わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(1677ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,349
40代から50代の男性
AAAA
5
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

週に1時間くらい塾に行ったところで、放課後、家庭、休日などに勉強をしなくては、成績は上がらないと思い、1週間の勉強の計画・フォローを教室長にしてもらい、1ヶ月ごとに、本部より勉強の進捗レポートをもらうコースを受講しています。このような勉強の計画・フォローをすることで、勉強をする環境を作っています。このようなコースがあるのは、大手では、トライと、武田塾だけだと思いますが、武田塾の指導よりは遥かに良いです。 教室長も、非常に熱心に勉強計画・フォローをしてくれます。一回1時間以上かけて、細かく勉強のチェックをしてくれます。 問題は、トライ本部から送られてくる勉強進捗レポートで、勉強の基本的な計画はトライ本部が立てることになっていますが、全く頓珍漢な対応。トライ本部が足を引っ張っているのを、現場の教室が、懸命に頑張って、良い指導をくれている印象です

料金について / 月額:57,000円

月5万円以上払っている。大学生アルバイト講師の授業1時間と強制的な自習時間1時間に約3万円。教室長による1週間の学校・家庭などでの日毎・時間ごとの勉強計画・勉強したかのフォローに約2万円。もうちょっと安価にならないものかと思う。ただし、似たシステムの武田塾の2/3程度の価格で、武田塾よりは指導のクオリティは遥かに高い。

40代から50代の男性
AAAA
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東進衛星予備校の特色は、一年生のころから、共通テストレベルの試験を受けさせて、それで、成績の伸びを絶対値を評価・分析しているところだと思います。このようにして、成績の伸びが、偏差値による相対評価ではなく、絶対値で評価しているところです。志望校に対しての評価分析も説得力があります。 しかし、映像授業が合うか合わないかが、最大の鍵で、子供が映像授業が合わないといったので、非常に短期間で止めて、他の予備校に鞍替えすることにしました。

料金について / 月額:30,000円

講座一つというわけにはいかず、それなりの講座数になるので、費用もそこそこになる。映像授業だけど、費用はかかると思う

個別指導なら森塾松戸校の口コミ・評判
40代から50代の男性
mainshaw
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いまの塾に通い始めて最も気に入っていることは、塾の先生が熱心で子供達に本当に理解して欲しいという気持ちで接してくださるところです。熱意のあまり、その分宿題が多くなることもあるけれども、それも熱心さの現れだと思います。また塾の雰囲気はとても静かで勉強が捗る環境である。それというとも塾な中では死後厳禁が徹底されており、隣の友達とも気軽に話せない環境である。その分、授業や勉強に集中できる時間が長く、恵まれた環境で心置きなく勉強に邁進することができるところが一番の魅力である。

料金について / 月額:12,000円

個別指導の中ではリーズナブルな価格設定なっている。この価格であるならば教科を増やすことも健闘したい。また自習室が使えるところもポイントが高い

TOMAS(トーマス)柏校の口コミ・評判
40代から50代の男性
おいら
4
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

苦手問題の克服を目的に2カ月のみの通塾でしたが、結果志望校3項に対し全て合格できたので少なくともわが子にとってはとても良い塾だったのかなと思います。 また、通常のカリキュラムではなく個別にわが子の希望に沿った形で講義内容を対応いただけた点は他の塾ではなかなか難しい様な気がしますので、他の方にもお勧めしたいポイントなのかなと思います。

料金について / 月額:20,000円

本塾しか通塾させた経験がなく、更に短期間での特別講義(苦手問題の克服が目的)でしたので、他の塾との比較もできない為ふつうとしました。

鷗州塾下松校の口コミ・評判
40代から50代の男性
べろろ
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・英検

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

データ量がとても豊富で、信用できる内容だったし、講師達もとても自信をもっていた。そのあたりは頼りになる。個人的なフォローについてはいまいちだったが、生徒に自信を持たせてくれる塾だった。自習室を毎日遅くまで開けていてくれて、講師方のやる気を感じることができました。塾生も皆真面目で、それぞれを高め合うことごできました。

料金について / 月額:20,000円

とにかく高い。宣伝費のためにこのような高額になると思われますが、あまり成績があがらなかったので、この高さはマイナスだとおもいました。

栄光ゼミナール浦和校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はな
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大通りに面していてコンビニも近くにあり、生徒も多いので夜でも安心して通わせることのできる場所でした。正社員の先生が少なく学生メインなので、親近感がわいてがんばれるタイプの子供にはいいのではないかと思います。責任感を持って長年にわたって授業を担当している先生を希望する家庭には物足りなさがあるかと思います。

料金について / 月額:30,000円

月謝がコマ数を増やすごとにかなり高額になるので、おすすめされた講座から予算内に収まるように削ったり調整をしました。

60代の男性
わたる
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人が数学に対して、苦手意識が強く、この克服のために通っていたのだが、この科目に対しての苦手意識が薄くなったと言っていた。そのため、これで高校へ進学しても、本人がこれならば、勉強についていけそうだと思えたようで、これで本人の意識が大丈夫だと思える学力をつけ、また確認することも出来たことが良かったと口にしていたから。

料金について

他の塾と比較をすることがなかったので、授業の金額については妥当であるかどうかの判断がしにくかったから。

40代から50代の男性
じじお。
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何しろ過去問に徹底的に取り組み、実力と自信がついたと思います。偏差値も10以上上がって、さいたま最難関の公立校を受けられるレベルになりました。お陰様で、多分ギリギリだったと思うが、第一志望校に合格する事か出来た。その子の実力を志望校合格のレベルにまで引き上げるカリキュラムが整っていて、やはり流石さいたま公立御三家の合格者数が一番なのもうなづけると感じた。

料金について / 月額:30,000円

特に月謝が高いと言う印象は無かった。安いとも思わなかったが、コスパ的には充分満足出来る金額だったと思います。

40代から50代の男性
ボボボー
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。 勉強のやり方がわからなかった子供たちも、講師からほめられ教えられ問題にチャレンジ。解けるよろこびを実感。 問題が解けると勉強は楽しくなります。講師とのコミュニケーションが取れていると授業が楽しくなります。「楽しい」はやる気アップにつながります。 やる気アップで、勉強・授業にどんどん前向きに取り組めるようになっていきます。

料金について / 月額:30,000円

金額は適正だと思います。 特に不満は無いです。 曜日め選べて、すきな時に行けるのも良いです。教材についても好きな教材を持ち込めてよいです。

個太郎塾の口コミ・評判
20代から30代の女性
あかさたなら
4
2024.05.30

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地条件、教室の雰囲気、講師の対応、月謝、どれを取ってみても満足できる内容であるため、総合的に見て良いところなのではと判断しています。なにか一つだけ特別に優れていてもかなり劣っているような部分があればうまく馴染みませんが、ここは誰もが平均的に良い状態なので、安心して通わせることができます。家からの近さで選んで体験に行ったのがきっかけですが、結果的に良いところと巡り合うことができたので、感謝しています

料金について / 月額:5,000円

手頃な月謝で通えるのは良かったが、テキスト代金や模擬試験の代金等も考えるとやはり結構な金額になるなとは感じた

81,349