わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/17版
PR

大久保駅(東京都)近くの
塾・学習塾 ランキング

表示順について

397

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾 西新宿校

【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
2

個別教室のトライ 新宿校

個別教室のトライの画像
3

東進ハイスクール 新宿校 大学受験本科

東進ハイスクールの画像
1位
大久保駅 徒歩7分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」を完全1対1で指導
授業形式
対象学年
目的
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

引っ込み思案な子や学校が苦手な子でも安心して通える塾です。不登校や引きこもりだけど、これから勉強を始めたいと思っている方におすすめしたいです。基礎から教えてもらえるので、学校で勉強をしていなかった人も安心して通えると思います。サポート体制が充実している分、費用は掛かってしまいます。費用面も家族で話し合って必要な科目を取るのをおすすめします。

総合的な満足度

子供の理解度に合わせて進めてくれる。遡って学び直しをしてくれる。

総合的な満足度

個人的な進路の要望に沿って進めていただけるため、無理なく、マイペースに通塾できた。ただ、希望する講師の授業のコマが非常に取りにくいうえ、コマ数や通塾する対象教室に制限があり、希望とおりに授業計画が作れないことが多かった印象がある。また代替の講師もなかなか見つからず、講師陣の層に難点があると思われる。

料金について

こちらの塾は費用が比較的に高いです。体調不良で通えない時もお金が発生しました。不登校の親御さんは大変だと思います。

料金について

マンツーマン指導で相応

料金について

教材は自費で用意する。授業料は高くもないが、低いともいえない。講師陣の質は、ゆバラツキが有ると思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそこまで遠くないので通いやすいです。ただ、商店街があるので夕方以降はキャッチに声をかけられたりしました、。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し遠い。徒歩10分

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から分かりやすい場所に教室がある。また周囲の環境も込み入っていないため、静かで安全と思われる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾はとても広くて、設備はきれいでした。新宿駅から直接行けるので、乗る路線によってはとても便利で通いやすいとおもいます。 自習でどんどん勉強できるお子さまにはとても向いた環境だと思います。 学生の先生がほとんどなので、プロの先生までもとめていない場合は充分だと思いますが、それでも料金設定は高く勉強をフォローしてもらえるわけでもないので、よく考えて入塾されたらいいと思います

総合的な満足度

教室はかなり自由な雰囲気で、先生達もフランクで話しやすいです。新宿という立地もあり、通っている生徒は、小学生よりも中高生が多いイメージです。人見知りのしない子なら、小学生でも難がなく通えると思います。教室は全体的に若い先生方が多くて、こじんまりで和気藹々している感じです。全体的には満足しています。学力が上がれば嬉しいです。

総合的な満足度

先生方はみんな熱心で子供達のやる気を出させ、目標に向かって励ましてくれているようでした。 偏差値も順調に上がって、驚きました。 教え方や、子供の接し方が上手なのだと思います。 真剣に子供達と向き合って、個々の苦手な部分を補ってくれました。 他の子供さんたちと切磋琢磨して頑張れる環境が整っているようでした。

料金について/月額:90,000円

とにかく高い料金設定で、複数教科をここでやることは無理だと思いました。プロ講師と呼ばれる先生はとても高額

料金について/月額:28,490円

個別指導なのに、割安感があります。 初期費用の預かり授業料は使わない場合は、返金してくれる点も良かったです。

料金について/月額:25,000円

料金に見合ったサービスだと思いました。 志望校に合格できたので、全部が必要経費だと思えました。 教材費も普通だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室は大きなビルの一室で、エレベーターで行きます。駅の地下からも行けるのでとても便利な場所にあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅から近く、自宅からも徒歩で通える範囲です。人混みが酷い時間帯でもありますが、夜遅くても、安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くだったので1人で通わせていましたが、電灯も周りにたくさんあり、安心して通わせることができました。

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万3.4万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

浪人生ということもあり、辛いことが多かったと思いますが、 塾のサポートもあり、ほぼ皆勤で通学しました。 初日、チェックイン機能がわからず、本人が通学していないと 認識され、保護者に連絡が入っていました。 サボることができない、とてもいいシステムだと思います。 また、浪人生専門校ということで、子供に対して適切な授業やアドバイスが あったようです。 その反面、浪人生用校が限られて、選択肢が少なくて残念でした。

総合的な満足度

数学、日本史、英語などの受講科目ごとの講師陣や、それぞれの授業カリキュラム、塾全体の校舎の設備、事務局の支援体制など、受験生にとってたいへんよい環境が整備されていたので、その中で本人が自分の実力値や学力の向上や成績のアップ、手ごたえを実感しながら志望大学の受験をめざして通学できたのでとてもよかったと思う。

総合的な満足度

上から目線ではなく、目標を自分で考えるよりやや高めに決めてくれて、励ましてくれる。学校も好きだが、一味違う先生との関係性があり、本人にとってかけがえのない存在になっている。たとえばお兄ちゃんのように頼もしく引っ張っていってくれたり、時には親にもきちんと説明して理解してもらってくれる。暖かい家族のようです。

