高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
夏期講習や冬季講習のみの使用だったので、全体的なことは分からないが講師陣はいい先生が多い印象だった。内容も事前に練られた内容なので理解しやすいがトップレベルを狙うなら物足りない内容だと思う。駅から徒歩圏内なので、通いやすく人通りも多いのでその点は問題ない。費用も通年では無く、夏期講習と冬季講習で集中して受講していたのでコストパフォーマンスは良かったと思う。
講義内容からしたら物足りない感じがするので、他の塾に通うことをお勧めします。模試に関してももっと大規模な模試が他の塾で行われているので,そちらを受けることをお勧めします。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 化学 英語 物理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
場所、料金、教え方が、集団で講義を受けることに抵抗のある子供には、個別授業で講師との会話もできる、環境が良かった。わからないところを繰り返し質問しやすいところが良い。わからないところをうやむやにしないことで、一つ一つの問題を解決していく、大切さを理解することは、勉強に限らずこれから生きていく上での根本的な性格づくりに不可欠な要素となるため、そのきっかけとして、役に立つ環境であったと感じました。
30000円以上出せなかったこともあり、不得意な教科を集中して高めることができた。 夏期、冬期講習は、ボーナス時期だったこともあり、支払いがしやすかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
最終的に合格できたので、満足しています。授業が無い日でも、足を運べば質問に答えてくれて、とてもありがたかったようです。志望校に合格できて本当に良かった。一重に塾のおかげだと思っています。親自身も勉強させられる事も多くて、とても良かったと思っています。環境面、特に立地がよくなれば言うことなしの最高評価ができます。周りにも勧めたいです。
講師のアドバイスが良かったから合格できたと思っている。合格できたのだから値段は適正だったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供の事を本当に考えて下さる講師の先生が沢山いて、講師の先生どうしも仲が良く、塾の雰囲気がらとても良いです。授業時間とのメリハリもとてもあり、授業には集中して勉強できる雰囲気も良かったです。アットホームな塾で勉強以外の悩みなども、子供に寄り添って真剣に対応してもらえました。ハロウィンなどには講師の方が仮装して授業があったり、色々とイベントもあり気分転換には良かったみたいです。
フルセットで受講していましたが、設定金額以上は何科目とっても値段が一定だったのは助かりました。講師の方もとても熱心な方が多く、子供の事を良く見てくださっていたので、とても満足しています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 漢文 現代文 公共・現代社会 数学 地学 化学 古文 英語 地理 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
分かりやすい先生がいて成績も上がりました。集団教室なので他の生徒の頑張りに刺激を受け勉強に身が入ったようです。自習室が集中出来て良かったようです。進路相談では親との面談が何度かあり、進路について学校より時間を掛けて質問する事が出来て良かったと思いました。受験の年は夏期講習や冬季講習が充実していて良かったと思います。
相場がよく分からないので何とも言えないのですが授業のコマや質を考えると大体この程度なのかなと思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
個別塾で高額なのかと思ったが、塾代も自分である程度設定できる(何コマ買うのか調整できる)のでわりと安く済ませることができるので、集団塾より経済的だと思う。先生たちも皆若くて活気があるがアルバイトなので責任がない分、必死さが他の塾より足りない印象です。塾長との面談は多くあり個別にプラン設定してくれるのはありがたい。
個別はどこも高額ですが、定期的な教材の購入はなくて、任意の購入なので、家は授業料のみの支払いなので少し安く済んでいる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
塾から帰って来るたびに新しく覚えたこと、今までわからなかったことがわかるようになったと喜んでいます。 またキラキラした目で話したくれる事に喜びを感じる日々です。 先生ともウマが合うのかして、機嫌良く塾に通っているところです。 本人が進んで塾の勉強に臨んでいる姿勢に感動しており、来年以降も本人が望むようであれば通わせてあげたいです。
教材費が高く思われる 成績が上がらなければ授業料の返金があると聞いている 初期費用は適当な金額だったように思われる
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 14年 |
科目 | 理科 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
質の良い映像学習で基礎を固めるには、良いが、国公立2次対のレベルになると質問に答えられる生身の講師が、いない、直接対面式の授業ではないので、疑問点が有ってもすぐ聞け無いなどのデメリットも有り、全ての人に良いと勧められる訳ではない。結婚相手と同じで本人次第。実際ハイレベル問題対策が必要になった時点で塾を掛け持ちし、次第に別の新しい塾に軸足を移して、なんとか志望校に合格出来た。
自分の受けたい科目を自分のレベルに合わせて、マッチする講師(説明の仕方)を自分のステップアップに合わせて追加しながら、それに応じた支払いなので、親としても、追加の授業料支払い🟰学力が付いている、との感覚が有り、支出がそれ程苦にならなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 化学 物理 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
現役の頃に、通っていた地元の個人塾、浪人一年目に、通っていた四谷学院共に、多人数で授業を行うタイプ塾で、結果を残すことできなかった。 浪人二年目、もう後がない状況になり、今までと同じ事をやっていては、いけないと親子共に感じ、授業をしない塾という武田塾に知った。 正直、親は不安を感じていたが、本人の意気込みに押された感じで、入塾を決めた。 これが本人の勉強法に合っていた。 このことに気づくのに、ずいぶん時間とお金がかかった。
武田塾に通った一年間で、それまでの間違った勉強方法に気付き、志望校に合格できたので、良かった。教材費も他塾に比べて、少なく済んだ気がする。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
他の塾と比較すると良い面、悪い面があるが姉が通って志望校に入学出来たのでそれが一番の安心材料となっている。また、配慮いただき姉の時から教えてもらっている非常に良い講師の方に引き続き教えてもらえている点はあらがたく感じている。塾費用は少し高いと感じているが子供が継続して通えていてテスト等でも少しずつ結果が出て来ている。
他の塾と比べると安くはないが子供が塾に嫌がらず通えているため、指導法が子供に合っているのであればそれが一番安心なため。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日