- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
細かいところまでみてもらえて、その日の体調や集中力なども考慮してくれました。 わかりやすい先生を伝えると担当してくれることが多く助かりました。 わかるまで丁寧に根気よく教えてくれました。 模試も受けたくないときは受けなくても良く、検定も進めて受けさせてくれました。 落ち着いて勉強できる環境でアットホームな感じでした。
総合的な満足度
自宅で勉強はするものの、遊びがでてしまうみたいです。塾の通常授業の他に自習するばしょもあるようで、よく使っているみたいでたすかっています。親ではなかなかわからないところもあり、時代も違うので教えられないところをフォローしてらっている。金額は、予備校に通うよりは、安価だと思っています。子供にあっているかどうかだと。
総合的な満足度
講師が基本的に親切丁寧で良かったと思います。個々それぞれの受験に合わせた指導をしていただけていたところも満足ですし、受験後、入学までの学習サポートも個々の進度で進めてもらえて良かったです。
料金について/月額:40,000円
高いかとは思いますが対応が良かったのと落ち着いた自分のペースで勉強でき、自主学習もできたので良かったです。
料金について/月額:30,000円
教材については、その都度色々な適切な対応をしてあるのではないか。費用等については、どうなのかわからない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く人通りも多く安全な環境です。スーパーコンビニも近いです。エレベーター以外にも階段もあり災害時も安心です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周辺環境は、駅前ということで通塾にはなんの問題もないて感じています。周辺には食べ物屋もあるがあまり食べには行っていない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前で人目がそれなりにあるような場所だが大きな駅のような人混みではなく適度な人通りでバス停も近かったからです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。
料金について
個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
とても良い講師が多く、最後まで楽しく勉強でき本人は満足したと思います。最終的には、不合格となりましたが、今後に向けてよい経験ができたと思います。特に学習習慣が身に付いたことは、本人にとって宝になると思います。また、本人がこの学習塾を選び、親と一緒に決めたため、本人にとって悔いのない受験になったと思います。
総合的な満足度
いい先生たちが多く子ども自身もとても満足している。塾帰りの顔がいきいきしている。合格率も高く期待値が高いので本人のやる気にもつながる。全体的に活気があり楽しくできるため自己肯定感も高まる感覚もある。金銭面でもちょうどよく、安心。必要に応じてコマ数や補習も取り入れられる余裕もできありがたい。休日でも開校しているので自習もできありがたい
総合的な満足度
先生が熱意があり、面白く授業が楽しい。子供も楽しいと言って通っています。 駅から近く通いやすい。交通量が多く、塾は遅い時間なので気になるが、仕方がないと思う。休みの日も自習室を使えるので良いと思う。 中学受験科と小中学部が別物だと知り、受けたい自宅学習が受けられなかったり、近くの教室で自習が出来なかったりするのは残念に思う。
料金について/月額:20,000円
他の学習塾に比べ、普通に感じたが、コマ数が増えると少し高く感じてします。また、テストも多いため、金額がかさむ。
料金について/月額:5,500円
割引制度もありお財布に優しい。講師陣の質や内容に問題もなく、模試等も充実。補習も見てくれて充実度が高い。
料金について/月額:15,000円
特待制度や、免除、キャンペーンなどがあり、思っていてより安く済んでいる。 個別や御三家は高いが…個別でも良いのだろうが、集団で切磋琢磨していけるならこの金額で本当に良かったと思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からとても近く便利な場所であるが、大通りを通るので車が非常に多い場所のため、少し危険を感じることがある。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近いのはいいが、大きい道路があるので不安はつきもの。ただコンビニや駐車場も近くにあるためとても良い
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く通いやすい。ただ、交通量が多い所を通るので、そこだけが少し心配である。近くにコンビニエンスストアがあるので何があっても購入できて良いと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(5)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
