蕨駅 個別指導 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 川口校小学2年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・漢検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まず、先生と生徒との距離感が良く面倒見もさることながら教え方もとてもうまい。勉強後には個別で対応してくれて嫌な顔一つせずに丁寧に教えてくれました。塾名はブランド力があって有名ですが、やはり有名になるのが納得できた塾でした!今後も先生と生徒とのコミュニケーションを大事に未来へつながるご指導をお願いします
- 料金について / 月額:5,800円
- 丁寧に指導してくださる先生や、周りの生徒、そして教室の雰囲気も落ち着いていたし、とても満足しております
- 鳩ヶ谷校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に合格できたので、高いお金をかけていましたが、満足できました。合格を報告した時に先生も喜んでくれたり、受験当日、駅や受験中学の前での応援はとても嬉しかったようです。 ただ、日曜日に塾が閉まってしまうのが少し大変でした。家だと、兄弟の声があり、集中させるのに色々と配慮しないといけませんでした。
- 料金について / 月額:60,000円
- かなり高いですね。でも、中学受験の塾は、こんなもんなのでしょうか。夏休みの合宿や、特別講習を含めるとかなりの価格になります。
- 鳩ヶ谷校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- けっかとしてこうこうじゅけんは、しっぱいしましたが、じゅくでのけいけんにより、こうりつてきながくしゅうほうほうやモチベーションをたもつコツが身に付いたことにより、こうこうでひじょうにせいせきがあがり、だいいちきぼうのだいがくにごうかくできた。こうこうじゅけんはあくまでつうかてんだったのでよかったとおもいます。
- 料金について / 月額:12,000円
- かないのはんだんにまかせていたのであまりいんしょうがないので、ふつうとかいとうしました。エピソードはとくになし。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.4万(18人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(22人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.8万(23人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 戸田校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生がいると娘は言っているので良いかと
- 料金について / 月額:50,000円
- まあだいたいこのような金額かと思うので
- 川口校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 年齢の近い若い講師の方が多く、指導も的確で良かったと話していました。
- 戸田校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供の気持ち優先で考えてくれる。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(14人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(47人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:96%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 蕨教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長や先生方が優しいので、それが一番良かったです。コロナ禍でもオンラインで授業してもらえたので良かったです。高校受験は落ちましたが、大学受験は第一志望に推薦で合格しました。ヤル気にさせてくれたので、本当に感謝しています。先生とは趣味が同じで、今も繋がっているようです。我が家は一人っ子なので、勉強だけでなく色々な面でお世話になりました。
- 料金について / 月額:35,000円
- 夏期講習や冬季講習は先生の提案通りに受けると金額が高いので、絞って受けてもらいました。光熱費なども値上がりしたので、我が家にとっては厳しかったです。
- 南浦和教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験を特殊な形態で実施する予定にしていたため 細かいサポートをいただき大変助かった。ただ、 やはり 個別指導ということもあり コストはかなりかかった。 なかなか 継続できないため 中学受験終了時に退塾させていただけましたが 先生方にはよくしていただいたと思っております。周辺にはじゅくも多く、たくさんの生徒が夜遅くまでウロチョロしているのが小学生の子どもの通塾環境としていいのか悪いのか判断しづらいです。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導ということでしょうがない気もするがやはり 授業料は高い。なかなか 継続 できなかったため 小学校卒業時に退塾した
- 川口教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に合格できたからいいですがコチラもきちんと確認すればよかったのですが受験と関係のない教科を受講していて結構ギリギリで教科の受講替えすることになり塾の方でももう少し確認して欲しかったです。なので受講生と塾のサポートしてくれる方と講師のきちんとしたミーティングができていたのかと言う不信感は有ります
- 料金について / 月額:70,000円
- 夏期講習や冬期講習はコマ数を増やさないと受験が心配と言われかなり料金が上がりましたが他の保護者に聞くともっと高いトコも有るようなので
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(22人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(56人) |
