わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

オンライン塾の口コミ・評判一覧(16ページ目)

絞り込み条件を追加する
907
20代から30代の女性
Yu
5
2024.11.28

高校3年生 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験

志望校 : 上智大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特に都心部に住んでいない人は移動時間を勉強時間に充てることができるのでおすすめ。家で1人で勉強をすると怠けてしまうことがあるが、NALUに入って全国の人と勉強することで自分も頑張ろうと思え、勉強が捗った。また、受験前はやらなければならないことが多くあったが、トリセツではどれから始めると良いのか、どれを中心に頑張ると良いのかなどの計画を立てる時もサポートしてくださり、科目の勉強や面接の練習などに集中して取り組むことができた。

料金について / 月額:13,000円

トリセツでは、自分のやりたいことに沿ってアドバイスをくださるので、途中でおすすめの参考書を教えてもらい購入したことはあったが、それ以外に追加で教材を買うことはなかった。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
高2
4
2024.11.28

高校2年生 / 通塾中 / 東大受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

わからないところがあれば質問できるし、日々の進捗をマネジメントしてもらえるし、約束することで 毎日のモチベーションが高まるし、努力しやすい環境が整っていると思います。オンラインなので、移動時間や交通費がかからず、効率化を図れていると思います。無駄なく勉強したいので、そんな視点で塾を探している人に向くとおもいます。

料金について / 月額:60,000円

初期費用、教材費、夏休み・冬休み・春休みなどの講習費用がかからず、月額料金だけなのでわかりやすいと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
なぎ
5
2024.11.28

小学6年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

はじめての受験勉強だったけれど、先生が一週間ごとに計画を立ててくれるので、それに沿って勉強を進められるので、勉強に集中することができている。
毎日の自宅学習でわからないことがあれば、先生にメールで質問ができて、解説が返信されたり、難しい問題は改めて授業でやってもらうことができる。
できなかった問題が先生と一緒に勉強することでできるようになるととても嬉しいです。

料金について / 月額:88,000円

月謝 88000円
初期費用特になし
教材は自分に合ったあったものを個別に選択してもらい購入した

10代の女性
もあ
5
2024.11.28

高校2年生 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策

志望校 : 立命館アジア太平洋大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 57
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強時間の計画やスマホの使いすぎの管理まで塾がしっかりサポートしてくれるので、効率的に勉強時間を確保できます。また、参考書の教材が終わるごとに修了テストがあり、それに合格すると達成感が得られて勉強に対するモチベーションがさらに湧いてきます。私は、入塾したおかげで成績も着実に向上したので、本当におすすめです!

料金について / 月額:45,000円

料金は月額や教材費を入れたら少し高いがそれにあった授業や計画をしっかり立ててくれて先生方のサポートも手厚いです。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
(´・ω・`)
3
2024.11.28

中学1年生 / 通塾中 / 英検・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

宿題を中心にすることができるのですごく助かっている。普通の塾に通うのと違い毎日先生とやり取りができるので勉強するきっかけを見つけやすい。これからは定期試験前などの復習について先生と相談することも考えており、具体的な自分の学習の仕方について色々と相談できる相手ができて助かっている。
いつでも先生にわからないことを相談することもできるのでわからないところを放置しないですぐ解決できるようになる

料金について / 月額:45,000円

通常の塾よりは高いが夏期講習や冬季講習がないことを比べると年間でかかるお金は少なくなるかもしれない。

通塾確認済み
10代の女性
にこ
5
2024.11.28

中学2年生 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

数学が嫌いでしたが先生のおかげでわかる問題も増えてきました。学校の授業はわかりにくいのでこの家庭教師を始めてよかったです。授業の最初のほうもアニメの話とか好きなお話ができるので、楽しいです。80分は長いなと思っていたけどやってみると一瞬で終わります。授業の後に手書きでコメントもくれるのでそれもうれしいです。子どもの気持ちがわかる先生だなと思いました。

料金について / 月額:20,000円

高いか安いかわかりませんがお母さんが喜んでいたのでいいと思います。体験と初期費用は無料といっていました。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
もぐら
5
2024.11.28

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

かなりサービスに満足している。入塾する前に期待していたことが全てかなっていて、不満はない。時々要望もがあれば受け付けますというふうに聞いてくれるので、自分から提案しにくくもならない。
おすすめしたいポイントはやはりいつでも質問がし放題だということ。自分に合った回答をもらえるし、一緒に覚えておくと良いことなど補足事項も一緒に回答してもらえる。

料金について / 月額:65,780円

値段だけ聞くと高く感じるが、1対1でメンターさんがついてくれて、いつでも質問し放題というサービスを考えると妥当な価格設定

10代の女性
ぴよし
4
2024.11.20

高校2年生 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンラインコーチングなので、通塾の時間や交通費がかからないのが良いと思います。オンラインで受付をしてからの自習室もあり、孤独感もなく勉強することができ、通塾してるような工夫もされてるのがとても良いです。ちょっと人見知りであったり、都市部のような塾があまり無い地域に住んでいる方には、とてもおすすめだと思います。

料金について / 月額:27,800円

交通費がかかって移動の時間がとられたりする通塾に比べたら、直接の対面はできないが、オンラインは割安な料金設定になっていると思います

40代から50代の女性
Soleil
5
2024.11.20

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもにあわせて詳細なカリキュラムを作成していただける点と、相性ぴったりの東大生講師から教えていただける点がおすすめです。また、入会前に担当の方から丁寧にご説明していただいたことで、より安心感が深まりました。受験はこれからですが、子どもがやる気になっているので、今後の学習の伸びを期待したいと思います。

料金について / 月額:69,800円

集団塾や個別指導塾に比べると高いかもしれませんが、講師の方のレベルとサポート体制・内容を考慮したら、かなりお得で安い方だと思います。

40代から50代の女性
ももも
5
2024.11.20

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家で授業が受けられるので送迎などの手間が省け、キャンセルしても振替できるので通塾するより自由度が高いと感じた。
マンツーマン指導なので子どもの理解度に合わせて指導してもらえる。質問しやすい環境なのも我が子には合っていると思う。親も隣でどんな学習をしているのか共有できる点も良い。気になることがあれば家庭教師の先生や教育プランナーに相談できるので安心感がある。
受験対策もしてもらえるが不安なら他塾の特別講習なども併用して行けば良い思う。

料金について / 月額:50,000円

コースや回数は変更可能なので、その時々に合わせて無駄のないよう調整できると思った。入会金無料などのキャンペーンがあったのでお得に始められた。

907