教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/15版
PR

南万騎が原駅
小学生 塾ランキング

表示順について

160

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

創英ゼミナール さちが丘校

創英ゼミナールの画像
2

個別指導の明光義塾 南万騎が原教室

個別指導の明光義塾の画像
3

りんご塾 南万騎が原教室

りんご塾の画像
1位
南万騎が原駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子ども次第であるため、一概にはいえませんが どちらかといえば、勉強が苦手向きな子どもにむいていると思いました。 実際に私の子供もそうでした。わからないところを聞きやすいという雰囲気があるときと ない時があるので、通う時間帯にもよると思います。夕方遅めになると大きい子たちが多くなるので。塾長は親身に考えてくれましたので良かったと思います。 ただ、休みの講習前に面談があるのでそれが面倒でした。講習会のお知らせがメインの ようで、最低コマ数から取らざるをえずに結構高額になりました。

総合的な満足度

月謝は、他より安くフランクな感じで通いやすいと思う。駅近で、電車使う子にも通いやすいと思う。 その他に、クリスマス会や読書感想文まで見てくれ、検定も受けられて中学生に向けての親の講座や面談もあり親の不安も払拭してくれありがたい限り。毎回の宿題と小テストもなかなかやらないうちの子には、あってると思う。 今は、信頼してお任せしてます。

総合的な満足度

さして出来が良い方ではない子供を熱心に教えて頂き、落ちこぼれることもなく、今まで来れたことには素直に感謝しています。個別指導というと金額的にも二の足を踏んでしまいますが、ここは良心的な価格であったと思います。 個別指導を考えているのであればおすすめかと思います。 しいて言えば、駅近くで通塾環境がよく、周りが静かであればいうことなしだったと思います。

料金について/月額:16,000円

個別の考えたなら安いとおもいます。ただ人数が増えるときもあるので そういうときは聞きづらかったり、基本は自分で進めていき、わからないところが あれば聞くというスタイルですので、子供の対応次第で安いか高いかは変わると思います。 月謝は覚えていません。

料金について/月額:10,890円

比較検討したが、他やり安く有難い。 長期休みの講習は、時間も長くなる分値段も高くなる。他と比べてないのでわからないが高い気がする。

料金について/月額:10,000円

個別なので安くはないと思うが、そんなに高かった記憶もないので、良心的ではないでしょうか。夏季、冬季と講習代は嵩みましたが

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠いのと交通量の多い道路に面していたこと、我が家からは自転車で 坂があるので小学生には少しきつかったかもしれません。 また、自転車置き場が狭かったように記憶しています。 バス停目の前とコンビニも道路わたってすぐにありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

どうしても車で送り迎えする形となり、駐車場はないし、目の前の道はいつも混んでるしで、通塾環境は良くなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

うちは近さで選んだので、通いやすく有難い。 徒歩なので、交通費もかからないので助かるが、駅やスーパーやコンビニが近いので、誘惑はたくさんあって寄り道しがち。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
9%24%66%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
南万騎が原駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に何もトラブルはなかったが、成績が上がったかは不明。

総合的な満足度

本人が気に入っているし、実際に学力向上に繋がっているので、本人に合った指導をしてくれていると感じているり。今後、下の子にも通わせようと考えているし、すでに体験学習を始めている。かと言って他人のお子様にオススメしたいかどうかわからない。ただし本人のレベルや実力に合わせてくれる個別指導は良いと考えたためそのことから良しと評価する。

総合的な満足度

入塾の時に、通塾の時間など妥協できないところは主張しておいたほうが良いです。 我が家は、4限目が良いと、年度が変わっても言い続けましたが、何かと理由を付けられ、変更してもらえず、不信感につながりました。 高い授業料を支払っているのにもかかわらず、こちらの要望を、なかなか、受け入れてもらえない印象もあります。

料金について/月額:50,000円

やはり、集団塾よりも個別指導の方が月謝や教材費が掛かるが、致し方ないと考えているし、抗えないので良しとする。

料金について/月額:59,000円

月額は週3回で6万はかかります。夏季冬季講習になると2桁万円は覚悟しておいた方が良いです。 値段の割には、子供が理解できているのかは疑問に想いますが。教材は1日だけの受験講習で必要ならば、何千円もする教材を買わされるので、お金がものすごくかかる塾だといえます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩で通える範囲内にあり、通塾路も人通りがあり、安全だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて10分くらいであり、駅前の立地であるので全く問題ないが、帰宅時間が遅いときは若干夜道が心配。

塾内の環境(清潔さや設備など)