高校生 | 1~3万円、平均4万(48人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南浦和駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 素晴らしい講師人達ばかりで子供達も楽しく通っているので大変満足しています、担当講師人のほかにも友達みたいな講師人達が多いらしくアットホームな雰囲気が素晴らしいところです、勉強嫌いな子供達でしたが先生に合えるのが楽しくなり、休日でも塾に通えるようになりました、結果学習習慣がみにつき成績があがりました、合格までのフォローも親身にしてくれたので入って良かったと思います、コ−スやコマをとりすぎると高学年になるほど金額が高くなってしまうので子供達に必要なものだけをとるようにするとよさそうです、
- 料金について / 月額:12,000円
- 講師人の質のわりには安く受講できました、模試も凄く安い値段で受けることか大変良かったです、学年があがるごとにコマが、ふえて金額上がりましたが相場の範囲内だと思います、
- 川口駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 勉強は苦手でしたが、アットホームな雰囲気があり本人の学力レベルに合わせて先生たちがやさしく教えてくれていたようで、塾にはしっかりと通っていました。定期的に三者面談も組んでくれていて、学習状況や進路に応じた今後の学習方針なども確認することができたので、良かったと思います。ただ、成績が十分に上がったとは言えません。
- 料金について / 月額:100,000円
- 完全個別授業であることから授業料はそれなりに高いので、コマ数を相談しながら進めました。高いですが、個別としては相場の範囲内であるかと思います。
- 川口駅前校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 必ずしも良いことばかりではない事が発生することは容易に想像できるものであり、要はそうした際のリーズナブルな対応と、それに裏打ちされた実績と考え方の定着があるか否かであり、それらは即興でできるものでも、かと言って時間をかければ自然に備わるものでもないことは明白であり、そうしたことからもとても満足できる内容であった。
- 料金について / 月額:20,000円
- 初期費用や教材費用、また具体的な月額料金についてもとってもリーズナブル感があり、合わせてそもそもの相場観とも乖離なく好印象
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(19人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(44人) |
高校生 | 1~3万円、平均5.3万(22人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:92%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 行田校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業の進め方が課題を出して家で解答、塾で答え合わせをするという方式でした。 それだと答えをもらい家で答え合わせが出来るので、塾に行く必要がないと感じました。 塾で対面で関わるからこその学びをしてほしかったし、本人もその方針に不満があったようです。 3ヶ月しないうちに他の塾に移り満足できる塾に出会えましたが、授業の進め方の方針の違いは大きかったです。 きっと合う子には合うのでしょうが、残念ながらうちの子には合わなかったです。
- 料金について / 月額:10,000円
- 春期講習や夏期講習などは高かったですが、普段はそこまで高くなく、他の塾と比べると良心的だと思います。
- 鶴ヶ島校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別の良い所は分からない時はそこから先に進まないで、個人に合わせて頂けるのが良いと思います。先生方も親身になって付き合ってもらえますし、息子には個別が合って居たんだと思います。塾の雰囲気も勉強しやすい感じですし、先生方の対応が良かったど思います。立地も通いやすく、月額料金もそこまで高いとは思わなかったので、通いやすいと思います。
- 料金について / 月額:22,000円
- 他の塾と比べていないので何とも比較がなかなか出来ないのですが、月額料金もそこまで高い感じはしなかったですし、無理ってほどではないと思います
- 飯能校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とても良い、優しい先生に出会う事ができ、子ども自ら通いたいと言って毎回楽しく通う事が出来た。 今では自ら勉強する習慣もつき成績も上がっている実感があるようで、とても満足しています。 高校受験前にもまた通いたいとも考えており、他の人にもおすすめ出来る塾だと思っています。 個別指導なので学校で質問が出来ない苦手な子は質問しやすい環境が整っているのでおすすめです。
- 料金について / 月額:13,000円
- 少し高いとも感じましたが、個別指導で丁寧な指導をして頂けましたし子どもが自ら通いたいと言って通えたので 非常に満足しています
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.7万(38人) |
高校生 | 1~3万円、平均3万(9人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南浦和校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- スーパーエッセンシャルの先生でしたので、とても分かりやすかった様です。途中国語の先生を変えてもらい、新しい先生がさらに子供と相性が合い、学力が伸びたと思います。 料金面は高い気がしますが、子供と合う先生をしっかり選べば、個別なので細かいところまで、指導してもらえます。 自習室があるので、やる気がある子供なら、トーマスを勧められます。自習室で分からない時は、待機している先生なら、質問して教えていただけるので、そこは凄くいいです。
- 料金について / 月額:100,000円
- 教材費は無料で頂きましたので助かりましたが、それ以上にスーパーエッセンシャルの先生でしたので、月額料金がとても高かったです。
- 南浦和校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大きな費用で小さな効果となってしまい、満足度は非常に低い塾でした、もう通わせるような子供はいませんが、ほかの方に紹介する機会があればお勧めすることは有りませんが、大きな費用をかけることによる親の自己満足を満たす目的であればよいかなと思います。 塾の講師については大学生のアルバイトの方はいないようですが、地域的に塾の激戦区なのでよい講師陣をそろえているとの触れ込みでしたが真意は不明です。
