土呂駅 個別指導 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校から近い学習塾の事もあり同じクラスの子もいたり環境もよくしっかり集中して学習できたと思います。 何かあれば同じクラスの子 先生方に聞いて問題解決もできてフォローも良かったです。 息子の成績も上がり希望の学校に入れて良かったです。 先生の当たり外れもあるかもしれないがそれは否めない! それとコース選びも重要かも
- 料金について / 月額:10,000円
- 学習塾の金額はあまり分からないが妥当な値段かと思う 正直もう少し安ければ助かるが…個別指導はこんなもんかと
- 高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とにかく先生が素晴らしく、楽しく通えたのが一番良かったです。勉強以外の相談にも乗って頂き感謝しております。学力も上がり、ますます勉強が楽しくなったようでやる気も出ました。受講料もそれほど高くなかったこともよかったです。 駅に近くが良いやすかった点も良かったです。 勉強はもともと好きな方でしたが、ますます楽しく勉強するようになりました。その結果、学力が上がり希望の大学にも合格出来たことが大変良かったです。
- 料金について / 月額:6,000円
- 知人に話を聞いた時、高いなと思いました。それと比較して安いと感じました。先生も子供には合っていたみたいで喜んで通っていました。
- 土呂校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自習室の利用はとても気に入っているようで、家にいるより勉強に集中できていたようである。第一志望の慶應には落ちたが、早稲田、上智、明治に合格でき、無事早稲田大学商学部に入学することができて感謝している。ただ、授業はあまり好きではなかったので、授業料は少し高い買い物だったのかなと若干の後悔も感じている。
- 料金について / 月額:25,000円
- 私の家は、共働きの家庭ではないので、家計の負担は大きい。私立文系なので入学金も取っておく必要もあり、大変である。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.4万(18人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(22人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.8万(22人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東大宮校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人には分かりやすいようだから良いと思う
- 料金について / 月額:10,000円
- 少し高いような気もする
- 大宮西口校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導で丁寧に指導していただけました。
- 料金について / 月額:25,000円
- 他の塾に比べて安いと感じた
- 東大宮校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的には普通かなと思う。やはり先生の相性もあるので。
- 料金について / 月額:50,000円
- 月謝は単純に授業分だけではないので、平均的な値段を示したが、やはり個別指導は高い。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(14人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(47人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:96%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 商業移築の真ん中にあり、その点では大変便利であったが。人通りが多くその点が大変心配であった。幸い何もなかったが。講義はあっとホームであったようだが、子供はその点ではよかったようである。他の教室よりも良かったようである、時間の自由度もありその点が非常に良かったという印象である、特に角普通以上でありその点が非常によかった。
- 料金について / 月額:10,000円
- 講師陣は普通であり、特に特記することもない。月額はそれほど高いという感じではなかったが。初期費用は少し高いと思う。
- 大宮教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供の性質にあった先生をつけてくださり感謝しています。子供が先生を選べるのは、いいシステムだと思っています。学力は向上しましたし、子供が疑問に思ったことに全て答えてくれるのも良いと思いました。場所は駅から近く、入室時と退室時に連絡が来るも安心でした。夏休みや冬休みなど長い休みの時のカリキュラムが少しハードな提案があったのが、気になりましたが、それも断ることができるので良心的だと感じました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 月謝は、他の塾に通っている方の話と比べると妥当かなと思います。月謝はグループ指導よりは高いですが、個別指導なので、しかたがないかなと思います。
- 大宮教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- うちの場合は帰国子女であり、日本の受験事情に詳しくなかったので、個別指導という方式は非常に合っていたと思う。この受験ではそのようなニーズを把握した上で、学力の伸びる見込みも指摘しながら、元々考えていたよりも上のレベルの学校を受けるように推薦してくれたが、結果的にその受験は正解だった。きめ細かい指導という意味で満足度は高く、お勧めできると考えている。
- 料金について / 月額:25,000円
