わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/01版
PR

玉川学園前駅 数学が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

175

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導WAM 玉川学園駅前校

個別指導WAMの画像
2

個別指導 スクールIE 町田金井校

個別指導 スクールIEの画像
3

個別指導 コノ塾 金井校

個別指導 コノ塾の画像
1位
玉川学園前駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万3万2万
個別指導WAM玉川学園駅前校の画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。

総合的な満足度

とにかく子どもが、塾の先生を信頼し、安心して通えているのが、一番の良いポイントです。気に入った講師の先生に受け持っていただける機会を、たくさん設けていただきました。なかなか子どもの学力が上がりませんが、学習のモチベーションを高めると言う意味では、良いと思った次第です。学習の取り組み方も、遅まきながらわかってきたようなので、これからどれだけ伸びるか、楽しみではあります。

総合的な満足度

家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?

料金について/月額:30,000円

かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど

料金について/月額:50,000円

とにかく料金が高いのが、一番の難点です。模試はそんなに高くない印象です。費用の割に、子どもの学力が上がっていないのが、残念です。

料金について/月額:17,000円

どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から車で五分以内なのと、自転車で通っても、十五分以内で通えます。 駅チカなのもよいとおもっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、遊ぶ環境は皆無。学校帰りやクラブ帰りに30分でも良いから寄って勉強していってね、と言われる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
2位
玉川学園前駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.8万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長とそうですし、各科目の先生方は1人1人きちんとみてくださるので集団とはかなり違うと思います。料金は高めですが、子供のやる気を引き出してくれるとこは評価します。 また、駅近で通うにはいい場所だと思いますし、車での送り迎えもしやすいので検討の余地はあるかとおもぃす。面談も3ヶ月に1回以上あり子供の成長がよくわかりました。

総合的な満足度

講師の先生が多いので、子供に合う先生が選べれば、やる気にも繋がり集中力もUPで成績UPも期待出来ると思います。 自宅学習の取り組みも指導してもらえるので、やり方が分からない子にはとても良いと思います。 若い先生もいて、身近な憧れ的な所から、やる気UPも間違いないです。 金額的には、覚悟は必要かもしれません。

総合的な満足度

勉強ができる子もそうでない子も、あわせて授業してくれる。得意な科目は、学年関係なく進めてくれるし、苦手な科目はさかのぼって丁寧に教えてくれる。私立学校のように学校特有の授業にも対応してテスト対策してくれるので安心できる。 英語に関しては本人の希望で英検受験を希望したら、1カ月間は英検対策のみをしてくれて助かった。

料金について

相場がわかりませんが…全部がお金が掛かってくるので追加の時は大変にに思いましたが本人が気に入って通っていたので、親としては仕方なかったですね。

料金について/月額:18,000円

必要なのは、理解していますが、金額がかさむとそれだけ、我が子が出来ない人と自覚しなければいけない所が感じられるので、良いとは思えないです。

料金について

個別なので仕方ないと思うが、やはり高く厳しい。特に長期休暇のときの追加授業の費用は高くて全てを受講させられない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、交通量も多いですが、道幅もきちんと確保されていて危ない感じは感じられなかった。有料の駐車場も近くにあり送り迎えがしやすいかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い場所。ショッピングモールも近く、通うのに徒歩ですが、明るい場所を通る事が出来るので安心しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため、自転車置き場も近くにあり、また人通りも多いので、女の子でも安心して通わせることができる。

志望校への合格率 :84%88%76%
偏差値の上昇率 :95%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
玉川学園前駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾金井校の画像
5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
個別指導 コノ塾の画像0個別指導 コノ塾の画像1個別指導 コノ塾の画像2個別指導 コノ塾の画像3個別指導 コノ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
玉川学園前駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾本町田校の画像
5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
個別指導 コノ塾の画像0個別指導 コノ塾の画像1個別指導 コノ塾の画像2個別指導 コノ塾の画像3個別指導 コノ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
玉川学園前駅 徒歩16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万2.5万-
学習塾フラップス 少人数指導部南大谷校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

定期テスト対策は十分できます。先生が土曜日に時間を設けてくれるので、試験対策に役にたった。無料である点も好ましい。若くて、話やすい先生ばかりなので、楽しく通うことが出来た点は、とても良かった。あとは、予習、復習の方法を明示してくれると、学習に取り組み安いと感じた。志望校が私立のTOP校でなければ十分なカリキュラムだと思います。

総合的な満足度

家の近くで通いやすかったかもしれないけど本人のやる気を削ぐような感じで違和感を覚えました。 それでも子供をやる気にさせるよう努力してくれてたのでそこは良かったのかなと思いました。 偏差値だけで判断するのは視野が狭くなりそうなので定員割れとかもあると思うので受けさせようと説得してくれても良かったのではないかと思いました

総合的な満足度

考え方やカリキュラムは良いのですが、少々誇大広告かなという感じで、言っていることが実施されていないことが多々ありました。

料金について/月額:20,000円

授業料は、周辺の地域と比べて、若干安いと感じた。定期試験前の土曜日の集中講義は、無料だったので、お得感があった

料金について/月額:10,000円

苦手項目を中心に受けていましたけどなかなか高いと感じました。 本人のやる気がないとこうも高く感じるんだと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、治安は良く静かであったが、幹線道路が狭いので、自転車での通学は危険な印象を受けた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近くて通いやすかったと思います。ただ子供がやる気なくなってしまったので親も反省しなきゃと思われました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜は人通りの少ない暗い場所にあるので少し不安でした

