あきる野市 個別指導 No.1
1
個別指導の明光義塾
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 武蔵増戸教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が通うのを嫌がらず先生を支持していた。
- 武蔵増戸教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもの事を考えて指導してくれた
- 秋川駅前教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学生バイトの話やすい先生もいるし、ベテランっぽい先生もいてバランスが、とれているんではないかと思う
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(82人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(176人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(43人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:94%中学生:97%高校生:100%
2
ナビ個別指導学院
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- あきる野校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とくみおぼえてません。
- 西八王子校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 行きたくない。と言うことはなく楽しく通っていました。 慣れてもしっかりと授業を聞け宿題もできるならオススメです。
- 料金について / 月額:12,500円
- コロナ禍の影響があり金額上がった気がします
- 堀之内校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験ではなく学校の授業の補助としてはよい
- 料金について / 月額:8,000円
- 個別なのに価格設定が安い
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(20人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(16人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.8万(6人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:100%中学生:100%
3
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 秋川教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ホワイトボードで説明してくれのるで分かりやすく、子供に合ったプログラムを作ってくれるところと相性の良い講師を選んでくれるところです。
- 高幡不動教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生一人一人が子供の進捗状況を把握共有しており、1ヶ月に一度一日毎に進捗を記入したレポートをくれる事で親も把握出来たのがありがたかった。
- 料金について / 月額:35,000円
- 周辺の塾に比べると妥当な金額だと思います。安くは無いけどしっかり個人の進捗を把握してくれている事が何よりプライスレスです
- 亀有教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 娘が楽しく通えていたので満足です
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
志望校への合格率(東京都)
住所不要でWEB資料請求!
4
大学受験予備校のトライ
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
これ以降はランキングではありません。
東進衛星予備校
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 秋川校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生ばかりで、子供も楽しく通っています。
- 料金について / 月額:10,000円
- 講師陣の質のわりに安く受講できました。
- 南町田校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自分に合った自分のペースで勉強できる所
- 料金について / 月額:40,000円
- あとめて払うので覚えてないが高い印象がある
- 用賀校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業やカリキュラムは良いが、希望のものを全てとる事は出来ず、良い結果につながらなかった。
- 料金について / 月額:50,000円
- とりたい授業があっても、沢山になると料金がはね上がり、そう多くはとる事が出来ない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
高校生 | 4~9万円、平均4.5万(18人) |
---|
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
高校生:100%
武蔵学院 創育ゼミナール
264段階の学習システムと個別指導を通して生徒をサポート
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
- あきる野教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特に可もなく負荷もないが子どもたちには良かったと見えた
学研教室
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 石神井台教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やさしくていねいな指導で子どもの評判もよく、塾に通うのがごくごく普通の日課になっていて、たいへん良かった。子どもの志望や現状に合わせて細かくカリキュラムを組んでおられたと思いますし、親としてもなんの心配や不満もなく、安心して子供を通わせることが出来ていたと思う。最終的には志望する学校にも受かり良かったと思う。
- 料金について / 月額:5,000円
- 月額月謝も親としておおきな負担となるような金額でもなく、ていねいな指導や教育のわりには、安い金額だと思う。
- 宮前3丁目教室3歳以下の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学研教室は各地にあると思いますが、この教室は荻窪小学校の生徒も多くて、レベルが非常に高いのがすばらしいです。先生のレベルも高く、ここに通えばさまざまな刺激を受けられるのでは、と期待して通わせることができました。生徒ごとの理解度やレベルにあわせて先生からいろいろと提案してくれるのもうれしく、家庭学習に生かすことができました
- 料金について / 月額:35,000円
- 料金は、正直高いと感じるが授業やカリキュラムの内容を考えるとこんなものかと思える。もう少しカスタマイズ可能だとうれしい
- 江古田4丁目教室年長児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 他の教室からここの教室にうつってくる方もいるくらい、安心してお任せできる先生。 いいところはたくさん褒めてくれて、問題点(授業内容や態度含め)はこちらがイヤな気持ちにならないよう柔らかく、しかしストレートにすぱっと言ってくださるので受け止めやすい。 定期的に親との面談があるので、そこでもフォローしてくださったら、日頃からのフォローも厚い。
- 料金について / 月額:9,000円
- 他の学習塾に比べて、2教科・週2回でこの値段ならかなり良心的であると思う。 通信教育と比べると高くなるので、今後はそこも加味してどちらがいいか子供の相性で選んで行きたい
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1万円未満、平均1.4万(71人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.8万(7人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:100%
都立代進ゼミ
都立高校・中高一貫校受験に特化した学習カリキュラムが受講できる
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
- 泉体育館校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いえからちかくてしんせつ
- 料金について / 月額:40,000円
- 高いけどしかたないなとおもった
- 青梅長渕校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 優しい先生ばかりで、通いやすかったです。
翔栄学院
地元中学校や入試情報に精通!地域密着の進学指導を提供
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
- あきる野教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 料金と環境を整えれば良いと思います。
- 秋川教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格後もさまざまなサポートをしてくれた
- あきる野教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 厳しさについて行ければ成績があがる
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2万(5人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
中学生:100%
代々木進学ゼミナール
関東圏で30校以上展開!目的で選べる集団・個別併設型学習塾
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
- 上北台校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が合否や点数をあげることではなく学ぶ楽しさを教えてくださったところ
- 料金について / 月額:20,000円
- 他と比較して高すぎず、特別な教材なども少なかった
- 河辺校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- たのしく勉強に集中でき成績に反映された
- 上北台校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果が出てないので何も言えないのです
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
中学生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
---|
個別ena
都立中学・重点高校の合格実績ナンバー1の個別指導塾!日曜特訓や合宿などの行事も
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
- 調布中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供本人が、自主的に通っていたから
- 料金について / 月額:30,000円
- 特に可もなく不可もなくこんなものかと思う
- 羽村中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の話を帰ってきてから楽しそうによくします。
- 料金について / 月額:20,000円
- 周りと比べると多少高いのかもしれませんが、ちゃんと子供の話、親の話を聞いて、的確なアドバイスをかれます
- 大泉学園小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果合格できたのでよかった
- 料金について / 月額:12,000円
- お高めに感じたが、短期だったので影響はない
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.9万(10人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:100%中学生:100%
全
13 件