西登戸駅 個別指導 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉寺校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- カリキュラムや指導方法が良く、成績も上がり、志望校に合格できた点は、かなり評価が高いです。比較した事はありませんが、月謝も許容範囲であると思います。ただし、駅前である事で電車の騒音や、近くのコンビニ前に若者が屯しているなど、環境面に気になる点があったため、「大変良い」の評価はできず、「良い」としました。個人的には、満足しています。
- 料金について / 月額:20,000円
- 他の塾と比較した事が無いため、金額の高い低いの判断ができません。塾に通い、成績があがり、志望校に合格できたので、普通を選択しました。
- 稲毛校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人が決めてきた場所なので親側としては普通の塾で問題無かったです。成績も上がりましたし、志望校には届きませんでしたが、通いやすく、本人が満足して勉強に専念でした。志望校を決めるときにあまり頼りにはならなかったのは残念でした。それほど学力が高くは無かったので先生も、力入れる気になれなかったのかもしれません
- 料金について / 月額:30,000円
- 大手なので仕方ないですが、授業料金は高めの設定でした。本人が決めてきた場所なので料金は仕方ないと割り切りましたが、
- 中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 知名度と、環境、料金などから良い塾だと思うが、多様性の今、オススメするかどうかはわからない。所詮、個人の感覚になるので、自分自身で判断しなければならないことなので。オススメしたはいいが、勧められた子供や親が満足するかは未知数なので、むしろ、そういうことはしないほうがいいような気がする。仮に、我が家として良い塾だと思い勧めたものの、勧められた親がそうとは思わなかった場合、逆恨みのようにされるのも迷惑である。無料ではなく料金がかかっているのだから当然のことだと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 料金については、当時としては妥当だと思う。一つ言えることは、料金に見合った環境と講師をどれだけ整えられるかだと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 4~9万円、平均4.5万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(16人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(11人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自習室を思う存分使いたい子には良いと思う。授業料が高いので、安易にお勧めはできないが、駅からも近いので通いやすい。女の子が遅くなっも安心できる通塾路なので、心配はない。個別なので、その子に合った授業展開をしてくれる。たまに保護者との電話面談もしてくれるので安心。担任がついてくれ、その子の成長を担任としてしっかりサポートしてくれる
- 料金について / 月額:50,000円
- たかい。予備校なんて、そんなもんかも、だが、高い。それに成績が伴ってくればいいのだが、まだ通い始めたばかりで、成果につながる、までには至っていない
- 千葉校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団での予備校での講義のように、わからないまましばらく講義を受講し続けないといけない状況は避けられ、わからないことがある都度質問し、本人のペースをある程度反映させることができた。オーダーメイドとまで言わないが、少なくとも一律でない勉強ペースが本人にとってはストレスにならなかったものと思う。但しこういったサービスに対する対価はそれなりに多く負担せねばならず、この点は付加価値の高い授業料を支払ったと解釈することとした。
- 料金について / 月額:10,000円
- おそらく一般の予備校で集団で受講するより、マンツーマンでの受講は単価が高かったと記憶するが、質問をきちんと受けてくれるのでしょうがないかなと判断した。
- 千葉校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供のレベルに合わせて指導してくれるところです。
- 料金について / 月額:24,000円
- 個別なので回数の割に高く感じた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 4~9万円、平均4.6万(7人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均4.1万(8人) |
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(8人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
中学生:50%高校生:80%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉寺教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全てにおいていきすぎてなく、足りなすぎもなくて普通なのが逆に良かった。 お受験お受験の人達にはむかないのかな? 先生も熱血って感じや冷たいって感じでもなく普通なのは良かった。ただちょっと事務的、マニュアル通りな人も居て少し嫌でした。 あと学力が低すぎる子や多少学習障害がある子の受け入れもしてくれたら尚良いと思う。そこら辺に関しては冷たい対応でした。
- 料金について / 月額:17,000円
- 塾は高いが他の塾に比べたらお安いかな?と思う。 余計な教材の押し売りみたいな物もなく良かった。 ただやっぱり安ければ安い方が親としては助かる。