- 一般的な塾と比較して特段高いわけでも安いわけでもないのでこのようなな回答をした。値段と得られた効果を考えると損はなかったと思うが、この塾しか行っていないのでよかったと言い切れない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(20人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(54人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.9万(45人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮駅前校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供と年の近い先生ばかりで、質問等がしやすく、 知識が豊富になったと思う。 勉強することが身についたようだ。 今後はひとりで勉強する 基本的なスタイルができた。 入塾して、勉強の仕方がわかって良かった。 放送大学を受講したい希望があり、 自分への投資と思う。 今後はオンラインで専門的な勉強をしたいと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 月額料金は、納得のできる金額だったと思う。 本人が満足していると思うので、親も不満は無く納得している。
- 大宮駅前校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生ばかりなので子供が率先して塾に通ってくれました。塾内では友達も多くでき勉強に身が入ったようです、お陰で家庭に置いても勉強の習慣が身につき、その結果希望校への入学を叶える事ができました。高学年になるとコースの取り過ぎにより、受講料が高くなってしまうので必要なコースだけ受講していけば良いと思います。
- 料金について / 月額:3,500円
- 質の高い講師陣の割には安い受講料だと思います、模試も比較てき安いと思います、初期費用も安く助かりました。
- 大宮駅前校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導ほどのきめ細やかな生徒の資質の把握、指導方針の策定などはなく、予備校としては単なるビジネスライクに経営をしているとの印象しか持てなかった。結果的に大学に合格出来なかったので、本人の実力向上をさせる事も出来ず、名前が売れているだけの、いわゆる「極めて普通」の予備校との評価しか持っていない。しかしながら、普通以下を選択するのは気が引けるので、いわゆる普通を選択した。
- 料金について / 月額:80,000円
- 特段に高くもなく安くもなく、いわゆる普通の経費であったと判断しているので、普通を選択した。結果、合格しなかったので無駄な時間と経費となったが、普通を選択した。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均3万(18人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(41人) |
高校生 | 1~3万円、平均5.2万(21人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:91%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が家的には結果が伴いませんでしたが、授業には満足しています。結局は、生徒本人の満足度と受験結果にも評価は左右されるかと思います。 また生徒自身の塾との相性もあるので、おすすめできるかどうかはわかりません。 ただいえることは、自ら志望校を目指し、まわりに言われずとも勉強をする子、受験にあたり自分はここが弱いとわかっている子にはおすすめだと思います。
- 料金について / 月額:15,000円
- 個別指導なので仕方ない部分はありますが、やはり金額が高いと感じます。なるべく多くの科目を受けたかったのですが、単価が高く断念しました。
- 大宮校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 残念ながら、第一志望には受かりませんでしたが、無駄な時間にはならなかったような気がします。 先生方も受験に熱心に向き合っていただき、感謝しております。細かい質問にも丁寧に答えてくださってくれたようです。個別だったのでもちろん先生と生徒の相性もあるし、1人の先生のみだったので、他の方はよくわかりませんが。。全体的にはいい予備校でした おススメできると思います。
- 料金について / 月額:15,000円
- 本人の苦手な教科だけコマをとれるようになっていたと思うので全ての教科にお金を払うなどの事はありませんでした。よかったと思います
- 大宮校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 私の子供には合わない塾だったと思います。他のお子さんは合うかもしれません。成績も全く変わらずあまり得るものがありませんでした。でも、先生方はとても一生懸命だったとおもいます。たぶん、中学にかよっていたZ会があまりにも子供にあって成績もあがり、まず先生の事が大好きで学校より塾と言う感じでしたので、そのギャップが高校生になって行ったTHOMASがつまらなくなってしまったようでした。
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別授業の塾が初めてでしたので、あまり相場は分かりませんがこのぐらいが普通なのかと思っていました。塾代の他に教材費はわりとかかったように思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 4~9万円、平均7.1万(11人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均6.6万(7人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.4万(8人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:83%高校生:67%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東大宮校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方がみんな明るく優しい対応
- 宮原校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が嫌がらずに通っているのでよかったです。成績はまだ通い始めたばかりなのでわかりまさん。
