教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/16版
PR

二俣川駅
大学受験 塾ランキング (2ページ目)

表示順について

69

個別指導塾
集団授業塾
21位
二俣川駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

創英ゼミナールの総合的な満足度とおすすめしたいポイントですが、個別指導が良さそうだよという友達からのアドバイス通り満足度は高めでここがおすすめポイントだと思われます。ただ周囲との競争環境がないので切磋琢磨したいタイプの生徒だと多少物足りない感じはあるのかなと思われます。良くも悪くもアットホームな雰囲気です。

総合的な満足度

偏差値を上げるには不向きだと思うけど、親身に対応してくれたのが良かったです。

総合的な満足度

総合的な満足度として、創英ゼミナールは、最初に費用面の、相性がとてもよくて、親としての費用面の心配を減らすことができてよかったです。それから、次に、創英ゼミナールの個別指導という方針がよくて、子供の苦手とするところをわかりやすい説明をうけて、解決できたのではないかと思っています。

料金について/月額:30,000円

創英ゼミナールの料金、月額費用ですが科目を追加する事に加算されるタイプです。学年が上がるにつれての金額上昇はなかったので費用対効果 は良い。

料金について/月額:1,000円

ほぼ無料体験でしてくれたので費用がほとんどかからなかったです。

料金について/月額:15,000円

他の塾に比べると、とてもよかったと思います。いろいろと料金はかかる時期なので、とても助かった印象があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

創英ゼミナールの周辺の環境や通塾のしやすさでございますが、住宅街にあり静かな環境だと思います。適度に人通りもあり安心かなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩5分位の所にあるので通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾は親からすると心配なところですが、自宅からもとても近く、安心して通えるのがとても良かったです。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
36%43%21%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
22位
二俣川駅 自転車で8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすい場所にあったこと、変則的な授業の振り替えなどをしていただく対応が非常に助かり良かったです。 進学先や、指定校の情報、推薦受験などのさまざまな情報をお話ししていただき、選択肢をふやす説明をいただきました。 結局途中に引っ越しすることになった際も、スライドで引っ越し先の教室を紹介していただいてたすかりました。

総合的な満足度

個々に合わせた授業の進め方や、周りを気にせず自分のペースで課題と向き合い、そこをしっかりとフォローアップしてくれる体制が整っている。 また、先生方も優しく指導してくれた事で、無理なく、自ら率先して通える環境を整えて頂いたことで、志望校受験突破に向け、努力できた。 受験間近になるとコマを増やす勧誘が強くなるが、コストもそれなりに高くなるので、取捨選択する必要はある。

総合的な満足度

やはり一番は家からの通いやすさが評価につながっています。雨の日や夜遅くても心配しなくて良いことかよい。しかしながら子供2人を通塾させることにより家計の圧迫はかなりある。また夏期講習や冬期講習は追加費用となるためさらに負担となるため個別指導にかんしてはまをぞくしているが費用面についてはなやましいところである。

料金について/月額:18,000円

安くはないと思いますがとても高くはないようにおもいます。教材費も高くはなかったと思いますが、年々高くなりますよね

料金について/月額:20,000円

他の塾とあまり変わらないイメージ。 個人としては、受験結果も踏まえて、志望校に受かったことを考えれば、妥当な金額。

料金について/月額:50,000円

比較対象がわからないので判断が難しいが、個別指導なので集団指導よりも割高感を感じるため普通と評価しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあったので、送迎しなくてよかったのは助かりました。比較的治安もいいので安心して通うことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く安全な場所なので、夜の授業でも問題なく通える。 周辺にコンビニもあり、食事に困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて通塾できることと、イオンの中にあることから通いやすさとしてはとても良いと判断しています。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
40%24%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
23位
希望ヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすい場所にあったこと、変則的な授業の振り替えなどをしていただく対応が非常に助かり良かったです。 進学先や、指定校の情報、推薦受験などのさまざまな情報をお話ししていただき、選択肢をふやす説明をいただきました。 結局途中に引っ越しすることになった際も、スライドで引っ越し先の教室を紹介していただいてたすかりました。