- 天台教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何より本人がやる気を持って塾に通ってくれたのは担当してくれた先生方が本人にとってはとても良かったからだと思います。 学習意欲や学習の仕方を教えてもらい、大きく飛躍とはいかなかったけど成績が下がる事は無かったです。 塾長の先生がとてもよく見て下さっているのでその子に合った学習を取り組ませられる良い塾だと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別ですので集団のが塾と比べると割高ではありますが、先生方の技量や教材も適切な物を選んで下さっていたので色々考えると妥当だと思っていました。
- 稲毛教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校と違い塾の目的が明確で、進路指導に関しては学校の先生を信頼して、受験対策のみを指導してくれていたようです。ある意味ドライですが、塾と学校と親の役割を明確にしていので、子供も割り切って受験勉強ができたのではないか。塾の先生も個性的な指導を行っていたようでなく、ちゃんと生徒と距離を保って指導をしてくれていたようです。
- 料金について / 月額:7,000円
- 料金は初めは少し高いと思ったが、年を重ねるごとに生徒数も増えたので、先生の数も増やし近くの店舗を借りたりしたが、料金は増えることなく一定でした。塾長の経営感覚は良かったと感じました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(55人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(13人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:90%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 松戸六実校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 未経験のお試しとしては入りやすいと思われる
- 料金について / 月額:5,000円
- 一般的に普通の料金だが、能力が上がらないと費用対効果としてはどうしても高く感じてしまう
- 三咲校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 漢検・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い初めて1年なので評価するのは難しい
- 料金について / 月額:40,000円
- 学校より先行した授業で、習っていないところは難しいと悩む事も多い
- 秋山校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生よりも、そもそも子供のやる気の問題だと思っていて、そのやる気を引き出してもらえたら自然と学力も上がると思っている。今のところ不満を言わずに通っているのでしばらく様子を見たい
- 料金について / 月額:36,000円
- 他の塾との比較をせず入塾したので高いか安いかわからない
西登戸駅 集団授業 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 部活動やっている生徒も多いようで、子どもにとっては気兼ねなく、授業の日にちや曜日を変更できるのはとてもありがたく感じる。周りがみんな勉強する雰囲気のようなので、子どもにとってもやらなくちゃいけないと言う気になっているようでありがたい。生徒の雰囲気もあまりガツガツした様子もなく、子どもの性格にも合っているようだ。
- 料金について / 月額:30,000円
- 無料期間を長くとってもらえありがたいかった。月初については集団塾としては相場だとは思うが、もう少し安いとありがたい。
- 千葉高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生たちは話しやすく、生徒の習熟度に合わせて指導してくれているようですので、無理なく学習に臨めているようです。 何よりも部活動を優先で、今は日々を過ごしているので、急遽いけなくなった時でも、補修を臨機応変に対応してくれているので、大変助かっています。 まだ結果には結びついていないですが、学習する習慣が身に付いてたらいいなと感じています。
- 料金について / 月額:30,000円
- お試し期間として長く無料で講習を受講させていただきました。この数の金額としては、集団塾としてはだとなのかもしれませんが、もう少し安いとうれしいです。
- 西船橋高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結局塾や予備校の授業内容や教え方は、子供本人が合うかどうかであり、一概に親の目線で良い悪いは言えないと考えます。幸い我が子は、塾の雰囲気や教え方、カリキュラムに合いましたが、実際には試してみないとわからないと思いますが、しっかり教えてくれて、カリキュラムもいいので、合えばという前提でおすすめはできると考えます。
- 料金について / 月額:40,000円
- 値段は決して安くはないと思うが、結果的に志望校まで導いていただき、現役で合格できたので、費用対効果としては問題ないと考える
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
高校生 | 1~3万円、平均3.9万(17人) |
---|
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 稲毛海岸校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 予備校が、遠距離で不便な場所ではなく、学校や自宅から近くて、とても通いやすかったのが良かった。 但し、自宅から近すぎたのが、メリハリが無く少し悪かったと思う。 沢山の同級生とフレンドリーで有りながら切磋琢磨出来て、励ましたり競いあえたのも良かったと思う。 そこが厳しさに少し欠け、ナアナアになった所も有り、結果に少し不満もあります。 子供には良かったようです。
- 料金について / 月額:40,000円
