中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
先生が良かったです。 高校受験の時は学校の先生か無理だと言われたことを懇談で話たら私が彼を第一志望校に入れますと違うコースの授業にも参加させてくれました。 また大学受験の時も希望校を 言うとどの科目で点数を取って苦手な科目の補点をすると説明されそのように勉強しから合格しました。日程も色々なパターンを考えてくださり 助かりました。 1番は子供が先生を信頼していたのでついていけたと思います。
学年によって値段が上がっていきましたが テキストの他にプリントや資料をコピーしてくれて助かりました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 現代文 日本史 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本人が不満なく通っていたので、なにがしかの成果はあったと思いたいが、厳しく学習指導をしてもらっていたとは当時思えなかった。結果的に志望校への進学は叶わなかったが、基本的な学習意欲は身につけられたと感じた。現在と違ってそれほどの競争もなく成立していただからではないのかと思う。現在の指導方法は変わってきていると思います。
特別後から追加で費用を請求されるようなこともなかったと思う。昔なので、これといった特徴ある教材があったとは思わなかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
息子は結果的に、志望校ではない大学に進学しましたが、欧州塾に通塾した事で、学ぶことの楽しさや、先生達と話しをすることでコミニュケーション力を学ばせていただいたと思います。 月謝は他の塾と比べて、高かったですが、子供が塾に通う事を楽しみにしてたり、コミニュケーションに課題があった性格が塾に通う事で少しずつ前向きになっていた事は本当に感謝してます。
長女と比べて高かったので、しんどかったです。 ただ、塾に通う事を拒んでいた息子が、嫌な顔せずに通い続けた事を考えると、良かったと思ってます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
志望校を決定するときに、公立高校のランクをあげるべきか悩んでいた時に講師の先生の体験を元に相談にのってくださったから。ランクが上の遠い高校よりは、毎日通うことを考慮すると家から近く、通いやすいところにした方がいいのではないか、とアドバイスをしてくださいました。定期テストの試験週間中はは自分のペースで勉強したいと言う本人の意見を尊重して休むことも認めてくださいました。
安いと感じることはありませんでしたが、近隣の他の学習塾に比べると良心的な価格かな?と思いました。高いところはプラス二万円くらいだったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
まずは自分自身が通っていて、お任せできるなと思いこの塾を選びました。己斐校を選んだのは家が近かったのと、口コミを見て良い先生がいらっしゃるのを拝見したからです。実際入塾してみて、特に数学の先生の教え方が最高でした。また、他の先生方も、親身になって相談に乗ってくれるので、本当に心強いです。みなさんにもおすすめしたいです。
決して安くはないと思いますが、それ以上に授業が充実していて、相談にも乗っていただけるので、大変満足しております。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通学経路上にあるという点が良かった点であり、これは居住地によって異なるため万人に対するお勧めポイントとはならないが、塾を選ぶには非常に需要なポイントになると思う。特に部活動を行っている場合には、それとの両立をする中で、塾選びの重要なポイントなると思う。塾自体の特性からお勧めしたいと思う点は特にない。
正直なところ正確な金額は覚えていない。安くはないが、この程度はやむを得ないという金額であるのではないかと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数1・A 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
積極的に塾通いをする子供を見て、充実した勉強ができているという印象を受けました。 最寄り駅からのアクセスも含め(防犯面でも)、安心して通塾できる環境であった事も、よかったと感じています。結果、無事に志望校にも合格する事ができ、非常に満足していると共に感謝しています。塾選定に、間違いはなかったと確信しています。
有能な講師陣により、講義に対するコストパフォーマンスも良かったと思います。授業料(受講料)は、適切であったと考えます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しました。担当の先生の他にもフレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。休日にも塾に通い自習してるのが通いやすいとみていてわかりました。だか、コマ数を取りすぎると金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけを取るようにするとよさそうです。
内容の質の割に安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられるのが良かったです。コマ数を上げると大変でしたが、なんとかできました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方とチューターの方のフォロー体制も整っていて、塾に通っていた時はもちろんのこと、受験当日まで会場前まで応援にいてくれるなど最後まで責任を持って面倒を見てくれたところも良かった。成績の動向も事細かにチェックし、テキスト以外にも本人に合った問題(プリント)を用意してくれたりもしたので総合的に大満足。10点満点です。
まとめて支払いだったので料金は高いと感じたが塾を最大限上手く利用すれば払った料金分の価値はあったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
全般に普通だったと思います。 個人授業にすればよかったかな、と思います。 もう少し成績を伸ばしたかったです。 CMで見ていたので、もう少し内容がよいものかな。と思っていました。 思った内容と違ったイメージでした。 また別の学習塾も検討すればよかったかな、と思いました。 今後に期待してみてみたいと思います。
もっと抑えた金額だともっと良かったです、 映像授業が多かったので、もう少しお安めだと嬉しいです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 現代文 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日