志望校への合格率 :67%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
こどもの国駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万3.1万3.3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も安心して通えたので満足しています。子供の能力に合わせた学習で学習する習慣が身につくことが出来て成績が上がる事が出来て希望する高校に推薦で合格する事ができた。コマ数を増やすと金額が高くなってしまう為、子供に必要なものだけを選択すると良かった。アットホームな雰囲気で信頼出来る先生が多く、お守りなど下さり、とても感謝しています。

総合的な満足度

個別指導ということもあり生徒一人一人をきちんと来てくれている感じがして安心して通わせることができました。講師も気さくな方が多く、勉強以外の話も積極的に対応してもらえて嬉しいです。自宅からも近く治安上の心配もなく良かったです。授業料はやはり高く感じて、ちょっと経済的な心配がありました。割引き制度やクーポン等があると嬉しかったと思います。

総合的な満足度

立地場所が自宅からも学校からも近くて、通塾が負担になりません。講師陣は正しくて熱心なかたが多いです。勉強以外の会話もはずむようで楽しく学習する環境にあります。受講日以外でも空いていれば塾内の自習室が自由に使えて、勉強に役に立っています。気軽の話しかけることが出来る環境で趣味等の会話も弾んでいるようです。

料金について/月額:50,000円

料金はあまり安くはないが、コマ数が増えると金額は上がったが、相場の範囲内だと思う。模試も少し安い値段で受けられて良かった。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもあり料金は高いように感じました。受講する科目を増やしても割引き制度はなかった。また兄弟で入っても割引はなかった。

料金について/月額:50,000円

個別授業なので、少々高めに感じます。また、兄弟で受講しても割引等の特典がないため、若干寂しく感じます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は特に問題はない。少し人通りが少ない場所です。近くにコンビニがあるので、何かあった時には、安心できる

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から近く、自宅からも近かったので通塾が楽だった。住宅街ということもあり治安等にも問題が無く、安心して通わせることが出来た。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも学校からも近く、環境はとても良いです。周囲に知っている人や友人も多く住んでいるので安心できます。

志望校への合格率 :92%90%
偏差値の上昇率 :97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
7位
玉川学園前駅 自転車で13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大人数でカリキュラムの決まった塾では対応できないようなタイプの進路や、体調を崩して定期的に塾に通うのが難しいお子さんには、振替制度も柔軟に使わせていただけるのでおすすめです。講師の方も、子どものタイプと合った方をつけてくださり子どもが塾を嫌がらなかったのは大きいと思いました。実際に紹介した友人も校舎は違えど数名在籍しております。

総合的な満足度

先生のサポート体制もしっかりしてる。またカリキュラムもしっかり組まれており、初学者でも成長できるようなコースになっている。また駅からも近く、駅前にはスーパーやコンビニもあるため長時間の勉強にあってると感じます。ゲームセンターなど勉強を,阻害するような要因も少ないため塾に行けば集中してできると思います。

総合的な満足度

成績が上がってよかっです。本人も先生との相性がよくて、意欲も増していましたが、もう少し手頃な感じでしたたらもっと嬉しいでした。 おかげで、希望校に合格できましたので、申し分ありませんでしたが、今後、他の方に薦めることは難しいとは思いました。優秀な先生方で満足してます。突然先生が交代するのは連絡なしに勝手にはできないと思います。

料金について

他の個別指導塾と比べても大差はありませんでした。差がないのであれば子供にあった指導を受けられるところが良かったです。

料金について

他の塾と比べてカリキュラムに対する料金が安いため、経済的に余裕がなくても通いやすい状態になっている。

料金について/月額:20,000円

他と比べて、高いとは思ってましたが、先生が丁寧に教えてくださっていたので、成績も上がりました。もう少し高くなければと思ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾まで概ね30分以内で通える範囲であった事、学校帰りであってもほぼ定期券の範囲内だったので通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。また電車も10分に1本はあるため何時でも通いやすい。近くスーパーやコンビニもあるため食事もしやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くなくて、利便性がよかったです。商店街のそばでしたので、治安はと考えると、あまりいいとはいえないです。

志望校への合格率 :95%83%79%
偏差値の上昇率 :100%100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生のサポート体制もしっかりしてる。またカリキュラムもしっかり組まれており、初学者でも成長できるようなコースになっている。また駅からも近く、駅前にはスーパーやコンビニもあるため長時間の勉強にあってると感じます。ゲームセンターなど勉強を,阻害するような要因も少ないため塾に行けば集中してできると思います。

総合的な満足度

成績が上がってよかっです。本人も先生との相性がよくて、意欲も増していましたが、もう少し手頃な感じでしたたらもっと嬉しいでした。 おかげで、希望校に合格できましたので、申し分ありませんでしたが、今後、他の方に薦めることは難しいとは思いました。優秀な先生方で満足してます。突然先生が交代するのは連絡なしに勝手にはできないと思います。