沿線沿いにあり、周辺は明るいので、通いやすいと思います。自転車置き場も有りますが、たまに、整頓されていないので、管理をしてはしいです。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
14%47%39%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
南万騎が原駅 徒歩3分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
南万騎が原駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
個別指導 堀コーチングの画像
勉強が苦手な生徒に特化した基礎学力向上中心の補習塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
5位
南万騎が原駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生が学生さんポイ方だったので、とても心配でしたが、年が近いからかどうかわかりませんが、子供にとってはとても話しやすいようで、質問等しやすかったと思います。当日の塾が始まるまでの時間変更が出来ることがとても良かったと思います。授業料はもちろん高めですが個別指導の範囲内では子供には合っていたので良かったのではないでしょうか。

総合的な満足度

個別指導を選択するということは、子どもが何がわからなくて、何を知りたいのかを明確にして通う事ができるかどうかだと思います。目的意識を持てればかなり有益だと考えます。その準備をしっかりサポートできるかどうかが我々保護者の役割であり、できることなのかな、と考えています。できなかったことを責めるのではなく、どうすればそれを打破できるか、というアドバイスをしていくことが大切だと思います。

総合的な満足度

全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。

料金について/月額:40,000円

他の習い事をやっていましたので、個別指導の形にしていました。一コマ80分の授業を受けることが出来るかとても心配でしたが良かったです。

料金について/月額:18,000円

個別指導でかつ質問等があれば、授業がない日でも立ち寄ることができるのでかなり重宝しており、その面では割安なのかな、と感じています。

料金について/月額:5,000円

講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近くまた駅からも近いので、お出かけしていても、そのまま通塾しやすい環境だったのかなぁ〜と思いますが、自転車置き場がなかったのが少し残念でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄り駅にあり人通りもありますし、近くに交番もあるため、治安という面で安心して通わせることができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのに少し遠いのが欠点ではありましたがコンビニなどが近くにあったので利便性としては大丈夫だったとおもいます

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
11%30%59%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
南万騎が原駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生には波があるが、子供に寄り添ってくれる先生が多いが、1人で突っ走ってる先生もいます。ただ、トータル良いと思う。 金額的には、基本の教科だけなら安いが、中学生以降はもちろん科目も多くなるので、オプション科目がたくさんあるらしいが、オンラインでもあるらしいが、全教科取るとかなりの額。今の塾の、金額からしたら2倍以上なので、うちは個人塾にかえました。

総合的な満足度

何より、本人が通いたいと思える雰囲気が有ります。褒め上手な講師の方々が揃っているのでとても良いと思います。 但し、成績が上がらない時などはもう少しホローしてくださっても良いと思いました。  熟練のベテラン講師がもう少し居てくれたらいいと思います。何より進学を目指す生徒たちが多いので経験豊かな講師に教われたらいいと思います。

総合的な満足度

自分自身が塾の内容や設備を具体的に把握していないので、評価することはできないが、子供にとって塾が精神的な負担ではなかったようだ。子供の学力向上に効果があったかどうかはよくわからないが、子供自身が通塾に対して精神的な負担を感じてはおらず、問題なく通塾していたので、大きな問題は感じていない。それが普通という回答結果である

料金について/月額:8,000円

小学生の料金は安いと思う。教材も妥当かなーキャンペーンが常にあるので、キャンペーンを利用したら安く入れると思う。

料金について/月額:45,000円

相場なので良かったです。また。後は、子供の学習意欲を駆り立ててくださるので受講コマ数が増え、高くなりますが、それは普通なので良かったです。

料金について/月額:10,000円

自分自身では詳細な料金を把握していないので評価することはできないが、子供二人を通塾させている中で家計に大きな負担ではなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停がすぐ前だし、コンビニも目の前。 駅も徒歩10分以内。 自分が受験生でも文句ないと思う環境。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、電車でも車での送迎も楽で通いやすかった。またコーヒー店が近くに合って予習復習等に活用出来た。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から距離は近いが、裏道に面していて、細い道に車通りが多いので少し心配であった。通塾には少し不便だった

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
南万騎が原駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
個別指導なら森塾二俣川校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

兄弟がいるのであれば、割引制度があるのでおすすめしたい。 ただ小学5年生からなのが、もっと早く入れたかった。 先生がたくさんいるため、合う合わないで半年単位で変えてもらえる点も良い。 普段は固定の先生なのも、先生が合えば良い点である。 立地も悪くなく、学校帰りによることも可能 テスト前対策の無料授業も良い 自主に行った時、空いている先生がいると、座って教えてもらえるのも良かった

総合的な満足度

意欲的に教えてくださる先生もいたり、楽しく世間話をしてくれる先生もいて子供が勉強を楽しんでるやっている姿が見れたので良い塾だと思っています。また適度な宿題もあって勉強のクセが多少身についたように感じます。さらに環境が良いので科目数を増やしたいと考えてますが今のところ他の習い事と日程が合わないため増やせてませんが、落ち着いたら考えたいと思っています