- 料金について / 月額:100,000円
- 費用対効果という点では高い費用のわりには効果はあまり感じられませんでした、どんどんコマ数に応じて金額があがり想定していたよりも高くつきました。
- 南浦和校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 第一志望は落ちましたが、結果的にいい高校に行けたから。
- 料金について / 月額:100,000円
- 月謝は高いが、参考書などは頂いた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 4~9万円、平均7.1万(11人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均6.6万(7人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.4万(8人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:83%高校生:67%
蕨駅 集団授業 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南鳩ヶ谷校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教科を担当する講師に加え、塾長がしっかり子どもの様子を見てくれているので安心できる。子どもが忙しい部活との両立をしているが、その状況も理解してくれて、適切なアドバイスと提案をしてくれる。また面談を通じて受験のアドバイスもらえるので助かっている。子どもが離脱することなく、学業に迎えている事に感謝している。
- 料金について / 月額:25,000円
- 授業の時間からすると金額は相応だと思う。しかし、学年が上がるごとに金額も増えていき、高校受験の時の費用が心配である。
- 川口校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家から近く安全なルートで歩いて行けるまた、学校から部活動に帰りにもそのまま直行する事ができて時間を有効に使えた。地元の中学校の授業に沿っての授業だったため、脱線する事も無駄になる事もなく有意義に受けれたと思う。得意な科目苦手な科目等あったが、得意科目を伸ばしてくれたのがとても大きなポイントであったと思う。
- 料金について / 月額:35,000円
- 授業数、授業時間に対しては安い金額ではないと感じた。夏期講習、冬期講習は割高と感じずにはいられなかった。
- 蕨校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果として、志望する学校への入学ができた事が一番の成果で、その結果を生んだ塾での勉強は有意義なものとなったと思うが、夜おそくまで塾に通う子供をみている事は親としてつらいものがあったので、塾に通わなくても良い学校教育の実現が望まれるし、それまでも子供がもっと楽に通えるように学校との連携とか、すみわけがもっと必要と思う。
- 料金について / 月額:15,000円
- 料金に関しては、周辺の塾と比較して多少たかかったような記憶があるが主人数での授業と 立地、世間での評判を総合すると納得できる範囲
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均3.9万(25人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(59人) |
高校生 | 4~9万円、平均4万(6人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南浦和中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しく通っていたから良かったと思います
- 朝霞台中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生はとても質が良く、子どもの対応に慣れているなと感じました。熱心さが伝わるので、子供も頑張れたのかなと思います。アットホームで入りやすい雰囲気はとても気に入りました。集中力が身につき、自習室に行くため、自ら早く行ったりして、勉強していました。親が言わなくても自主的に取り組む姿勢が身につきました。休日も夜遅くまでやっているのはありがたいです。
- 料金について / 月額:12,000円
- 少し高いと思う。ただ、テスト前は自習室を使えるので、その点はまあまあなのかなと思います。急な休みにも振替が効くので、助かりました
- 東浦和中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も厳しくもあり、優しくもあり、勉強以外のお話も楽しく子供もら楽しく通っていたと思います。勉強が大嫌いな子でしたが、受験間近は休みの日でも塾に行っていました。 偏差値は対して変わらなかっのですが、塾に行って居なければきっと下がっていたでしょう。どこも入れる高校もないかもと思っていましたが、無事に第1希望の高校に合格する事が出来ました。
- 料金について / 月額:35,000円
- 高くもなく、安くもなく、妥当な金額だと思いました。 出来ない所は出来るまで居残り勉強もして頂けたので、丁度良かったのだと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(14人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鳩ヶ谷校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ、通い初めてからそれほど経っていないですが、学校の成績もあがってきているので本人もやる気がでてきているように思われます。塾での学力テストも少しづつ点数が上がってきているのも本人のやる気につながっているとおもいます。 宿題を頑張るとご褒美をくれるのも小学生には嬉しいことのようですりこれからも塾で勉強と受験対策を頑張って欲しいとおもいました
- 料金について / 月額:13,970円
- 4教科でこの金額でしたら、それほど高くはないかなと思いました。 夏期講習は初め高いなと思いましたが、日数とその内容からしたら妥当だとおもいます