対面で授業を受けながらの学習が合っている人におすすめです。先生が授業中に生徒に質問するので、適度な緊張感を持って学習できるという人もいるようです。 ただ、一コマに習う範囲が学校より広いし難しいので、復習時間は家で取らないと授業の中だけではなかなか定着しない印象です。なので、部活がある人なんかは特に、塾で取る講座は厳選した方がお金も時間も無駄にならないかなと思います。
総合的な満足度
クラスの子とお話をすることが好きな人など、お喋りが好きな人や、人といることが好きな人は向いている塾だと思います。なぜなら、講師との距離がとても近く、それが強みの塾だからです。また、大学生のコーチングスタッフというチューターもいるので、歳の近い方にも相談することができるのがとても良いところだと思うので、おすすめです。
総合的な満足度
講師陣の教え方の上手い先生下手な先生の質のばらつきや、生徒との接し方、同じ学校の生徒がいないので勉強以外でのコミュニケーションが取りづらいし、自宅からも遠い為気候により車での送り迎えが大変等、多々気になる点があるが、同じ年代の子どもがいる周りの人の話によると金額面で相場より安いのが良い点なのかなと思います
料金について
夏期講習のキャンペーンを利用して入ったので、無料で1ヶ月分と夏期講習が受けられて得したかなとおもいました。
料金について
料金は、大手予備校よりも値段が抑えられていた記憶があります。ただ、季節講習や特別講習の値段が高いと感じました。
料金について/月額:10,000円
講師陣の質のばらつきがあるという点が気になるが、、同じ年代の子どもがいる周りの人の話によると、授業料等は安いらしい
塾内の環境(清潔さや設備など)
夜でも横浜駅まで地下通路を使えば、平坦で真っ直ぐだし、人通りも多いし、明るいし安全に帰れると思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周辺には、ファミリーマートとローソンがあり、少し歩くとセブンイレブンもあるのでとても良い環境だと思っています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校からは歩いて数分で行けるほどに近いが、自宅からは車で片道10分くらいかかるため、雨の日などの通塾に困る
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
結果的に志望校に合格出来たので満足度は高いです。ある程度自分でスケジュールを考えたいタイプや勉強する時間帯縛られたくない人にはおすすめです。私は超朝型だったので自宅受講を活用して学習してました。模試などは少しレベルが高いので河合塾模試なども受けながら利用すると良いと思います。あとチャート持ってると捨てろって言われます。
総合的な満足度
うちの子のような人見知りタイプは、個人で勉強できる通信授業がいいかもと思います。 チューターさんとは一対一で、割と深い話も出来ていたようで良かったと思う。多感な時期で親に言えないようなことも、年齢の近いチューターさんだと話しやすかったようです。 授業はコマを大量にすすめられるので、よく考えて吟味して選ばないと、どんどん高額になるので気をつけたほうがいいと思いました。
総合的な満足度
本人が集団授業が苦手だったので衛星授業にしたが、質の高い講師の授業を受けられたのと勉強する習慣がついたのは良かったと思っている。 通いやすい場所にあるのも良いと思った。 成績は高2までは割りと良かったが、高3で数学に苦手意識が出てきてから急に文系に転向したため、志望校には合格できなかった。 この辺は個人の問題なので、授業やチューターの方の指導は良かったと思う。
料金について/月額:80,000円
料金は少し高めだったように思います。具体的な料金は覚えていませんがかなり高額でした。ただ必ず実力のある講師の授業が受けられるので納得ではあります。
料金について/月額:50,000円
全体的に高いと感じた。 大学受験の塾はこんなものなのかもしれないが、毎月に換算するとかなりの額になり、私立にも通っていたため、家計にはかなりの負担だった。
料金について/月額:60,000円
高い。受講料がとにかく高かった。 衛星授業だからもう少し安くできるのではないかと思った。 世の塾代がそもそも高すぎなのかわからないが、将来に選択肢を多くしてあげたいのは各家庭だけではなく国としても大事なことなので、教育費は安くするべき。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からダッシュで1分で着くので通いやすかったです。学校帰りにその足のまま通えるのも良かったです。通塾に対してのストレスはありませんでした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家と学校のちょうど真ん中あたりだったので、定期の範囲で通えたし、そこまで遠くないので負担も少なかったようです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家と学校の間にあり、少し家に近いのと、駅からすぐなので、通学してるときも休みの日も通いやすかった。近くにイートインのあるコンビニがあり、長時間塾で過ごすときに息抜きになっていたようです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