料金について/月額:80,000円

相場感が良く分かりませんが、決して安い金額ではありません。 子供に、授業も何を取るのか選択させたので、内容はよくわかりません。

料金について/月額:50,000円

月額で約50000円の受講費用で、カリキュラムの受講時間、講義、自習の環境などを総合して考慮すると受験生にはよい受講費用だったと思う。

料金について/月額:20,000円

本人から見ると祖父母にあたるので、費用的なもにはあまり関与していませんが、内容から考えても、良心的な範囲だと聞いています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、乗り換えなしで電車1本で通学でき、駅前なので、便利でした。ただ、新宿でなくても、もう少し、都心から離れてもいいのではないかと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅西口からとても近いので通学にたいへん便利だった。立地がよいので通学するのが楽しかったようだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩と電車で近く、とても便利です。環境的にも危険な場所もないようですので、家族も安心です。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万5.1万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料はそこまで高くないし、自分のペースで勉強できるのはとてもいいと思う。早く終わらせたければ早くやればいいしゆっくりやりたければゆっくりやればいいから、自分のペースで進められてとても良かった。またレベルもたくさんあるので徐々にステップアップしていくことも可能なので、東進だけに行っていればそれでいいと思う

総合的な満足度

本人の問題もあるが、やる気になれなかった。進行管理をきちんとやって進んでいない時にはきちんと声がけなどを行ってほしかった。定期的に何人かと面談をしていたようだが、一般的な話に終始し、個別対応はほとんどなかったようだった。  一般的な話を個別にどのように落とし込むかのアドバイスが欲しかったが、そうした機会はほとんどなかった。この点は不満であった。

総合的な満足度

受験が人生の結論かのように思っている子供にとって塾の先生と呼ばれる人たちの言葉は影響が大き過ぎる。塾で働いてる先生と呼ばれる若者たちを見ながら、うちの子がこんなところでアルバイトするって言ったら止めようと思ったし、子供にそう話した。子供たちがこの人たちを先生と思ってはいけないし、この人たちが自分が先生と呼ばれる理由を誤解してはいけないと思った。子供の将来は私たちの将来と直結する。良い未来のためにも孫の時代のためにも、私たち親は塾ではなくて学校と学校の先生を優先して優待すべきだと思う。そのように子供に教えないといけないと思った。

料金について

そこまで高くないから。入塾料がテストを一度でも受けていれば無料になり、その得点をフルに使えたからそれが良かった

料金について/月額:100,000円

教材が高いというのはあるのだが、一番の不満は次から次へと講座の申し込みをしたが、最後まできちんとやれたかを確認できず、次の講座という感じになり、知識の定着につながったかが疑問であった。

料金について/月額:90,000円

月にいくらと言う感じではなくて授業の数プラス担任制の料金、施設使用料などを払っていた。このコースを今月末まで申し込むといくらか安くなるとか言って、子供に今必要なコースを選んで大金を支払ったが、子供がその授業を終わらせる前に次のコースを勧められたので、お金が少し高くなっても終わってから次のコースにすると言って断ったら、担任が変わっていた。それも受験が終わるまで3回担任が変わった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅からすぐのところにあり、スタバが近くにあったり、色々な飲食店が下の階に入っているのでご飯にも困らなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも直結で、立地は最高にいいと思っていた。駐輪場も近くにあり、場合によっては自転車でも通学でき、通いやすさという意味ではよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京王線なので駅降りて駅を出ることなく塾に行けたし、コンビニやサイゼのような店が揃っていたので環境は良かった。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
下落合駅 徒歩11分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

また次塾に行くとしたら明光義塾がいいです、先生も若くフレンドリーなので楽しく勉強をすることが出来ます 塾長なども面談の際親身に話を聞いて下さり、そのおかげで無事に高校に合格することができた、漢検も塾で受けることが出来たので内申点の足しになることができました、塾内も綺麗で自習室を利用できるし家から近いので入って良かったです

総合的な満足度

子どもの勉強に対してのやる気ややっている勉強方法と講師の教え方や雰囲気など…お互いの相性次第なところが大きいところもあるので、どなたにでも勧められるという感じではなかっただけです。 学習習慣があまり身についていない子や勉強方法がわからない・迷っている方など初歩的なことから相談出来るので向いているかと思います。

総合的な満足度

先生の質も良く、通いやすく、本人も楽しくできているので大変満足です。面談も妻が行ってますが、とてもよく細部まで見てくれているそうです。授業はまじめ過ぎず、ふざけすぎずで子供に合っているようです。今後も長く通いたいと思わせる塾だと思います。まだ受験は考えていませんが、今後はそれに合わせてコマを増やしていければと、思ってます。受験に対してもしっかりとした、アドバイスを先生がくれています。