総合的な満足度

いい先生も多く子供も一日も休まず通塾しています。学校の近くにあるため、友達と一緒に通えるので安心して通わせることができています。宿題なども適度に出るので自宅での学習の習慣もつきましたし、得意、不得意はありますが得意なものは伸びている実感も感じている思います。本人は集団授業よりも個別授業のほうがあってるとのことなので、このまま通うことになると思います。

料金について/月額:20,000円

兄弟割があり、一緒に通うと割引される 春季などの特別授業は、別に買わないといけない 個別にしては、良心的な価格

料金について/月額:7,000円

初めての個別指導を受ける環境なので正直高いのか安いのかわかりませんが家計的にはやはり負担を感じてます。

料金について/月額:18,000円

受講料は平均的だと思います。また、友達紹介などを行うと冬期講習等で使用できるクーポンをいただけるのでとてもありがたいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて行ける距離で、中学から一番近い塾なので、帰りに寄れる コンビニが近く、送り迎えに買い物も利用できるし、お腹が空いても、コンビニによって、軽食を買い通える

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で行けること、街としてもきれいにな町並みであり、禁煙エリアでもあって子供への害も少ないと考えています

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から10分程度などで通い易い場所。また、周辺に駅、大型スーパー、店舗がたくさんあり通塾の際は安全に通える環境である。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
40%60%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

二俣川校

小学校
万騎が原小学校、南本宿小学校、二俣川小学校、さちが丘小学校、中沢小学校、左近山小学校 などの近隣の小学校

中学校
万騎が原中学校、左近山中学校、旭中学校、南希望が丘中学校、希望が丘中学校、本宿中学校 などの近隣の中学校

高校
松陽高校、横浜瀬谷高校、旭高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
南万騎が原駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIE緑園都市校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ほかと比べないとそもそもわからないので、結局のところは子供と会うかどうかだと思います。そう考えると、合っていたのかもしれません。月謝と成績の伸びが1番気になるところではありますが、それなりに成績が伸びていたので良いのかもしれません。先生によっては色々あるのかもしれませんが、どこでもあることなので、そんなものかも。

総合的な満足度

先生が明るく教え方が上手です

総合的な満足度

やはり話しやすい環境や、授業の環境、塾の周辺の環境、またわかりやすい教材を使ってでの授業、自習の対応、自習の環境づくりや、自習での雰囲気がすばらしいなと感じる部分が多々あるため、いいなと思います。そしてアットホームな空気感がいいなと思うので塾に通っているみんなが行きやすいところ、必要なことを学べる

料金について/月額:15,000円

個別指導の相場がわからないので、前置きしておきますが、それなりに親の負担感はなかなかのものでした。集団なら安いのかもしれませんが

料金について/月額:15,000円

いろんな所と比べても安いと思います

料金について

安いのももちろんだけど金額にかった教えをしてくれるのでいいなと思いました。それにプラスにして教材もわかりやすいものを教えてくれるため

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だし、自宅と駅の間にあるから悪くはなかった。ただ、塾だらけなので駅前は、どこも同じじゃ無いかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ふざけるとその時は少し怒るけどすぐいつもの先生に戻るところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の先生方が話しやすい、接しやすい環境のため、塾に行きやすいと感じ、また塾の周辺にコンビニがあるため長時間、いることも出来ると思います。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
南万騎が原駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方が子供達に対して親身になってくださるのが、親子共々感じることができました。できたことを褒めて次に繋げてくださるので、やりがいと達成感があります。今は私学を考えて別の塾に移りましたが、公立でも十分成績アップが目指せます。また、駅から近いので、交通の便もとても良いです。欲を言えば、休みの日の時間帯を増やしてもらえるとありがたかったです。

総合的な満足度

中高一貫に特に特化しているため、中高一貫受験を目指している親にとってはこれ以上ない、強い味方になってくれます。先生方は質問すれば明確な回答を頂けますし、休み期間中の特別授業(栄光の森)等もいつもと違った環境へ通ったり、勉強出来たりと子供にとって新たな環境に慣れるという意味でも重要な体験だったと認識しております。

総合的な満足度

立地が良いのと、他の近くの塾に比べ費用が安く済む点では、良いと思います

料金について/月額:15,000円

コマ数に対しての金額としては少し高いと感じましたが、しっかり見てくださるので、まぁ、妥当かなと感じています。

料金について/月額:50,000円

費用に関しては、ここまでやって頂くのでしょうがない面はありますが、掛かります。通常の授業に加え、休み期間中には特別授業もあります。そちらも参加するとかなり高額になると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、我が家からも近いので、娘だけでも安心して通わせられました。少し遅くなる時は、ドアの外まで出て見送ってくださいました。ありがたかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩ける距離で、大通りに面しているので、夜になっても人の目に触れる場所にある

