- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
比べられたくない子や馴合いたくない子には良いと思います。うちは、得意教科は成績があがり、不得意教科は成績維持といったところでした。授業の補習くらいなら料金のわりには十分ではないかと思います。本人は、高校生になっても通いたいと言っていましたが、少し前から小中学生のみ対象になってしまったので残念がっていました。
料金について
中学3年時で、月2回50分12000円くらいでした。テキストは必要な科目だけ年に一度2000円で購入します。別料金ですが、模試や受験対策もやってくれます。それでも何十万ということはありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
入塾当初は、教材費用無しだったのでとても良かった。著作権の問題でテキスト購入しましたが、本人に合わせて進められていたようです。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- コース
総合的な満足度
オンラインと通いを選べること
コース・カリキュラムや教材
悪くないから良いと感じる
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別対応なのでわからないまま進むことがなく先生が熱心に対応してくださり、内容がきちんと理解できているようです。テスト前にはテスト範囲を先生が確認して要点をしっかり教えてくださるので、塾に通うようになってから学校の成績があがりました。中3になると塾代がはねあがるのでこわいですが、志望校に合格するまでは親子で頑張るつもりです。
総合的な満足度
進学先を良く調査していて、適切なアドバイスをもらえた
総合的な満足度
結果、志望校に合格出来ました。
料金について/月額:22,000円
回りにたくさん塾がありますが、回りに比べると少しだけ安いような気がします。それでもやっぱり、塾は高いです。
コース・カリキュラムや教材
個別のコースで通っているが、解らないところは先生にすぐに質問できるようなので、内容を理解しないまま進んでいくようなことはないようなので安心しています。 教材の進み具合も毎月お手紙でくれます。
コース・カリキュラムや教材
とてもわかりやすかった
コース・カリキュラムや教材
志望校近くの塾という事もあり、長年に渡り志望校対策が充実していた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- コース
総合的な満足度
比較的料金も安い方だと思います。送迎の際の駐車スペースがあるのは親として有り難いです。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業ペースに合わせながら、受験に必要な苦手な項目克服に向けての資料提供がありました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大手ではなく個人経営的なところのようですが、難関校をターゲットにしているのを謳い文句にしていて、事実上位の高校の生徒が多いようです。やる気次第では大きく伸ばせるかもしれませんが、合う合わないがあると思います。うちの場合はいろいろありましたが、最後まで通い続け、センター試験で別の科目が失敗してワンランク下げましたが合格できました。
総合的な満足度
レベルの高い大学を目指すならここが良いと思う
総合的な満足度
先生のプリント、授業の内容が良いです。
料金について/月額:30,000円
月謝は特に高くもなく安くもなくという印象、ただ最後の2か月分は徴収なく受講できたことはよかったと思った
コース・カリキュラムや教材
単一教科を教えてもらったが、独自のプリントなどは工夫しているとは思った。ただすごいかどうかは比較していないので分からない
コース・カリキュラムや教材
レベルが同じようなクラスなので良い
コース・カリキュラムや教材
先生お手製のプリントはとてもいいです。英語は単語テストもやるので良いと思います。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に満足です。ただ成績が思うように上がっていないのが残念です
総合的な満足度
劇的に成績が上がったわけではないけれど、学習習慣は身についているような気がします。
料金について/月額:20,000円
他と比べて安く、通わせやすかった
コース・カリキュラムや教材
明確なカリキュラムがなかったから、分かりにくかった。
コース・カリキュラムや教材
基本的に自分で学習するため、カリキュラムなどはないようなものだからです。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
