映像授業の質は良いと見えて、結果としては国公立に合格でき、私学もほぼ合格しました。ただ、本人のモチベーションが無いと難しいと思うので、映像制作過程でそこら辺の作り込みもおそらく良いのだろうと思う。そう言ったメンタル面でのサポートがあれば、もっとアピールしたら、保護者の立場からは良いのではないか。やる気を出させないと難しそうだが、結果オーライでした。
総合的な満足度
結果的に志望校に合格出来たので満足度は高いです。ある程度自分でスケジュールを考えたいタイプや勉強する時間帯縛られたくない人にはおすすめです。私は超朝型だったので自宅受講を活用して学習してました。模試などは少しレベルが高いので河合塾模試なども受けながら利用すると良いと思います。あとチャート持ってると捨てろって言われます。
総合的な満足度
この業界は結果が全てなので、いくら良い環境で良い指導を受けても合格しなければ意味がありません。そう云った意味では志望校への合格率も高く、かつ、環境の良い校舎に通塾出来ていたという事は良かったのではないかと思っております。この様な塾・予備校が今後も存続していくことが受験生にとって・その親にとってありがたいと思う次第である。
料金について/月額:30,000円
授業を開講している予備校でスト、コマにスケジュールを合わせて通わねばなりませんが、そこら辺の自由度が価格等よりメリットがあったと思う。
料金について/月額:80,000円
料金は少し高めだったように思います。具体的な料金は覚えていませんがかなり高額でした。ただ必ず実力のある講師の授業が受けられるので納得ではあります。
料金について/月額:20,000円
個別指導はどうしても料金が高くなってしまうが、フル個別指導でなく必要なケース・場面での個別指導であれば然程高コストにならずとも済むのかと。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近い上、自宅と学校の間の駅に予備校だったので、交通費を含め、遅くなっても安心の立地でたメリットはあったと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く通っていた高校からも自宅からも近かったので、余計な交通費も掛からず徒歩圏内で通塾出来たのは一番であった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からダッシュで1分で着くので通いやすかったです。学校帰りにその足のまま通えるのも良かったです。通塾に対してのストレスはありませんでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
これから難関大学を目指して塾に通うお子様がいる親の方には是非お勧めしたい。さっきから書いてますが講師陣の方達の対応が素晴らしい。値段は高く感じますがそれを補うだけの効果があるかなと感じました。 休んだ時に対応がしっかりしてると思う。プリントもしっかり渡してくれて遅れを取り戻す為のフォローもしっかりしている。
総合的な満足度
向き不向きはあるのかもしれないが、時間も進め方も自分のペースやスケジュールで進めることができるので部活や行事などにより左右されることなく授業を進められる 自分を律してコツコツやる人向きだと思う 最初、映像授業に不安もあったが授業内容がとても良く分かりやすくて良いと本人が言っていた また、倍速視聴も出来るのでダイパも良く効率的に勉強が出来る 通塾も出来るし自宅で授業を受けることもできるのでコロナ禍の時にはとても助かった
総合的な満足度
子供が中心となり映像授業を選び、カリキュラムを作り、学習を進めるのに向いた塾です。映像授業の講師の質は高く、楽しくわかりやすく学習を進めることができます。料金は高めになりがちなので、他の学習アプリと併用することをおすすめします。子供が計画的に自主性を持って学習を継続できるようでしたら、いい塾だと思います。
料金について/月額:20,000円
教材費が高いかなと思いますが他と比べてもあまり変わらないかなとも思ったし、実際希望大学に受かったので良かったかな
料金について
授業内容などには満足しているので不満ではないが、一括納入のため一回に支払う金額がとても大きい 塾の中でも比較的費用は高めなのかなと思う
料金について/月額:40,000円
1つの映像授業あたりの金額が設定されており、料金は高めなので、目的に応じて必要な授業を選ぶことが大事だと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いし通いやすかった。雨の日に迎えに行く時に路駐しなければいけなかったのてちょっと不憫だったかな。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から比較的近く人通りも多いし軽食や飲み物を購入するにしても周りにコンビニやスーパーなど多い ただ、駐輪者がなく自転車で通えないのが少々不便
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅の最寄駅から徒歩圏内にあり、近くにコンビニエンスストアがあるため、食事や飲み物を買うのに困りませんでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
満足度としては特になし
料金について/月額:15,000円
月謝については特になし
塾内の環境(清潔さや設備など)
通塾のしやすさについては特になし
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
