
高校2年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
客観的に常に見てもらえるので行き詰まっていることが1人で勉強するより圧倒的に解決しやすい。しっかりとした根拠を持ってアドバイスしてもらえるので納得して勉強できる。
全教科で質問し放題なのはそれ相応の価格だと思う。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 化学 情報 英語 数2・B 生物 数3・C 数1・A 英語リスニング 政治経済 漢文 現代文 日本史 |

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験
静かで勉強しやすく、快適な温度で勉強できる。塾内には飴も置いてあって、勉強の合間に栄養補給もできる。先生が優しくてわかりやすい、聞きやすい、いい先生なのでオススメ。
中学3年生、5教科で約25000円で、他の塾と比べて安い。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
大手塾とちがい、個人に合わせた指導がしてもらえる点。
チャットで質問し放題なので、質問魔の子供には良いと思った。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 古文 世界史 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 政治経済 現代文 社会 数学 化学 英語 数2・B |

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験
アットホームな環境で勉強できるのでオススメです。自習室は毎日開いているので、いつでも勉強できます。
アンリミテッドという授業回数が一番多いプランだったので、値段相応だったと思います。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
とにかく自分に合わせて通い易く、宿題もほどよい量で成績がすごくあがったわけではないですが、本人のがんばり次第で成績をあげれる環境です。
1教科50分単位での料金設定で、安くも高くもできます。
また、自習は無料ですし、無料だからといって、質問禁止とかではなく、とても良心的です。
コマ数を調節すれば、部活動との両立をしやすいです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
他にはないプランニングとコーチングです。ただこれが本人の志望校合格に合ったものかどうかは今後次第ですが、合格できるようプランニングしていっていただきたいです。
質問し放題だということを考えると妥当な料金かなと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 化学 古文 英語 地理 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 漢文 現代文 |

年中児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
何と言っても先生達の対応の良さですね。これ以上生徒が増えたらどうなっちゃうかなと思うときもありますが、それぞれの性格を把握して適切な声かけは有りがたい限りです。我が子はこの先生だから伸びたとしか思えません。
自身も子供の時に違う教室に通っていたので妥当な額だと思っています
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 国語 算数 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
やはり昔から信頼している塾長先生がいらっしゃるので、安心できる点。自習室は、習っていない教科でも質問に答えてくれる点。他の学年の子が勉強する姿を見て、刺激になる点。など。
個別の為、普通に思う。強制的に夏期講習などすすめてくることもない。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
面談の際に、楽しく成績が上がるという話があったが、まさにその通りになっている。子供が嫌がらずに塾に行くことが初めてだったし、仲良しの友達と切磋琢磨できている。受験に向けてラストスパート、塾の先生とともに頑張ってほしい。
個別指導としてはかなり安価だと感じる。教材は何種類かあるが違いがあまりわからない。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供は先生がいい人で質問も相談もしやすいと言っていた
勉強が嫌いな子だけど楽しいと言って通ってるので通わせてよかったと思う
親としても安心して通わせられるし月謝もあまり他と変わらないので助かっている
月謝は他と大きく変わらないが安い
兄弟で通わせているので割引があっていい
キャンペーンがあったので初期費用はかからなかった
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 算数 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日