わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

オンライン塾の口コミ・評判一覧(15ページ目)

絞り込み条件を追加する
907
10代の男性
ウッティー
5
2025.01.30

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンライン塾ということで、通塾する必要が無いということが1番の利点です。タブレットやパソコンさえあればどこからでも受講することが出来ます。さらに先生方が熱意に溢れていて、丁寧に教えてくれます。科目選択の幅も広く、部活動との両立もしやすい時間設定となっています。通塾するよりも大幅に学費が安いので、その分多くのコマを受講することが出来ます。この塾を選んで絶対損は無いと思います。

料金について / 月額:8,800円

マンツーマンに近い形で、とても質が高い授業を信じられないほど安価で受けることができ、本当に感謝しています。

40代から50代の女性
まみー
5
2025.01.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気のない子には向かない塾かと思ってましたが、習慣になってくると自分で考えて自習室に参加するようになり、メリハリをつけられるようになって、とても良かったです。 また親の疑問にもすぐに答えてくださいますので、助かっています。 一番良かったのは、「宿題やったの?」とガミガミ言わないで済んでいるところです。

料金について / 月額:15,000円

毎日机に向かう、毎回やったことの報告をもらえる、ガミガミいう必要がなくなった。 子どもが自分で勉強の計画を立てるようになった。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
むーこ
4
2025.01.30

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分ひとりでは、つい遊んでしまい何から始めたら良いのか?何をいつまでにしたらいいのか?わからず集団塾では自分に合ったカリキュラムは教えてくれないため、塾に通うこと無く集中して勉強が出来なかったけど、東大毎日塾ではメンターが相談して自分の今やるべき事を教えてくれて、頑張りをみて誉めてくれるので明確な目的を持って頑張れるようになった。勉強は自分で進められるが、飽き性でなかなか自分で取り組めないタイプにはおすすめだと思います。

料金について / 月額:43,780円

自宅学習を管理してもらうので、結果的掛け持ちや受講科目、夏期講習等、通う必要がないため安く済むと思う。

10代の女性
K.I
4
2025.01.30

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・TOEFL・TOEIC

志望校 : 同志社大学 合格
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒が決めた道であればとことん寄り添って応援してくれる。自分で参考書を選んだり、計画を練ったりする手間を省くことができ、とても効率的に学習することができる。参考書に対して基本的な理解ができる人は、与えられたスケジュールをこなすだけで力が着くので効果がより出ると思う。また、何をどう勉強すればいいのか分からない人や、自己管理が苦手な人に特におすすめの塾である。

料金について / 月額:40,000円

週1回の授業と月2回の面談だけという点から見ると高いようにも思えるが、他にも生徒の勉強をサポートしてくれるシステムがあったり、何か相談ごとがあればその都度面談してくれたりと、とても一人一人の生徒に寄り添った塾である。

10代の女性
はな
5
2025.01.06

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 帝京大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分の家からすぐ繋げられるので無駄な時間が少ないです。
先生達も生徒の意見を尊重してくれるので自分に適したペースで勉強も進めることが出来て、焦りやストレスを感じることがありませんでした。何かに迷ったり悩んだりしてもすぐに先生に連絡することが出来て返信も早かったところがとても良かったです。自然体で話してくれる先生もいて授業も面白かったです。

料金について / 月額:70,000円

料金は全体のシステム的にはいい方だと思います。
教材費は少しかかるけど勉強内容を考えると普通ぐらいだと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
高3男子Y
4
2024.12.12

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東大毎日塾の魅力はなんといっても質の高いメンターさんにマンツーマンで予定を立ててもらいアドバイスを頂ける事だと思います。私も実際に志望校の志望学部に通っている学生の方に指導して頂いてるので、そのことが毎日の勉強のモチベーションにも繋がっています。
メンターさんにアドバイスを頂きながら自分が努力できれば確実に成績が伸びるんではないかと思います!

料金について / 月額:66,770円

指導内容と指導方法(オンライン)が似ている他の塾と比べたらそこそこ良心的な金額であると思います。教材費は市販のものを使うのですが、既に持っている物も活用して頂けたのでそこまでかからなそうだと思っています。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
田中
5
2024.12.12

高校2年生 / 通塾中 / 英検・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

穏やかな先生で、授業は和やかで質問しやすい雰囲気でしたが、日々の学習管理ということで、気持ちも引き締まります。目標を決め、コツコツと努力するというのは大人になっても必要なスキルだと思うので、今のうちに身につけたいと思います。満足度はとても高く、おすすめしたいポイントは毎日質問ができることです。

料金について / 月額:87,780円

入会金:40,000円
【東大毎日塾】合格プレミアムコース:87,780円
いつでも先生最初の2ヶ月無料

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
高3男子Y保護者
4
2024.12.12

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 46
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

保護者の要望を伝えやすいシステムが整っています。メンター(担当の先生)を変えることもできるそうです。まだ始めたばかりなので、色々なシステムを使うまでいきませんが、今時の便利さをフルに活用した塾です。そういった点が子の世代には魅力的なのだと思います。金額が安くはないので、子のやる気が続けば継続しようと思います。

料金について / 月額:66,770円

【東大毎日塾】(オプション)いつでも先生 【東大毎日塾】スタンダードコース
合計金額 :66,770円

40代から50代の女性
HUA
5
2024.12.02

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強に取り組む習慣ができて、親としてびっくりしています。自分自身でスケジュールを決めるので、やらされている感じがなく、取り組めているのではないかな?と感じています。指導は一対一ですが、オンライン上での学習室では、他の学生の勉強している様子もわかり、孤独感なく集中して取り組めているようです。また現状や、困っている点など定期的に先生と面談する機会があり、それもこどもの安心に繋がっているんだなと思います。

料金について / 月額:28,600円

内容に対して良心的な費用だと思います。一対一のオンライン塾は、もっと費用のかかるものだと思っていたので、これくらいの費用であれば、続けられるかな?と思います。

通塾確認済み
40代から50代の女性
まる
5
2024.12.02

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 38 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

できないことを諦めさせないで、勉強が楽しく思えるように、興味のあるものや学校での出来事も話ながらリラックスして話を聞き取れる環境を作ってくれる先生です。
授業が始まる30分前からソワソワと楽しみと緊張感を持って挑もうとする娘の姿をみて選んでよかったと思いました。
成績も少しずつ伸びて自身がついてきたように思います。

料金について / 月額:20,000円

月額:週一回オンライン 20000円
教材費:学校の授業に沿った教科書初回に5000円程度
参考書代はその都度購入

907