総合的な満足度

個々に合わせた授業の進め方や、周りを気にせず自分のペースで課題と向き合い、そこをしっかりとフォローアップしてくれる体制が整っている。 また、先生方も優しく指導してくれた事で、無理なく、自ら率先して通える環境を整えて頂いたことで、志望校受験突破に向け、努力できた。 受験間近になるとコマを増やす勧誘が強くなるが、コストもそれなりに高くなるので、取捨選択する必要はある。

総合的な満足度

やはり一番は家からの通いやすさが評価につながっています。雨の日や夜遅くても心配しなくて良いことかよい。しかしながら子供2人を通塾させることにより家計の圧迫はかなりある。また夏期講習や冬期講習は追加費用となるためさらに負担となるため個別指導にかんしてはまをぞくしているが費用面についてはなやましいところである。

料金について/月額:18,000円

安くはないと思いますがとても高くはないようにおもいます。教材費も高くはなかったと思いますが、年々高くなりますよね

料金について/月額:20,000円

他の塾とあまり変わらないイメージ。 個人としては、受験結果も踏まえて、志望校に受かったことを考えれば、妥当な金額。

料金について/月額:50,000円

比較対象がわからないので判断が難しいが、個別指導なので集団指導よりも割高感を感じるため普通と評価しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあったので、送迎しなくてよかったのは助かりました。比較的治安もいいので安心して通うことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く安全な場所なので、夜の授業でも問題なく通える。 周辺にコンビニもあり、食事に困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて通塾できることと、イオンの中にあることから通いやすさとしてはとても良いと判断しています。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
40%24%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
二俣川駅 自転車で9分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすい場所にあったこと、変則的な授業の振り替えなどをしていただく対応が非常に助かり良かったです。 進学先や、指定校の情報、推薦受験などのさまざまな情報をお話ししていただき、選択肢をふやす説明をいただきました。 結局途中に引っ越しすることになった際も、スライドで引っ越し先の教室を紹介していただいてたすかりました。

総合的な満足度

個々に合わせた授業の進め方や、周りを気にせず自分のペースで課題と向き合い、そこをしっかりとフォローアップしてくれる体制が整っている。 また、先生方も優しく指導してくれた事で、無理なく、自ら率先して通える環境を整えて頂いたことで、志望校受験突破に向け、努力できた。 受験間近になるとコマを増やす勧誘が強くなるが、コストもそれなりに高くなるので、取捨選択する必要はある。

総合的な満足度

やはり一番は家からの通いやすさが評価につながっています。雨の日や夜遅くても心配しなくて良いことかよい。しかしながら子供2人を通塾させることにより家計の圧迫はかなりある。また夏期講習や冬期講習は追加費用となるためさらに負担となるため個別指導にかんしてはまをぞくしているが費用面についてはなやましいところである。

料金について/月額:18,000円

安くはないと思いますがとても高くはないようにおもいます。教材費も高くはなかったと思いますが、年々高くなりますよね

料金について/月額:20,000円

他の塾とあまり変わらないイメージ。 個人としては、受験結果も踏まえて、志望校に受かったことを考えれば、妥当な金額。

料金について/月額:50,000円

比較対象がわからないので判断が難しいが、個別指導なので集団指導よりも割高感を感じるため普通と評価しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあったので、送迎しなくてよかったのは助かりました。比較的治安もいいので安心して通うことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く安全な場所なので、夜の授業でも問題なく通える。 周辺にコンビニもあり、食事に困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて通塾できることと、イオンの中にあることから通いやすさとしてはとても良いと判断しています。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
40%24%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
25位
希望ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室は広すぎず、狭すぎず。生徒の学力をしっかり把握して、学力にあった進路指導、学習方法のアドバイスをしてもらえるのでやる気も上がり、成績もアップしました。うちは自家用車での送迎だったので、通塾へのストレス、心配はありませんでした。近くにマックがあるので、息抜きも適度にできる環境だったのもよかったと思います。

料金について/月額:30,000円

他と比べると驚くほど安く、若干不安は感じたものの、内容はしっかりしているのでコスト面でも満足しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠いが、自家用車で送迎して通っていたので、特にアクセス面では不満も、満足もありません。駐車場があればいいかなという気はする。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
26位
二俣川駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