料金について/月額:20,000円

料金は他の塾に行っていないので比べられないけど相場の範囲内だと思います、個別なので集団よりは少し高い

料金について/月額:30,000円

個別指導塾の割には手頃なお値段で通えたと思います。講師の方も若い方が多いのが気になりましたが、逆に子どもが緊張せずに授業を受けられたみたいです。

料金について/月額:8,000円

料金は安くは無いですが、総合的にしっかりと指導してくれているので全く不満はありません。今後、違う授業も増やすことも検討しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

スーパー、コンビニが近くにあるので何か必要なものがあればそこで買っていた、家から自転車で来れる距離なのでよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

どこの最寄り駅からも微妙に遠く、近くに住んでいる人でないと通いにくいかもしれないです。塾の階下や近くにはスーパーなどがあり、人通りはありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、ひとりで行けるので親の負担もなくなりました。下にマイバス、横にスーパーがあるので、買い物ついでに迎えにもいけますし、お使いもたのめます。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万3.6万3.9万
Z会個別指導教室の画像
高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
授業形式
対象学年
目的
Z会個別指導教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供一人一人に向き合って合わせたやり方で、落ち着いた環境で勉強できる所を求めている方は個別指導塾が合っていると感じた。実際に子どもを塾に通わせてみても、一人だと分からないことを先生方がサポートしてくださってしっかりと丁寧に教えてくれるのでやる気が上がっていっています。共に学ぶお友達もできたりして、塾内でのコミュニティもできて楽しそうに勉強をやれているようで満足しています。

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは特に思いつかないが、子供の成績が伸びている事実からおススメであることに違いはなく、必要以上を求める人には物足りなく感じるかもしれないが、最低限の要求は満たせているので、自分的にはここで問題は無いと感じている。だが他の塾の程度をあまり知らないので素人目線での評価になってしまうには否めない。

総合的な満足度

いろいろな塾がありすぎでここが1番いいとは言えないから。その人に合った塾に通うのが1番いいと思うから。私には、ここの塾は良かったと思います。それは、自分が目標としていたことが達成できたからだと思います。目標が達成できていなかったら、評価は違っていたかもしれません。私のような人にはお勧めしたいと思っています。

料金について/月額:40,000円

個別指導塾なのもありますが、料金はそれなりにかかってきます。教材費はそんなにかかりませんが、月額料金が高めです。

料金について/月額:30,000円

高いと感じるが子供の成績も伸びているのと、他の塾の相場を知らないので、この程度のものではないかと思っている。

料金について/月額:50,000円

それほど高くないと思うから家庭教師を雇うと比べると安いと思ったから?支払いはしていないから詳細な値段は知らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは近いところを選びましたので、特段不便な感じはないです。駅にも割と近くバスや電車でも通いやすいのではないかと思われます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には利用しやすい店舗が多く塾に行く前や後などに子供がよく立ち寄ったりしているので、とても良い立地だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

東京だから駅の近くや家の周りには多くの塾があるため、通学のしにくさは特にないと思います。家から通いやすさが大切なのかも

志望校への合格率 :67%91%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
7位
新宿西口駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.6万2.6万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像
中高一貫生の特性に特化した大学受験対策カリキュラム
授業形式
対象学年
目的
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ほんとうに演習量が増えるので、数学などの演習が必要な教科は本当に成績が上がります。本人のモチベなども多少は関係あるとは思いますが、とりあえず一コマ集中してやったら確実に点数はアップすると思います。英語などは長期休みの夏期講習や冬期講習などは単語のテストをやったりして、休み明けのテスト対策や模試対策もします。英検対策もしっかりしてくださります。

総合的な満足度

割と長期間通学していたのでクラスの雰囲気が極端に悪いというわけではありません。ただし、成績に関しては入塾前と入塾後で変わっていないため、その要因がどこにあるのか?不明なところがあります。弱点や苦手なところ、できなかったところに対するフォローが足りなかったように思います。また、生徒に対してやる気を起こすようなアドバイスがあれば良いかと思われました。

総合的な満足度

自習できる環境なのと、個人個人に合わせたテキストを利用し、指導していただけるので、苦手教科の学習方法がわかったようです。ですから、今後もその学習方法は他の教科にも活かせますし、定期テストや大学受験などにも応用できるので、結果良かったと思います。なにより、集団指導よりも無駄のない学習ができたことは満足度が高かったです。

料金について

2時間でこの値段はいいと思います。他の塾を通ったことがあまりないので分からないですが、少人数の割には多めの人数ですが、しっかり成績アップを感じられたのでいいと思います。