総合的な満足度

学習環境や先生の熱心度は満足できるような環境だったが、料金に見合うほどの結果があったかは疑問が残るので。集団塾と比べれば高い料金だと思うが、内申や受験の結果としては高い料金を払ってまで通塾させるほどの成果があったとは思えないと感じる。結果的に志望校に合格したので通塾した効果があったとは思って納得するようにしている。

料金について

他の塾と比べてカリキュラムに対する料金が安いため、経済的に余裕がなくても通いやすい状態になっている。

料金について/月額:20,000円

他と比べて、高いとは思ってましたが、先生が丁寧に教えてくださっていたので、成績も上がりました。もう少し高くなければと思ってました。

料金について/月額:49,700円

コストパフォーマンスとしてはあまり高くなかったと思う。個別指導の割には期待したほどの成果がなかったので少し残念だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。また電車も10分に1本はあるため何時でも通いやすい。近くスーパーやコンビニもあるため食事もしやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くなくて、利便性がよかったです。商店街のそばでしたので、治安はと考えると、あまりいいとはいえないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通える範囲で、距離的にも近く危険を感じるような通路もなく、安心して通わせることができた。

志望校への合格率 :95%83%79%
偏差値の上昇率 :100%100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高校に入って1度挫折した人でもここに入ればもう一度やり直せるところだと思う。勉強に関してもそうだし友達作りもそう。1番安定感があると思った。しかし勉強に重視していると言われればそうだと思うのでSNS出みるような全日制のきらびやかな体育祭、修学旅行などは期待しない方がいいと思う。そこは自分がちゃんと考えて取捨選択した方がいいと思う、

総合的な満足度

息子は特別支援クラスから、普通クラスに編入したいという特殊なケースだったのにもかかわらす受け入れて下さり、小学校の勉強で分からないことがあれば、そこまで遡って教えて下さり、とても助かりました。なんとか中学の普通クラスに編入出来ないかととても息子に寄り添って下さいました。息子の体調不良で普通クラスへの編入はあきらめざるを得ませんでしたが、勉強する習慣は身に付きました。勉強してなんとか高校に行き大学にも行きたいという夢を持つことも出来ました。高校は通学する通信制高校に進学しましたが、勉強の習慣が身に付いたことによって3年間無事に通い、大学ではありませんが、経理の資格を取るために専門学校に進み、簿記2級、秘書検定2級に合格しました。勉強するとはどういうことか教えて下さり、本当に感謝です。

総合的な満足度

全体的には親身に話を聞いてくれたのでオススメです。 特に進学のアドバイスは的確で高校の進路指導より親身に話を聞いてくれたのは助かった。お蔭様で背中を押してくれたおかげで競争率が高い第一志望に受かることができた。 塾長は一度、変わったが2人共、親身に話を聞いてくれたのはかなりの好印象です。 繁華街にあるので車での送迎はし難いです。

料金について

通信高校だったので少し高いかなとは思った。しかしその分サービスだったりサポートが手厚かったので自分はそのおかげで大学に進学できたので良かったかなと思う

料金について/月額:50,000円

講師の方がとても高学歴なので信頼は出来ます。それに加えて個別指導なので、個人のペースで勉強が出来ます。ですからその分料金は高いと思います。しかたがないことですが、共働きの家庭でないと通わせるのが大変だと思います。

料金について/月額:30,000円

キャンペーンは充実していたのでコマ数は普通より多くとれた。教材は用意されている訳では無いのでちょっと大変。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だったので通いやすかった。また自分の最寄りが快速がとまり、町田も快速が止まったので不便なく通えた

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスで通っていましたが、駅から徒歩5分ぐらいだったので、通うのが楽だったと思います。車で送迎もしましたが、止めやすい場所にありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは5分位なので通いやすかった。 ただ、教室周りは飲み屋が多いので少し騒がしい感があったようです。

志望校への合格率 :88%88%86%
偏差値の上昇率 :100%98%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
鶴川駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高校に入って1度挫折した人でもここに入ればもう一度やり直せるところだと思う。勉強に関してもそうだし友達作りもそう。1番安定感があると思った。しかし勉強に重視していると言われればそうだと思うのでSNS出みるような全日制のきらびやかな体育祭、修学旅行などは期待しない方がいいと思う。そこは自分がちゃんと考えて取捨選択した方がいいと思う、

総合的な満足度

息子は特別支援クラスから、普通クラスに編入したいという特殊なケースだったのにもかかわらす受け入れて下さり、小学校の勉強で分からないことがあれば、そこまで遡って教えて下さり、とても助かりました。なんとか中学の普通クラスに編入出来ないかととても息子に寄り添って下さいました。息子の体調不良で普通クラスへの編入はあきらめざるを得ませんでしたが、勉強する習慣は身に付きました。勉強してなんとか高校に行き大学にも行きたいという夢を持つことも出来ました。高校は通学する通信制高校に進学しましたが、勉強の習慣が身に付いたことによって3年間無事に通い、大学ではありませんが、経理の資格を取るために専門学校に進み、簿記2級、秘書検定2級に合格しました。勉強するとはどういうことか教えて下さり、本当に感謝です。