総合的な満足度

担任の先生方もフレンドリーな先生が多く、アットホームな雰囲気で受けられたようです。何でも親身になって聞いてくれるようでしたので、質問をしやすかったようです。親に対してもフォローをしてくれたなんて入ってよかったと思います。ただコースはコマを取りすぎると金額が高くなるので、必要なものだけを取るようにするようにすると良さそうです。

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

料金について/月額:60,000円

質の割には、安く受講できたと思います。模試も安く受けられてよかったです。他の塾の相場に比べて少し安いような気がしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的には本人が徒歩か自転車での通いでしたか、 天候不順の時など、わたしたちの送迎も必要ななか 交通の便が良く助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中にあったため、通塾を自然と習慣化する事が出来た。当日はコロナが流行っていたため、勉強の習慣を身につける事を狙っての通塾であったため、うってつけであった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすかったのですが、人通りが少なく暗い場所だったのでちょっと怖いような気がしました。近くにコンビニエンスストアがあるので、食べるものには困らなかったようです。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
50%38%13%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
27位
希望ヶ丘駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の目標が明らかで何を学習すれば良いのか分かっている子には向いてます。それでも料金は高めかと思うのでよく他塾と比べてから入塾した方が良いかも。うちは半年で向いてないと思い他塾に変えました。そこに一年通い、第一志望に合格しました。それでも塾選びに成功したとは思っていません。ギリギリに漸くスイッチが入って奇跡的に合格したと思ってます。塾選びは親と子が時間をかけて本人に最適な場所を選ばないとダメですね。結果オーライでしたが無駄なお金は沢山使った気がしてます。

総合的な満足度

家にいてはどうしても勉強しなかったが、塾に通うことで勉強する環境ができたこと また夜遅く22時まで勉強出来、高校から帰ってきてからじっくりと勉強できたこと 土日も開校しているし、こちら都合で塾を利用できるのもスケジュール管理ができて良かった。家でもパソコンで勉強内容や講義内容を確認することも出来、体調不良で通うことがなった時でも多少家で確認すること出来たのでよかった

総合的な満足度

当時の塾長さんがとてもいい人でした。担任の先生は歳が近くて大学受験の細々した事も教えてくれたとのことです。 指定校推薦が決まってからは小論文の添削などもしていただき臨機応変な対応をしていただきました。 諸事情で保護者が教室に出向くことはできませんでしたが電話やメールで対応していただけたりとても助かりました。

料金について/月額:80,000円

授業内容はやる気があれば何度でも見返して、解らなければ自分で調べて理解が深まるのかもしれません。うちの子はまるでやる気を持って臨めなかったので半年50万は高く感じました。

料金について/月額:50,000円

塾は高くて当たり前だと思うが、やはり金額的に高いと感じました しかしそんなものなんだろうなと判断しています

料金について/月額:20,800円

我が家は1教科しか受講してないのでトータルでは安かったですが、1教科の受講料としては他のところとそう大差はないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の最寄駅そばに教室があったので教室に行く時は帰り道に寄れば良かったので便利だと言ってました。駅前なので帰りも楽だったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾から家まで徒歩通学、もしくは自転車通学をしていた、夜遅くまで塾で勉強できる環境はありがたいが、夜遅くに子供をひとりで歩かせるのには親としては心配になったため

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので学校帰りなども通いやすいと思います。 スーパー・コンビニ・ドラッグストアなどありますが栄えてはいないので浮ついた気持ちにはならない立地です。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
24%48%28%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
28位
二俣川駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :5.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

合う方には本当によいと存じます。有名で偏差値の高い大学に合格された方が全国的にとても多いようです。商売だから仕方がないのかもしれないが、ウチの子のように成果が見られない場合、やり方の変更や提案、または転塾を勧めるなんてことはないので、向いていないと感じたら、よりよい塾を探した方が、親の見極めも必要だと思います。

総合的な満足度

やはり総合的な満足度は高いとおもいます。なぜなら、講師の質がとてもよいからです。また有名な著書もたくさんあり、信頼ができます。コースもオーダーメイドで選ぶことができるので、本当に個別が向いている方にはおすすめの塾かとおもいます。ぎゃくに競争したい、周りより秀でたいというかたには向いていないかもしれません。