- 鳩ヶ谷校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- この周辺だと、割と意識の高い子達が行くイメージがあるので 同じような子達と一緒に受験に向かって頑張れるのかなと思います。 部活との両立も大変そうでしたが、理解もしてくれて 大会の日の分を振替たりもしてくれました。 進路を選ぶ時も こちらの意見を尊重してくれました。 家から近いので選んだのですが 他に変えようとは思わなかったので 本人に合っていたのかなと思います。
- 料金について / 月額:45,000円
- 他の塾とそこまで金額が変わらないと思いますが、補習などが あまりなく、自習室も特になかったのでちょっと不満でした。
- 戸田下前校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 第1子という事もあり他の塾と比べようがありませんが、子ども自身、先生に対して不満はなかった様ですし、元々そ こそこだった成績も上がった ので自宅学習だけでは身につかなかった(わからなかった)勉強の仕方がわかったし良かったとは思います。相対的にみて料金は高くはないと思いますが、コマ数、教科数が増せばおのずと高くなってしまうと感じましたが、子どもに最低限必要なプランを提示してくれたのは助かりました。親には見極めが難しいとかんさざたので。
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝、夏冬の講習や教材費等は相場なんだろと思ったが、こちらの経済的負担の相談も聞いてくれて費用を抑えるコマの取り方等提案してくれたのは助かった。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(12人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東川口戸塚校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個人の理解度に応じて進めてくれるのが良い点だが、ペースを上げることも必要かと思う。
- 戸田公園校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自習に行っても声をかけてもらえるので、わからない問題など聞きやすい!
- プラザ校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長も気軽に話しやすく、こどもも楽しんで通えたいたと思います。
- 料金について / 月額:10,000円
- 小学生で個別の割には安く感じた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 武蔵浦和教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 短期間で成績が上がった
- 北戸田教室高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 近い、そこまで高くない、講師が若い
- 北浦和教室高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 今まで何となくで覚えてた基礎がしっかり理解できるようになった。そこもフォローしてもらえて有難い
- 料金について / 月額:50,000円
- 他の予備校に比べるととても月謝が安い
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南浦和高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 高校一年生で、多少勉強に行き詰まっていたじきに入塾しました。3年になり受験も佳境に入った時期に他の塾との併用も検討しましたが、先生が親身になってくれたところ、通いやすいところもあり併用することなく、通い続け大学合格できたことには大変感謝しております。子ども理系でしたが、どちらかというと文系中心の塾だった気もして、講習時に選択できる科目が少なかったような気もします。塾で教えていただいた英語の講師のおかげで、英語コンプレックスから抜けることができました。
- 料金について / 月額:24,000円
- 大学受験の塾の割には、値段は良心的でした。その割には丁寧に教えてもらいました。季節ごとの講習費用はそれでもそこそこかかりました。
- 南浦和高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の先生も、対面授業という事もあり、熱心に授業をして頂けた印象がありました。授業の内容が、例えば自分の分かる内容の場合、ボーッとしてしまい、勿体ない時間を過ごしてしまっていた用です。自分のレベルに合った授業を受けるという事は、なかなか難しいと感じました。授業の後に自分が分からない問題を、講師の先生に聞くと、沢山教えて頂き喜んでいました。
- 料金について / 月額:8,000円
- 全体的に、授業料は安く設定されていて、とても良心的な値段だと思いました。テストがあり成績が良ければ割引される制度があり、助かりました。
- 南浦和高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大学入試の出題内容は、学校の授業で取り扱う内容がベースとなるため、基礎学力を身につけ、自分に合った学習方法で受験勉強のペースを作ることで志望校選択の幅がぐっと広がりました。入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が戦略的なカリキュラム・受験計画を立案され、幅広い志望校を目指すことが可能になりそうでした。
- 料金について / 月額:30,000円
- 入試対策やテスト対策を、習い事や学校行事と両立しながら、無理なく勉強できるスケジュールを選たと思います。費用は若干ですが嵩みました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 1~3万円、平均1.5万(6人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 亀有校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 料金に対して質は同程度~いい方だと思う。ただ、いい学校を目指すならそれなりの料金の塾に行った方がいいかもしれません。講師の方との相性はその時の運もありますが、合う時と合わない時があります。でも全体的にフレンドリーな先生が多く割と和気あいあいやっている雰囲気です。その分質問などもしやすく、勉強嫌いの子供も楽しく通っていました。成績がぐんと上がる事はありませんでしたが、苦手箇所は補えたかなと思います。