料金について/月額:30,000円

成績が上がれば、料金が少し高くても気にならないと思われるが、先述したように成績の向上がないため高いと感じたと思う。

料金について/月額:42,000円

他の個別指導塾と比較すると、授業時間あたりの価格はまだお安い方だと思います。ただ、テスト前にコマ数を増やしたり、夏期講習などの時期は想像以上に価格が上がりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで学校帰りなどに寄りやすいです。塾周りはお店が多いので帰りが遅くなっても明るい道で帰れるので夜まで自習したりして夜遅くなっても安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩くところにある。別段、非常に遠いわけではない。ただし、もう少し駅から近いとありがたいと思われた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周りにはコンビニもあります。教室で飲食可能でしたので、学校帰りに軽食を買ってそのまま塾という事も可能です。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
9位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
Z会東大進学教室メテウス【中高一貫校生専門】の画像
中高一貫校生を指導する精鋭講師陣による親身で実践的な授業
授業形式
対象学年
目的
Z会東大進学教室メテウス【中高一貫校生専門】の画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部の画像
最難関大学合格へ導く!プロ講師による本質理解重視の少人数授業
授業形式
対象学年
目的
Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部の画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
11位
新宿西口駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.7万3.9万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像
90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
授業形式
対象学年
目的
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

定期的に、子供の学習に臨む態度、成績の上下動、志望校の出題傾向、それらを踏まえた家庭での学習において気をつけるべきことなどについてアドバイスがあったと思いますので、とても有益であったのではないかと思っているところであります。成績の上下動に一喜一憂しないようにしようと心がけてはいましたが、やはり子ども本人も含めて動揺してしまう部分はどうしてもありますので、そのような場合に精神的にどのように安定して学習を続けていくべきかといったことについて、有益なアドバイスがあったのではないかと考えております。

総合的な満足度

大学生の先生が気さくにはなしてくれて、大学のことを教えてくれたりいい先輩という感じなのがいい点 担当の専任教師はいいことばかり言って意外と無責任だった はじめは親身な対応をしてくれていると思ったが、あとから考えると、親の不満がでないよう面談をしたり、いいことを言ってごまかしていたところがあると思う

総合的な満足度

私立中高一貫校の落ちこぼれ・中だるみ対策というスタンスは素晴らしいと思う。また、それにより定期試験の成績が上がっている生徒もいた。うちは本人の姿勢の問題で成果があがらなかったが。 受験対策も定期試験対策の流れで同じ塾を継続したが、この塾には未だ受験対策のノウハウが十分備わっていないと思う。そのことは浪人して通った増田塾との比較でよくわかった。 上記のことから、定期試験対策はまだしも、受験対策としてはオススメしない。

料金について/月額:30,000円

分量的には家庭でも子供が消化可能な範囲に設定されていたのではないかという印象であります。それに対しての価格設定ということでは合理的な範囲だったのではないかという印象であります。

料金について/月額:58,000円

1ヶ月に通うコマ数で支払う方式で、たくさんとるとお得になる 自己都合での振替にもたいおうしてくれる

料金について/月額:60,000円

教材は市販の参考書や問題集でありオリジナル教材が無かったからか、教材費は安った。個別指導の授業料も他と比較して安いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

エリアは煩雑な感じがしていたのであまり気が進まなかったのですが、自宅が杉並区なので比較的通いやすかったのではないかと思います、新宿からのアクセスが良いのもポイントでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街で帰りの時間は酔っぱらいがいたりして学生には良くない環境 駅からも遠くゴミゴミしている 騒がしい場所

塾内の環境(清潔さや設備など)

歌舞伎町や思い出横丁から近く、環境が良いとは言えない。また、キャバクラや風俗のリクルート宣伝カーの爆音が一日中聞こえていた。

志望校への合格率 :33%
偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万3.5万3.2万
Z会進学教室の画像
「書くこと」にこだわり、「考える力」「解決する力」「表現する力」を養成
授業形式
対象学年
目的
Z会進学教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

熱心な先生で、子供も楽しく通っているので、満足しております。アットホームな雰囲気ですので、子供に合っています。 先生の指導なもとで、成績が伸び、偏差値も上がりました。苦手な科目を克服しただけでなく、その科目が好きになり、大きな自信に繋がりました。 塾で身につけた勉強法は今後の学習にも役に立つと思います。 有り難うございました。

総合的な満足度

継続して通いたくなる環境や雰囲気だと思う

総合的な満足度

息子も通い始めた当初から、すぐに馴染み,先生方の親身な指導のもとで、ぐんぐん成績をあげることができました。やはり,周囲の環境によって子供も勉強の習慣が身について来たのでしょうね。自分から自発的に取り組むようになりました。先生方の親身な指導のおかげで無事に志望校に合格することができて,本当によかったですし,息子さん自身の自信にも繋がりました。

料金について/月額:10,000円

レベルが高く、月謝は決して高く感じません。模試の値段はもう少し安ければ、助かります。 コマ数が上がりごとに金額も高くなりましてたが、相場範囲内であると思います。

料金について/月額:12,000円

授業の質やレベルと比較すると、とてもリーズナブルな料金で受講できました。模擬試験や定期テストもあるのに安いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利です。周辺にコンビニストアもあり、軽食には困りません。 駐車場がない為、雨天の送迎には少々不便を感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの距離や都心部なので通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近いので,雨の日も心配なく通うことができました。周辺には飲食店やコンビニもあるので便利です。

