わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3016ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,346
40代から50代の女性
しおママ
5
2024.02.19

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の担当になった講師の先生は、子供が志望していた大学の同じ学部に入学している方だったので、勉強はもちろんの事、大学や学部内の雰囲気なども教えてくださり、子供はますます勉強も頑張る事が出来ました。担当の方が、都合が悪い時は、他の講師の先生に教えていただく事も何度かあった用ですが、どの先生も優しく、また、分かりやすく教えてくださる先生ばからだったので、親子共々とても感謝しています。

料金について / 月額:50,000円

安くはなかったが、子供が分からないところも分かりやすく教えていただき、志望校に合格出来たので、満足。

個太郎塾の口コミ・評判
40代から50代の男性
とっく
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

元嫁からの話ですが、よいモチベーションで1年弱通えたようです。休んだのは風邪の際だけだったようです。 私も月に数回送迎していましたが、楽しそうにしておりました。 無事志望校、押さえも合格でき、ホッとしました。 ちょっと神経質な所もある子だったので、個別は良かったかと思います。 残念な点は、離婚した為、名字について数回訪ねられたことを嫌がっていたと聞いております。

料金について / 月額:40,000円

個別ということもあり、費用は妥当かなと思います。 只、人数が多く希望の講習が受けれなかったことがあったようです。

40代から50代の女性
頑張るママ
3
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に関係することはなんでも知っているという感じなので安心出来ました。 基本的には子供が主体で対応してもらっていましたが、保護者からの質問などもしっかり対応していただけたので良かったです。 科目などアレもこれもとなりますが予算を決めて必要な物に優先順位を決めて相談するといっしょに考えてもらえると思います。

料金について / 月額:50,000円

やっぱり補習塾よりはお高いです。 でも予備校としては相場の範囲かと思われるので子供のためにがんばりました

20代から30代の女性
にゃー
5
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教え方がわかりやすいと子どもが満足しているのでよかったと思います。今後成績につながれば尚良いと思います。 料金が高いので、追加で枠を増やすことは厳しいが、今後もお願いしたいと思う。担当した講師だけでなく、校の責任者も子どものことを知ってアドバイスや相談に乗ってくれることもあり、非常に心強く感じている。

料金について / 月額:17,000円

個別塾なので、それなりに月額料金は高いが、仕方がないと考えている。個別対応の為、振り替えができることは料金に見合っていると思う。

40代から50代の男性
あき
3
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

そもそも子供が集団指導が合わないのではないかということから、個別指導を選びました。たまたま家から通い易い所にもあり、費用的にも安かったので、良かったと記憶しております。担当の先生が教え方が子供に合っていたと思いますが、宿題が多く子供が通うのに抵抗が出てきてしまい、長く通う事ができなかった事が、総合的には普通という判断とさせて頂きました。

料金について

個別指導の割には安かったと記憶している。正しく、長く通ってないので、夏期講習や冬季講習などの費用が良くわからない。テスト費用も記憶にありません

40代から50代の男性
あい
4
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が嫌がらずに通えているのが1番だと思います。生徒のレベルに合わせて教えてくれている事、授業の回数や内容を自分で決められる事、また普段から勉強するように促してくれているようで、テストで良い点数が取れるように勉強しようなど意欲が高まっていることなどありがたいと感じています。 夏休みや冬休みも低価格で講習に通えるのでおすすめできるかなと思います。

料金について / 月額:7,000円

他の塾と比較しても良心的な価格設定に感じました。 月謝以外にかかる費用も納得のいく金額だと思います。

40代から50代の女性
せとな
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担当の先生が良ければやる気も出ると思いますが、とにかく先生の質があまりおすすめできません。本人次第では有りますが、高校受験は塾に通わなくても自宅学習でじゅうぶんだったといまさらながら思います。自宅からの通いやすさについては非常にありがたかったです。マンツーマンの方が良いと思います。2対1でも相方がどんな生徒かにより大きく変わってくると思います。

料金について / 月額:7,500円

安かったと思う。あまりよくは分からないが、他の塾はもっと高いとよく聞くことがあり安いと判断しました。

40代から50代の女性
みあみあ
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何より個別指導なのでこどもに合わせて授業してくれる点と、成績保証を、うたっているため指導に納得できないときは講師を変えてもらう交渉ができる。集団指導ではついていけない子や集中の難しい子は向いている塾だと思う。また講師の先生たちはどの方もこどもをよく見てくれるので自習中などでもわからないところは質問しやすいアットホームな雰囲気。価格は他の集団指導塾に比べると高額になるが、3年以上通っても成績が下がることはなかったし納得している

料金について / 月額:38,000円

料金は他の大手の集団塾に比べて高額だとはおもう。ただ、納得のいかない設備費などを多く支払わされることはないし不明瞭な点もない。個別指導という点でこの価格帯は仕方ないのかなという気持ち。数教科受講すると一教科よりは少し?安くなっていると、おもう

20代から30代の女性
むぎ
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生はとにかくフレンドリーで嫌われるような先生はいませんでした。 帰る時も一人一人見送ってたり、声掛けも普段からマメにしてる感じがします。 塾なので以前は行きたくない、先生が生徒数名をみてるのであまり成績につながらない事がありましたが、森塾はちゃんと一人一人生徒を見てくれるので勉強以外の生徒とのコミュニケーションも良かったです。

料金について / 月額:24,000円

生徒2人に先生1人の教え方なので月謝は高めです。 それにくわえ教材費もあります。受験生になるとコマ数増えるとその分上がります。

40代から50代の男性
あずあず
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりと基本的には良かったと思っている。まあ楽しく通えることも必要なので、、、、。親の安堵感というところもあったとは思うが、何よりも続いたことにかんしゃしています。費用面はたいへんだったが、仕方がないことだと思ってねんしゅつしていた。なかなかのうりょくのもんだいがあるため、劇的に成績アップとはならなかったが、良い経験ができたと感謝しています。

料金について / 月額:25,000円

まあこんなもんなのかなーって思った。とにかくいろいろなことにさらに費用はかかるが、仕方がないと思っていた。

81,346