高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 東大受験・京大受験
ト-タル的で振り返ってみると生徒年齢に近い大学現役生から教えてもらいましたので、エピソードや経験談も聞けて受験とどう向き合えば良いか精神的にもフォローしてもらったとお聞きしています。とても良い講師に出会えたとお聞きしています。 志望先に合格できて、その後別の塾講師として受験生を指導する立場となっています。
科目数が少ないため、とても安価に受講できたとお聞きしています。相場にあった受講料になっているので負担にはならなかったとお聞きしています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 世界史 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
アルバイトなのか先生は若い先生が多く、先生は優しいけど、若い先生で毎回違う先生なので優しすぎるところもある。 親ではキレてしまうこともあるので、優しくわかりやすく説明してくれて安心。 休んだところは振り返りで授業してもらえる。連絡はメールでやり取りできるし、いまの受験の現状などの個別質問にも時間を要して説明してくれます。
他の塾の二教科分で一回分だけど、内容は二教科分なので問題はないと思う。時間もその分少し長い。長いので振り返りを一気に二回すると大変なことになる。 授業に沿っている問題集を購入して、予習として早めにするので学校の授業についていける。 夏冬はエアコン代金が含まれる分コストがあがります。他の塾にもあるので普通です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
人見知りであまり人とお話しできない子ですが、お話ししやすかったようです。フレンドリーな雰囲気がとても良かったです。 自習室にもよく通わせていただき、助かりました。 ただ、図書館おわりに塾の自習室を使わせていただいてましたが、図書館と同じ曜日にお休みなので、月曜日は行くところがなくて困りました。 図書館と違う日にお休みにしていただけたらもっと良かったです
学習動画を見れるプランを契約しないといけなかったが、あまりみることはなく、いらないかなぁと思った。 同じ金額の入会金が無料だったのでまぁいいかという感じだが
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 物理 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
通うのは本人です。自分から嫌がらずに通えないと意味がないので、塾選びは大事だと思います。とにかく先生も生徒さんもみんな真剣、な雰囲気ですので良いと思います。高等部はとるコースがどうしても多くなってしまいますが、それを管理する能力も自然と身についています。自分が目指したい道をしっかりとサポートしてもらえます。
他の塾と比較したわけではないのですが、普通だと思います。季節講習でも費用はかかります。これだけ熱心な塾ですのでよいのではないでしょうか
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
近くの小中学校の通学路上であるため、学区内であれば学校の延長の様にお友達と通えます。小学生の塾生が多いためか若く明るい先生が揃っていて、丁寧かつハキハキとした指導で大変好感がもてます。受験対策はもちろんですが、学校の授業の先を行く学習内容なので、テスト前には復習に時間を割く指導のため日々のテスト対策にも効果が出ています。
通常時は教科の数、週に通う数で細かく料金設定がされています。夏期冬期などの特別講習も通常時に近い設定から1日6時間×2日間の合宿の様なプランもあり、学力に対しプランと料金設定が豊富にあります。ですので、最初にお子さま、塾側、親側で良く相談する必要があります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生が熱心なので良いと思います。通いやすいのもおすすめ。また合格者も多いので受験生には良い。進路や受験校対策も豊富なので良い。授業料金は高いが結果を求めるならそれなりにお金も必要になると思う。自習室も使えるのでやる気のあるこどもなら上手くやっていけると思う。フォローも上手くしていただけるので講師の先生を上手く活用していける。
進学校なのでやはり高いが、結果が出れば気にならない。それなりに授業数があるので高いのは仕方ないところもあると思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
安さ。自由な感じ。受験の内容ははずした感じだがうちは結果として合格できたし受験の内容がわからなかったが教えてもらい色々対策は取れた。ゆるい感じも息子にあっていたので嫌がらず通ってくれたことがよかった。ある程度のレベルで良いと割り切れるならコスパはかなり良い。交通はルミエールに止められるので気にしない人はもんだいないかと。ただ夜遅いと閉まるのでその時の混雑は考えていた方が良い。全体的にもおすすめできた。
やすかった。他の塾と比較してもかなり安かった。各講習の費用も安くなんとか通わせるとこができた。安くて不安もあったが合格して成果が出たので良かったみたい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
安価な値段も良いと思います。個別で複数の科目を受けることが出来る。他の塾では、このような対応は、していませんでした。この内容も良いと思います。駅前の立地条件も良いです。 親身に相談に乗ってくれる塾長も良いと思います。 何より子供が楽しく通っていること。学校の成績も良くなりつつあることこの内容も良いと思います。
塾の内容に対してリーズナブルだと思います。5科目以上教えていただけるのに通常より安価な値段で受け取られます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 社会 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
前に通っていた学習塾は生徒の自主性に任せて放任する方式だったので、こどもは通うのを苦痛に感じていた。その反面、今の塾は親切丁寧に教えてくれるようで、子どもも懐いており、楽しく勉強できているので、このまま継続できそうである。今後、科目を増やしたり授業料が改定されるようなことがあれば、その時は検討の余地はあると考えている。
料金はとりわけ高いわけではないので家計への負担は少なく済んでいる。中学に行くと授業の科目を増やすことも検討するので助かっている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験
駅に近いことと、通っていた学校に近いことがよかったです。講師の人の年齢も近く、親身に教えてくださったため、気楽に学ぶことができました。ただ、志望校には合格できず残念でした。半年くらい利用するには良いかなと思います。受験よりテスト対策向きのように感じました。講師レベルは色々で、あまり良くない人もいましたが、良い人に当たりましたのでよかったです。相性もあるかと感じました。
複数人での個別指導だったので、比較的安い料金で受講できました。また、夏休みの夏期講習なども少し安く使うことが出来ました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日