わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1951ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,890
東進ハイスクール川口校の口コミ・評判
60代の男性
きーやん
4
2024.05.23

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生が多くいるみたいで子供も楽しく通っています。担任の先生のほかにも面白い先生もいて雰囲気が良く勉強の嫌いな子どでしたが質問とたら詳しく教えて下さるので先生方に会えるのが楽しみになり、休日でも塾に通えるようになりました。学習習慣が身に付き、成績も上がったように思われます。合格までのフォローも親身にしてくれるので良かったです。

料金について / 月額:10,000円

先生方の質が高く受講できました。模試も相場はわかりませんが、安い値段で受けられるのが良かったと思います。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判
40代から50代の男性
tabata
4
2024.05.23

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業なので、自分のペースに合わせて勉強ができる点が良い。また、担当の先生やチューターによる指導が充実しているので、相性の良い先生やチューターと出会えれば、良い機会になると思う。一方で、映像授業中心で、他の学生との交流はあまり望めないので、学校に十分友達がいるとか、一人でコツコツやっていきたいという学生に向いていると思う。

料金について / 月額:70,000円

映像授業の割りには高いかと思います他が、担当の先生やチューターによる指導が丁寧であったので、妥当かと思います。

40代から50代の女性
ゆーちゃん
4
2024.05.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業が、楽しいと毎日、勉強して、目標も持てて。楽しく勉強が出来たので、よかったと思ってます。 とってる授業はもちろん、学校でのわからないところも教えてもらえて、学校での成績も上がったようでした。 合宿授業にも参加して、普段は映像授業での先生達が目の前で教えてもらい、合宿に参加した、お友達と必死に勉強できたようです。

料金について / 月額:40,000円

毎日、学校からの帰り道に塾によって、勉強して帰ってきました。 自分のペースで勉強できるし、目標も達成していたみたいです。 授業料金は、まとまってはらったので、それなりにいい金額でしたが、子供は頑張ってたので、納得しました。

40代から50代の女性
sa
3
2024.05.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業は、かなり向き不向きがあり、全ては受講する子供次第だと思う。上手に使いこなせる子供なら親子ともに満足度は高いのではないか。逆にお金だけ取られて結果が出ないというご家庭も多いと考えられる。映像授業が家でも見れることはよかった。 部活や習い事で忙しい子供にはとても良い方法というのは間違いない。

料金について / 月額:15,000円

授業料を初めにまとめてお支払いした記憶があります。どのくらい通うかわからない段階ではかなり負担に感じるご家庭も多いと思う。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判
40代から50代の男性
すいか
4
2024.05.23

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人から塾に行きたいと言い始め、友人や高校の先輩にあたる職員などがいることで、本人はやる気になっており、親としては満足です。特に学校に関係する質問にも丁寧回答してもらえているので、良いかなと思います。また、チームミーティングで、担当職員と進捗管理をするのも、本人のモチベーションを維持するためには重要なのかと思っています。 学年が上がるに連れてコースのコマ数が増えて金額が嵩むようなので、それは少し心配しています。

料金について / 月額:70,000円

コースの組み方によりますが、2〜30万円から7〜80万円までいくらでも変わります。映像授業なのに、と思うと高い気もしますが、周りの進捗管理などもしてもらっていると考えれば妥当なのかと考えるようにしています。

40代から50代の男性
やる気
4
2024.05.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が満足していれば、どこに行っても総合的な満足度は、満点です。先生に求める事は、やる気を出させてくれる人が良いし、子供が、学校に行きたくない、勉強したくないと、ならないような、教え方であったり、接し方が、みんなのためにも、良いと思います。子供が通っていた塾は、映像機器での授業だったので、自分なりに進めて勉強できるので、分かりにくい所は、再度、聞き直したりできて、よかったみたいです。

料金について / 月額:60,000円

塾に通っていくと、どうしても、お金はかかっていくのかなと思います。仕方のない事ですが!国からの補助とかあると良いですが!

40代から50代の男性
特にない
3
2024.05.23

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

その家庭それぞれに、金銭的なハードルがあると思います。また、子どもたちもそれぞれ、子どもによって合う合わないがあると思うので、人にすすめるかどうかはよくわかりません。さきほども書いたようにかかる費用はかなり高いので、一概に人にすすめられるかというと疑問があります。ただ、決してよくないからすすめないわけではありません。

料金について / 月額:20,000円

受講するカリキュラムによっても違いますが、月額の授業料は高いと思います。夏期講習や冬季講習などもあるので全体としても高いです。

40代から50代の男性
ロマネ
4
2024.05.23

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

直接にわたしが関わっていなかったのでどうしても結果からしか判断できません。私自身が通っていた時はまだ出来たばかりで代々木や駿台、河合塾の三大予備校時代でしたので、埼玉から吉祥寺まで通ってました。最近では本校に行かなくても同質の授業が受けられて昔の予備校はある意味パワハラで成り立ってましたから、リラックスして授業が受けられるのは快適で良いと思います。無駄が無くなり素晴らしいと思います。

料金について / 月額:50,000円

これは結果が出ていなければ高いと思いますし、今回は結果が出たのですが、安くは無いので普通を選びました。

東進ハイスクール藤沢校の口コミ・評判
40代から50代の男性
りょら
4
2024.05.23

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基本的には本人のやる気次第ではあるが、やる気さえ有れば、担当の先生が親身になって相談に乗ってくれるし、大学生の年の近い先輩もチューターとしてアドバイスをくれるので申し分無いと思う。 ただ、衛生授業であるので、やる気の無い生徒には向いてないかも知れないので注意が必要だと思う。 金額面も高くは無いが、決して安くも無いので、無駄にダラダラ通うくらいなら行かない方が良い。

料金について / 月額:35,000円

他の塾ときちんと比べたわけでは無いので、相場と言うものがわからないが、衛生授業なので、そこまで割り高ではないような気がする。

東進ハイスクール金町校の口コミ・評判
40代から50代の男性
バカボンのぱぱ
3
2024.05.23

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の性格的に、集団授業など、周りを気にしながらの授業だと、勉強には集中できなかったと思われる。その点、周りを気にすることなく、自分のペースで勉強ができるので、自分の子には合っていた。ものすごく成績が良くなったわけではないが、学習習慣もつき、最終的に志望する大学も合格することができたので、比較的満足に思っている。

料金について / 月額:15,000円

大学の受験塾には、相当料金の高い塾も存在するが、衛星授業にて一人で勉強をさせるようなやり方のせいか、他と比較しても良心的であると思われる。

82,890