- 合宿等のオプション以外は、最初の予算通りの金額以外、予定外の高額な追加料金が無く、料金的には安心だった。
- 千葉校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人次第です。学校通いながらだったので、好きな時間から勉強できたのは良かったし、駅近で、通いやすかったし、良かったです。同じ学校の子も数人いたので、一緒に通えたり、休憩したり、高め合いながら勉強してたと思います。購入した講座が、やりきれなかったのは残念でしたので、やらない分が少しでも返金されたら嬉しいです
- 料金について / 月額:100,000円
- 大学受験なので、授業料は、どこでも高いですが、一括で支払う額が大きすぎるし、途中で講座追加などして、大変でした
- 千葉校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望する大学に合格するために必要な学力を養うメソッドがしっかり確立された上でシステムが構築されていた。 また、講師も経験豊富で、研究もしっかりされており、的確な受講は満足感が高かった。知的好奇心を満たす授業にモチベーションアップされ継続して勉強するクセが付いたようだ 同じ境遇の受験生も多く通っており1人で受ける受験をチームになって取り組む良いきっかけになった
- 料金について / 月額:30,000円
- 相対的には高額な受講料であったが、コストパフォーマンスが良いと感じていたので、負担とは思わなかった 恐らく客単価の基準があるように思える
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
高校生 | 1~3万円、平均5.8万(96人) |
---|
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親切丁寧な授業で満足行く結果が得れると思う。
- 千葉教室高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- バランスがよく継続できそうな感じがいい
- 本八幡教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格させる実績が十分に確立されていてこちらも不安が少なくて通塾できた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(4人) |
---|
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
高校生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉中央教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方も室長もフレンドリーで話しやすくて、明るい雰囲気だったのが良かったです。 割と引っ込み思案の子供でしたので、話しやすさはとても重要視しました。 時々話が脱線するのは、それも子供の方は楽しそうにしてたので大目に見ました。 受験の際の不安を払拭してくれるようなアドバイスもとても有り難かったです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別なのでまぁまぁ普通よりは高いと思いましたが、個人に丁寧に入ってもらえるメリットの方を取りました。 良かったと思います。
- 千葉中央教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教え方が意欲的で、ウイットにとんだ講師がいるとの評判があったようで、入塾してみて噂通りであり、良い意味で喜んでいました。 理系の授業で、どちらかと言うと雰囲気が堅くなるきらいがあるのですが、話の抑揚や強弱にユーモアが感じられて面白く受講出来ると感じているようでした。このような講義の仕方にも一理あるのだと思います。
- 料金について / 月額:8,000円
- 料金につては、入校する前段階で比較検討しているので、相場としてこのような金額であると想定していて、特段不満はありませんでした。
- ベイタウン教室小学3年生の保護者 / 通塾中 / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足度は非常に、とても高いものでした。先生は優しくて丁寧、熱心に教えてくれ、アドバイスもいろいろとしてくれました。またこの塾で通いたいとつよく感じています。熱意があり、また、上手な教え方、品行方正でした。たいへんすばらしい体験でした。ぜひ、がんばってこれからも続けていくことを強く望んでいます。先生には非常に良い授業をいただき、大変感謝しています。ありがとうございました。
- 料金について / 月額:10,900円
- やすくリーズナブル、エコノミカルであった。それに加えて質もたいへん良く授業してくれたと思います、良い経験になりました
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(86人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(211人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(52人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:94%中学生:98%高校生:97%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 本校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業設定の連絡がしやすかった
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 白金高輪教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 独りで復習できない、親も忙しくて付き合えないという時に、サピックスのフォローとして利用するのはやりやすくて良いかと思います。 空きがあまりなく、好みの先生にあたるかどうか分からないのでらリクエストあれば出すだけ出してみると良いかと思います。 ダメな先生は外してくれて、良い先生はなるべく配慮はしてくれるかと思います。