- 行田校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業の進め方が課題を出して家で解答、塾で答え合わせをするという方式でした。 それだと答えをもらい家で答え合わせが出来るので、塾に行く必要がないと感じました。 塾で対面で関わるからこその学びをしてほしかったし、本人もその方針に不満があったようです。 3ヶ月しないうちに他の塾に移り満足できる塾に出会えましたが、授業の進め方の方針の違いは大きかったです。 きっと合う子には合うのでしょうが、残念ながらうちの子には合わなかったです。
- 料金について / 月額:10,000円
- 春期講習や夏期講習などは高かったですが、普段はそこまで高くなく、他の塾と比べると良心的だと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.7万(38人) |
高校生 | 1~3万円、平均3万(9人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 宮原校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 周りの先生達は親切な方が多かったので、初めての人でも安心して塾に通えると思います。また、わからない事や疑問に思った事も親切にすぐ対応していただいたことが良かったと思います。塾の雰囲気もアットホームな雰囲気で、通いやすい環境だったと思います。総合的に判断して特に問題はなかったので、今は満足しています。
- 料金について / 月額:5,000円
- 月額料金や教材費などは少し高いと思いましたが、良い授業が受けられたので、総合的に判断して良かったです。
- 宮原校中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ高校受験前なので、結果が出ていないが、初めての塾で勉強に対する姿勢は良くなってきた。個別指導もうちの子にあったスタイルだと思う。苦手意識はずいぶん克服されてきたと思う。志望校も一つ上を狙えたら良いなと親としても成長を感じる。高校に進学しても勉強方法を習得するのは大事な事なので、通わせて良かった。
- 料金について / 月額:30,000円
- 正直、結構するなと思ったが、ネットの授業も込みなので妥当な料金なのかもしれない。あとは、結果がでれば良いと思う。
- 東大宮校小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 不登校になっても、受け入れてくれる環境。結局続けられなかったが、相談に乗ってもらえた
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均1.5万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均4.4万(23人) |
高校生 | 1~3万円、平均1.5万(3人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- プラザ校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長も気軽に話しやすく、こどもも楽しんで通えたいたと思います。
- 料金について / 月額:10,000円
- 小学生で個別の割には安く感じた。
- プラザ校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が熱心なのはやはりおすすめポイント
- 料金について / 月額:38,000円
- こんなものではないでしょうか。
- 牛子校小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別ではあったが、すごくそれがよかったかどうかはわからない
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
土呂駅 集団授業 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮西口校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- おすすめする一番の理由は、子供の成績を伸ばしてくれたことです。 20点を取ってくる子が入って次の学期末テストで60点台になり、そのごも上がっていくのを見ているとこの塾の履修システムは間違っていないろ考えます。 学校の授業で落ちこぼれていくようなタイプは授業料こそ高いですが少数精鋭でフレンドリーなこの塾はうってつけだと思います。
- 料金について / 月額:40,000円
- 夏期講習や冬期講習など特別授業は他の塾と似たりよったりかと思います。他の塾は一見安い授業料に見えて実は高かったりする意見もあり、 その点国大セミナーは最初から高い授業料を隠すことなく伝えてくれるので安心感はあります。普段の授業料は格段に高いです。他の大手塾と比べると2倍以上するかもしれません。 ただ自分の力で勉強できない子供にはおすすめ。
- 大宮西口校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 目標の学校に合格出来た やれば出来るを体験出来た
- 料金について / 月額:20,000円
- 月謝の他に色々教材費が掛かった
- 七里校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 少人数で同じ学校の子達なので一緒にがんばれる
- 料金について / 月額:25,000円
- 個別指導塾に比べたら安くて良い
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均3.9万(25人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(59人) |
高校生 | 4~9万円、平均4万(6人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 片柳校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 若い先生と年配の先生なので 中間層の先生もいればよかった