総合的な満足度

全体的には親身に話を聞いてくれたのでオススメです。 特に進学のアドバイスは的確で高校の進路指導より親身に話を聞いてくれたのは助かった。お蔭様で背中を押してくれたおかげで競争率が高い第一志望に受かることができた。 塾長は一度、変わったが2人共、親身に話を聞いてくれたのはかなりの好印象です。 繁華街にあるので車での送迎はし難いです。

料金について

通信高校だったので少し高いかなとは思った。しかしその分サービスだったりサポートが手厚かったので自分はそのおかげで大学に進学できたので良かったかなと思う

料金について/月額:50,000円

講師の方がとても高学歴なので信頼は出来ます。それに加えて個別指導なので、個人のペースで勉強が出来ます。ですからその分料金は高いと思います。しかたがないことですが、共働きの家庭でないと通わせるのが大変だと思います。

料金について/月額:30,000円

キャンペーンは充実していたのでコマ数は普通より多くとれた。教材は用意されている訳では無いのでちょっと大変。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だったので通いやすかった。また自分の最寄りが快速がとまり、町田も快速が止まったので不便なく通えた

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスで通っていましたが、駅から徒歩5分ぐらいだったので、通うのが楽だったと思います。車で送迎もしましたが、止めやすい場所にありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは5分位なので通いやすかった。 ただ、教室周りは飲み屋が多いので少し騒がしい感があったようです。

志望校への合格率 :88%88%86%
偏差値の上昇率 :100%98%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
玉川学園前駅 自転車で14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万3.7万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今までは学習時間が時間単位で捉えていたものが、内容や集中すべき苦手部分のつまづき等がどこにあるのか?を明確に教えて貰える点がよく、通常時間だけではなく、教科コマを完了した後でもその後分からない、認識出来ていない、落とし込めていない部分を聞きにいっても対応して頂けているのが、たい、有難いので、今後も通塾させていこうと考えております。

総合的な満足度

内気な性格、好奇心が旺盛な子におすすめです。基本的には先生1人と生徒2人で行う授業なので集団授業が苦手な自分でも楽しく学ぶことが出来ました。コミュニケーション能力が高い先生が多いので一人一人のことを考えて授業をしてくれます。夏期講習、冬期講習はコマ数を増やしすぎると金額が高くなるのでしっかりと必要な分だけ取るようにするといいと思います。

総合的な満足度

個別指導が望みであれば、最良の選択であると考える。 但し、完全な一対一ではないので注意が必要。 講師一に対して生徒は二となる。 また、講師は大学生であるため、その点が気になるのであればおすすめしない。 ただ、総合的に考えると、結果として、選択して良かったのではないかと思う。 先ずは、本人の希望を確認し、それに沿う環境を用意すべきである。

料金について/月額:34,800円

おおむね近隣の塾でも大差はない事から特段に高いわけでも安いわけでもないので、普通という判断をしました。

料金について

学年が上がるごとに授業の値段は上がります。ですが、講師の質も高く設備も充実しているので特に不満はありません。

料金について/月額:20,000円

必ずしも安くはないが、授業全般の内容を考えた場合は、ある程度は納得出来た。結果が全てであるので、判断は結果による。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車やバスで通塾しやすいし、周辺環境も普通の環境のため特に悪い印象はない事から普通という判断を致しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのでとても通いやすいです。近くに飲食店やコンビニも多くあるので昼休憩の食事などには困りません。ただ、夜になると駅周辺の治安が悪くなるので注意が必要です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地元であったので徒歩で通っていたが、最寄りの駅からも極めて近く、地元以外の生徒も通いやすかったのではないか。

志望校への合格率 :86%81%80%
偏差値の上昇率 :93%96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
鶴川駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまり集団で学ぶ事に慣れていない子にはとっておきで、コミュニケーションは先生とだけなので、その先生たちもとても優しくて、勉強も大変ですが通っていて楽しいと思えると思います。また学問に自信が常になく確認テストでガッカリされないかなど気にする子にもとてもおすすめできます。なぜかと言いますと、テストの結果で先生が合う教材を見つけて選んでくださり、ちゃんと基礎の所から教えてくれるためそんな不安も吹き飛びます。

総合的な満足度

受験に対してのノウハウがあるため、安心して子どもを預けることができたと思う。成績は多少あがったし、希望の高校、大学に行くことができた。 成績については苦手を克服して、得意を伸ばしてくれたのではないかと感じる。たくさんの参考書を買うように指示されたがあまり使わなかったようだ。それはとても残念だ。 あとは紹介制度があったが、兄弟で行ったにもかかわらずその恩恵はなかったように思う。

総合的な満足度

不得手な科目を克服して、第一目標の大学にはいることは出来なかったが、得手な科目は伸ばすことが出来て、本人に向いている学校には入れたのかもしれないが、親としてはもう今ひとつ、皮を剥いてくれた方が楽しみはあったかもしれない。集団と個別の対応の仕方を親自身がキチンと理解していたら、もう少し別なアプローチもあったかも。