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは駅に近く、電車での通塾も可能なこと、うちは車で送り迎えしておりましたが、駅前のロータリーに車でも待機しやすい場所があったので苦労しませんでした。

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
11%45%44%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
南万騎が原駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅近だし、綺麗なところがオススメ

総合的な満足度

学校の授業のように団体で受けるのでは、自分が質問したい時に質問できなかったり、(うちの子は人前での発表が苦手なので、)大事なポイントを聞き逃してしまった時に追いつかなくなってしまうので、個別指導でとても感謝しています。講師陣はとても明るくフレンドリーで内気な子でも明るくなれる塾です。そう言ったお子様にむいています。

総合的な満足度

集団だと分からないことが聞けない生徒や、なんとなく通ってることにならないようにしっかり見てくれるから安心。どんどん新しいコース等を勧めてくることはありますが、無理な勧誘はないためなぜ必要かを確認しながらカリキュラムを組むことが出来ます。また、節目節目で塾長と三者面談もあり、こどもをしっかり見てくれているのが分かります。

料金について

コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。

料金について/月額:42,000円

個別の割には全体的に価格設定が安い。また、夏期講習や冬期講習など塾生割り引きなどもあり、申し込みやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段はほとんどが自転車。助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車出ないと行けない場所に家がある為、通うのはとても不便。立地的には人通りもおおく、安心して通わせられる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるため、帰りの時間が遅くなっても一目があるから安心。自転車ですぐに着く距離なので、部活で遅くなっても通いやすい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
6%38%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
11位
南万騎が原駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾のしやすさについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

途中、先生が頻繁に変わるような時期があり心配しましたが我が子に関しては、影響はなかったので良かったです。 先生方の雰囲気も良かったからか、自習室には自分から気軽にいっていました。今は塾長が変わっているようですが、元気かな?会いたいなという程なので子供が信頼していたのがよくわかります。 ただ、3年生になる頃には70人近くいたようで2号館に分けて授業を行っていました。 生徒に目が行き届くのかが少し心配したこともあります。 自分から質問にいけない子は、親として心配かもしれません。

総合的な満足度

こどもが通う中学校のテストの内申を上げたい方におすすめです。狭い小さな教室なので競争心をあげるにはこどもによっては向いていないかもしれませんが(教室のキャパが小さいので生徒が少ない)、娘のような人見知りのこどもにはよいと思います。息子のような楽しいと騒いでしまう子にはアットホームな雰囲気が裏目にでていました。先生も注意してくださるのですが、優しいので…ご迷惑をおかけしてしまいました。塾をやめたあとも定期的に顔を見せにいっています。

総合的な満足度

湘南ゼミナールでは、フレンドリーな先生が多くて とても話がしやすく部活動の相談もたくさんできて 両立がしやすかったです。たくさん同級生の頑張る仲間もできます。 湘南ゼミナールは小テストが毎授業あり隣の席の塾生と丸つけをして採点しあうことでとても緊張感が生まれました。自習室では頑張る先輩方のかっこいい姿を見て自分も勉強を頑張っていこうという気持ちになっていました。

料金について/月額:35,000円

4箇所ほど近隣の集団塾に行きましたが、最初はちょっと高いと思いましたが、通って結果もだせた事を考えたら安いと思います。

料金について

高いですが妥当な金額だと思います。料金体系は分かりやすく前もって準備しておけるので不満はなかったです。

料金について

集団授業で5教科中3からはありましたが定期テスト対策も中学ごとでしてくださったりして とてもよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街の中にあり、スーパーも隣にあるのでお腹が空いた時は軽く食べていたようです。(通常は家で食べていきますが、部活の日は直で行っていた為)

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から駅の大通りに出る道沿いにあるので、家側からは利用しやすいです。駐車場はないので少し歩いた横浜市の図書館の駐車場(有料)に停めています。コンビニは近くにありますが、塾利用中は使用できないので娘は利用していません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にも近く周りの治安もよくて夜遅くまで通うとしても両親も安心して通わせてくれました。 とても通学しやすかったです。自転車利用も多い。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

月謝は、他より安くフランクな感じで通いやすいと思う。駅近で、電車使う子にも通いやすいと思う。 その他に、クリスマス会や読書感想文まで見てくれ、検定も受けられて中学生に向けての親の講座や面談もあり親の不安も払拭してくれありがたい限り。毎回の宿題と小テストもなかなかやらないうちの子には、あってると思う。 今は、信頼してお任せしてます。

