴いませんでしたが、スタッフの方や先生方もまあまあ良かったのではないかと思います。ただ、行った大学が本人にはあまりあっていなかったようなので(もともと女子とはあまりうまくいかないタイプだったのに女子大 ことになりました。)もう少し親も志望校決定等に絡むべきだったのではないかと思いました。まさか、その大学に行くことになるとは思わなかったので、親の落ち度でもありますが、もう少しその辺も本人と話し合って欲しかった気もします。
- 料金について / 月額:30,000円
- かなり前のことなので、覚えていませんがまぁまぁ普通の値段だったのではないかと思います。教材等もしっかりしていたようなので、それなりの値段かなと思いました。
- 横浜校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大手塾のため、資料も経験も沢山あります。 担当のスタッフも、大学受験のプロですので、安心して通わせる事が出来ました。 併願校についても、過去のデータから適切な併願校、受験日程まで保護者と本人、スタッフの方と相談しながら決めていく事ができました。 また大手塾のため、高校時代の友人もコースは違えど沢山いたので、みんなで励まし合って通塾した様です。 河合塾を選び、本当に良かったです。
- 料金について / 月額:50,000円
- 特待生で入塾したため、年間の費用も格安で通わせて頂きました。 模擬試験代も料金に含まれていました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
中学生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(6人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均4.1万(90人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
中学生:100%高校生:98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上星川校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 内容的なものはよくわからないけど、家から5分で通えて駅の眼の前で国道沿いにも面しているから防犯面でも安心して通えて環境もよく月額料金も周辺よりも安く、そして何より本人から勉強内容がわかりやすいとの話しだったし、何も嫌なエピソードが出てきた事がないし成績もだいぶ底上げできたと聞いてるし、結果的に志望校にも入学できたのですごく良かったと感じてます
- 料金について / 月額:25,000円
- 通わせる前に近隣に通う塾の値段を友だちの親から聞いたりリサーチしましたが月額料金はダントツに安かったと聞いてます
- ポートサイド校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾の雰囲気としてはフレンドリーでお友達感覚で講師達とも触れ合い楽しく過ごせて、何より子供達がやる気にになり進んで通う事が出来て何よりで姉妹2人で通う事が出来て、数ある塾の中でも良い方に入ると思います。塾名としては他にも有名な塾や講師もありましたが、指導内容としては遜色なかった様に思いますので結果的には良かったです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 科目数が増えれば割引率などが上がり科目あたりの料金が下がれば良かったですが、他の塾と比較すればまあ普通だったので。
- 幸区役所前校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いろいろ前述した煽りであるが、何しろ、塾の時間割に合わせるのではなく、他の予定と並行して進められるのが1番良いところ。あとは、子どもが楽しくわかりやすく学べているかどうか。我が子の場合はとても良い感じだった。 中学受験に対しても、塾長のアドバイスを信頼して、順調に進めることができた。 いろいろな模擬テストを受けに行くことによって、社会勉強や経験の積み上がりに繋がった。受験に向かう親子の協力体制で、子どもとの人生観のつながりが強化したようにも感じている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 初めは高いと思ったけれど、周りの塾の相場を聞くと、もっと高いところが多かった。時間割が組めて、バスケと両立できていたので、まあ仕方ない金額だと思った。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(8人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(10人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 本校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通っていた生徒のレベルというか性質が、そろっていたというか、受験に向かうには良かったと思われるが、それぞれの科目の担当教師も、それなりの生徒対応感覚があり、バランス感覚が良かったのではないか。その意味で総合的に見て、うちの子には大手予備校より学習しやすい環境だったのではなかったかと思う。そうしたことが、受験に向け気持ちがプラスに作用したと思う。
- 料金について / 月額:25,000円
- 目指すコースにより、曜日時間を選べたので、複数とれば当然月謝もアップするが、アップ率は低かったと思う。教材も、過去の経験からそれなりに寝られていたと思う。
- 本校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ヨコシンという愛称で地元で親しまれてきた塾で、進学実績もよい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 城郷幼稚園教室小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 可もなく不可もなくなので普通なのかと。特別な理由もなく特別な目標を塾として掲げていないので、塾はどう言うものかと経験させたる為に通う程度の塾かと思います。真剣に偏差値の高い学校のテストに合格したいのであれば、きちんと対策をしている学習塾にするべきだし、家庭教師にするとか個人に時間を使う授業スタイルが良いと思います。
- 料金について / 月額:8,000円
- 教材の割には高いかなと思いますが、そもそも塾は人件費と場所代がかかるのでそんなもんかなと思います。自分が学生の時に通っていた塾もそこそこ授業代がかかっていたと思うのでそんなものなのかと思います
- 高島台そよ風教室小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が優しいので、子どもが嫌がらずに通っていることに、通って良かったと思ってます
- 料金について / 月額:13,000円
- 特に高くもなく安くもないと思う
- 東神奈川駅前教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供には合っていたのか疑問がありました
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1万円未満、平均1.4万(72人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.7万(9人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:96%中学生:100%
10件表示する(全23件)
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 池袋校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- AOで受験したいならば対策塾として良いと思う
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大阪校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 短期間しか通っていませんが、大学に合格出来たのはこちらに通ったおかげだと思っています。 受験さながらの模試はとても役立ったようです。
- 代々木校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全体的に良かったと思う 前向きなアドバイスをして頂き助かりました
全
64 件