- 鳩ヶ谷校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ、通い初めてからそれほど経っていないですが、学校の成績もあがってきているので本人もやる気がでてきているように思われます。塾での学力テストも少しづつ点数が上がってきているのも本人のやる気につながっているとおもいます。 宿題を頑張るとご褒美をくれるのも小学生には嬉しいことのようですりこれからも塾で勉強と受験対策を頑張って欲しいとおもいました
- 料金について / 月額:13,970円
- 4教科でこの金額でしたら、それほど高くはないかなと思いました。 夏期講習は初め高いなと思いましたが、日数とその内容からしたら妥当だとおもいます
- 栗橋伊坂校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めて数ヶ月の為、成績に結果が出ていませんが、総合的に満足しています。子どもは部活に塾に忙しく疲れていて、若干嫌嫌ながら通っているかもしれませんが、親としては毎月お金もかけて通わせているので、これからも子どもには頑張って勉強してもらいたいと思っています。塾に通うことで、しっかり今後さらに成績に結びついてもらえるように期待しています。
- 料金について / 月額:23,000円
- 月額料金は他の塾の料金がわからないので比較対象出来ませんが、総合的に普通なのかなと考えています。相場と変わりなさそうに思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(12人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 宮原校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 安心して任せられると思います。
- 所沢校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導の値段としては普通なのかと思いますが、成績が上がるかといえばうちはそうでもないので普通です。もう少し成績が目に見えて上がってくれると文句なしです。 先生は一生懸命対応してくれているので、それに関してはありがたく思っています。相談に乗ってくれるので、通っていてよかったと思います。あとは結果だけです。
- 料金について / 月額:60,000円
- この辺にしては妥当な値段かと。かといって決して安くはないので普通です。個別指導なので仕方がないのですが、授業増やす事に高くなるのでヒヤヒヤです。
- 東所沢校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 当時の塾長がとてもいい方で子供もやる気が出たと思ったがその後効果が見られずとても残念でした。個別で教室内を区画するのではなく個室とは言わずとももう少し環境の改善をしてほしいと思いますそしたら子供も志望校に合格できたと思います。今後の子供達の為に願います 私の孫達までに改善してほしいですよろしくお願いします
- 料金について / 月額:10,000円
- 個別指導ということで金額は高額でしたので成績アップを期待したが思わぬ効果が得られずとても残念でなりません
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(8人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(21人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.8万(8人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%高校生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
住所不要でWEB資料請求!
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 渋谷駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が家では、結果も得られたので我が子には合っていたと思われる。よって同じような目的でかつタイプの似ている受験生にはおすすめできると思う。また、先生のタイプもいろいろいらっしゃるはずで、マンツーマンでの授業であることを考えると、合う先生に当たらなければ手放しで良いとも言い切れないと思う。子供のタイプによっても先生のタイプによっても、人それぞれなので、絶対にこちらの塾げ良いとも言えない。だが、塾内で講師の選択の余地はあるので価値は高いと思う。
- 料金について / 月額:100,000円
- 不満もなかったので仕方がないことではあるが、とても高い料金であることが大変だった。結果が出なければ辛かったと思う
- 小倉駅前校小学3年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的にみても良かったと思います。
- つくば駅前校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 高いけど、成績上昇は見込める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 熊谷校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月の初めに、一人一人に対応した勉強のスケジュールを子供と話しながらたててくれるので、子供がどのように勉強を進めて行くかの方針がつきやすく、モチベーションがあがるし、その時に必要な勉強を理解する事ができる。 また、ラインを使って、進路についてや勉強法似ついての相談もでき、次の日までには返事が戻ってくるので、そこは、良かった点です。
- 料金について / 月額:35,000円
- 最初に払う金額がとても高く感じる。 もう少し、子供に合った授業のコースがあれば、割安に感じるのかもしれないが、今の状態だと、使いこなせていない。
- 熊谷校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的にみて、良くも悪くもない感じです。が、自習室を使えることと、個別で習っている教科以外の質問もラインで受け付けてくれるので、安心感があります。面談時には、こちらの話をよく聞いてくれて、子供の気持ちに寄り添った対応をしてくれました。成績が上がるかはまだ実感できていませんが、安心材料で続けています。
