塾名 | 個別指導 スクールIE |
---|---|
教室名 | 秋川校 |
開校時間 |
平日14:00〜22:00
土曜14:00〜22:00
※日祝休み |
住所 | 東京都あきる野市秋川1-3-5 サワイビル1F |
アクセス | 秋川駅から徒歩4分 (0.23km)、武蔵引田駅から徒歩30分 (1.91km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業プロ家庭教師スマホアプリタブレット・PC(生徒側用意)タブレット・PC(塾側用意)テキスト・問題集 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室自習室あり教室・設備が綺麗オリジナル教材あり定期面談あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機 | |
「プラス思考」「完璧主義」「のんびりタイプ」「引っ込み思案」など、子どもたちの性格はさまざま。スクールIE独自の個性診断テストETS(やる気アップシステム)では、お子さまの個性や性格・学習習慣・生活習慣を分析し、やる気が出る・やる気が続く指導方法と学習プランを導き出します。相性抜群の専任講師、勉強が楽しくなる授業の進め方や教材をご用意できるのは、お子さま一人ひとりの内面も大切にする個別指導スクールIEならでは。
スクールIEでは、学力診断テストPCS(成績アップシステム)を活用してお子さまの学力を“見える化”。現在の学力を細かく分析し、「わかるところ」「わからないところ」を明確にすることで効果的なカリキュラムを作成します。得意な問題ばかりを練習していても、お子さまの成績は変わりません。つまずきの原因までさかのぼり、それをひも解いていくことが成績アップの鍵になるのです。
スクールIEの個別指導は、完全担任制です。つまり、担任講師がころころと変わることはありません。お子さまの目標達成を第一に考えた結果、もっとも効果的な方法がこの完全担任制・個別指導であることが判りました。どうすればやる気がでるのか、どうすれば成績が上がるのかは、お子さま一人ひとりまったく異なります。だから、常にお子さまをそばで見守り続け、性格や個性を知ったうえではじめて、適格な指導ができると考えています。お子さまと講師がより深い信頼関係で結ばれる、言わばお子さまにとっての『心強い味方』になれる利点もあるのです。
スクールIEの授業で使用するオリジナルテキスト「夢SEED」は、本当に必要な学習項目だけを厳選。目標達成に必要なことだけが詰まったテキストです。性格診断テストと学力診断テストの結果を基に一人ひとりに合わせてオーダーメイドされるため、学習する範囲、問題量、難易度が一冊ごとに異なります。苦手分野はしっかり復習、得意分野はより難易度の高い問題でさらにレベルアップすることができます。
独自の診断ツールを用いて子どもたちの性格と現在の学力を分析し、一人ひとりに最適な授業を提供する個別指導学習塾スクールIE。診断結果に基づいて相性のいい講師を選出し、目標や学習方針を明確化。さらに世界に一冊だけのオーダーメイドテキストを作成。ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します。
成果を出すために,まず自分でどうにか出来るのは「量」です。
すぐやるべきは,机に向かい,
とにかく学習量を増やすことです。
これが成績upの大前提です。
学習量がない状態で,学習の質の向上(≒勉強の仕方)を
考えるのは時期尚早です。
スポーツも勉強も同じです。
まずは苦しい基礎練習を十分に行い,
(勉強)体力をつけることがスタートです。
秋川校は個別の進学塾のため高校生が多く
中学生も【国公私立上位校志望者】や
【高校内容の勉強をしている中学生】が多いのも特徴です。
教室長 高橋 健太
初期費用 | ★ 入会金 | 11,000~22,000円 (税込)
※小4までは11,000円(税込) |
---|---|---|
★ 維持管理費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ご受講いただく教科数や入会の時期によっても変わります。 | |
★ 基礎教材費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ご受講いただく教科数や入会の時期によっても変わります。 | |
月額費用 | ★ 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 算数 |
計算の「正確性」と「スピード」の向上を図り、文章題や図形の問題を徹底的に対策し、テストでの得点力アップを図ります。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 |
国語の総合力をつけるために、読解問題の対策授業を集中的に行います。学校授業対策~中学受験レベルまで、レベル別の指導が可能です。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 英検 / 漢検 / 数学検定 |
科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
各種検定合格を目標に、受検級の予想問題や過去問を用いて徹底的に対策を行います。
授業料等については各教室にお問い合わせください。※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
お子さまの安全・安心を最優先に考えた教室運営を行っております。
菅生学園初等学校、南秋留小学校、西秋留小学校、東秋留小学校、草花小学校、多西小学校、平井小学校など
西中学校、東中学校、平井中学校、檜原中学校、加住中学校、五日市中学校、明治大学中野八王子中学校、工学院中学校、帝京八王子中学校、東海大学菅生中学校など
【都立】国立高校、立川高校、日野台高校、昭和高校、上水高校、東大和南高校、青梅総合高校、日野高校、松が谷高校、富士森高校など
【私立】明治大学付属中野八王子高校、東海大学菅生高校、拓殖大学第一高校、白梅学園高校、帝京八王子高校、工学院大学附属高校、明法高校など
スクールIE秋川校はここが違う!