志望校への合格率 :71%82%79%
偏差値の上昇率 :96%97%98%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.4万3.7万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。

総合的な満足度

宅浪からの途中入学でした。 膨大な学習範囲を抜かりなく、効率的に学ぶなら良い予備校は不可欠だと思います。 優秀なベテラン講師が、生徒一人一人のタイプ・性格に合わせて御指導いただけました。 おかげさまで一度もスランプなくゴールに辿り着けました。 時間のない運動部の学生にも お薦め出来ます。 ありがとうございました。

総合的な満足度

一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。

料金について/月額:6,000円

親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。

料金について/月額:400,000円

優秀な講師陣ですから、金額的には妥当かと思います。 むしろ料金体系を明瞭にしていて良かったです。満足しています。

料金について/月額:35,000円

単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で通いやすく、周辺環境もかなり良好でした。 人通りもかなり多く、学習環境の良さも感じられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所柄、飲み屋・ラブホテル・風俗店等が近く、あまり良い環境だとは言えませんでした。 それでも駅近でコンビニエンスストアも複数あり、便利さはそれなりに魅力でした。

志望校への合格率 :100%50%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
西武新宿駅 徒歩6分
地図を見る
現論会新宿校の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
授業形式
対象学年
目的
現論会の画像0現論会の画像1現論会の画像2現論会の画像3現論会の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大前提として受かるためには自己管理が出来ることがマスト条件だと思います。なので現論会は自己管理が出来る方にはオススメしませんが、自己管理が出来ない方には非常にオススメです。とはいえ、大体の受験生は自己管理は出来ないと思うので、大手予備校に行くより、現論会のようなコーチング塾に行った方が良いです。自分の友達に河合塾に行っていた人がたくさんいたのですが、高い質のティーチングを受けているのに、落ちていたことが物語っていると思います。

総合的な満足度

先生は東大生だったが、東大生でも共通テストがあまりよくなかったと聞いて自信がもてた。なので、自分自身の受験では安心して受験し、結果合格に繋がったと思う。ただし、受講料が高いので1年間続けるのはたいへんだとおもった。 最後まで親身になってくれたので、非常にありがたかった。精神的な部分が受験に影響するので、精神安定のために先生を利用してよかったと思う。

総合的な満足度

その子のためのカリキュラムを作成して、管理していただけるということで、入塾しましたが、、子供の状況をきかれることなくカリキュラムを組まれ、一対一を希望していたところ、生徒2人体制でした。 講師は大学生の為、何かあった場合は担当者へメールのみ。返信も遅く不信感ばかりでした。 自習室もいつでも、講師の質問もいつでもと聞いていましたが、利用する生徒はほぼいなく、講師も授業がない時間は不在の為質問できる環境もありませんでした。

料金について

最初高いな思ったのですが、科目数やサービス内容で値段が高くなっていく武田塾に比べると、安いと思います。またコーチが早慶以上しかいないので、コーチングのレベルが高いです。

料金について/月額:30,000円

値段は高いと思ったが、受験の費用を思うとやむを得ないと思った。できる限り親としてやれることをやろうと思ったため、受講した。

料金について/月額:20,000円

入会時は割安に感じましたが、講師の質は普通。合わないと直ぐに変えていただけました。 1番の問題が対応がすべてメールのみ、しかも返信が遅く、とても不信感のある対応でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

やや駅から遠いですが、近くにコンビニがあるのでご飯を買いに行くことが容易でした。また飲食店も多く、息抜きによく外食していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて便利だった。また家からも近くて安心して夜遅くでも通えた。自習室が便利だった。酔っ払いもすくなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く一人で通うにも問題はなかった。自宅から近い為、自転車で通いたかったが、自転車置き場がなく対応もしていただけなかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
西武高田馬場駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どれだけ評判の良い塾でも、本人に意思がなければ何の役にもたたない。逆に評判がわるい塾でも本人の意思と巡り合わせが良ければ良い結果が出ると思う。ウチは全然ダメでした。ダメな場合も想定して塾を選んだ方がいい。親は軽い気持ち気分で選んだ方がいいかもしれない。学校型か個別かで金額の差も結構あるので考えどころです。特に女子は先生の性別にこだわったりもあるので、個別塾は先生のチェンジができる所がいいと思います。ただし個別指導塾は金額も高く、成績も上がらないと次々と新しいカリキュラムを受講しろと言われるのでかなり面倒でした。カリキュラムの複数受講で成績があがるなら考えましたが、本人のやる気がなければ全て無駄です。

総合的な満足度

ここには約1年弱通ったが、目立った成績の変化もなく、それで早稲田アカデミーに塾を変えた。塾を変えてからは成績が伸び、志望校に合格できたので、塾を変えたのは正解であった。個別教室は、効果の出る生徒もいるのかもしれないが、合わない生徒は早く見限って塾を変えた方がいいと思う。とにかく授業料が高かった。負担感があった。