- 料金について / 月額:30,000円
- 上の子が通っていた塾よりも安く感じます。が、入塾時に教材費などを一度に払うので、普段の月謝が安く感じるだけかもしれません。
- 春日部校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通学していた高校と同じ駅で、高校での勉強が終わってから独自で通っていた予備校でしたが、子どもにとって向き不向きの点から考えると、全く合っていなかったと思われます。子供にとっては、高校生活とはいったん区切りをつけ、仕切り直しをした環境で、気持ちを切り替えて大学受験に望める環境を構築することが大事だったと思います。
- 料金について / 月額:50,000円
- 大学受験なので額が高くなることは、しょうがないのですが、費用対効果の面から考えると残念なこととなってしまった。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(4人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 所沢校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 基礎から勉強なので、毎回復習テストが厳しいと言っていたが、それがかなり集中力を途切れることなく続けられたと思う
- 吉祥寺校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家でも遅くまで勉強するようになった
- 料金について / 月額:100,000円
- これくらいはするのだろうな、と思う
- 吉祥寺校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 1オン1が週一であり、親にもフィードバックがあったところが良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東大宮駅前校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業内容や教材などは特に問題はなかったと思います。生徒にとって適していたかどうかということが満足度に繋がったと思います。我が子供にとっては欲張りすぎたボリュームをこなそうとして自滅感がありましたが、もう少し取り組み方を研究してポイントポイントで修正することができればよかったと思いました。親の監督も重要です。
- 料金について / 月額:100,000円
- 半年分をまとめて支払いますが、結構大きな負担だったと記憶しておりました。さらに夏期講習や冬期講習などの費用も加わって負担は大きかった。
- さいたま日進校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人が気に入っているのは何より。 本当はもう少し、いろんなアドバイスがあってもいいと思う。、 親が呼び出されるのはお金の話の時だけ
- 料金について / 月額:30,000円
- とにかく、高い。 高三なんてゾッとする
- さいたま日進校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担任は、大学生のバイトだが的確なアドバイスや試験前のコメントをメモでいただいてとても励みになったよう。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 4~9万円、平均6万(25人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
高校生:100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 石神井公園教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あうあわないがあるので、なんとも言えません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 林先生のように、有名な講師がいるので、印象はいいですね。本人は英語の先生に引かれて入りました。そのような先生方に講習会で会えるのがとても良かったと思います。 親が参加できるものもあり、何度か出席しました。都内まで行きましたが、無料で参加できました。自分のペースでできる映像授業も意外と良かったと思います。高校での部活もやりながら通うことができました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 講座ごとに購入するのですが、学年が上がるにつれて、セットで購入するので、高額になりました。月に割れば普通だと思います。
- 大宮校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に志望校に合格した。子供本人からも不満なく、とても受験勉強に役立ったと聞いている。在学していた高校は県トップの県立であったので、どこの塾であっても良かったのかもしれないが、休まずに通って勉強して合格したので、良い塾だったと評価した。金額的に高いのかやすいのかは分からないが、払えるなら、この塾に支払うことは問題無いと考える。
- 料金について / 月額:50,000円
- はっきり言って、高いのかやすいのかは分からないが、当方の収入から問題なく支出できるレベルだったので、普通だった。
- 大宮校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- それぞれの講座は、単元や分野ごとに細かくわかれていて、つまずいたときに戻りやすいのがメリット。演習量も十分で、過去問なども充実していて、受験校選びから手伝ってくれたり、授業の組み方や進め方を先生が提案してくれるなど担任のフォローも良い方向に向いていると思われる点では満足できるポイントであると感じている。
- 料金について / 月額:100,000円
- 受講する講座数で料金の上下が大きいが、テキスト代が含まれているのはうれしいポイント。ただし、月払いではなく一括払いである点が非常に難点である