総合的な満足度

緊張しやすい子供が体験のときから緊張せずに勉強ができ、集団塾ではわからなくても聞くことができなかったけど、個人塾になり自分から聞くことができました。 また漢字検定を勧めてくれて、やるこになったら何級かの相談に乗ってくれたり、過去問をくれたり、塾の授業のなかで過去問をやったりとサポートしてくれました。

総合的な満足度

とてもお勧めしたいと思う

料金について/月額:10,890円

比較検討したが、他やり安く有難い。 長期休みの講習は、時間も長くなる分値段も高くなる。他と比べてないのでわからないが高い気がする。

料金について/月額:12,000円

ほかの個人塾に比べて安いと思います。完全個別ではないからかなと思います。でも、夏期講習、冬季講習、春季講習のたびに教材費がかかります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

うちは近さで選んだので、通いやすく有難い。 徒歩なので、交通費もかからないので助かるが、駅やスーパーやコンビニが近いので、誘惑はたくさんあって寄り道しがち。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠くないが交通量が多いところにあるため、子供ひとりで、通わせるのはちょっと心配な環境です。近くにコンビニがあるから便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くよかった

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
9%24%66%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供は楽しんでいるように思えたのですが、やはり期待するほどの結果が得られなかったので、このような評価となりました。(もう少し先生の方で子供に合ったやり方を見つけ出してくれれば高評価だったと思います。親がやり方を模索し、それを先生に伝えて出来るようになったので…)ただ苦手意識がなくなったことについてはとても感謝しています。

総合的な満足度

子どもが嫌がらず、通ってくれたのでよかったです。もう少し学年が上がって、模試などを受けるなら、より違った指導をしてくれるのかと思いますが、通常授業の対策だったため、あまり成績が上がったという実感がなく辞めてしまったので、普通という印象になってしまいました。また通ってみてもいいかなという感想と、他も検討してみようかなという半々な感想です。

総合的な満足度

一問一問に対する解き方のコツや取り組み方を教えていただけたので、基礎を固めていく学年(小学校中学年)でこちらに通えたことはとても大きかったように思います。ただここで受験まで過ごすとなるとかなりの高額になるので、その点だけもう少し通いやすかったら…とは思いました。でも先生方もみな子どもの扱い慣れているようで、安心して通わせることができました。

料金について/月額:12,000円

一般的な個別塾と比べるとほこまで高くないように思えるが、期待していたほどの結果が出なかったので、料金は高めにも思えた。

料金について/月額:8,000円

他の塾と検討しても、一般的なお値段かなという印象です。教材を無理に勧められることもなく、よかったです。

料金について/月額:20,000円

個別なのでやむを得ないですが、料金がもう少し安かったら多くの科目で通ったり、時間を増やしたりができたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からさほど遠くなく、人通りも多い場所だったので立地的には良い環境だったかなと思う。通いやすそうではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くで通いやすく、不便はありませんでしたが、夜は街灯が少なく、そこまで人通りが多いわけでもないので、多少の心配はありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあったので、電車でも通いやすかったですし、駅にはロータリーもあるので車での送迎もしやすかったです。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
18%31%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)緑園都市教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供は楽しんでいるように思えたのですが、やはり期待するほどの結果が得られなかったので、このような評価となりました。(もう少し先生の方で子供に合ったやり方を見つけ出してくれれば高評価だったと思います。親がやり方を模索し、それを先生に伝えて出来るようになったので…)ただ苦手意識がなくなったことについてはとても感謝しています。

総合的な満足度

子どもが嫌がらず、通ってくれたのでよかったです。もう少し学年が上がって、模試などを受けるなら、より違った指導をしてくれるのかと思いますが、通常授業の対策だったため、あまり成績が上がったという実感がなく辞めてしまったので、普通という印象になってしまいました。また通ってみてもいいかなという感想と、他も検討してみようかなという半々な感想です。

総合的な満足度

一問一問に対する解き方のコツや取り組み方を教えていただけたので、基礎を固めていく学年(小学校中学年)でこちらに通えたことはとても大きかったように思います。ただここで受験まで過ごすとなるとかなりの高額になるので、その点だけもう少し通いやすかったら…とは思いました。でも先生方もみな子どもの扱い慣れているようで、安心して通わせることができました。