総合的な満足度

映像学習は自分のペースで進めるのでしっかりできる方にとってはとてもよいと思います。通っている期間に塾長が3、4回代わり面談に行く度、戸惑いましたが、本人は気にいていない様子でした。志望校に合格はできませんでしたが、色んな方と色んな話ができよい経験になりましたし、高校生活もエンジョイできましたようですのでよしとします。

料金について/月額:6,000円

映像なため必要なコマだけを取ればよいので予想より安かったですが、自習をあまりしていなかったので多少上がっても本人に合ったカリキュラムがよかったです。

料金について/月額:30,000円

やはりコースによっては費用もかさむかとはおもいますが、通塾回数をおさえたりすることによってトータルの費用も抑えられるかと思います。

料金について/月額:60,000円

お金はかかりましたが、どこも似たような感じですし、もっとかかるところもあるようですしで仕方がないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で学校帰りに寄りやすく、自宅からも徒歩圏内なので通いやすかった。周りにコンビニやスーパー、書店もあったのもよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩15分くらいで駅前でしたので学校帰りにも寄りやすくてよかったです。駅前なので周りは明るく、コンビニなどもあるので軽食もとれて便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあるため、通学しやすく治安もよいかと思います。また住宅街の近くのため、騒音もすくなく落ちついています。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
24%48%28%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
29位
二俣川駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :3万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

話しやすい先生がいて楽しそうだった

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担当の先生の他にも、色々相談にのってもらえるらしく、雰囲気がいいです。その結果、塾でない日も自習室に通うようになり、学習習慣が身につき、成績が上がりました。入って良かったです。ただ、コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするといいと思います。

総合的な満足度

学校の帰りには、必ず学習塾に寄ってから帰宅することで、学習習慣が身についた。週末も学習塾の授業があるときには、早めに行って学習することができた。夏期講習は、長い夏季休暇の期間を有効的に活用することができた。学習塾では時間は集中して学習することができるので、夏期休暇中は夏期講習がなくても、学習塾に行った方が良かった。

料金について/月額:40,000円

自習室が使えることや講師陣の質のわりに安く受講できました。テスト前の対策でコマ数が増えるので、そのときは金額があがります。

料金について/月額:40,000円

どこの学習塾も全て高額な授業料になっている。夏期講習のときには、通常の授業料に加えて、夏期講習の授業料も徴収することは不満である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く塾周辺は明るかったので良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすいですが、大通りや踏み切りもあり、危険があります。少し人通りが少ない場所です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、学校の帰りにより立ち寄り易く、人通りもあるので、安全で安心して子供をかよわせることができる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
30位
希望ヶ丘駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

話しやすい先生がいて楽しそうだった

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担当の先生の他にも、色々相談にのってもらえるらしく、雰囲気がいいです。その結果、塾でない日も自習室に通うようになり、学習習慣が身につき、成績が上がりました。入って良かったです。ただ、コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするといいと思います。

総合的な満足度

学校の帰りには、必ず学習塾に寄ってから帰宅することで、学習習慣が身についた。週末も学習塾の授業があるときには、早めに行って学習することができた。夏期講習は、長い夏季休暇の期間を有効的に活用することができた。学習塾では時間は集中して学習することができるので、夏期休暇中は夏期講習がなくても、学習塾に行った方が良かった。

料金について/月額:40,000円

自習室が使えることや講師陣の質のわりに安く受講できました。テスト前の対策でコマ数が増えるので、そのときは金額があがります。

料金について/月額:40,000円

どこの学習塾も全て高額な授業料になっている。夏期講習のときには、通常の授業料に加えて、夏期講習の授業料も徴収することは不満である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く塾周辺は明るかったので良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすいですが、大通りや踏み切りもあり、危険があります。少し人通りが少ない場所です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、学校の帰りにより立ち寄り易く、人通りもあるので、安全で安心して子供をかよわせることができる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
31位
希望ヶ丘駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万
湘南ゼミナール 高等部の画像
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策
湘南ゼミナール 高等部の画像0湘南ゼミナール 高等部の画像1湘南ゼミナール 高等部の画像2湘南ゼミナール 高等部の画像3湘南ゼミナール 高等部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生方の学習サポートは比較的、充実していたと思います。授業毎に終了後、不明点を個別に聞ける時間もあり、個人に対しての目配りは出来ていると感じました。半面、教材費などがやや高額で、受講科目数やコマ数を増やすと金銭的な負担はかなりのものになると思います。(これは仕方のない事ですが)塾自体のレベルは高く、娘も「ついていくのも結構大変」と話していました。ただ、主にテスト対策として通わせましたが、学力は確実に上がり、結果を見て本人もやりがいを感じていました。総合的にはお勧めできると思います。