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 4~9万円、平均5.2万(82人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
高校生:98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 一応席を予約して行くのですが、遅れても大丈夫で、割と好きな時間に行けるので部活の後など助かります。 急に行けない時はラインで連絡します。 土日は18時半迄しか空いていません。 たまに保護者向け説明会があったり、塾生向け説明会があります。3者面談もあります。 総合的に子供がほぼ毎日通えていて、少し成績も上がったのでお勧めです。
- 料金について / 月額:70,000円
- 夏期講習や冬季講習なのがないので、取りたい授業だけの費用と、毎月アドバイス料金が6600円引かれます。教材費はありません。 設備費はちょっと分かりません。
- 大宮校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 対面式の塾や予備校にはない、自分のペースで取り組める良さはあるが、反面怠けようと思えばできる面もあり、子供を選ぶ塾だと思う。分からないところを繰り返し見たり、スピードを自分に合わせられるのは、取りこぼしがなくて良いと思う。塾に通えない日にも、リモートでどこからでも映像授業を受講できるので、ベース良く進める事ができるのも良いと思う。
- 料金について / 月額:100,000円
- 大手予備校だけあって、かなりの金額がかかる。安いとは言えない金額なので、経済的に余裕がないと通えないと思う。
- 春日部校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まあまあおすすめはしたいですね。料金が高いので全科目を受講するのは厳しいかなと。しかし先生方はプロなので沢山の知識がありました。大変感謝しています。私達素人なので右も左もわからないので、情報を得ることができました。また休日などでも自習室が使えました。平日も遅くまで自習室が使えるので1日中自習室に居ながら過ごせるのは親としてはありがたかったです。
- 料金について / 月額:200,000円
- 高い。レベルが上がるにつれて高くなる。数ヶ月しかいませんでしたが50万はお支払いしました。偏差値も変わりませんでした。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
中学生 | 1~3万円、平均1.5万(6人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均5.2万(65人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 藤沢校浪人生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 時間の制約が少ないので、自由な環境を求めていた私に合っていました。
- 藤沢校高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集中しやすく、周りのみんなも勉強してて頑張れる空間です!
- 藤沢校高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 参考書がたくさんある、いつでも空いてる
これ以降はランキングではありません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 日進教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に行ってやっぱり良かった!とよく言っているので、通わせてよかったです。 面談を頻繁に行ってくれるので、受験への不安もそこまでありません。
- 料金について / 月額:32,230円
- 個別なので、安くはないと感じた。
- 大和田教室(埼玉県)小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 非常に質が高く面白い授業です。 教室は狭いですが綺麗です 駅近でアクセスも良いですが 車通りが多いので危ないかもしれません。 生徒たちは熱心に勉強していていじめなどは無さそうです。 宿題は復習で多くも少なくもないです 料金は集団塾のに比べると高いですが質もそのぶん高いのでいいです
- 料金について / 月額:17,000円
- とても高いですが個別指導でしっかりと教えてくれます 集団塾の約2倍ですが そのぶん指導の質は高いので払う価値アリです
- 大和田教室(埼玉県)高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- こんなに長くアンケートに答えさせるのは、どうかと思う。また、文字数を決めて答えるのがものすごくストレスになった。こんなに面倒なアンケートと分かっていたのであらば、マイルはいらないので参加しなければ良かったとものすごく後悔した所存であります。文字数を決めるのであらば、今、何文字なのかわかるようにしてもらいたい。
- 料金について / 月額:8,000円
- 一教科あたりの単価が高く、いろいろな教科を受講させようとすると、割高に感じた。いま流行りのサブスクみたいに自由にいろいろな教科を受講出来れば良い。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.4万(74人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(189人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.6万(45人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
小学生:97%中学生:95%高校生:97%
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 日進校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何でも聞きやすい雰囲気があった