- 料金について / 月額:16,800円
- 学年が上がる事に授業料も上がりますが、近隣の他の塾に比べたら安いと思う。キャンペーンが多々あり入塾量無料や体験授業無料もよくやっていると思う。料金に対して質は悪くは無いけど、やはり値段相応と思う面もある。
- 鐘ヶ淵駅前校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾がなんとかしてくれる、と思って通塾してはいけないと気づきました。結局、塾ではなく本人のやる気次第だと思います。成績向上というより成績キープという感じでした。テキストも何冊も購入しましたが、やるきるというよりつまんでやったという感じで、もったいなかったなぁと思います。進学塾とうより補習塾と考えた方がいいと思いました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 月謝としては安いと思う。でも夏期講習や冬季講習では別料金で加算される。テキスト代も結構かかる。部分的にテキストを使ったから不本意。
- 本一色校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 費用が安く通いやすかったといっても肝心な成績が全く上がらなかったため、これを良いとは言うことができない。中学受験をしないため当時は仕方ないかと考えていたが、成績を上げたいから通っていたわけで、そうならないということは通わせた意味がないということになる。早く別の塾に切り替えるべきだったと後悔している。
- 料金について / 月額:20,000円
- 講師も悪く、カリキュラムも普通であるため当たり前といえばそうなるが費用は安かった。これで高ければ通っていない。
住所不要でWEB資料請求!
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 石神井公園教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あうあわないがあるので、なんとも言えません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 川口並木校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人のやる気次第が強く、フォローアップが少なかったと感じました。もっと刺激しあえるライバル的な生徒もいて欲しかった。映像授業のいい点もあると思うのですが、あまりメリットを感じなかったので。映像授業だけなら、もう少し安価にして欲しいと、親としては思いました。 今も教室があるのか分かりませんが、2人目は違う予備校にしたいと考えています
- 料金について / 月額:80,000円
- カリキュラムのタイプで費用が決まっていたため、それを1年で消化するか、半年で消化するかということになるため、高額と感じることもあるかと思いました。また衛星授業なので、直接質問などできないのに、対面授業の予備校とあまり変わらない?料金だと思うので、この評価にしました。
- 川口並木校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やる気があればどんどん先にいけて実力がつく
- 川口並木校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やる気があるならおすすめするが、自主性がないとついていけなくなる。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 4~9万円、平均6万(25人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生で、教え方も良かったので、子供に分かりやすく教えてくれた
- 旭川末広教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特段良いところも悪いところもない。
- グランツ敷地教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も優しく少人数だったかは
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 川口元郷校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まずコストパフォーマンスが良かった点と、自習室が週末利用できる点、何より体験を受けて子供が気に入った所などが、総合的にみてよかったです。
- 川口元郷校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- メールなどでもやり取りができるのがとても便利。 メールを見ていただいてすぐに対応してくださり、面談なども必要な時にすぐに時間をつくって話を聞いてもらえるので相談しやすい。
- 西川口校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので、必要な内容だけ教えてほしいというニーズにしっかり応えてくれたことがとても良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南浦和校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人が行きたいと思わせるような内容には魅力があったが、実際に進めてからの担当の先生からのフォローなどは、授業内容よりも進学指導の面が強かったようで、戸惑うところもあったようだ。それでも希望していた大学の一つに進学することできたので、結果的には適切な学習内容と指導の仕方であったのではないかと思います。
- 料金について / 月額:50,000円
- 感覚的にはPCなどのリアルでない授業が多いので高いように思ったが、評判のよいカリキュラムや授業を受講できるので許容できる範囲と感じた。
- 川口校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教材はさすがに良く練られていると思われたこと、講師の方も話が上手なこと、ビデオ学習は返しができること、また、ビデオは倍速ができることなどから自分の苦手な部分を切り取って学習できることもあり、やる気のある子供にとっては良いと思う。もし、子供の学ぶ姿勢に疑問があると思うのなら、対面授業の塾の方が、結果的には良いと思う。
- 料金について / 月額:60,000円