料金について/月額:80,000円

少し高いと感じました。ですが他の塾と比べるとまだお手頃価格なのとそれ以外にも条件が良かったためそちらにして正解だと思っています

料金について

とにかく高いと感じた。こちらとしては必要ないと感じるこれ以上のものを勧めてくる。費用がかさんで大変だった。

料金について/月額:10,000円

高くもなく安くもないが、授業内容や対応に対して、相応の設備や授業だったではあるかなと。ただ、実際はそれ以上を求められる性質のことなので、その点では物足りないか?しかし、他の塾に通わせてる人にきいても、同じ様な話だったから、普通かなと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅直結なので、休みの日でも通いやすく夜遅くまで勉強できたのでとても満足しています。 これが駅から遠かったり最寄り駅ではないと勉強する時間が十分に取れなかったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の、近くであること。自宅から通いやすい。近くに塾が多くあるため、帰り時間が同じ友人が多く一緒に帰ることができた。親としては自宅から駅が近いため送り迎えの必要がなかったことがよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすいのではないか?我が家は車で送り迎えか、バスで通ったりなので、いずれにしても通うには不便はないし、周囲の環境も悪いわけではない。

志望校への合格率 :86%81%80%
偏差値の上昇率 :93%96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
成瀬駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

できない子供をできないなりの指導をするのではなく、頭からバカにした感じで通り一辺倒なテキスト通りの指導しかできない残念な塾であった。通わせた時間・追い金が無駄に感じた。 ほんのひとときではあるがその後の人生を左右する時期の指導はもっとプロ意識を持って行っていただきたく思いました。できない子をできる子にするのが塾の役目であると思う。

総合的な満足度

今までは学習時間が時間単位で捉えていたものが、内容や集中すべき苦手部分のつまづき等がどこにあるのか?を明確に教えて貰える点がよく、通常時間だけではなく、教科コマを完了した後でもその後分からない、認識出来ていない、落とし込めていない部分を聞きにいっても対応して頂けているのが、たい、有難いので、今後も通塾させていこうと考えております。

総合的な満足度

講師次第。自分に合う講師がいればおすすめです。

料金について/月額:35,000円

個別指導ではあるが指導の内容が薄く、割に高いと感じる。公文式などの塾に通わせていた方が費用対効果が良く感じた。

料金について/月額:34,800円

おおむね近隣の塾でも大差はない事から特段に高いわけでも安いわけでもないので、普通という判断をしました。

料金について/月額:37,000円

個別指導なので料金はけして安くはなかったけど、それはしようがないのかなと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く。多少賑やかではあるが、交番が隣にあり、自宅から徒歩圏内で学校帰りにすぐに行けるような環境であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車やバスで通塾しやすいし、周辺環境も普通の環境のため特に悪い印象はない事から普通という判断を致しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅近で、隣に交番もあり安心して通わせられた。

志望校への合格率 :86%81%80%
偏差値の上昇率 :93%96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
玉川学園前駅 自転車で14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万1.6万3.5万
個別指導なら森塾町田校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

面倒なことを後回しにしがちな性格がありるが、予想に反して嫌がることなく今のところは通っています。今までは親が勉強を教えていましたが、その都度揉めたりしたこともあり入塾し、本人も冷静に自分の苦手なことと向き合えているみたいです。家族が教えるのとやはり違った視点でプロが教えることの違いに気付かされました。

総合的な満足度

この森塾はうちの子に合わなかったため、あまりお勧めできないが、合う子は合うとおもいます。他の塾も何校か見学に行き、塾長と面談をし、よく見比べ、長く楽しく通え、先生方も優しく親切で、満足のいく成績が取れたり、志望校に合格することを目標に頑張れる子どもに合った塾を、親子で一緒に選んでいただきたいと思います。子どもが嫌がることがない、というのが一番です。

総合的な満足度

塾長を始め担当になった先生はどの方もよかったと言っており、自分から進んで宿題や勉強に取り組んでいた。補講も無料で組み込んでくださり、また小テストの結果はメールで通知が来るので状況がわかりやすい。受験に向けての面談や資料配布などもあり、手厚く見ていただいた。その分料金は高めだったが集団だと自分から質問など言い出せない性格だったので、個別を選んでよかったと思っている。

料金について/月額:12,000円

通い始めて間もないので、この料金が成績に反映されるかどうかは、本人の努力もそうですが、先生との相性などこれから見極めていかなければいけないのが現状です。

料金について/月額:15,000円

安くもなく高くもない設定だとは思ったが、春期夏期冬期期講習や他の授業を次から次へと勧められて、やや閉口した。

料金について/月額:22,000円

個別なので少し高いが手厚く見てくださる印象。中学3年になると授業料が上がり、模試などもあるので他の学年より料金が上がる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩で20分くらいかかるのだが、駅の近くということもありクルマでの送り迎えもしやすい場所にあり、徒歩でなくても迎えに行けない場合はバスもたくさんあるので1人でも通いやすいといえます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場がなく、車で送迎しなくてはならないのが面倒だった。また車の乗り降りのしにくい場所なので、それも辛かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので夜でも人通りがあり明るい感じ。自転車は専用駐輪場はないので、どこか有料コインパーキングを利用しないといけない。