- 戸田公園校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家から近いと言うことで通わせたが、学力はあまり変わらなかった
- 戸田公園校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 柔軟な対応をしてくれるところやいい先生が多いため通いやすいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮西口校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 誠意をもって対応してくれるので、うまくマッチすれば良い結果が得られると思います
- 川越校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 一方的に指導されるのが苦手な人、自主学習メインで学習したい人には良い塾なのではないかと思う。 他にこのようなカリキュラムを組んでいるところはないと思うので、集団授業や個別指導でなかなか成果がでない場合には、一度選択肢にあげてもいいのではないかと思う。 ただ、自主学習だと集中できない人や、教えてもらうのが好きな人には合わないかもしれない。
- 料金について / 月額:45,000円
- 大学受験の予備校はどこも高額な中、比較的値段が抑えられていたと思うが、毎月ではなく半期ごとの支払いで、一度に払う分が大きく、家計の負担にはなった。
- 川越校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の先生方は年も若く浪人経験の方や大学生が多いため話しやすい雰囲気はあったようです。テストの後のフォローなどとても丁寧にしてくれたので勉強の仕方は分かりやすかった。が、本人のやる気がないとなかなか伸びないのでは?と感じた。個別指導なので本人に合わせたカリキュラムが組めることは良かっと思う。受験間際は模試が多くて大変でしたが今の偏差値がどのあたりかなどよくわかりました。受験校をたくさん勧められたのでしっかり自分の受けたい学校を受けた方が良いです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 1コマずつはそれほど高くはなかったですが、季節の講習テスト費用、問題集をこまめに購入することがありました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(4人) |
---|
志望校への合格率(埼玉県)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮東口校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 落ち着いた雰囲気と、聞きたい所がすぐ聞けるのが良かったと思います
- 新越谷校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームな感じがとても良かったです。 塾長はとても細かく気配りをしてくれる方で子供一人一人の性格に合わせて子供の意欲を出させてくれる先生を1体1で決めてくれてました。 もし合わないようなら直ぐに変更してくれました。 体調不良の休みも落ち着いてから連絡頂き、振替日を決めるなどしてくれ、テスト対策も子供に無理のない範囲でやってくれました
- 料金について / 月額:25,000円
- 個別だけあって高い。 夏期講習、冬期講習などは他の塾に比べて安く感じました。 コマ数や苦手分野を伸ばすカリキュラムで金額もその範囲でやってくれました
- 南浦和校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験目的で入塾した。元々受験勉強を始めたのが遅かったので、集団の中には入らないと思い個別指導の塾を選んだ。子供のレベルに合わせて徐々に成績を上げて欲しかったが、レベルに合わせ過ぎて中々進まずずっと停滞してしまった。周りの進捗を気にしない方向がよいと思ったが、返って周りを見ず自分が孤立してしまったようだった。また講師は科目別に対応してくれたが、全体をトータルで見てくれる方はいなかったので、中学受験としてはそこも難点だったと思う。
- 料金について / 月額:10,000円
- カリキュラムや時間、相場けらすると授業料は妥当だと思う。ただ授業内容や環境を加味すると高いと思う。結果が付いてきたら安く感じられたかも知れない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(埼玉県)
小学生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.9万(11人) |
志望校への合格率(埼玉県)
偏差値の上昇率(埼玉県)
中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生で、教え方も良かったので、子供に分かりやすく教えてくれた
- 旭川末広教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特段良いところも悪いところもない。
- グランツ敷地教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も優しく少人数だったかは
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 今羽教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生がいい人ばかりで楽しい
- 大河原教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供の点数が上がったため。
- 料金について / 月額:10,000円
- 特に高いとは感じていないため。
- 郡山菜根教室小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の質がいい気がする。ほか2つ見てきたが一番良かった。 あと先生のやる気も見える。これは一番大事。
- 料金について / 月額:10,000円
- 他は良くわからないがそんなに高いと感じたことは無いし妥当だと思う
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
全 52 件