どんな人でも合うと思います。明るい人だとTAの先生方とすぐ打ち解けることができます。また、内気な人でも先生方が話しかけてくださったり、TAの先生方とも話せたりできるので、とてもおすすめです。また、授業内容もしっかりしていて、補習もしてくださるので、部活で急遽休むことになったり、病気で行けなくても安心です。
総合的な満足度
第一希望の学校に合格できたこともあり、総合評価はとても良かった。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。
総合的な満足度
他の塾をしらないのでわからないのです。 老舗であること、経験があること、多くの教室が駅に近く通いやすこと、補習制度もあること など見える範囲でメリットも多いと思うので、このまま続ける予定です。 うちの子は成績もよくないので、国公立クラスには入れてないのですが、在籍高校クラスで、その高校にあった授業をしてくれているので、授業にはついていけている感じです。ただ、一斉模試の成績が一向にあがらないので、親としてやきもきしています。
料金について/月額:20,000円
かなりリーズナブルな価格で受講できています。親と臨海セミナーには感謝しかないです。無駄にしないよう頑張りたいです。
料金について/月額:45,000円
大手の予備校に比べると安いのかも知れないが、追加の講習で料金が発生したり、結局いくら払ったかわからなかった。予算が立てられないのは、大手と同じであった。
料金について/月額:20,000円
臨海しか行ったことないので、分かりませんが、お友達が湘南ゼミナールから最近臨海に移ってきました。その方曰く、湘南ゼミナールより臨海は安いらしいです。かといって、授業内容がわるくなるということはなかったようです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から歩いてすぐなので、通学も便利です。電車で通っていますが、雨の日などもすぐ到着できるので、助かっています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、通学途中にあった。学校の行き帰りに通塾する事が出来て、習慣化した。コンビニなど買い物が便利
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から1分くらい。人通りも多い所を通るので、子供も便利だとvおもっているだろうし、親としても安心です。ちょっとだけ国道より奥に入っているので、うるさいということはないと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
講師がいつでも質問や相談しにきてね、という雰囲気で子供もなじみやすかったと思う。1人1人の生徒に細やかな対応ができていないところがあったと講師から話があったが、そんなに手のかからない子供、特性が強くない子供なら気にならないと思う。授業態度や宿題の有無など含めてしっかりと目をかけてほしいと思う子供の保護者からのクレームがあったようだが、そのあたりは家庭でやるべきことなので、1人1人に対応ができていないとは思わなかった。講師は1人1人の習熟度は把握しており常に相談しやすいので、満足している。
総合的な満足度
一人では怠けてしまう方、友達と切磋琢磨頑張りたい方におすすめです。一人では心がおれてしまいそうな時でも、優しい先生方や友達が励ましてくれますし、月に一回のクラス分けテストによって勉強のモチベーションも維持することができます。 また、神奈川県内の中高一貫校の受験を考えている方におすすめです。どこかは具体的に決まっていない方も、先生が相談に乗ってくださるので一旦入塾してみるのもありかなと思います。
総合的な満足度
塾はどこにしても本人のやる気次第だと思ってはいます 。他の塾は通ったことがないので分かりませんが、今通っている塾については求めていることを十分してくれていると思います。最初、自分の子供には無理だろうと思っていました。実際初めの頃はうまく溶け込めず与えられた課題もできず、やはり無理かと思って会いましたが、いつの間にかそんなことは気にしないぐらいになりました。
料金について/月額:17,000円
夏期講習や合宿の費用はそれなりにかかるが、月謝自体は高いとは感じない。教材の中身やテストの周期など考えると妥当だと思う金額。
料金について
中学受験塾ということで多少値は張りますが、相場的には普通だとおもいます。カリキュラムや指導の手厚さを考えるとお得かなと思います。
料金について
通常の授業料、テスト、冬期講習、かなり家計の負担となっているが、商いとして許容範囲かなと思う。学校で同じレベルは求められない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
目の前にバス停があるのでバスで通いやすい。駅も徒歩5分ほどのところにある。周辺はスーパーや銀行飲食店などお店がたくさんあり人通りも多く安心して通わせられる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾自体に駐車場はないですが、駅から近く、駐車場のあるスーパーも近くにあるので、待ち合わせには困らないと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