総合的な満足度

対面で授業を受けながらの学習が合っている人におすすめです。先生が授業中に生徒に質問するので、適度な緊張感を持って学習できるという人もいるようです。 ただ、一コマに習う範囲が学校より広いし難しいので、復習時間は家で取らないと授業の中だけではなかなか定着しない印象です。なので、部活がある人なんかは特に、塾で取る講座は厳選した方がお金も時間も無駄にならないかなと思います。

総合的な満足度

クラスの子とお話をすることが好きな人など、お喋りが好きな人や、人といることが好きな人は向いている塾だと思います。なぜなら、講師との距離がとても近く、それが強みの塾だからです。また、大学生のコーチングスタッフというチューターもいるので、歳の近い方にも相談することができるのがとても良いところだと思うので、おすすめです。

料金について/月額:15,000円

決して格安な料金ではないとは思いますが、金額的には近隣の塾と比べても高くはないと感じました。模試テストも比較的受けやすい価格でした。

料金について

夏期講習のキャンペーンを利用して入ったので、無料で1ヶ月分と夏期講習が受けられて得したかなとおもいました。

料金について

料金は、大手予備校よりも値段が抑えられていた記憶があります。ただ、季節講習や特別講習の値段が高いと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは徒歩で問題なく通えます。帰りの時間が夜遅くなる時など多少心配もしましたが、人通りが多く、街灯なども多く明るい場所などで、その点では少し安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜でも横浜駅まで地下通路を使えば、平坦で真っ直ぐだし、人通りも多いし、明るいし安全に帰れると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には、ファミリーマートとローソンがあり、少し歩くとセブンイレブンもあるのでとても良い環境だと思っています。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
53%24%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
32位
二俣川駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズ鶴ヶ峰校の画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
33位
三ツ境駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.6万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

出遅れてしまった学習レベルをリカバリーするうえでは、集合授業ではなく個別指導できめ細かく個人のレベルに合わせて勉強を指導してもらえる環境は非常に有効だったと思います。通常であれば全く葉が立たなかった内容も丁寧に教えてもらって、何とか理解することができたとのことで、そういう積み重ねで着実にレベルアップが図れたと思います。

総合的な満足度

有名な塾ですが、それほど高くないですが。 しっかりと個人対応されていて、授業もしっかりやってくれるので、安心です。映像授業ではないので、きちんと理解できるまで教えてもらえます。面談もしっかりとした人がやってくれるので、安心です。お金、教材などガンガン言ってこないし、他の子と比べたりしないのもよい部分です。

総合的な満足度

成績を上げたい、自分のペースでやりたいのであればマンツーマンはおすすめです。 ただし、授業料が高いのはネックです。 夏期講習・冬期講習など別途でお金がかかります。 でも、自分の苦手なことを丁寧に教えてもらえたり、やる気を出させるのが上手です。 志望校についてもアドバイスをもらえたり、受験方法についてもアドバイスをもらいました。

料金について/月額:50,000円

個別指導であるが故にコストはある程度掛かることは織り込み済ではあったが、やはり料金は高めではあった。

料金について

予算を応じてくれるので、無理なく通塾させる事ができます。ある大手はこれでもかというくらい高い金額提示されびっくりでした。

料金について/月額:80,000円

個別塾なので授業料は、高いです。 教材費は、多分払ってないと思います。 授業のコマ数で料金が決まっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近い上に、高低差もなく自宅から自転車でも通える距離にあったので、通うのが楽だった。場所も地元で不安もなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので治安が悪く、飲食店と同じエレベーターを使うので、焼肉くさい。ホテルの近くを通るので、怖い

塾内の環境(清潔さや設備など)