- 料金について / 月額:44,000円
- まあ、妥当、という感じで特段高いわけでも安いわけでもありません。 カリスマ家庭教師のように1時間何万円もすることはなく、一律なので、効果も値段もそれなりかと思います。
- 東京教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- サピックスで習ったところの苦手分野をしっかりとケアしていただけました
- たまプラーザ教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 優しいがおおい。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 柏校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだこれからいっぱい知っていきたいです
- 柏校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に志望校に合格出来たこと。
- 藤沢校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 小論文対策をしっかりしてもらえるのが良かったです。看護学部の情報にかけてはピカイチなので、高校の先生やネットだけではわからない最新の受験情報が色々聞けて自分の子供に合ってる学校を知れてとても良かったです。規模が大きすぎないのもアットホームな感じで良いと思いました。成績に自信があれば、特待制度を活用するとよりお得に通えます。
- 料金について / 月額:30,000円
- 選抜テストを受けて特待生にしてもらえたので、割引で授業を受けられたのが良かった。予備校の相場としては普通こもしれませんが定価は高いと感じたので。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 柏校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 強制自習なので、管理された方が勉強ができるという子には向いていると思います。ただ、この2年位で方針も変わったそうなので、今の増田塾の事はよくわかりません。
- 料金について / 月額:60,000円
- 季節講習等でも追加料金がないのでわかりやすかったです。
- 船橋校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- きちんとやれば成績が上がると思うので。
- 市川校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個々の生徒のペースに応じた指導をしてもらえるのがよかったです。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
高校生 | 4~9万円、平均6.5万(3人) |
---|
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
高校生:100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親は実際に塾に行ったことも無いし講師に会ったことも無いのであまり分かりませんが、本人がこの塾で毎日頑張って受験に挑めたので良かったと思います。 勉強しやすい環境だったのだと思います。 友達と一緒に頑張ってました。 学力別のクラス編成だったのも良かったのだと思います。 得意な教科をより伸ばす事が出来ました。 第一志望校には落ちてしまったけど、それなりに行きたいところには受かったので。
- 料金について / 月額:80,000円
- 一括で1年分の費用を払うシステムだったので、月々の月謝などが発生しなかったのは良かったと思います。初期費用は掛かりますが…
- 千葉校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格進学したので結果オーライです。奇をてらった様子もなく実直な予備校と思います。費用もバカ高いという訳でもなく常識的範囲内だと思います。漠然としていた進路と学力を擦り合わせ、将来設計も固まり、生涯の友人もできた様子なのでかけがえのない浪人時代が送れたのではないかと思います。感謝の気持ちが大きいです。
- 料金について / 月額:60,000円
- 高いと思ったが、他と比較検討しなかったのでよくわからない。相場かなと考える。合格したので必要経費だと思っている。
- 千葉校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 繰り返しになりますが、とにかく受験校の選定から本人のさぼり癖を矯正してもらえたことが大きかったです。最初から四谷さんにしていれば2浪することが無かったと今更ですが思います。理由として3人目を現役でしたが四谷さんでお世話になり、第一志望の千葉大学に現役合格出来ました。そのため本人の1浪目の予備校は駿台に行かせましたが、選定を間違ったと後悔しています。
- 料金について / 月額:100,000円
- いくつか予備校や塾に通いましたが平均的な料金でした。四谷さんの前に現役時と浪人時で200万円使っていましたので、合格できた結果から四谷学院は適正と感じたまでです。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(4人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
高校生 | 1~3万円、平均4万(27人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 稲毛教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 突っ込んだ指導というか、何度も何度も子供に寄り添って繰り返し叱ったり、褒めたりしてくれました。 成績の良いこのだけではなく、そうじゃない子にも親身になって、受験が終わるまで伴走してくれたことに感謝しています。 費用は特に高くと安くもないと思いますが、兄弟割引があったので、我が家はお得に通えたと思います