歩いて通える場所ではないが、バス一本で行けて、 降りたらすぐの場所にあるため、子どもひとりでも行かせやすい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
難関高校合格だけを目標にした塾なので、ピリピリしたライバル心の中で頑張れる子にはお薦め。宿題の量も半端ではないので、本人の希望で入塾するかしないか決めた方が無難です。 親に対する説明会も、神奈川県の塾なら翠嵐の話しかありません。但し、もちろんそれ以外の高校を希望する子も沢山います。優秀な成績をおさめていると、本社で行われる特別な授業にも参加できるので、モチベーションにつながるようです。条件付きですが、授業料の無料も選択できるので、他校よりずっと安く済んだのは助かりました。
総合的な満足度
学習内容のレベルが高く、成績のよい生徒が多く通うクラスがあるため、上のレベルの受験を目指す生徒にはよいと思います。先生もとても熱心で、学校の試験対策もしっかりやるため内申点を上げやすく、国公立の受験には特に有効だと思います。定期的に親への電話があり、子供の様子を連絡して頂き、親へのアドバイスも頂きました。
総合的な満足度
講師が難易度が高めの授業を熱心に行なってくれ、宿題も多く出るので、やる気のある子供には良いと思います。ですが、学校のクラブ活動を熱心にやっている子供には、塾の宿題についていくのが難しいかもしれません。実際に、周りにもついていけずに塾をやめる子供が何人かいましたので、子供に向いた塾なのか、子供とはじめに確認したほうがよいと思います。
料金について/月額:35,200円
初期費用はキャンペーンなどでおそらく無料。テキストは数が多く結構高額だが、模試である程度の点数を取っていれば、1万円引きや無料を選択できる。
料金について/月額:30,000円
近隣の学習塾と比べて価格は適正かと思います。科目数を増やすと料金も上がるため、強化したい科目を選んでカリキュラムを組むのがよいと思います。
料金について/月額:40,000円
講師がわかりやすく志望校の入試対策に向けた授業を行なってくれ、宿題も多く出してくれるので、料金は適正なほうだと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から徒歩5分なので安心。塾を抜け出す事は出来ないが、途中に商店街があるので軽食とかを買って行ける。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅のすぐ近くにあるため通いやすく、人通りもあるため安全です。コンビニが向かいにあるため、軽食を買うことができます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾は駅から近いため通いやすく、向かいにコンビニエンスストアもあるため、軽食や飲み物を買いやすい環境だったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
うちからは歩いて行ける距離にあるのと、駅からもちかいので、周囲も明るく、女の子でも比較的安心して通わせることができるのがありがたいです。普段自分から学校の先生に話しかけたり質問できないようなうちの娘でも、個別な対応であれば気軽に質問したりできているようで、苦手な項目が克服できそうです
料金について/月額:15,000円
特に高いわけでも安いわけでもなく、ちょうどよいくらいなのかなと思います。相場があまりわからないですが。。。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いて行ける場所にありますので、女の子一人でも安心して通わせることができますのがありがたいです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
志望校の試験日から逆算したスケジュール・カリキュラムで進むのですが、得意科目を伸ばし、苦手科目を克服する方式がとても良かったです。学力に合わせて途中での変更にも対応してくれる。また、自己推薦試験への対応もあり、志望書の書き方や面接対策も実施してくれた。おかげで、早い時期に志望校に自己推薦試験で合格することができました。
総合的な満足度
日ごろの子どもへの声かけ、モチベーションが上がるような応援の仕方、志望校の提案…どれをとっても素晴らしかったです。 高校受験の際は他の集団授業塾に通っていましたが、その時とは大違い。声かけ1つでこんなにもやる気になるのかー!と感じました。 個別は金額が高いですが、これなら納得です。 おかげで本人の志望校から無事に合格でき、ありがたいです。
総合的な満足度
個別指導なので、指導方針が合わないと、すぐ講師を替えてくれる。柔軟な体制で、個別スケジュールを消化していく。自己推薦のための志望書の作成にも、的確な指導を与えてくれる。おかげさまで、合格しました。もし、自己推薦で、不合格だった場合でも、次のスケジュールを立ててくれていて。至れり尽くせりでした。とても良い塾。
料金について
完全個別指導なので、何教科とるかで料金が決まり、正直集団形式の予備校に比べると高い料金ではあったが、個別指導の料金としては範疇だと思います。
料金について/月額:50,000円
集団授業とは違い、個別なのでそれぞれに合ったカリキュラム作成、それに基づく授業なので、この金額も特段問題ないと感じます。
料金について/月額:80,000円