料金について/月額:12,000円

一般的な個別塾と比べるとほこまで高くないように思えるが、期待していたほどの結果が出なかったので、料金は高めにも思えた。

料金について/月額:8,000円

他の塾と検討しても、一般的なお値段かなという印象です。教材を無理に勧められることもなく、よかったです。

料金について/月額:20,000円

個別なのでやむを得ないですが、料金がもう少し安かったら多くの科目で通ったり、時間を増やしたりができたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からさほど遠くなく、人通りも多い場所だったので立地的には良い環境だったかなと思う。通いやすそうではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くで通いやすく、不便はありませんでしたが、夜は街灯が少なく、そこまで人通りが多いわけでもないので、多少の心配はありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあったので、電車でも通いやすかったですし、駅にはロータリーもあるので車での送迎もしやすかったです。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
18%31%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
南万騎が原駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ほかと比べないとそもそもわからないので、結局のところは子供と会うかどうかだと思います。そう考えると、合っていたのかもしれません。月謝と成績の伸びが1番気になるところではありますが、それなりに成績が伸びていたので良いのかもしれません。先生によっては色々あるのかもしれませんが、どこでもあることなので、そんなものかも。

総合的な満足度

先生が明るく教え方が上手です

総合的な満足度

やはり話しやすい環境や、授業の環境、塾の周辺の環境、またわかりやすい教材を使ってでの授業、自習の対応、自習の環境づくりや、自習での雰囲気がすばらしいなと感じる部分が多々あるため、いいなと思います。そしてアットホームな空気感がいいなと思うので塾に通っているみんなが行きやすいところ、必要なことを学べる

料金について/月額:15,000円

個別指導の相場がわからないので、前置きしておきますが、それなりに親の負担感はなかなかのものでした。集団なら安いのかもしれませんが

料金について/月額:15,000円

いろんな所と比べても安いと思います

料金について

安いのももちろんだけど金額にかった教えをしてくれるのでいいなと思いました。それにプラスにして教材もわかりやすいものを教えてくれるため

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だし、自宅と駅の間にあるから悪くはなかった。ただ、塾だらけなので駅前は、どこも同じじゃ無いかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ふざけるとその時は少し怒るけどすぐいつもの先生に戻るところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の先生方が話しやすい、接しやすい環境のため、塾に行きやすいと感じ、また塾の周辺にコンビニがあるため長時間、いることも出来ると思います。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
南万騎が原駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ほかと比べないとそもそもわからないので、結局のところは子供と会うかどうかだと思います。そう考えると、合っていたのかもしれません。月謝と成績の伸びが1番気になるところではありますが、それなりに成績が伸びていたので良いのかもしれません。先生によっては色々あるのかもしれませんが、どこでもあることなので、そんなものかも。

総合的な満足度

先生が明るく教え方が上手です

総合的な満足度

やはり話しやすい環境や、授業の環境、塾の周辺の環境、またわかりやすい教材を使ってでの授業、自習の対応、自習の環境づくりや、自習での雰囲気がすばらしいなと感じる部分が多々あるため、いいなと思います。そしてアットホームな空気感がいいなと思うので塾に通っているみんなが行きやすいところ、必要なことを学べる

料金について/月額:15,000円

個別指導の相場がわからないので、前置きしておきますが、それなりに親の負担感はなかなかのものでした。集団なら安いのかもしれませんが

料金について/月額:15,000円

いろんな所と比べても安いと思います

料金について

安いのももちろんだけど金額にかった教えをしてくれるのでいいなと思いました。それにプラスにして教材もわかりやすいものを教えてくれるため

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だし、自宅と駅の間にあるから悪くはなかった。ただ、塾だらけなので駅前は、どこも同じじゃ無いかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ふざけるとその時は少し怒るけどすぐいつもの先生に戻るところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の先生方が話しやすい、接しやすい環境のため、塾に行きやすいと感じ、また塾の周辺にコンビニがあるため長時間、いることも出来ると思います。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
南万騎が原駅 自転車で8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に何もトラブルはなかったが、成績が上がったかは不明。

総合的な満足度

本人が気に入っているし、実際に学力向上に繋がっているので、本人に合った指導をしてくれていると感じているり。今後、下の子にも通わせようと考えているし、すでに体験学習を始めている。かと言って他人のお子様にオススメしたいかどうかわからない。ただし本人のレベルや実力に合わせてくれる個別指導は良いと考えたためそのことから良しと評価する。

総合的な満足度

入塾の時に、通塾の時間など妥協できないところは主張しておいたほうが良いです。 我が家は、4限目が良いと、年度が変わっても言い続けましたが、何かと理由を付けられ、変更してもらえず、不信感につながりました。 高い授業料を支払っているのにもかかわらず、こちらの要望を、なかなか、受け入れてもらえない印象もあります。

