高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
可もなく不可もない印象であるから、そう評価しただけ。商店街の近くにあり、静観ではない。設備は少し古い。教室は広くはない。りラックス・ルームはありませんね。トイレも狭いと聞いている。講師の先生のレベルにばらつきがあるが、いい先生もこそそこ要ると聞いている。特に数学の先生は、丁寧で教え方が上手いと聞いた。
料金は、高くも安くもないとおもえますね。これからは、科目ではなく、苦手なテーマで受講できてもいいのではと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
生徒個々のレベルや特性に合わせた幅広い対応をしてくれていて、全体の雰囲気もまずまずで楽しく通わせる事が出き来た。成績は期待通りには残念ながら上がらなかったが、学校以外の友達と触れ合う事が出来て良かったと思う。コース選択については、もう少し細かく相談して、本人の弱点に的確に対応出来る物を選べば良かったと思う。
授業料はやや高いかな・・とおもったが、他と比較して普通の相場感だった。細かい小テストも多くて良かったと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 社会 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾の環境としては標準的な設備で特筆して評価する設備項目も見当たらず、「普通」と評価させて頂きました。担当の先生もアットホームな雰囲気で、安心して子供を預ける事ができました。塾の設置場所の選択をもっと慎重に行うべきだった。家から遠く離れていると子供の行動管理がおろそかになり充分な監視が出来なかったようだった。
教材費が別料金で金額としては満足出来ませんでしたが、講師陣の質が良く満足出来る範疇で普通の評価を付けました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 現代文 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全体的には講師陣は粒ぞろいだと思いましたが 中にはもう一つという先生もいたみたいです。他のクラスの人から聞いたのですが。やはりちょっとしたきっかけで学習意欲が芽生えるとほとんどの教科に影響するみたいで学校自体の成績の底上げにもなりました。家に帰宅しても学習意欲がさえわたり時間を忘れて勉強していました。
講師陣や内容の割るには安かったです。模試も安い値段で受けられたのが良かったです。 当然学年が上がるごとにコマ数が増えますが値段は相場範囲でした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語リスニング 英語 数2・B |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師の先生が生徒に飽きさせないテクニックを持ってる先生がたくさんいるの が良いです、授業外でも講師の先生が生徒の心のケアを常に考えて対応してくらてました。 学年が上がるごとに授業料は上がりますが講師の先生方が良いので納得することができました、講師の先生と生徒がとてもリラックスできる環境を作るのが得意なんで大変満足してません。
月額料金8,000円初期費用無理(キャンペーン)教材費5,000円。 テキストの内容も学校にないより理解できる物になってました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方も話し易く、フレンドリーでアットホームな雰囲気の教室だった。子供が嫌がらず楽しく通えて、成績が上がったことはとても良かった。志望校にも合格できて、その点は満足している。通っている学校以外の友達ができて、本人も世界が広がり、勉強する楽しさも感じられたようだった。授業のない日も自習室に通い、努力する姿勢が身についた。家庭学習にもよい効果が得られるようになって、それは今も生かされている。
教材費や授業料などが、高かったが、本人のやる気を引き出してくれて、成績が上がったので、やむ終えないとは思っている。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 社会 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
入塾して半年ほどで塾長が変わってからは、担当していた先生もコロコロ替わり、定期的に行われていた面談など一切なくなってしまった。また、塾内での報連相がきちんとされておらず、欠席の連絡を事前にしたにもかかわらず、当日に連絡が来ることが度々あった。 受験学年ではないため放置されそこから成績もかなり落ちた。 中学受験からお世話になっていただけにとても残念。
学校のテキストを使用していたので、教材費が一切かからなかったのがとてもよかった。 また、自習室はいつでも使えるのもよかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
学校の帰りにそのまま立ち寄れるのでよかったです。施設が駅直結の新しいビル内にあり、非常にキレイですが、商業ビルで多くのテナントが入っており、非常に混雑します。難点は、生徒が小学生低学年の小さい子供が多く、騒いでうるさいです。先生の教え方が分かり易いですが、先生によって差があるので当たり外れがあります。
月額料金、初期費用、教材費は、会社の福利厚生の割引制度があったので相場より多少は安く済んだと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
マンモスとまではいかないが、多くの同じ環境の生徒が、いることから、本人に受検生だという意識が植えつけられ、勉強する環境に身を置いていることを、自然と受け止めさせられたのが、良かったと思う。 成績の伸び悩みもあったが、最後まで頑張る事が出来たには、一緒に通っていた、友達が同じように頑張っている姿を見ることができたから、だと思う。
予備校として、実績があり、生徒数も多かったので、一人当たりの教材費用を抑えることが出来ていたのか、割安になっていたと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 日本史 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
栄光ゼミナールは子供たちにとって素晴らしい学習環境を提供してくれます。先生たちは熱心で優しく、子供たちの個性や能力に合わせて指導してくれます。授業は楽しくて分かりやすく、子供たちはやる気を出しています。栄光ゼミナールは定期的にテストや模試を行い、子供たちの学力や進路に関するアドバイスもしてくれます。私は栄光ゼミナールに通わせてよかったと思っています。子供たちも栄光ゼミナールが好きで、毎日元気に通っています。栄光ゼミナールは親としても満足度が高い塾だと思います。
栄光ゼミナールの料金は、他の塾に比べて高いと感じるかもしれませんが、その分、質の高い教育を提供しています。栄光ゼミナールでは、個別指導やオンライン学習など、さまざまな学習スタイルに対応したカリキュラムを用意しており、子どもたちの学力向上や志望校合格に効果的です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数3・C 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日