●funny(おもしろおかしい)よりも
interesting(知的に興味深い)な授業をします。
●選べる2つの授業形式《志望校合格への完全担任制》
①通常授業
※感染対策で2ブースを1つにして広く使いながら授業をしています。
先生1人につき生徒が最大2人までの完全つきっきり
完全担任制の超個別指導!
②オンラインライブ授業
※映像授業ではありません。画面越しに指導するので密になりません。
通常授業の質を保ったままのオンライン個別指導!
難関校対策なら秋川校の対面授業かIE-GAIAで完璧!
GAIAは対面授業と変わらない品質・完全担任制で
志望校合格をしっかりサポートしています。
変化が目まぐるしい大学受験だからこそ
【個別指導の進学塾】が勝利への合言葉です。
↓IE-GAIAのHPはコチラ↓
http://www.schoolie-net.jp/gaia/
映像専門塾との質の違いをぜひ体験して下さい。
また,GAIAプログラミングコースも開講しています。
今話題沸騰中のプログラミングについても
スクールIEのGAIAコースで個別対応できます。
無料の学習相談も実施しております。
<進路指導について>
学校の進路指導に満足出来ていますか?
昨今の進路指導では,近隣高校での着地を目指すことが中心になり,
他学区(教育水準が高い)の情報はほとんど紹介されません。
限られた情報のみで進路決定をして良いのでしょうか。
レベルが同じでも環境が違うだけで3年後の将来は大きく変わります。
大学受験の受験戦略を立てるお手伝いをしています!
昨今の大学受験の出願方法・選抜方法は,
保護者の方々が高校生の頃とは大きく異なっています。
大学に行く生徒の割合は1990年頃は30%程度でしたが,
今は50%を越えています。
学部も以前は,医・理・文など漢字で1文字程度で表されるところが多かったですが,
今は情報コミュニケーション・キャリアデザインなどのカタカナや,
こどもなどのひらがなで表記されるところも増えてきました。
選抜方法も,AOや公募や一般や全学部統一やセンター利用などなど…多岐にわたります。
実際に当教室にも,在塾生の保護者の方より,
「出願の仕方が分からない」
「どういう日程で受験すればいいのか分からない」
など多くの相談が寄せられています。
確かに,中学入試や高校入試は,ほぼ全体で日程が決まっていますが,
大学入試は自分で複数回ある試験日やら入学金の納入期限やら発表やら
を調べなくてはならないので大変ですよね。
そういったニーズにも応えるべく秋川校では,
大学受験への学習指導に自信のある講師から生徒への
【大学受験対策の学習指導】に加えて,
大学受験に自信のある室長から生徒・保護者への
【大学受験対策の受験戦略指導】も行っています。
一緒に最高の受験プランを構築しましょう!
大学受験コラム⑥
【進振り(進学選択制度)】について
大学の現役合格には【高1や高2の早くから準備すること】
が1つのポイントと言われています。
そのタイミングで学部学科が決まっていることが理想ですが,
そうでない生徒も多いはずです。
その場合は自分の興味のある科目や分野で絞るのもいいですし,
進振り(学科や専攻は入学後に決める制度)のある大学
を狙うことも1つの手と言えます。
進振りがある大学は…
東大・東工大・慶大理工・早大基幹理工・…
などが挙げられます。
当たり前ですが【志望校や志望学部,志望学科が決まっていない】
のであればとにかく【勉強を頑張ることが重要】ということですね。
(これは中学受験や高校受験にも言えることですが…)
しかし進振りのある学校を狙うことにはリスクもあります。
進振りは滑り止めになる大学には基本的には無い制度なので
もし落ちたらその滑り止めの大学の学部・学科に決まります。
また,進振りのある大学に進学しても人気のある学科を希望する場合は
入学後の成績も重要になりますので気が抜けません。
秋川駅北口を出ます。駅を背にして右方向へ、バスロータリーに沿って進みます。五日市街道(都道7号線)に出たら、右手にある駐車場に沿って右折します。
「ビューティーTAKIO」の先の横断歩道を、正面の「西武信用金庫秋川支店」の方へ渡ります。80m程進むと、「東京堂栄光調剤薬局」の先に校舎があります。
校舎は3階建ての「沢井ビル」1階にあります。角がカーブした外壁が特徴的なビルです。校舎の前は駐車スペースになっています。2階には「西秋留デンタルクリニック」があります。
秋川駅北口前に「ファミリーマート 秋川駅前店」があります。校舎を出て右手の交差点を右折した先には「セブン-イレブン 秋川駅東店」もあります。
秋川駅北口を出て正面方向へ徒歩3分程の場所にある「あきる野とうきゅう」内に「ツルハドラッグ あきる野とうきゅう店」があります。薬や、マスクやティッシュといった消耗品、お菓子や飲み物なども購入することができます。
校舎の正面方向へ徒歩4分程の場所に「あきる野市中央図書館」があります。学習に必要な本を探す他、さまざまな本を見て回るだけでも、いい気分転換になるかもしれません。