総合的な満足度

明るく、頼もしい講師に巡り会えて、子どもは楽しく、勉強することができました。また、あまり、興味のない科目もありましたが、この科目にも興味を持つようになり、日常の生活の中で、いろいろなところで、質問してくるようになりました。このことをとうして、今後、社会生活に役立つ知識を身につけていくことを願っています。

料金について/月額:15,000円

結果として志望校は諦め全く違う学校を受験しました。本人ではないのでどれくらい通塾が役に立ったのかどうかは不明で、結果からみれば通塾なしでも良かったと思っているので、高くついた印象。

料金について/月額:30,000円

料金が高いわりに、成績向上の結果が伴わなかった。 結論としては、教師のレベル、教え方が悪かったのだと思う。

料金について/月額:10,000円

初期費用と月額費用も他の塾と比べて、さほど高くなかったし、臨時の費用もなかったので、助かった。また、教材も分かりやすく、理解できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近く時間の読みがしやすかった。ただ繁華街のど真ん中にあるので若干治安の心配もあるにはあった。終わるが遅い日は迎えに出ることもあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高田馬場駅のすぐ近くにあり、自宅からは自転車で10分ほどで通学には便利であった。 ただ駅前はいつも混雑しており、その点は良くなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所が高田馬場駅の近くにあったので、必要な文房具を直ぐに買うことができた。また、JRと地下鉄の駅があったので、スムーズに行く事ができた

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
大江戸線中野坂上駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく、子供と塾、講師の先生方々との相性がよかったので、子供も勉強に対するやる気が湧いて 成績が上がりました。子供にとって、塾に行くのが楽しいという思いがあったのがなにより良かったのではないかと今考えて思っております。おかげさまで、子供が目指していた志望校に無事合格し進学出来たことがとても良かったです。

総合的な満足度

人見知りがある子供なのですが、ここは最初から環境になじめたと言ってました、 そのような環境を作ってくれてるところだと思いますし、親に対してもいつでもオープンな感じを作ってくれてたと思います。 ベテランの先生から子供に近い年の先生たちもいていろいろ悩みを打ち明けられたり相談できたりと、学校ではできないようなこともできたそうです

総合的な満足度

入塾当初から慣れやすい雰囲気やお声がけをたくさんしていただきスムーズになれる事が出来ました。入塾後もつまずきや苦手な点等を折に触れて確認をして、頂けて手厚くみて頂けています。テキストも本人にあったレベルのものでやりやすい様子です。授業以外の時間帯は自習のスペースも開放してくださって勉強しやすく良かったです

料金について/月額:100,000円

他の個別塾と違い、講師の先生がアルバイトの方々が多かったので、個別教室の塾代としては比較的安かったのではないかと思います。

料金について/月額:10,000円

他と比較してなく、ほかを知らないので授業料などが高いのか安いのかよくわかりません。ただ膨大に高いとは思わない金額だと思います

料金について/月額:13,000円

キャンペーンで通常の価格よりも、割引された価格で始める事が出来ました。手軽な価格で始められたので、良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて行ける場所にあり、周辺環境も悪くなく夕方以降でも安心して通わせる事が出来た点が良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くにぎやかなところですが、周辺は特に問題もない雰囲気です。駐輪場もありましたし、電車でもバスでも通える環境だったのでよかったdす

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあり人ごみが多く自転車が通りにくい。駐輪場もなく、自転車で行きにくいが自宅から違いからよい。

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
東西線高田馬場駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

はじまりから、おわりまで、とにかく、親切で優しく対応していただきました。本当に熱心に、かつ丁寧にご指導いただきました。最終的には志望校合格とはなりませんでしたが、本当にお世話になりました。とても良くしていただきました。ありがとうございます。それ以上は、なにも言うことはありません。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:20,000円

講師の先生はむちゃくちゃ優しく、そして、親切で素敵な方々でした。しかしながら、受験は失敗しました。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通いやすい場所にあり、とても快適な通塾環境でした。エレベーターも3機あり、ストレスはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
大江戸線東中野駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生に勉強の面倒から受験スケジュールの予定作成まで相談にのってくれるので、本人やその保護者に対して親身になってくれる塾だと思います。それから、担当の先生はだいたい大学生なので大学受験を控えている人は、大学生活の相談にも乗ってもらえるのも利点だと思います。それから、先生達が友達感覚で接してくるのは好みが別れると思います。

総合的な満足度

どこにでもたくさんある塾のなかでここに通えたことは良かったとおもいます。子供も満足してましたが親に対してもサポートがきちんとされてたので満足してます。アットホームな雰囲気でガツガツした雰囲気でなく追い立てられるような環境でもなかったので、子供にとってはすぐに馴染めて楽しく通えて勉強できたと思います。