- 今般、教育費用が高騰しているが、月に5万円以上はやはり高いと思う。夏期や冬季などはさらに費用が上乗せされて数十万円になった時もあった。よっぽど収入の多い家庭でないとせっかくいかせても十分な科目を取らせてあげられるか疑問に思う。
- 南浦和校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- それぞれの予備校には特色があり、子供の性格や学習に対する向き合い方など、様々な観点から一番合う予備校を選んだ方が良い。 実際に見学したり、体験ができるのであればやってみることをお勧めする。 我が家は合格できたから良かったが、最終的に担当者と合わず、不信感しか残らなかった。 担当者の力量にかかってくると思う。
- 料金について / 月額:100,000円
- 通常のカリキュラム以外に夏、冬用のカリキュラムが加わる。 また模試の結果によっては、足らない部分のカリキュラムが加わる。 その度に費用がかかった。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 4~9万円、平均5.2万(82人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
高校生:98%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 浦和太田窪教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績に関し高望みをするのであれば、長期休暇の講習会参加も含め検討した方が良いが、学校の授業の補講程度であれば、通常授業だけでも充分に活用できた。偏差値は5教科総合で4程度上がった。 結節時に塾長との三者面談を実施してくださり、塾長が積極的にアドバイスをくださり、家庭での自習のアドバイスなどもとても有効な内容だった。
- 料金について / 月額:15,000円
- 少々高額な印象だか、自発的に自習ができる生徒は、無料で自習室も活用できるので有用。 夏期講習等の講習会は割高だが、強制はされない。
- 川口教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 年賀状で、いつでも頼ってくださいと書いてくれた先生、本当にいつ質問しても助けてくれて、親身になってくださっているのが分かります。 先生がくれた合格鉛筆や、お守り、先生方の寄せ書きの様な年賀状を見ながら勉強して、受験に向かいました。 心強かったです。 少し年の近い若い先生や、だいぶ離れた大人の先生、色んな先生の色んな話を聞けて、人生の視野も広がってる様に思います
- 料金について / 月額:17,000円
- 個別なので、もう少し高いのかなぁと思いましたが、内容としては安いと思います。 夏期講習など、コマを増やせば当然支払い金額も増えますが、その分成績も上がりましたし、初めに記入した様にこちらの都合に合わせてくれて、振替もしてくださいます。良心的だと思います
- 北戸田駅前教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームな環境で、塾に行くのが楽しいようでした。 楽しみながら勉強できたのがよかった。先生の指導も大変良かった。お陰で希望していた学校にも合格することができました。 一方通行的に教える塾もありだと思いますが、質問を受け付けて苦手箇所を克服するスタイルの塾もあっていいと思う。金額をもう少しおさせてくれると直良かったと
- 料金について / 月額:15,000円
- 基本、テキストが無い質問に回答してくれるスタイルだったのでもう少し安くても良かったと思う。模試等別料金になっていたのが残念だ
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(78人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(195人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.6万(45人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:97%中学生:96%高校生:97%
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 川口西口校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が数学がわからなくて塾に通いたいと言い出したので 続けられるかと思ったが、受験対策もしっかりしてくれ、体調があまり良くない日は次に通える日をすぐに対応してくれ、コロナ禍と言うこともありオンラインでしてくれた事もありとてもこちらとしては助かったし、子供としてもその点が良かったと思う。 高校受験のために通わせたので一年弱しか通塾しなかったが、子供にとっても自分にとってもいい塾を選べたのと先生方が優しかったので子供にも合っていたと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 他の塾に比べれば少し高めだが、金額に見合った提案や面談など細かくやってくれて 安心できた。もう少し安ければもう1教科教えてもらいたかった
- 東川口校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 夏期講習や冬季講習の値段の高さには驚きましたが、そのおかげで子どもの勉強する習慣が付き、結果志望校に合格することができました。 担当の講師も合わないたら思ったらすぐに変えてもらえ、子どもも分からないところがあるとすぐに質問できた様です。自習室も完備されているので、受験直前は毎日のように塾に通っていました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 毎月の月謝は相場の範囲内だと思います。ただ、夏期講習や冬季講習の値段がとても高いです。コマ数を勧められた通りに入れると、驚く程料金が高くなるので、覚悟が必要です。
- 東川口校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どこの学習塾でも言えることかもしれませんが、中学受験・高校受験問わず皆で取り組んで行く一体感のようなものを感じました。チームで取り組んでいる印象です。受験シーズンはチーム一丸で乗り越えていく雰囲気がありました。受験を乗り越えてからもまた塾に戻りたがっていた我が子が印象的でした。中学入学後は辞めてしまいましたがたまに先生に会いに顔をだしていたようです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 他の学習塾へ通わせたことがないので相対的に高いか安いかは判断しかねますが、ほぼ毎日の様に利用出来ることを考えるとお得と思いました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均1.5万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均4.4万(23人) |