料金について/月額:50,000円

やはり、集団塾よりも個別指導の方が月謝や教材費が掛かるが、致し方ないと考えているし、抗えないので良しとする。

料金について/月額:59,000円

月額は週3回で6万はかかります。夏季冬季講習になると2桁万円は覚悟しておいた方が良いです。 値段の割には、子供が理解できているのかは疑問に想いますが。教材は1日だけの受験講習で必要ならば、何千円もする教材を買わされるので、お金がものすごくかかる塾だといえます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩で通える範囲内にあり、通塾路も人通りがあり、安全だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて10分くらいであり、駅前の立地であるので全く問題ないが、帰宅時間が遅いときは若干夜道が心配。

塾内の環境(清潔さや設備など)

沿線沿いにあり、周辺は明るいので、通いやすいと思います。自転車置き場も有りますが、たまに、整頓されていないので、管理をしてはしいです。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
14%47%39%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
南万騎が原駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方がいい人なのと、同じ学校の子・同じクラスの子・いまは違う学校だけど幼稚園が一緒だった子など、子供にとっては、第二の学校のように楽しんで行ってますし、紹介キャンペーンのときも、子供が「あの子さそってみようかな!」とかよく言ってます。 それだけ他の子に勧めたいぐらい楽しく通ってるんだと思ってます。

総合的な満足度

日々の授業対策・テスト対策には、テキストも含めて良いように感じました。子供も、これ塾でやったやつだ!と、テストの際に気づく時があるようです。 また自習室が意外とよいです。宿題を持って早めに塾に行ってやる習慣がつきました。 あとは、子供自身のやる気次第なので、うちの場合は著しい成果が出てないので、もう少し様子を見て判断したいです。

総合的な満足度

先生方はとても優しい方々ばかりで、娘にも熱心に向き合ってくれました。いつも褒めてくれて、励ましてくれて、学習に対する抵抗感なく取り組めていました。コロナが流行り始めると、塾もオンラインに素早く切り替えて対応してくださりました。ホワイトボードを使った授業では、他の塾と一味違い、自分も自由に書き込むことができるため、とても楽しく通うことができるかと思います。予習中心になりますので、その子に合うかどうかにもよりますが、良い塾だと思います。

料金について/月額:24,000円

ナビのノートを使わせてくれます。 そのノートが非常に使いやすいらしく、塾の時はそのノートにしてるようです。 模試も「これは受けたほうがいい」とか、「これは、まだ次のときでいい」など、塾長が言ってくれます。

料金について/月額:12,000円

くもんを二教科するよりは安く、個別で教えてくれることを考えると、塾にしては比較的良心的な値段だと思います。冬季講習とか、任意です

料金について/月額:15,000円

周りの塾の費用と比べても、 同じような価格であったように思います。教材は、小学3年生には興味があまり出ないようなシンプルさだったため、娘にとっては難しく見えたのではないかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

希望ケ丘校は、駅前で人通りもたくさんあり、自転車でも通いやすいところにあります。 我が家は、ほんとに目の前すぎて、暗くなっても、特に心配ないぐらい人通りもあり、明るいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いため、人通りも多く、通わせやすいです。 自転車置き場が微妙に狭いのが気になりますが、小学生で夕方までであれば、安心して通わせられる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅には近いので、娘が通塾中には買い物などの時間にも充てられていたのですが、自宅からは離れていたため、当時の娘からするととても大変に感じていたようです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :79%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
20%41%39%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
南万騎が原駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :1万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもが楽しく塾に通うことができているため、総合的には満足している。事務員の対応や説明については不満があり、金銭的な面や引き落としに関することで不明瞭な対応が過去に何度かあった。そこについては改善を図っていただきたい。テスト対策や日々の学習については特に問題なく、引き続きこの塾に通わせていただきたいと思う。

総合的な満足度

子ども自身の苦手や得意を丁寧に分析して、保護者にフィードバックしていただいているので、保護者としてもどこに重点的に取り組めば良いかの指標とすることが出来ていてありがたく思っている。子ども自身も学習の意味や価値を見い出せるようになってきていると感じている。おかげで、子どもが自発的に学習に取り組む機会が増えていて、宿題だけではなく、机に向かう姿や時間の増加に、塾の指導の影響を感じている。

総合的な満足度

家の近くにある塾なので同じ学校の子もおり、それが一番良くもあり悪くもある。行きやすいのは良い。テスト対策も学校別にしてくれるのは助かる。 休んだ時のフォローはある。プリントも貰えるのでキチンとやりこなせば成績はアップすると思う。自分一人では勉強苦手な子は塾に行って方が良いと思う。背中を押してくれる。