- 料金について / 月額:25,000円
- 細かい費用はわすれましたが、金額は平均的だったと思います。 大学受験でおせわになった時は、とても親身かつ面倒見よくしていただき、小論文の添削など、持ち帰りでして頂けて、コマ数が増えないで、最大限ご指導頂き感謝してます。
- 千葉教室小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 少人数授業で先生との距離も近く、普通の塾より個別性は高い。引っ込み思案の息子は大人数だとあまり先生にきにかけてもらえないタイプだと思うので、今のところがとても良い。今は英検対策もしてもらえ、上の学年の勉強を先取りできるようになった。金額も中学になって安くなったので、コストパフォーマンスはとても良い。
- 料金について / 月額:25,000円
- 自習室は無料で使え、しかも指導もしてくれるので、コストパフォーマンスはとても良い。教材は中高一貫コースはそれぞれの学校の特徴にあわせて選択してくれるが、それほど高いものではない。
- 本八幡教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果として、志望校の早稲田高等学院に合格したのだから、満足していると言わざるを得ないだろう。特に文句はない。自分の部屋ではあまり集中しているような感じはなかったが、塾では集中していたようで、勉強の習慣が身についた点では、ここに通ったことは将来的に役立つものになるだろう。講師の指導も質も良かったことは間違いない。
- 料金について / 月額:15,000円
- 周囲に比べて、特に安くも高くもないと思う。自習も含めてほぼ毎日利用していたので、コストパフォーマンスは良かった。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(6人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千葉現役館高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- レベルの高い講師が多く、テキストも素晴らしかったので、通って良かったと思います。担当チャーターがおり、学習習慣や模試後のフォロー、相談など親身にアドバイスをしていただきました。口座は取り過ぎると、かなり金額が高くなってしまうので、見極めが大事だと思います。総合的に通わせて良かったとと思っております。
- 料金について / 月額:50,000円
- ライブ授業なので、料金は妥当なのかと思います。やはり、三年生になると、かなり料金は高かったと思います。
- 千葉現役館高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方やサポート先輩の先生方が登塾の際には必ず声掛けをしてくれる。1人1人の受験生に担当のサポートの先生がついてくれているので、授業以外のところでも勉強を見てくれたり、実際の受験について最低何校位受けた方がいい!とか受験校の選び方(行く行かないは別として必ず合格出来る大学を1校受験して合格した!という自信を持つとモチベーションが上がる等々...)相談や心配事を聞いてくれてりと親が出来ないフォローやアドバイスをくれて子供本人には心強かったようです。
- 料金について / 月額:25,000円
- 良かった悪かったと言うより、どこの予備校もだいたいこの程度の料金で大差はなく、こんなものだろうと言う気持ち。
- 千葉現役館中学1年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾の雰囲気は良く、塾に行くことでいい先生に出会い、仲のいい友達もできました。内気だった子供が積極的に勉強するようになり、わからない所は先生や友達に聞くようになり、社交的に大きく成長したように感じます。塾に通った事で、勉強だけでなく人として成長し、人との繋がりを積極的にとる事ができるようになった事が一番嬉しいです。
- 料金について / 月額:37,500円
- これは二人分の塾費用で仕方ないことですが、高額に感じています。月額料金だけでなく、教材費が意外に高いと知り驚いた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
中学生 | 1~3万円、平均4.1万(13人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均4.2万(89人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
中学生:100%高校生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 松本本部高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 英会話の分野はこれからも是非イギリスまたは米国の講師陣に依頼したい。
- 料金について / 月額:18,000円
- 個人指導のわりにはリーズナブルであった。
- 土浦本部中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良心的な価格な点が良い。
- 料金について / 月額:20,000円
- 5教科だが、良心的な価格。
- 長野本部小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 費用はかかるが、ハイレベルな学習が受けられるので良いのではないかと思う
- 料金について / 月額:40,000円
- 他と比較をしていないので、わからないが、これぐらいはかかるのではないかと思う
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 木更津本部小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生によることも、あったけど、だいたいどの先生も、よく、わかりやすい授業をしてくださっていた。しっかりと生徒によりそっていて、とても良かった。都合がわるいときも、あわせてくださったりして、調整してくださり、とても良かった。なにより、生徒一人一人にあわせてくださるところが、良かったと思う。駐車場もあり良かった。