高校生 | 1~3万円、平均1.5万(3人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 戸田公園校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家から近いと言うことで通わせたが、学力はあまり変わらなかった
- 戸田公園校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 柔軟な対応をしてくれるところやいい先生が多いため通いやすいです。
- 日進校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何でも聞きやすい雰囲気があった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 川越校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 一方的に指導されるのが苦手な人、自主学習メインで学習したい人には良い塾なのではないかと思う。 他にこのようなカリキュラムを組んでいるところはないと思うので、集団授業や個別指導でなかなか成果がでない場合には、一度選択肢にあげてもいいのではないかと思う。 ただ、自主学習だと集中できない人や、教えてもらうのが好きな人には合わないかもしれない。
- 料金について / 月額:45,000円
- 大学受験の予備校はどこも高額な中、比較的値段が抑えられていたと思うが、毎月ではなく半期ごとの支払いで、一度に払う分が大きく、家計の負担にはなった。
- 川越校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の先生方は年も若く浪人経験の方や大学生が多いため話しやすい雰囲気はあったようです。テストの後のフォローなどとても丁寧にしてくれたので勉強の仕方は分かりやすかった。が、本人のやる気がないとなかなか伸びないのでは?と感じた。個別指導なので本人に合わせたカリキュラムが組めることは良かっと思う。受験間際は模試が多くて大変でしたが今の偏差値がどのあたりかなどよくわかりました。受験校をたくさん勧められたのでしっかり自分の受けたい学校を受けた方が良いです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 1コマずつはそれほど高くはなかったですが、季節の講習テスト費用、問題集をこまめに購入することがありました。
- 北浦和校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- しっかりと自分で勉強すれば有益
- 料金について / 月額:38,000円
- 若干月謝など費用が高い
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(4人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新田教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 勉強に積極的な子供ではなかったので、こちらもあまり塾に対しての情報というものが無かった。まずは高校入学が目標だったので、それをかなえてもらえただけで満足です。できたら、小学校からの勉強のおさらいができればよかったのかなと思いました。最後に受験でこれだけは抑えておいた方が良い過去問を出していただいたので、それがとても良かったと思いました。
- 料金について / 月額:20,000円
- アンケートに書いた金額は正しくありません。金額は忘れました。とりあえずは受験教科を少しでもやってほしかったので、実際はもっとかかっていると思います。
- 草加教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的には普通です。 あまり 家の近くには 個別指導の塾がなかったので 送迎をしていたのは 大変だったけれど 面倒を良く見てくれていたのでありがたかったです。 いまはもう 卒業していますが やはり家だど 勉強の仕方が分からなかったり サボったりしてしまいがちなので塾に通わせていた方が良かったと思います。
- 料金について / 月額:15,000円
- 入会キャンペーンみたいなものが あったと 思います。 そのお試しをしてから 入会をしたような 記憶があります 個別だったので 少しお高めと思いました。
- 越谷教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あらためて振り返ってみると、「行きたくない」とゴネることもなく、文句や不満もこぼすことなくまじめに通い続け、結果として目標の学校に合格できました。子供の「個」を最大限尊重していただけのだなと感じています。塾長が大変親身になって子供のことをみてくれましたので面談で話を聞いていても的確に塾での成長がよくわかる内容でした。
- 料金について / 月額:20,000円
- ストレスなく通い続けて結果合格できたこと、またその間月謝を納め続けられたことを踏まえると、決して高くはなかったということで「普通」選択したした。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
中学生 | 1~3万円、平均1.6万(4人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南浦和校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校のクラスが理系だったのと体調不良で休んでしまった分 塾で志望校を決めたり 予定を組む事になったのでそれがなかったらもっと大変な事になったので良かったと思っています。ここで色々と何をやりたいかから事細かく相談してなければ理系のまま受験に失敗していたと思います。相談も話し安かったです。こちらに知識と子供のできる事をもう少し理解していたら必要な単元をもっとしぼれたのにとはおもいました。
- 料金について / 月額:100,000円
- もう少し安いのかと思っていたのと本人の必要なのを考えてとったら高くなってしまった。 本人がもっとうまく使ってくれたらお得だったのかもしれません。