志望校への合格率 :88%79%71%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
鶴川駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.8万3.5万
個別指導なら森塾鶴川校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅前なのでバスなどで通いやすさはあるが送迎となると不便さはある。大学生バイトの先生なので当たり外れがある。安さを売りにしているが、総合的に考えると他の塾と変わりはないのではと思う。辞めようと思った時に、かなり電話がなって嫌な気分になった。合う合わないはあると思う。うちの子はしっかり対応してもらえず不信感が湧いてしまい長くは続けることが出来なかった。

総合的な満足度

面倒なことを後回しにしがちな性格がありるが、予想に反して嫌がることなく今のところは通っています。今までは親が勉強を教えていましたが、その都度揉めたりしたこともあり入塾し、本人も冷静に自分の苦手なことと向き合えているみたいです。家族が教えるのとやはり違った視点でプロが教えることの違いに気付かされました。

総合的な満足度

この森塾はうちの子に合わなかったため、あまりお勧めできないが、合う子は合うとおもいます。他の塾も何校か見学に行き、塾長と面談をし、よく見比べ、長く楽しく通え、先生方も優しく親切で、満足のいく成績が取れたり、志望校に合格することを目標に頑張れる子どもに合った塾を、親子で一緒に選んでいただきたいと思います。子どもが嫌がることがない、というのが一番です。

料金について/月額:15,000円

安さを売りにしていたが本当に安いのかはいまいち分からなかった。夏期講習などが結局高いので。ただ他も高いところがあるので普通とした

料金について/月額:12,000円

通い始めて間もないので、この料金が成績に反映されるかどうかは、本人の努力もそうですが、先生との相性などこれから見極めていかなければいけないのが現状です。

料金について/月額:15,000円

安くもなく高くもない設定だとは思ったが、春期夏期冬期期講習や他の授業を次から次へと勧められて、やや閉口した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で良かったが、お迎えの車で道に路駐が多かった。車送迎には向いてない。塾前にずっとダラダラいる子も多く印象悪い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩で20分くらいかかるのだが、駅の近くということもありクルマでの送り迎えもしやすい場所にあり、徒歩でなくても迎えに行けない場合はバスもたくさんあるので1人でも通いやすいといえます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場がなく、車で送迎しなくてはならないのが面倒だった。また車の乗り降りのしにくい場所なので、それも辛かった。

志望校への合格率 :88%79%71%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
成瀬駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.8万3.5万
個別指導なら森塾成瀬校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若い先生が多く、楽しくフレンドリーな雰囲気の塾なので、先生を嫌がることはありませんでした。ただ、時間帯によってわいわいした感じがあるので、静かに勉強したい子には少し合わないかと思いました。教科を増やすとそれなりに高額になっていくのでどうしても1〜2教科に絞らざるを得ないところが残念でした。先生は優しく、面白い先生が多かったみたいです。

総合的な満足度

面倒なことを後回しにしがちな性格がありるが、予想に反して嫌がることなく今のところは通っています。今までは親が勉強を教えていましたが、その都度揉めたりしたこともあり入塾し、本人も冷静に自分の苦手なことと向き合えているみたいです。家族が教えるのとやはり違った視点でプロが教えることの違いに気付かされました。

総合的な満足度

アットホームな雰囲気で全体的には良かったと思います。ただ、第一志望を落ちてしまったので、すごく良いとは言えないと思いました。ただ受験期最後の講習では、親が子供に励ましの手紙を書き受験前に渡され、子供から親へ手紙を書くのあり、日頃の気持ちも伝えられて良かったと思います。 学校の授業に沿って勉強を教えてくれるので、しっかりついていけるところがよかったと思います。

料金について/月額:16,000円

長女が通っていた他の塾の方が安く、頻繁に面接があり面倒みもよかったため。森塾は内容の割に高く感じました。

料金について/月額:12,000円

通い始めて間もないので、この料金が成績に反映されるかどうかは、本人の努力もそうですが、先生との相性などこれから見極めていかなければいけないのが現状です。

料金について/月額:26,000円

集団の塾に比べたら金額は高いですが、個別だと考えると普通か安めだと思います。2教科で通っていましたが、夏期講習などのときは5教科で受けるため金額も上がってしまいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ですが、自宅からは離れており、1時間に2回のバスの時間も授業の時間に合わず、不便でした。そこが親子共にずっと引っかかっていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩で20分くらいかかるのだが、駅の近くということもありクルマでの送り迎えもしやすい場所にあり、徒歩でなくても迎えに行けない場合はバスもたくさんあるので1人でも通いやすいといえます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいです。同じフロアーに他の塾も入っていたので学生が多く安心できました。ビルの1階にはコンビニも入っているので、夏期講習などでお昼ご飯が必要なときは便利でした。

志望校への合格率 :88%79%71%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
玉川学園前駅 自転車で13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万2.5万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2東進ハイスクールの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生がとても熱心に指導してくれたこともありますが、同じくらいの偏差値の生徒さんとの交流が刺激となり勉強の意欲がわいていた。 学校の授業の進み具合に合わせた授業もおこなわれていたので、受験対策だけではなく、通っている高校のテスト対策(内申点をきちんと取ることができる授業)が良かったと思います。