総合的な満足度

駅近で子供が安心して通い易いのと、履修内容や教材レベルなど、相談しながらフレキシブルに選択出来るのが良かったと思う。また、曜日や時間設定も、部活などの変化に合わせてフレキシブルに対応してくれた。あまりコマ数を増やさず、少しだけ、必要な科目だけ選択できるのも良い。普段は近所の個別でマイペースでやって、受験前などは都心の大型校で夏期講習、冬季講習などをやるという組み合わせが良いのではないか。

料金について/月額:6,600円

私は両親に塾代の話されなかったので、具体的な料金は分からないが、授業で使うテキストを結構買わされた。

料金について/月額:20,000円

他をあまり知らないし比較してないからよくわからないですが、それほど高くなく我が家のレベルでも通わせてあげられました

料金について/月額:30,000円

値段的には、家庭教師と変わらない感じだったので、高い気がしたが、組織で対応してくれる良さもあるので、納得しはしている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通うことが出来たし、近くにコンビニや本屋やスーパーもあり便利だった。それから、駅からも近かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通りには面してますが特に騒がしくもなく繁華街でもないので環境は良かったと思います。自転車で通えたのもよかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、また自宅からも近く、周りも明るくて安全安心に子供だけで通えた。親の送り迎えも不要であった。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
JR高田馬場駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい講師、カリキュラム、環境などたくさんありますが、静かな場所でワンツーマンで対応して頂き、娘も集中して授業受けたといっています。 志望校の受験に向けて、過去問題、ヤマを張って作成してくれた問題なども合格に結びついたと思っています。結果、偏差値も上がり、受験成功し、志望校に受かったので感謝しています。また、講師の方も、親身になり色々アドバイスして頂き娘共々、いい講師に出会えたと思っています。

総合的な満足度

学校の特殊な教材にも対応はしてくれるが、成績保証がある訳ではなく、かなり高額にはなるので良いか悪いかは人による。その代わり、授業の振替やテスト前の講習などは柔軟に対応してくれるので、急に休みたい時などは助かる。それと割と大きな駅から近いので凄く通いやすく、安心して通塾できるのは親としては安心できるポイントではある

総合的な満足度

アットホームで先生との距離も近くおすすめです

料金について/月額:30,000円

他と比べてそんなに変わらないなと感じました。集団でなく個別に対応してもらったので仕方ないと思っています。また、日数も関係していると思うので金額的には妥当かなと思います。

料金について/月額:40,000円

個別なので仕方ないが金額的にはかなり高額になる。その割には講師が優しいので成績が上昇する訳ではなく現状維持で留まっているのでかなり費用対効果は薄いと思う

料金について/月額:40,000円

普通ではないかと思っていました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からほど近い場所で、暗いや狭いなどの道もなく通いやすい場所にありよかったです。また、周りに店もあり、街灯が絶えずあったので安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、塾までの経路が明るいので子供でも安心して通うことができる。特に治安が悪い場所でもないので変に寄り道をしない限りは安心できる環境

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れていたが通いやすかった

志望校への合格率 :81%80%80%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
大江戸線東中野駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

アルバイトの大学生の先生が多いかもしれないんじゃないかと思うけど、子どもたちがみんな楽しくやってるみたいなので、安心して子どもを預けている。そのようなところが、いいんじゃないかと思っています。 また、駅からも歩いて帰ってこれるから、安心して通わせられるところが、いいんじゃないかと思っています。

総合的な満足度

先生が学生時代に実際に使っていたノートや教材を貸して下さり どのように勉強すればよいのかを1から指導してくださいました。 ただ通うだけでなく、いつも寄り添って見てくださることは子供のやる気に繋がることになったと思っています。 勉強についていけないときも、親に電話があって相談、面談をしてくださり きめ細やかな気配りがありました。

総合的な満足度

個別指導を選択する場合、家庭によって塾に期待する項目や目標とするレベルは千差万別だと思います。成績保障を約束とうたうなら、家庭の要望をどれくらい読み取れるかが重要なのでそこに時間をもう少しかけても良いのではと思いました。結果がでなかったら同じ指導を繰り返しても同じ結果になると思います。一歩踏み込んだ創意工夫が必要なのかなと思います。

料金について/月額:30,000円

どこの塾もみんな同じような金額なのではないかと感じられるので、あまり気にらないと思う。

料金について/月額:38,000円

子供自身の勉強法に問題があったので、特別な配慮が必要だったと思います。 しかし、うまく集中出来るように指導してくださいました。 費用は標準的だと思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導で通塾しておりましたが、教材を用意していただくのではなくて子供のノートメインで指導を受けていました。その割には授業料金が高いなというのが正直な感想です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも徒歩で行けると思います。また、コンビニ店もあるので、気をつけて行けるところが、いいところだと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