月額料金は結構高いが、個別指導と個別スケジュールが、基本であった。ゆえに、多少の料金高め接点になるのは、やむを得ないと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、電車で通ってもすぐの場所だった。また、家から自転車や徒歩でも通うことが可能で、全く問題ない場所にあった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からほど近く、駅から大型スーパーの間に位置していたので、人通りも多く安心でした。 自習に通うにしても、近隣のコンビニやスーパーて調達できるので便利でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から通うときの道路は、広く、交通量もそんなに多くないので、安全性が高かった。街灯なども、とても明るく、問題なかった。人通りも多く、明るい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
いい先生ばかりだったそうです。通塾も難しくなかった。周りの生徒と仲良く勉強していたようです。コンビニエンスストアが近くにあり、部活から帰って夕食時間がないときはコンビニエンスストアで購入して食べていました。しかし、あまりアットホームな゙環境では競争力が下がり向上心が下がっていたように感じました。志望校には合格しましたが、親からしてはもうワンランクアップしてほしかったと思っています。これは塾の問題だけではなく本人の努力不足もありますけど、もう少しモチベーションを上げてもらい上を目指してほしかったと今思うとそう考えます。
総合的な満足度
とにかく雰囲気が良いと感じることが多かった、前向きに進学を考える同級生も多かったので一人で学ぶのが苦手なタイプの子供には向いている塾だと考える。OB,OGにも優秀な生徒を多く抱えているので貴重な体験談も聞くことができるので、受験だけのことではなく将来の進路(仕事など)についても先輩たちからの体験談をふんだんに聞くことができて本人も満足していたと振り返る
総合的な満足度
結果的に志望高校に合格できたのでよかったです
料金について/月額:10,000円
近隣の塾に比べて安めだったかと記憶していますが、こんなものかとの印象です。しかし、しっかりと教育してくれていました。
料金について/月額:30,000円
他と比べると少し安めの価格設定と聞いていたが、コースを多く選択していたこともあり金銭的負担は大きかったと振りかえる
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で通塾出来る環境でした。近くにコンビニエンスストアがあり、軽食を買い物していたようです。駅にも近いので人通りがあり安心でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近かったのでよかったです
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前周辺であったこともあり、夜も明るい通学路が確保されていたのがよい。自宅付近なので送り迎えにも負担が少なかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自ら興味を持ってできる子供には向いているが、受け身の子供には向いていない
総合的な満足度
学力がものすごく上がったかといえばやや疑問だが、全体を通して言えば可もなく負荷もなくと言ったところ。環境面で言えば駅も近く、友人も通っていたので行きやすいところと、塾費用も大きな負担がなく、夏期講習や冬期講習もそこまで高く無いので良かったと思います。講師の方も丁寧に指導いただいたので無事志望校に合格しました
総合的な満足度
子供が嫌がらすに通えたのが、まずは良かった。先生を選べたのが、大きかったように思う。また、先生も丁寧に対応してくださり、教え方も分かりやすいようだった。また、子供を応援してくれている、という熱意が伝わってきたし、子供のモチベーションをあげる言葉かけもしてくれた。ただ、料金が高めなので、親の負担はそれなりに大きい。
料金について/月額:30,000円
内容のわりには月謝が高く感じた
料金について/月額:25,000円
これについては他の塾に通うことがなかったのでなんとも言えないが、月額料金が高い印象は特には感じなかった
料金について
少人数制の塾にして、安い受講料金だとは思うが、集団塾と比べるとやはり高額。しかも、夏季講習などの季節の講習代はビックリするくらいに高額。選択制なので、選択しなければ低額で抑えられるが、子供の為だと思うと、そう削れないのが現状。
塾内の環境(清潔さや設備など)
20分ほどかけて歩いて通っていたがやや遠かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前にあり、夜でも人通りがあり安心していた。同じ塾生と一緒に帰宅できたのでその点でも安心が出来たと感じた
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く、通いやすかった。夜も親としては、子供1人でも通塾が安心だった。ただ、駐車場はないので、車での送迎は少し苦労した。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