総合的な満足度

高校3年生に入ってからの受験勉強でしたので、大変心配しましたが、こちらの心配事を、上手く受けいれ、受験生に対しては、きめ細かなサポートにて、志望大学に合格出来ました。私どもとしては、夏休み明けまで部活動との平行しての受験勉強では、とても合格出来るとは、思わなかったので、ビデオ学習や先生への個別問い合わせなどで、時間不足を上手くカバーしていただき、感謝しています。

総合的な満足度

繁華街の中にあっても人通りも多く、明るいので通学の心配ありませんでした。 学習の進度や理解度に常に気を遣って授業をしていただいたようで安心して通わせることができました。先生は質問にも積極的に対応してくれたようで、わかりやすく説明いただけたとのことでした。 あいにく志望校には合格できませんでしたが、入塾時には期待できなかった大学には合格できたので満足です

料金について/月額:20,000円

料金については、納得ができる金額であったと思います。結局のところ、志望校に合格ができたので、(結果がよかったので)満足しています

料金について/月額:30,000円

平日、土曜日、休日と全ての時間帯において、担任がいなくても、他の先生が、それなりにご対応いただき、学習出来ました。

料金について/月額:15,000円

家計に重く負担のかかるようなレベルではなかったので、子供が選択したい授業を選ばせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田の駅からも近く、自宅からも近いので徒歩にて通うことができていた。通塾も徒歩だったので、行き帰りが安心できた

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からも近く、周辺にコンビニエンスストアやドラッグストアが、ありますので、部活動帰りにも飲食品を買えて、塾での時間を確保出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街なので帰宅時には酔っ払いなどもいたようですが、危ない目にあったことなかったようです。自宅まではバスでしたが本数が多かったので安心でした

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
玉川学園前駅 自転車で13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.9万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別に対応してくれるような先生が多かったため、その点については大変やかった。授業での教え方はどうかは微妙なところもある。個人的な分析は優れているが、子供によって対応が違うこともあり得る。子供のやる気次第であり、やる気のない子供だとあまり対応はしてもらえない感じがする。あとは、場所の問題はあるかと思う。

総合的な満足度

わいわいとする雰囲気もあるし、しっかり勉強するときはする雰囲気でした。 アットホームな雰囲気があってかよいやすい。 また、普段の授業は学校の進捗よりも、はやいときもあればはやくないときもあってそこはいやだった。また、わたしが通っていたときはコバエがすごいとんでいたので残念でした。現在はなおっているといいとおもいました。

総合的な満足度

合格出来たので、通って良かったです

料金について/月額:53,000円

高い。それに尽きる。それは収入と比べてにはなる。サービス的にはある程度妥当だとは思う。教材も多いので大変だった

料金について/月額:30,000円

わたしがお金をはらう立場ではないのでわからないが、ちょうどいい値段とはききました。相場の範囲内だと思う

料金について/月額:10,000円

だいたい、こんなものだろうという価格であったので良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街が近くにあり、キャッチなどもいた為、通学にはとかに良かったとはいえない。特には他にない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりには駅やスーパーやマンションがあり人通りはおおい。自転車でもかよえる。 近くにコンビニもありすぐにかえる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで通いやすかった。

志望校への合格率 :79%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万2.9万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

わいわいとする雰囲気もあるし、しっかり勉強するときはする雰囲気でした。 アットホームな雰囲気があってかよいやすい。 また、普段の授業は学校の進捗よりも、はやいときもあればはやくないときもあってそこはいやだった。また、わたしが通っていたときはコバエがすごいとんでいたので残念でした。現在はなおっているといいとおもいました。

総合的な満足度

個別に対応してくれるような先生が多かったため、その点については大変やかった。授業での教え方はどうかは微妙なところもある。個人的な分析は優れているが、子供によって対応が違うこともあり得る。子供のやる気次第であり、やる気のない子供だとあまり対応はしてもらえない感じがする。あとは、場所の問題はあるかと思う。

総合的な満足度

しっかりと目的、目標が有り、本人のやる気が有るのなら、個人に合わせたやり方も有るのでいいと思います。春夏冬期講習も、しっかりとしたカリキュラムと教材を使っていました集団に馴染めなかった時には、個別指導も有るので、対応してくださいます。出来ればもう少し早い時間に終われるようにして頂けたら良かったと思います。

料金について/月額:30,000円

わたしがお金をはらう立場ではないのでわからないが、ちょうどいい値段とはききました。相場の範囲内だと思う

料金について/月額:53,000円

高い。それに尽きる。それは収入と比べてにはなる。サービス的にはある程度妥当だとは思う。教材も多いので大変だった

料金について/月額:20,000円

子供のやる気が余りなく、月謝としては高いように思いましたが、暫く続けていました。結果も余り良くなかったので、退塾しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりには駅やスーパーやマンションがあり人通りはおおい。自転車でもかよえる。 近くにコンビニもありすぐにかえる

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街が近くにあり、キャッチなどもいた為、通学にはとかに良かったとはいえない。特には他にない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くでバスや自転車で通いやすい所でした。大きな道路から離れていたので、静かだったと思います。帰りが遅くなるの心配は有りましたら。

志望校への合格率 :79%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
小田急線町田駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.9万1.9万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校の相談で大丈夫と言われたが、親から見ても難しいと感じていた 結局落ちて、本人がひどく落ち込み、先生を信じられなくなった。