騒がしい繁華街に近いわけでもなく、逆に静かな住宅地でもない 少し落ち着いた場所にありながら、大通りに面しているため 送り迎えもしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2分とかなり近くて助かりました。また隣にはコンビニエンスストアもあり、軽食を購入するのも便利だったと思います。

志望校への合格率 :81%80%80%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
397

大久保駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1
個別教室のトライ新宿校
東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
東進ハイスクール新宿エルタワー校
個別指導の明光義塾小滝橋教室
Z会個別指導教室新宿教室
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大
大学受験予備校のトライ新宿校
Z会東大進学教室メテウス【中高一貫校生専
Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部
口コミ評価
3.78
3.74
3.65
3.65
3.73
3.93
3.51
3.90
平均料金約4万円/月約2万円/月
平均料金約4.5万円/月約3.6万円/月約3.6万円/月約3.6万円/月約4.6万円/月
平均料金約6.1万円/月約3.4万円/月約5.1万円/月約3.9万円/月約2.6万円/月約3.2万円/月
授業形態個別個別 / オンライン個別 / 映像個別 / 映像個別 / 映像 / オンライン個別 / オンライン個別個別 / 映像集団 / 映像集団 / 映像
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:数人)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

大久保駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、大久保駅にある塾・学習塾を397件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

大久保駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

大久保駅にある塾・学習塾の口コミは1140件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

Z会進学教室新宿教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ばふぇ
5
2025.10.14

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

熱心な先生で、子供も楽しく通っているので、満足しております。アットホームな雰囲気ですので、子供に合っています。 先生の指導なもとで、成績が伸び、偏差値も上がりました。苦手な科目を克服しただけでなく、その科目が好きになり、大きな自信に繋がりました。 塾で身につけた勉強法は今後の学習にも役に立つと思います。 有り難うございました。

料金について / 月額:10,000円

レベルが高く、月謝は決して高く感じません。模試の値段はもう少し安ければ、助かります。 コマ数が上がりごとに金額も高くなりましてたが、相場範囲内であると思います。

40代から50代の男性
ばふぇ
4
2025.10.14

高校1年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生に出会えて、勉強習慣を身につけることができました。不明点につきまして、丁寧かつ熱心に解説して頂き 、間違えの防止策も一緒に考えくれたり、志望校の相談にも乗ってくれました。 先生に指導のお陰で、偏差値も上がり、志望校に見事に合格しました。塾での身につけて勉強法は今後の学習にも役立つと思います。 有り難うございました。

料金について / 月額:30,000円

講師陣のレベルが高く、月謝は決して高く感じません。模試もすこし安い値段で受けたらと思いました。 コマ数が増えて、金額も上がりましたが、相場範囲内であると思います。

40代から50代の男性
ばふぇ
4
2025.10.14

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供も毎回楽しく通っていました。丁寧に指導して頂き、偏差値があがり、本人の自信に繋りました。 不明な点がありましたら、丁寧かつ熱心に解説して頂き、二度と間違えない様に対策まで一緒に考えくれました。 また、志望校に合格するための勉強法も先生に教わり、実践し、見事に合格しました。 有り難うございました。

料金について / 月額:45,000円

講師陣のレベルが高ので。月謝は高く感じません。模試が多く、値段も少々高く感じます。コマ数に応じて金額が上がりましたが、相場の範囲内であると思います。

河合塾池袋校(南館)の口コミ・評判
40代から50代の女性
かあちゃん
4
2025.10.14

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気のある生徒に対してはフォローがしっかりあるそうで、よく先生と話したと、聞いたときは答えてくれました。 塾以外でも目的を持って時間をかけて勉強できていたと思います。まだ勉強をしていない部分があってもしっかり計画を立てることもでき、先を見据えて進めることができていました。 また勉強ばかりではなく、子供の好きなスポーツに関して話してくれる先生もいらしたらしく、楽しく会話してくださる方もいて楽しいひとときもあったそうです。

料金について / 月額:80,000円

塾には一度も行ったことがなく、面談も子供が親は来なくても良いと言うのでどのような様子なのか全くわかりませんが、希望していた大学にも合格できたのでそれはそれで満足度が低くはなかったと思います。

河合塾池袋校(本館)の口コミ・評判
40代から50代の男性
njd
5
2025.10.14

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

評価の一番のポイントは、志望校に合格できたことです。 予備校の大手中の大手であることから、講師陣は皆さん大変教えるのがうまく、こどもの学習意欲が大いに掻き立てられたと思います。一部の講師は、授業時間を大幅に超過しても丁寧な説明を行うなど、熱意も感じられました。 こどもの話も、河合塾に通ってよかったと話していました。

料金について / 月額:40,000円

月額料金・教材人も、他の予備校の授業料と比較して、特段高くも安くもなかったので、普通としました。初期費用はありませんでした。

大久保駅で人気の塾はどこですか?

大久保駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾西新宿校
  • 2位 個別教室のトライ新宿校
  • 3位 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
そのほか合わせて全397件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

大久保駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る