料金について

他の学習塾と比較して特別高いというイメージはない。ただ家計の中で大きな割合を占めているのは事実である。

料金について/月額:12,000円

特に費用について不満を感じたことはない。他と比較しても高いとは感じていない。入金等の事務は不明な点や間違いが多く、改善を望んでいる

料金について/月額:12,000円

高すぎず安すぎず。授業と自習室を上手く活用できれば安いと思う。テキスト代を払うのだから余すとこなく使ってくれればありがたいが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあるため、人通りもそれなりにあり、自宅けら塾までの間もほとんどの道が明るい通りになっている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近く、自宅からも近いため、通塾しやすい環境にある。周りが明るくある程度の人通りもあるため、危険な場所が少ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れているが人通りもそこそこあるので問題はなし。交通量の多い道ではないので安心。塾以外の会社も入っているビルの中。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(南万騎が原駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
160

南万騎が原駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
創英ゼミナールさちが丘校
個別指導の明光義塾南万騎が原教室
りんご塾南万騎が原教室
個別指導 堀コーチング本校
栄光の個別ビザビ二俣川校
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原
個別指導なら森塾二俣川校
個別指導 スクールIE緑園都市校
栄光ゼミナール二俣川校
ITTO個別指導学院緑園都市校
口コミ評価
3.53
3.73
4.05
3.76
3.75
3.67
3.74
3.71
3.70
平均料金約1.8万円/月約3.2万円/月約2.1万円/月約1.5万円/月約2.3万円/月約3万円/月約2.1万円/月
授業形態個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導集団授業個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導
指導形態個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:3)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生

南万騎が原駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、南万騎が原駅にある塾・学習塾を160件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

南万騎が原駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

南万騎が原駅にある塾・学習塾の口コミは101件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
ゆちゃ
4
2025.02.28

小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業がとても楽しいです。しんどい時もありますが、私は友達がいたので楽しく受けることが出来ました。
特に、テスト期間の学校別の時はほぼ学校のような感じで知っている人しかいなかったのでとても楽しかったです。教え方もとても上手で助かりました。
おかげで定期テストはほとんど80点以上をキープすることができました。

料金について / 月額:40,000円

他の塾の値段をあまり知らないのですが、中3時になるとテストが増え、講習も増えるので高いのかなと思います。

40代から50代の女性
なつ
5
2025.02.14

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が子には、静かな環境で落ち着いて学習できるスタイルがあっていたと思います。毎週、楽しみに通うことができています。受講後には、学習に関するミニカード(歴史人物や体の働きなど)を一枚もらって帰宅してくるが、毎回嬉しそうで励みにもなっていると思います。受講してから、家庭や学校でもさらに学習意欲が高まっていると感じます。

料金について / 月額:9,900円

定期的にキャンペーンなどを開催していて、少し安く入塾できた。学年があがると受講するコマが増えるので気になるが、今のところ満足できる料金設定だと思う。

創英ゼミナール二俣川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
のん
4
2025.01.29

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

月謝は、他より安くフランクな感じで通いやすいと思う。駅近で、電車使う子にも通いやすいと思う。
その他に、クリスマス会や読書感想文まで見てくれ、検定も受けられて中学生に向けての親の講座や面談もあり親の不安も払拭してくれありがたい限り。毎回の宿題と小テストもなかなかやらないうちの子には、あってると思う。
今は、信頼してお任せしてます。

料金について / 月額:10,890円

比較検討したが、他やり安く有難い。
長期休みの講習は、時間も長くなる分値段も高くなる。他と比べてないのでわからないが高い気がする。

40代から50代の女性
しろ
3
2025.01.29

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾してまだ1年弱なのでいいのか悪いのかあまりよく判断できない。
自習室があり利用できる時間帯も長いが、学年によってはすべての時間利用できないのが不満。
毎回宿題が出されており最低限の学習はできるように工夫されている。公立の高校受験に特化した塾なので、本番がマークシート形式のため答えがあっていればよいような問題が多い。計算の途中経過はあまり評価されないような気がする。

料金について / 月額:20,000円

月額料金はそこまで高くないが、設備費が高い。教科ごと、学期ごとに請求されるため、多くの教科を儒教すると月額以外にかかる料金が高い。

40代から50代の男性
たけす
5
2025.01.29

小学5年生 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学習の環境、コストパフォーマンス、授業や講師の方々の質などがとてもいいと思います。子供にとっても競える相手がいること、予習復習の成果がテストの結果として見えて、前向きに通えているのでとても良い。英検などの対策もしっかりしており、資格取得に前向きなうちの子供にとってとてもいい環境で学習できると思います。

料金について / 月額:23,500円

講師が全員正社員なので、高いイメージが当初あったが、授業内容などの質を考えると当初のイメージよりもだいぶ安く感じている。

南万騎が原駅で小学生に人気の塾はどこですか?

南万騎が原駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 創英ゼミナールさちが丘校
  • 2位 個別指導の明光義塾南万騎が原教室
  • 3位 りんご塾南万騎が原教室
そのほか合わせて全160件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

南万騎が原駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る