わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3165ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,366
英才個別学院武蔵小山校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みそらーめん。
3
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生が多かった。季節のイベントなどもあり、リフレッシュできるように工夫してくださっていたとおもう。電話しても塾長がすぐ対応して下ったし、定期的に面談があり、子供の様子がよくわかった。苦手だった算数ができるようになり、自信がついたと思う。小学生の間は良かったが、中学生になり、子供の求めるものと少し違ってきたのでやめることにしたが、良かったと思う。

料金について / 月額:18,000円

個別なので、集団塾よりは値段が高めだが、テキストも良かったし、キャンペーンで入会したので、入会金などはかからなかった。

60代の女性
みえちゃん「
3
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強の指導的には良かったと思いますが志望校に受験する際、塾があまり情報が少なく過去問の指導が手薄だった気がします。もう少し塾の方でも積極的に情報を集めていただけると良かったと思いました。面談の時に大丈夫だと思います的なアドバイスだったので、少し安心してしまいましたが結果はダメだったので塾の指導のせいだけではないと思いますが、少し残念でした。

料金について / 月額:10,000円

個別指導でしたが2対1のコースだったのでそこまで高額ではありませんでした。集団塾よりは少し高かったような気がします。

40代から50代の女性
なし
4
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学校の進度に合わせた授業、テスト対策は望んだ通りの内容だった.先生方もとても熱心に指導してくださったのはとても感謝している。本人のモチベーションがより上になることはなく、先生方の熱意も伝わらない性格に、どのようなアプローチをすればのかったのか聞いてみたかったと今は思っている。受験直前になると、やる気がなければ、まぁそれで…という感じになるのは当然だが、そこをどう動かすのか、プロの視点から聞いてみたかった。

料金について / 月額:50,000円

高校受験塾としてはあたりまえくらいの金額だったと思う。模試代など季節講習は高くなったが、それなり。本人のやる気があればもったいないと思うこともないと思う。

40代から50代の男性
ブラック
4
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強にやる気のある子供であれば、学力向上の可能性はあると思うし、料金設定も手頃なので試しに通う価値はあると思う。講師の質については、大学生も多いようで当たり外れが結構あったのではないかと思った。ただ、雰囲気は悪くないと思うので、一度、見学や体験授業を受けたうえで判断すれば問題ないのかなと思いました。

料金について / 月額:10,000円

他の塾と比較して安い料金設定だったとは思うが、結果ととして学力向上に繋がらなかったので相応だったのかと思うため。

40代から50代の女性
bon
4
2024.01.24

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入試合格を目標とした生徒さんが集まっており、小学校のお友達よりも気があったお友達ができ、今でも友達として付き合いがあるようです。熱心な先生方が多く、授業も面白く、学校よりも楽しく通っていました。受験を控えた6年生になると、面談の機会も多く、受験へのフォローもよくしていただき、各科目の先生への相談もよくのっていただきました。

料金について / 月額:30,000円

学年が上がるにつれて金額は上がり、トータルで考えると高額になりましたが、第一志望に合格をいただいたので納得しています。

40代から50代の男性
ケンケンケン
3
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

京葉線の新浦安駅を利用している子供にとっては、通いやすいし、続けやすいので、いい塾なのではと思います。駅を利用していない子であっても、自転車で通える範囲に住んでいる子にとっても、通いやすいのではと、思います。 授業の内容を考えると、GMARCHクラスや早慶上智の文系あたりを狙ってる子には特に内容がフィットしているのでは、と感じます。

料金について / 月額:23,000円

塾・予備校としては安いのかなと思いましたが、オンラインの撮りためた授業がすごく多いことを踏まえると、必ずしも安いわけではなく普通なのかなと感じました。

60代の男性
フレディー
4
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣のプロ意識が高く本人もモチベーションを保ち続けれて、そのおかげもあって結果的に目的の高校に合格できたので良かったと思う。本人の頑張りももちろん必要だが講師の盛り上げてくれる雰囲気が良かったと思う。料金がもう少し安いとさらに満足度が高い。特に合宿などは費用も高く家庭には普段が大きく躊躇してしまう。

料金について / 月額:20,000円

最初は少し高いのではないかと思うイメージだったが、学習方法を考慮するとだいたい料金は妥当な金額だったと思う。

ena小中学部南大沢の口コミ・評判
20代から30代の男性
まーこっこ
4
2024.01.24

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

都立中学を目指すなら、オススメ。どの都立中学でも分析、検証が行われているため、安心して預けられます。他の校舎に通っていた時期は授業に集中できず、色々問題があったように思うが、南大沢は非常に環境が良い。ただし、塾代は異常に高く、私立を目指す方には全くおすすめできない。私立対策は非常に弱く、他の塾の方が良い

料金について / 月額:40,000円

授業は悪くないと思うが、月々の費用が高い。また、日曜特訓や合宿なども含めると年間150万くらいかかる

早稲田予備校東京本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
415
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校に合格したので結果としては良かったと思う。ただし予備校に通った成果だったかどうかはよく分からない。親があれこれ考えても仕方がなく結局は本人次第なのではないか。モチベーションを上げるには、わざわざ時間と費用をかけて予備校に通わなくても、例えば模試だけ受けるということでも良かったような気もする。

料金について / 月額:50,000円

結果的には成績が上がり志望校に合格したが、予備校に通わなくても成果はあったのかも知れない。そういう意味では非常に高い費用だった気がする。

スクール21北浦和教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ももさな
3
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校受験の塾ですが、定期テスト対策もします。同じ学校の友達も多く通っていて塾帰りなど、話しながら気晴らしができそうです。保護者との面談が少なく心配なこともありました。最終的には希望の公立高校に入れたので感謝しています。公立に行きたいと決めてから熱心に教えてくれた先生に感謝いたします。 学校の勉強も少しついていけないと思うなら早めにこちらの塾で教わってもいいかなと思います

料金について / 月額:18,000円

高校受験の集団塾としては普通だとは思う。教材も子供にはあっているようでよかったので特別高いとは思わなかった

81,366