- 料金について / 月額:30,000円
- 月額料金、教材費など、個別指導になつてからは、そこまでではなく割とよかったと思う。全体的に、割とよかったと思う
- 柏本部中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- それぞれの学力に寄り添った指導が受けられたと思います。講師の先生だけでなく、事務の方も頼りになり、安心してお任せできました。結局、高校受験で兄弟3人皆ここでお世話になり、それぞれの個性に合わせて勉強の進め方や親の接し方などを教えていただき、なるほどと思うことが多々ありました。最終的に、第一志望校に無事合格することができ、感謝しています。
- 料金について / 月額:20,000円
- それなりの費用は掛かりますが、それに見合う指導を受けられたと思います。他の塾の費用を知らないのですが、妥当だと思います。
- 柏本部小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担当の先生がとても親身になってくれたが、途中異動になってしまい残念だった 面談をよくやってくれて様子がわかった
- 料金について / 月額:25,000円
- 高いと思ったが、他の塾に比べたら、異常な高さではなかった
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
---|
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 稲毛校(小・中学部)中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 進路指導はあまり受けていません。出願ギリギリで言われてもね。公立高校受験のデータが豊富なのは、県内受講生が多い事が理由かと。今思えば、公立高校受験程度で、ここまで費用をかける必要があったのか、という自責の念がある。総じて言えば、あまり満足していないことから、本回答とした。これ以上言うことはないが、字数が足らないため、あえて記載すれば、勉強習慣は身につけられなかった。
- 料金について / 月額:32,000円
- コストパフォーマンスはあまり良くないと感じました。教材も多いが、授業での使用も見られない面は、あったかと。特別講習やらは必要だったのだろうか…。
- 稲毛校(小・中学部)小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 一人一人の子供に担当という形で寄り添っていただけるのがとても有り難かったです。教室内のあたたかく、楽しい雰囲気も子どもにとっては善い時間だったと感じています。 ただ、自転車で通わせたいと思っていましたが、駅前な事もあったのか、叶わなかったことが残念です。自転車置き場をもう少し改善していただきたいと思います。
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の塾と比べても、同じ様な料金で見ていただけたのがよかった。講師の方もユーモア遠交えつつ、子供の興味をひいて進めてくださりました
- 幕張ベイタウン校(小・中学部)小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まず真面目で良い講師の方々が多く感謝しております。 子供の意見にも耳を傾けてくださり子供のやる気、自主性を引き出してくれていると感じています。 地域柄、通っている子供達も良く知った子が多く、他の子供達と切磋琢磨する環境にも感謝しています。 これから子供がどのよに成長していくかも講師の方々が良く考えてくれている点が非常に良い塾だと感じています。
- 料金について / 月額:50,000円
- 相場通りの金額感ではありますが、コマ数が増えての金額負担増加が気になりました。今後の子供の成長次第かと思いますが、注意深く見ています。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均3.2万(72人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(118人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(28人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:97%中学生:95%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 宮野木教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもに無理のない範囲で教えてくれているのでおすすめ
- 生浜教室年少児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ここに行く人の気が知れない。
- 浅間台教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 地域に密着しているので、非常に親しみやすい教室でした。 先生も時に優しく、時に厳しいという、適度な熱量で接してくれる為、子どもたちも懐いている様子でした。 ただ、どうしても個人宅を利用している関係で、場所が少し入り組んだところにあることと、夜になると街灯が少ないところを通らなければ通えなかった為、通塾経路は確認が必要だと思います。
- 料金について / 月額:37,000円
- 個人宅を利用していることもあり、料金は割安だと思います。 教材費が数カ月に一度別途かかってくるので、そこは月額で慣らして欲しかったところです。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1万円未満、平均1.4万(37人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.4万(5人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:100%
全 20 件