塾名 | 早稲田予備校 |
---|---|
教室名 | 東京本校 |
開校時間 | - |
住所 | 東京都新宿区高田馬場4-4-21 |
アクセス | 高田馬場駅から徒歩3分 (0.19km)、下落合駅から徒歩12分 (0.72km) |
対象学年 | 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室自習室あり教室・設備が綺麗オリジナル教材あり定期面談あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
早稲田予備校の講義は、少人数制クラスです。生徒一人ひとりに目が行き届くので、講師が生徒の理解度を確認しながら丁寧に授業を進められます。一人ひとりに密度の高い授業を提供することを重視しており、講師との距離も近いので、学習内容や勉強方法、課題など気になる点はいつでも質問できます。
早稲田予備校ではすべての授業を録画しており、授業で理解できなかったことや疑問が残った点などを集中的に復習することができます。録画映像により視覚から内容が想起されやすく効率的に学習できます。欠席した講義も後から録画映像を確認することができるので、部活や習いごとで忙しい人なども安心して勉強することができます。
受験を成功させるためには、予備校の講義と自宅での学習習慣を両立させる必要があります。早稲田予備校では独自のメソッドを使用し、生徒に予習内容と復習内容を具体的に指示をすることで、自宅学習で生徒が取り組むべき学習内容を明確化しています。そのため、生徒は自宅学習においても講師から勉強方法を指示されているので、学習方法に迷うことなく効率よく学習を進めることができます。
早稲田予備校では受験勉強を塾の講義だけで終わらせないために「毎日テスト」を実施しています。毎日テストでは専任アドバイザーが生徒一人ひとりに必要な課題を洗い出し、適切な内容のテストを提案します。たとえば英語の単語力を鍛えたい生徒には、全112回の「英単語テストWANTAN標準編」、数学Ⅰ・Aの基礎を復習する場合は「分野別数学Ⅰ・A確認テスト」といったように、生徒の弱点を克服して学力を底上げするサポートをおこないます。毎日テストは生徒の学習ペースを掴む上でも役立ち、講義・復習・テストの順で学習サイクルを繰り返すことで、勉強した知識が刻み込まれていきます。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。1953年の創立以来、常に変化していく大学入試に第一線で向き合い、生徒一人ひとりの合格までのアプローチを考え続けてきたワセヨビ。ワセヨビは、64年の“歴史”が築き上げてきた合格戦略と、入試への“最新”の対応力で、あなたを第一志望へと導く自信があります。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。実力派講師による少人数制ライブ授業で、生徒全員が授業内容を100%理解できることを徹底的に追求。
勉強時間だけでは計れない正しい努力をするため、受験アドバイザーとティーチング・アシスタントが日々の学習習慣を支えている。
万全の授業・サポート体制・学習環境で、キミを第一志望合格へと導く自信がある。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。早稲田予備校で最も高い早大合格率を誇ります。授業のスピードは本番を想定したハイスピードであり、授業内容は早大レベルとなっています。入試本番において問題を読み解くスピードをアップさせ、解答を導くための思考の時間が確保できる力がつくようにサポートしていきます。
※入学には「入学選抜試験」による認定が必要