学校での順位が上がり、5教科合計点数が30点以上上がりました。授業の先取りをしているので、学校の先生の話が良く頭に入りノートも書きやすくなりました。先生の適格なアドバイスで理解する楽しさをありました。学校のテストでも、大分要領良く問題を解くことができるようになりました。テスト前は、自分の苦手なところを中心に勉強できるので、無駄なく集中して取り組むことができます。
総合的な満足度
いい先生に恵まれて、本人は楽しそうに通ってました。少しづつ偏差値も上がって、最後は自信を待って受験に望めました。定期的に親とも面談する時間もあり、進捗状況の確認もあり、良かったです。 学校では、ここまで教えていただく事は出来なかった。 大学入学後には、ここでアルバイトをすることになりました。 このことからも、お互いに信頼関係があったのだと思います。
総合的な満足度
親切で熱心な先生の元、和気藹々とした雰囲気で学習することができる点がよいと思います。親と先生との面談もありますが、いろいろなアドバイスを頂くことができます。そのため、楽しく学習時間を増やしながら地道に学力を伸ばしたい子供には良いと思います。逆に、厳しい環境でより上の大学を目指して学力を向上させたい子供にはあまり向いていない気がします。
料金について/月額:50,000円
学校の成績が以前よりかなり変わった。学校の勉強もすらすら解けるようになり「教えられる側」から「教える側になった。」 基本をしっかりとおさえる授業で、わからないところをどんどんつぶしていく授業をしてくれ、生徒一人ひとりが分かるような説明がとても良かった。テストなど別料金がかかったが、それだけの価値はあった。
料金について/月額:20,000円
他と比較してないので、高いか安いかよく分からないが、個別指導としては、手間が掛かり、リーズナブルだと思います。
料金について/月額:20,000円
適切な価格で受講できたと思います。模試の料金も別に払う必要がありましたが、相場の範囲内だったと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので安心して通わせることができました。開室のじかんには先生たちがドアの前に立って声かけをしてくださり安心して任せることができると感じていました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、駅前でもあるので、人通りも多くて学校帰りに直接行けて、安心感があった。お迎えに行くのも近くて助かりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので通いやすく、コンビニエンスストアも向かいにあるため、軽食や飲み物を買うことができます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験に向けて、高校の情報量は多いと思う。学校の成績がどのくらいの成績で、もしがどのくらいの点数が取れていれば、どの高校にいけるかなど詳しく説明してくれた。教材の量が多く、繰り返し行うことで力がつくように、課題が出されていると思う。しかし、特に大変な部活動に入っている子どもが部活動との両立を図りたいときには、課題をクリアできるか心配な点はある。(取り組みが大変な部活動に所属していても、塾の沢山の課題をこなしている子もいるとは聞いている)
総合的な満足度
親しみやすい講師と親身な職員が在籍しているので生徒も保護者も安心して利用することができる。何かしら問題が生じたとしても生徒と保護者の利益を最優先として柔軟に対応していただける。成績の向上は最終的には生徒自身次第と考えるが、学校側の利用者にたいする対応と努力を考えると料金設定も納得できる水準だと思う。
総合的な満足度
総合的には価格的にもサービス的にも満足のいくサービスなので非常に満足している。また講師の方のやり方やフォローの仕方もすごく丁寧で子供にとってとてもいい影響を与えている。またすごく優しい方ばかりでとても通いやすいし非常にいいと思った。これからも通わせたいと思わせてくれる塾であると思った。全体的に大変満足。
料金について/月額:10,000円
周りの塾のような無料体験期間が少なかったように思える。金額については少し高いように思えたが、教材の量や質、受験に向けてを考えたら納得できるものだとは思う。
料金について/月額:30,000円
平均的な収入に対して家計を過度に圧迫するような料金設定ではないので、講師や職員、設備の質と比べて良心的だと思う。
料金について
月額料金はサービス相応な値段だと思う。安くもないが満足のいくサービスがいきとどっている。非常にコスパがいい
塾内の環境(清潔さや設備など)
バス停が近く、夜が遅くなっても通いやすかった。しかし、時々外で大きな声で喋っているのが聞こえてきたことがあった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
親にも子供にも過度な負担になることなく自宅から通うことができる距離にある。周辺にはコンビニやドラッグストアがあるので必要な食料や消耗品を購入することができる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周りが明るくて通いやすい。また、人通りも多いので安心して通わせることができる。また夜遅くても安心できる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