総合的な満足度

費用は安く、気軽に通うにはお勧めです。

総合的な満足度

家から近く、子供の苦手なところを伸ばせる講座がある点はかなり良いです。

料金について/月額:20,000円

成績が特に上がらなかったのに高い

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べて、比較的お手頃な金額。

塾内の環境(清潔さや設備など)

成績が特に上がらなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く、家からも近いので満足です。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
175

玉川学園前駅で数学が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導WAM玉川学園駅前校
個別指導 スクールIE町田金井校
個別指導 コノ塾金井校
個別指導 コノ塾本町田校
学習塾フラップス 少人数指導部南大谷校
城南コベッツ成瀬台教室
栄光の個別ビザビ町田校
栄光の個別ビザビ成瀬校
個別教室のトライ町田駅前校
個別教室のトライ鶴川駅前校
口コミ評価
3.62
3.74
3.69
3.69
3.53
3.73
3.76
3.76
3.74
3.74
平均料金約1.9万円/月約2.6万円/月約1.2万円/月約1.2万円/月約1.3万円/月約3.7万円/月約3.3万円/月約3.3万円/月約3.3万円/月約4万円/月
平均料金約3万円/月約2.8万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月約3.1万円/月約3.1万円/月約3.1万円/月約4.5万円/月約4.5万円/月
平均料金約2万円/月約2.6万円/月約3.3万円/月約3.1万円/月約3.1万円/月約6.1万円/月約6.1万円/月
授業形態個別個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像個別 / 映像集団個別 / 映像 / オンライン個別個別個別 / オンライン個別 / オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:4)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人

玉川学園前駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、玉川学園前駅にある塾・学習塾を175件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

玉川学園前駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

玉川学園前駅にある塾・学習塾の口コミは240件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
クッキー
3
2025.10.06

中学3年生 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今までは学習時間が時間単位で捉えていたものが、内容や集中すべき苦手部分のつまづき等がどこにあるのか?を明確に教えて貰える点がよく、通常時間だけではなく、教科コマを完了した後でもその後分からない、認識出来ていない、落とし込めていない部分を聞きにいっても対応して頂けているのが、たい、有難いので、今後も通塾させていこうと考えております。

料金について / 月額:34,800円

おおむね近隣の塾でも大差はない事から特段に高いわけでも安いわけでもないので、普通という判断をしました。

40代から50代の女性
みみ
3
2025.09.18

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生はいい人ばかりで、居心地はとてもよかったと思う。ただ、もう少し塾なりの教え方を教えてほしかった。学習習慣が身についていないお子さんならとても良い環境だと思うが、上を目指すには物足りなかった。受験に勝つための指導をもっと取り入れてほしいと思った。それ以外にはアットホームな感じだからよい塾だと思う。

料金について / 月額:20,000円

他の塾に比べるとやや安い方かもしれないが、コスパは悪いように思う。質と価格のバランスが合ってない感じがする。

東進衛星予備校成瀬校の口コミ・評判
40代から50代の男性
稍々
3
2025.09.18

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良くも悪くも映像授業ですので、子供の性格に合っていれば良い選択だと思います。教室ごとに講師が異なることもなく、自分のペースで受講を進めることが出来ること、学校の行事があっても調整がしやすかったと思います。学習習慣を崩さず確実にこなしていけば結果がでるのかなと思いました。ただ月謝が高いこと、抱き合わせのようなカリキュラムにならないよう注意が必要だと思います。

料金について / 月額:60,000円

正直、月謝は高いです。進路が中々きまらないと抱き合わせのようなカリキュラムになるので学習に余裕もなくなりますので、注意が必要だと思いました。

40代から50代の男性
あかいあおい
3
2025.02.28

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

おすすめしたいポイントは友達と一緒に通いたい子供にはおすすめです。テストの度に順位表を張り出されその時はみんなピリピリしているようですがあとは和気あいあいとしているように感じます。クラス分けテストも定期的にあり、ある程度の緊張感を得る環境もあるようです。合う合わないはその子次第なのでおすすめするとはいえませんがお試しもやっているので試してみるのが1番わかりやすいと思います。

料金について / 月額:35,000円

月額料金がちょっと高いように思える。また夏季、冬季、春季の講習も高額である。3年生以外はもう少し金額を下げても良いのでは?と思う。

ナビ個別指導学院成瀬校の口コミ・評判
40代から50代の女性
りりー
5
2025.02.27

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団と違って分からないことがあればその場で解決することができると思います。また、個別なので本人に合わせてもらえるので分からないでそのまますすむことはないので良いと思います。数学に関しては公式のポイントを押さえて、正しく使え取り組めるようになりました。集団苦手なお子さんには質問しやすく良いと思います。

料金について / 月額:16,500円

個別なので高いかなとは思いますか、お値段に合った良い内容だと思います。足りないところは1コマ講習を受けることができ良いと思います。

玉川学園前駅で人気の数学が受講可能な塾はどこですか?

玉川学園前駅で人気の数学が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別指導WAM玉川学園駅前校
  • 2位 個別指導 スクールIE町田金井校
  • 3位 個別指導 コノ塾金井校
そのほか合わせて全175件の人気の数学が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の数学ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の数学ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の数学ランキングを見る

玉川学園前駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る