わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1835ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,887
栄光ゼミナール大宮校の口コミ・評判
20代から30代の女性
まな
4
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾に比べて料金は高めかな、という印象だがきめ細かい対応をしてもらえる点が親としては良かった。 また、清潔感があり、アットホームな雰囲気な塾は小学生の子供が通いやすかった。 担任制度があるのも心強く、学校以外の場所で「塾に通って学習する」習慣がついたと思うところが入って良かったと考えるポイント。

料金について / 月額:12,000円

他の塾と比べると高いと感じたが、授業時間の長さや周辺環境と質の良さなどを考慮すると妥当なのかな、とも感じる。

60代の男性
アサ
4
2024.05.30

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

さまざまな観点から考えて、約1年近い時間をモチベーションを高く持ちながら、勉強できたことが志望した国立大学に合格できた理由だと考える。それは多角的にバランスのとれたフォローと学びのシステムの良さだったのではと思っている。あと強いていうと子ども本人と学校との相性ということもあるかもしれない。いずれにしても、すでに古い話になってしまっているので、この程度の回答になってしまっている。

料金について / 月額:20,000円

他もだいたいこのくらいの費用がかかるものだと思っていたので、多分適正な費用だったのだと考えている。それが家庭からの出費としてみた場合は楽ではなかったと思う。

40代から50代の女性
茶々
4
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業の環境や受講生の質も高く感化されて受験に早い段階から真剣に向き合えたのが良かったです。 おかげさまで部活も引退まで頑張ることができました。 推薦で国公立に進学しましたがその情報を教えていただき感謝しています。 子供の個性に配慮いただき相談にのってもらえたことで自身で決めたことをやり切る環境を、作っていただきました。

料金について / 月額:60,000円

特別講習などは少し高いかなと思いましたが支払い方法も選べますしなんと言っても成績が上がっていくのがわかり高いとは思いませんでした。

40代から50代の男性
かず
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導で自分の苦手分野や、疑問をマンツーマンで指導していただけたのは大変良かったと思います。普段の授業で分からなかったことを塾で分かりやすく説明していただくことで、自学自習の習慣が身につき、段々と苦手分野が減っていったように思います。苦手が減ることにより普段の授業を余裕を持って受けることができるようになりました。

料金について / 月額:7,000円

授業数に対しての料金は高くはなかったと思います。夏休み中の夏期講習は普段よりも多く受講できてお得に感じました。

40代から50代の女性
みやび
4
2024.05.30

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

玉井式国語的算数は、映像を見ながら授業を行うので、紙ベースの問題ばかりの授業と比べると、低学年の子供にと っては、あまり抵抗がないよ うに感じます。先生たちも、子供に優しく、ダメなことも優しく叱ってくれる印象です。た だ、先生全体で情報共有され ていないことが何度かありまし た。建物が2箇所あり離れているので、同じグループのプログラミングを通っているので、玉井式の授業が終わると、一旦外に出て、少し歩いて移動しなければならないので不便です。

料金について / 月額:19,800円

同じグループ内にプログラミングスクールがあり、塾とセットて受講すると、セット割りがあります。大手と比べると少し安いと思います。

40代から50代の男性
ナノメーター
4
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の勉強へのやる気は担当講師との相性が全てと思います。その点うちの子供は良い先生と巡り会えたのでラッキーだったと思います。どんなにカリキュラムや教材が良くても、先生との相性が悪ければ、子供は勉強へのやる気が出ません。その点熱心な先生に会える可能性があるところは魅力的だと思います。また、学習レベルに合わせて臨機応変に対応してくれるところも良いと思います。

料金について / 月額:50,000円

塾や予備校の料金相場が分からないので、個別指導ということも考慮すれば普通の範囲内なのではと思います。

個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
40代から50代の女性
山さん
5
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強が苦手な子供が唯一、前向きに通えた塾でした。教師陣方も若く、説明が丁寧でわかりやすいと子供から聞きました。子供のことをよくみていてくれて、勉強ができないのではなく、勉強の仕方、解き方のヒントをあげれば、十分解けると言ってもらえた時はとても嬉しかったですし、私自身が勉強が出来ない子と先入観を持っていたのだと気が付きました。塾に通い出して子供は勉強に前向きになり、無事高校にも合格した。何がわからないのか、手がつけれない状態の子供を救ってされたと思っています。とても良い塾でした。

料金について / 月額:7,000円

他の塾と比べるととても良心的な月謝だったと思います。どうしても休まないと行けない時も振替をしてもらえたのがとても助かりました。

40代から50代の女性
黒クウ
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちは生徒アンケートによってお給料が変わるらしく、先生たちも良い授業をしようとしているのが、はたから見てもよくわかりました。静かな環境でしっかり勉強したいとしたいと思っているならばっちりの塾です。スクールバスもとても便利で、とても通いやすい塾だと思いました。馬渕独自のカリキュラムは本当に良くて、計画的に勉強ができるのは、馬渕独自の強みだと思います。

料金について / 月額:27,000円

他の塾に比べると、ちょっと高いです。でも、教材もしっかりしているし、先生の対応もとても良かったです。ら

木村塾川西畦野校の口コミ・評判
40代から50代の女性
黒クウ
5
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず、自分で頑張る、学習する姿勢が身につくことができました。これらは、受験だけでなく、その後の高校生活でも今後とても役立つと思います。通っている塾生たちも目標を持って頑張れる人たちばかりで、塾の雰囲気などとても良かったです。成績は、本当に伸びます。入塾前の偏差値が40→その後50〜60は当たり前の変化なので、1年ぐらい通うと塾の効果が感じられると思います。

料金について / 月額:26,000円

安くもなく高くもなく、普通だと思います。定期テスト対策は無料でしてもらえたので、とてもお得でした。キャンペーンをよくやっているので、チラシなどチェックすることが大事たと思います。

60代の男性
hkms
4
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

時間割に縛られず、進度や理解に合わせて柔軟に分かるまで繰り返し授業を受けることが可能であり、効率が良い。離れた個別ブースで授業を受けるので私語や内緒などが発生せず受講環境が良い。映像授業とはいえ放ったらかしではなくチューター担任制で進度や成績の管理がなされるので安心。教室は駅から至近距離で学校から帰宅途中に気軽に通える

料金について / 月額:5,000円

大学受験としては高すぎず、安すぎず。また必要授業しか取らないので時間割に基づく一斉授業のような無駄な出費が防止される

82,887