
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
広くはないけど、とても綺麗な室内で、空調も勉強に集中できるような適切な温度にしてくれる。講師の方々はみなとても親切丁寧な授業をしてくれて、子供も教え方がわかりやすいと大変満足している。偶然自宅から近いので車での送り迎えもあまり負担にならず、子供だけで行かせるのも比較的安心して通わせられると思う。立地も、最寄りの駅付近にあるため、踏み切りが近くにあるので速度を上げて走る車も少ないので、そういった面も不安が少ない。
月額料金は約30000円と安くはないが、ほかの塾もだいたい同じような金額なので、内容がよいから仕方ないかと思う。ただやはり30000円は数字的に安くはないので普通とした。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 14年 |
| 科目 | 国語 算数 |
口コミの投稿いただきまして、誠にありがとうございます。
体験やお手続きの際にお伝えしたことを評価していただいたようで大変恐縮です。
ご期待に応えられるよう、今後ともお子様への指導に全力を注いでまいります。

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業も分かりやすいようで、子供は楽しく学べていた。先生との距離も近く、相談や質問もしやすいようだった。同じ馬渕塾で差がでないように?、予習ムービーは皆同じ録画授業を見てから登校していた。予習ムービーを見てから本授業を受けることが、成績が上がった大きな一因かなと思う。クラス分けテストをしょっちゅうすることにより、生徒達同士の競争を促していたと思う
毎月の月謝も高かったが、夏期講習や冬期講習、直前特訓等、ことあるごとに大金が引き落としされていた。テキストもスゴく高いと感じた
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
担任の先生はいい先生だったが、肝心の受験時に、志望校の学部選び等でアドバイスがことごとく裏目にでて競争率が高かったりで、なかなか合格が取れなかった。高1の入塾時に、必ず私立は志望校合格を、と言ってもらった割に、実績という意味では、全く結果を残せなかった。高1からかかった費用を思えば、とうてい満足できない。
映像授業の割には高く感じたし、有効期限があり、期限が過ぎると授業が見れなくなってしまうのは、納得いかなかった
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 数2・B 数1・A 現代文 日本史 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
先生と生徒、生徒同士など全体的に仲良く、楽しそうに勉強できている。また、わからないことがあった時、とことん分かるまで付き合ってもらえている感じ。ただ、教室によってはあまり肌に合わない先生がいる場合もあるので、そのあたりは運次第なところがある。また、通塾に車を使用して送迎しているため、交通費もばかにならない。
月謝については、高くも安くもない。ただ、教材費や長期休暇での講習代が高い印象がある。初期費用は、平均的だったと思う。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 14年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
いたって取り柄もなく、普通なので、すすめることはあまりしないかもしれない。田舎だから、ここしかないかーという感じ。もっときめ細かな指導をしてくれるところがあればうつりたい。ただ、オンライン指導なのでそれは割り切るしかないと思うことにするが…。進路指導だけは人間味を持ってしっかりと行なってほしいと願っている。
年間50万近くを一括で払わされると、ちょっと高いなーと引いてしまう。もう少し、何か良い方法があるのではないかと思うが…
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
集団で受講する塾とは違い、個別対応なので子供が納得した勉強ができます。 また分からない所をそのままにせずにひとつの問題、課題を解決してから次にすすめるので、分からないという事を言えないままって事がないので私は良かったと思いました。 やはり料金面では他の塾とは違い 高かったが子供の将来の夢のためと思いました。
個別対応という事もあり基本料金も高かったが、追加で払うテスト代、教材代が高いイメージがある。苦手な所があれば追加の授業の設定等、後からの支払いが多くあったようだ
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
先生は優しくて、こどもたちはたのしく通えていたようです。勉強がとてもきらいで、本人が通いたいと言い出し、約5年通いました。 なかなか成績は伸びることがなかったので、 ひとクラスの人数を減らしてもらえると、もっと成績が上がったのではないかとおもいます。 あとすこし、受験までしっかり見てもらえたらなと思いいます。
授業の数に比べたら、月謝がとても高いようにおもえました。もう少し良心的な値段でお願いしたいなとおもいました
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
体調が悪かったり、その日の気分で塾に行きたくなくなることがよくあるのですが、電話をしたら、すぐに対応していただき振替えをしてくださるので助かります。 困ったことがあれば懇談をしてくれ相談にのってくれます。値段は高いですがそれなりに手厚い授業になっていると思います。 ただ1、2ヶ月休みたい場合は、月数千円発生するのでなかなか休みにくいです。
金額は割と高いように思いますが、手厚く指導してくれるので納得は行きます。 春季、夏季、冬季講習でさらに力をつけるためにたくさんカリキュラムを組んでくださいますが、全て受けると大変な額になるので、ほどほどにしています。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 算数 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
我が子にとっては、あまり合わなかったように思います。集団授業に慣れているので、映像授業は、向き不向きがあると思います。先取りした上で、東進模試を受けれればとてもいいと思うのですが、時間のやりくりをして、受けても、全く手をつけれてない単元もあり、あまり意味がないこともあり、出来れば、早い段階でスタートする方が無駄なく役立つ時思います。
少し複雑に思います。受講する授業を選択し、先払いです。講座を増やせば増やすほど割安にはなるのですが、みれてない授業があっても、期限があり、それを超えてしまったら、見れなくなってしまいます。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 物理 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
何よりも子供が楽しいんで通ってくれたのが1番よかったです。いつも先生や受付の方が、親身になってくださり、フォローしてくださり、ありがたかったです。入ってよかったなとおもいました。6年になるとぐっと金額があがりましたので、最後は大変でしたが、親子共々いい思い出ができました!教材もオリジナルでよかったです
高いなと最後の時は感じたが、価値がある教材に指導にでてよかったです。通常授業とは別の授業がありすぎました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日