中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
集団授業の授業料の安さ、先生の質の高さ、環境の良さです。
特に個別授業に移ってから、先生と接する時間が増え、程よい緊張感で上に引き上げてくれる先生の姿勢は、息子にぴったりだったようです。
自習室も塾が開いている時は自由に使用させてもらえます。家でぐうたらしているよりも、クーラーの効いた部屋で勉強するほうが親としても安心でした。
集団授業に通いましたが、月額料金がほかの塾よりもとにかく安いです。だからと言って内容が薄いのではなく、週に2回授業があり、またそれ以外の時間は自習室を使うこともできます。
定期試験前にはテスト対策として、先生にいつでも質問できる環境を整えており、息子はよく先生に質問していたようです。
第1志望校 : 三重県立津高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 66 |
算出機関 : 全県模試
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
満足度はないですね、
夏期講習などでのコマの登録が勝手に決められたり、それを元に戻せないし、お金は無駄に取られるしでほんとに最悪です。
夏期講習が終わったらやめるつもりです
ほんとに最悪です。
でも対応意外の指導はほんとにいい先生もいるので、惜しいですけど言ったことが守れないのでやめるつもりです。
私的には結構高いと思います
でも周りからしたらそれくらいが普通なのかもしれません
私は学生なので詳しいことはわかりませんけど
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
もち様
スケジュール関連でご迷惑をおかけしているようで大変申し訳ございません。
今回のコメントを至急薬院本校にフィードバックして改善を務めるようにいたします。
コメントありがとうございました。
中学1年生 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・授業対策
まずはその自由度の高い勉強方式が本当に便利です。
普通の塾はコースで決まった教科や科目を勉強する場ですがここではコースでの科目の他にも学校で気になったことや日常生活で不思議に思ったことなどを遠慮なく質問できる場となっていて他の塾とは違うメリットがあります。生徒と先生どうしの仲もよく先生は様々な生徒と別け隔てなく接している人です。
自分の好きなように勉強ができるためコースにあまり細かく縛られることもなく、値段もそこまで高くないため気楽に通うことができます。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 55 |
算出機関 : ベネッセ(進研模試)
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 日本史 公共・現代社会 化学 情報 英語 世界史 物理 数2・B |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
入塾時には周辺の3塾を比較しましたが、授業の質・教室の通いやすさ・教室長や講師の人間性などどれをとっても良い塾だなと感じています。私もそうですし、通っている生徒がそのように語っています。個別塾だけあって、授業後におしゃべりすることもないようなので、受験やテスト勉強に集中したい生徒には特におすすめできる塾です。
(兄弟が)他の個別塾も利用したことがありましたが、後から後から教材費や光熱費を上乗せしてきて個人経営の塾はこんなものかなと感じていました。一方でトライは明朗会計で、説明以外の追加料金もなく安心して継続できています。
第1志望校 : 三重県立名張青峰高等学校 合格
第2志望校 : 高田高等学校 合格
第3志望校 : 鈴鹿高等学校 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 古文 英語 |
中学2年生 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験
高校受験の時に第一志望に受かることができなかったことはあるけど、その悔しさをバネに大学受験に逆転合格するために先生方も親身になってやるべきことを各科目で指示してくれるし、下がりがちな勉強へのモチベーションも日々高めてくれる。勉強以外でも中学のころは学校生活での悩みに授業外でも話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたりしてくれました。
個人的には少し高い気がしますが、授業はそれ以上の価値があると感じています。トータルで見ればお得に感じます。テックは本当に効率よく進めてくれるので、テックには時間を買いに来ていると感じています。
第1志望校 : 東京都立国立高等学校
第2志望校 : 国際基督教大学高等学校
第3志望校 : 宝仙学園高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | している 自習室活用のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 古文 世界史 地理 数2・B 理科 数1・A 国語 漢文 現代文 社会 数学 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
難関校に対応した講師陣が揃った個人指導塾と標榜するだけあり、正に指導力は秀逸と感じます。一方で受講生も人間なので個人差はあります。我が家の場合は本人志望校合格のために当塾の価値やサービスを存分に活用し、家族も一緒になって塾長に相談したり、本人の宿題や難問で疲れた脳や体力のケア、不安になりがちな心のケア、合格の目的や将来の夢を常に共有して応援し続けること等を心がけています。
通塾回数は複数のプランから選べることができ、週何回通うかにより料金は異なります。価格が高いか安いかは気にはなりますが他の塾と比較した結果が、子の夢ややりたい事の志望を遠ざけることになってはならないと考えます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
体調悪いとオンライン授業に切り替えていただけたり、融通がきくところがとても有難い。成績も教えていただいている教科は確実に上がったので成果は出ている。熱心なご指導の賜物だと思う。本人が部活との両立に悩んでいるときも、アドバイス下さったり、勉強以外の相談にも乗ってくださる。このまま受験までTECのみ、信じてお任せしていきたいと思う。
個別なので、集団塾よりは高いが、兄が通ってた大手個別塾よりは安い。他は1授業90分のところが多いがこちらは120分ある。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 55 |
算出機関 : 駿台
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数3・C 数学 化学 英語 |
中学1年生 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
大学受験や高校受験、成績向上などを第一優先する人なら強くおすすめ出来る良い塾。事実、自分は高校受験はこの塾で勉強して第一志望に合格する事ができた。個別指導なので集団塾と比べて授業料が高いが、中途半端に塾に通って第一志望に落ちる事よりも、より確実に第一志望の大学に受かる事の方が長期的な目でみればメリットが大きい。この塾が合うかどうかは無料体験の授業を受けられるので受けてみてください。
個別指導の塾の中では安いらしいが、高校三年生の時の夏期講習代が個人個人の進度にもよるが大体100万円以上掛かる。また、自分を例にだすと、私立理系で英語、数学、化学と週二時間3コマで通塾するとひと月で10万円以上かかる。
第1志望校 : 東京都立豊多摩高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 61 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 化学 英語 |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
もともと通っていた他の個別塾とは違い、「理解できる速さ」が圧倒的に違いました。前の塾だと、「この速さで授業されても理解できない」と思うことが多々ありましたが、Tecの授業だとピンポイントで分からないところだけを解説してもらえるため無駄な時間がなく効率よく進むと感じています。宿題もしっかり管理してくれるので、自然に学習習慣が着きます。
講習の料金は決して安くはないですが費用に見合った結果を必ず出してくれます。講習以外の授業も費用対効果はかなりいいです。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 45 |
算出機関 : 駿台
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
毎週のメンターさんとの面談の中で、日々の学習の計画立てから学習の進捗状況のチェックまでしていただき、子供も前向きに勉強に取り組めているようです。
また、保護者からの問い合わせに対してもすぐにメールで返答していただけるので助かっています。
成績の変化についてはまだわかりませんが、今後に期待しております。
コーチング形式の塾としては平均的な料金だと思います。
教材については、既に持っている参考書、問題集でも構いませんし、おすすめの教材情報も教えてくれます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日