- 南浦和校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾や予備校の相性は子どもによって違うので、うちの場合は良かったからといって、人に薦めるのは控えたいと思うから。また子どもの意欲と大学進学の熱意も必要なので、この予備校が一番よい、という評価はしにくい。我が家の場合には、保護者に頼ることなく、子どもとよく話をしてもらっていた予備校なのでとても感謝している。
- 料金について / 月額:10,000円
- 正確な受講料は覚えていないが、捻出するために苦労した記憶がある。受講する科目が増えるとさらにかかるので、入塾は三年の秋までまたせた。
- 南浦和校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ビデオ受講で自分のペースで進められる人にとっては良いシステムだと思う。個人で進めていくといっても完全に孤独ではなく、周りにも同じような受講生がいたり教室スタッフのサポートがあるのでそれほど孤独感は感じないと思う。自習場所としても活用できるので、適度な緊張感を持ちながら効率的な勉強が進められるメリットはあると思う。ただし対面での熱量は全くないので、その点は注意することが必要なのだと思う
- 料金について / 月額:10,000円
- 適切な料金設定であると思うが、あれもこれもと受講をしようとするとかなり高額になってしまう点には注意が必要だと思う
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
中学生 | 1~3万円、平均1.5万(6人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均5.2万(66人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 戸田新曽校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験対策のための授業はもちろん、学校や試験に対する様々な知識、本人への精神的なフォローなど、とにかく丁寧で親身になってくれた。成績は明確に上がっていたし、確実に力がついたと思う。しかし高校入学後は辞めたがっていたし、大学入学後のアルバイトも勧めてくれたが嫌がっていたので、そこまで好きな居場所とまではならなかったよう。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別であることと、受験対策のため安くはなかったが、料金体系が分かりやすく、いくらかかるのかがすぐに計算できた。
- 上尾校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導で、優しい先生が多く、追い込みや詰め込む塾ではなかったので、子供からすると良いと思います。 テスト前のワークが終わるまで帰れま10やテスト前の補講制度がとても良かったです。 また授業が終わるとLINEで授業での様子など報告があるのも安心できました。その日理解出来なかった所をLINEで伝えると、次の授業でフォローしてくださりありがたかったです。
- 料金について / 月額:56,760円
- 料金は1コマ1000円からでも 、設備費やプリント費、教材費など追加され、特に安いとは思いませんでした。
- 上尾校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 時間の都合が付きにくいかたにはとてもお勧めです。
- 料金について / 月額:15,000円
- 一コマあたりの金額も安くとても助かりました
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(6人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南浦和校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験目的で入塾した。元々受験勉強を始めたのが遅かったので、集団の中には入らないと思い個別指導の塾を選んだ。子供のレベルに合わせて徐々に成績を上げて欲しかったが、レベルに合わせ過ぎて中々進まずずっと停滞してしまった。周りの進捗を気にしない方向がよいと思ったが、返って周りを見ず自分が孤立してしまったようだった。また講師は科目別に対応してくれたが、全体をトータルで見てくれる方はいなかったので、中学受験としてはそこも難点だったと思う。
- 料金について / 月額:10,000円
- カリキュラムや時間、相場けらすると授業料は妥当だと思う。ただ授業内容や環境を加味すると高いと思う。結果が付いてきたら安く感じられたかも知れない。
- 武蔵浦和校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 優しい先生が多く子供も楽しそうに通っていた 静かに集中して、という環境ではなかったが楽しく苦手なところを克服していこうというアットホームな環境が良かった 初めての塾だったので、緊張感を和らげてもらえて取り組めて良かった 近隣の個別指導塾を入塾前に調べたが2対1でも大手はなかなか金額が高く、設備面では劣ったけれど費用をおさえ 一対一で面倒を見てもらえるのは良かった
- 料金について / 月額:15,000円
- 一対一の個別指導にしては費用が良心的費用だった 設備面や、先生が大学生のアルバイトだったため妥当と言える 学校の授業での復習予習、勉強が苦手にならないように という学習塾として良かったと思う
- 南浦和校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導の割には、家庭教師のような専属の対応のような環境であり、本人のやる気が継続していたようである。カリキュラムを進めるというよりも、本人のわからないことや疑問に応えることがメインだったようで、難関校を目指すには合わないようなところもあるが、学校の授業の理解の延長上に進学があると思っている者には向いている。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導の割には、家庭教師よりも金額的に割安で、家庭教師のような距離感であったが、指導の面ではもの足らないところも感じた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.9万(11人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
全 47 件