高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
オンラインでいつでもどこでも見ることができるので、すごく使いやすかったです。
また、金銭面においてもリーズナブルで手を出しやすかったです。
講師のわかりやすさは教科によってまちまちで、すぐに契約をやめた教科もありました。
お手軽な価格なので、一度試して見るのが一番かなと思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 化学 |
年長児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
オンラインより、実際に鉛筆でしっかり字を書く方が、授業対策やこれからの勉強の面で良いと思ったので、教材の方を選びました。まだ宿題がない頃は、楽しんで意欲的に取り組んでましたが、学校の宿題が増えると、教材では取り組まなくなってしまい、オンラインに変えてしまいました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 |
年長児の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
私も学童期に利用しており、長年の実績や知名度もあることから学習カリキュラム自体もしっかりしたものであると思ったから。実際に教材を使用してみたが子供にも理解しやすい内容になっていた。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 英語 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 数学検定・英検・漢検
お兄ちゃんが楽しそうにやっているのを見て、弟にも「やりたい?」と尋ねたら「やりたい!」というので始めました。最初のうちは楽しそうにやっていましたが、だんだんと飽きてきたようで、それでも1日5分くらいでもやらせています。努力賞ポイントを貯めたいようで続けてくれています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 英会話 理科 国語 英語リスニング 算数 社会 英語ライティング 英語 |
年少児の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
子供がしまじろうくんがとても好きなので楽しく学習ができると思い、申し込みました。また周りにこどもちゃれんじをやっている人がたくさんいたからです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 |
年中児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
遊びを通して、読解力や計算の勉強ができる。回りにもやっているお友達は多い。値段も安いなと感じております。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
年中児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
しまじろうと楽しく遊び感覚で、いろんなことに興味を覚えていける。付録が充実していて毎月届くのを楽しみにしている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語ライティング |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
姉もこどもチャレンジを受講し、エデュトイを使って、自分ですすんでひらがなや数の数え方などを学んでいたので、妹にも受講させました。自分で楽しく学べるカリキュラムが揃っていると思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供が好きそうな知育玩具とDVDと絵本、ワーク全てが連動しているところが魅力です。毎月届くのを首を長くして待っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
幼児向けの教材といえばこどもちゃれんじだと思ったので選びました。月齢に合ったテキストや知育玩具、DVDが毎月届き、何もしないよりも知識が増えたと思っています。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 公共・現代社会 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日