周 駅前なので、ショッピングセンターなどがあり賑やかなところだけど、そこから少し離れた静かなところにあります。 えきから近いので、通いやすいです。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
17%33%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
34位
緑園都市駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)緑園都市教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

指導も良く、対応も丁寧で良かったと思います。受験まで短期間での通塾になってしまいましたが、講師の先生とも気が合ったようで、勉強以外にもいろいろな相談に乗ってもらっていたようで、最終的には、第一志望校にも合格できましたので、とても良かったと思いますし、大変満足しております。他には特にありません。ありがとうございました。

総合的な満足度

こちらの塾は個別指導と価格の良さ、立地から選びました。現役大学生が講師ということで年齢が近く楽しく授業は受けていたと思いますが、厳しさがないので成績が上がったかと言えば微妙なところでした。個別なので競争もありませんので気持ちも緩かったと思います。本人の性格を考えるとお金に余裕があるなら有名予備校に通わせたかったです。

総合的な満足度

集団塾よりはずっと学習意欲が高めやすく、疑問点などにもすぐに適切に対応してもらえやすい点は、個別指導塾の大きなメリットだと思う。 担当してもらえた講師が現役の大学生で、年齢も近く気軽に相談しやすかったように思える。 結果として志望校には合格できなかったが、学習への意欲は高めることができ、学習の習慣や方法など、塾で得られたものは多かったと思う。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、それなりに費用はかかりましたが、最終的にに第一志望の学校に合格することができたので、結果的には良かったと思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので高額かと思いましたが、予備校よりリーズナブルな価格でした。講師が学生だからかもしれませんが。

料金について/月額:35,000円

決して安いわけではないが、家庭教師よりはずっとリーズナブルてである。また、集団塾よりは一人に充てる時間はずっと多く、総合的に見てまあ妥当なところだと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くにあり、通学にも便利でしたし、駅からも近く何かと便利だったと思います。他には特にありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので高校から直接通うのには良かったことと、私の職場からも近かったので一緒に帰ることが出来て安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から一駅の距離で、駅からも近く、高校への通学区間でもあったため、通うことに不都合なことは一切なかったが、送り迎えをする際には、駐車場所がなく、この点ではマイナスである。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
24%38%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
35位
三ツ境駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

指導も良く、対応も丁寧で良かったと思います。受験まで短期間での通塾になってしまいましたが、講師の先生とも気が合ったようで、勉強以外にもいろいろな相談に乗ってもらっていたようで、最終的には、第一志望校にも合格できましたので、とても良かったと思いますし、大変満足しております。他には特にありません。ありがとうございました。

総合的な満足度

こちらの塾は個別指導と価格の良さ、立地から選びました。現役大学生が講師ということで年齢が近く楽しく授業は受けていたと思いますが、厳しさがないので成績が上がったかと言えば微妙なところでした。個別なので競争もありませんので気持ちも緩かったと思います。本人の性格を考えるとお金に余裕があるなら有名予備校に通わせたかったです。

総合的な満足度

集団塾よりはずっと学習意欲が高めやすく、疑問点などにもすぐに適切に対応してもらえやすい点は、個別指導塾の大きなメリットだと思う。 担当してもらえた講師が現役の大学生で、年齢も近く気軽に相談しやすかったように思える。 結果として志望校には合格できなかったが、学習への意欲は高めることができ、学習の習慣や方法など、塾で得られたものは多かったと思う。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、それなりに費用はかかりましたが、最終的にに第一志望の学校に合格することができたので、結果的には良かったと思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので高額かと思いましたが、予備校よりリーズナブルな価格でした。講師が学生だからかもしれませんが。

料金について/月額:35,000円

決して安いわけではないが、家庭教師よりはずっとリーズナブルてである。また、集団塾よりは一人に充てる時間はずっと多く、総合的に見てまあ妥当なところだと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くにあり、通学にも便利でしたし、駅からも近く何かと便利だったと思います。他には特にありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので高校から直接通うのには良かったことと、私の職場からも近かったので一緒に帰ることが出来て安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から一駅の距離で、駅からも近く、高校への通学区間でもあったため、通うことに不都合なことは一切なかったが、送り迎えをする際には、駐車場所がなく、この点ではマイナスである。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
24%38%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
三ツ境駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすい場所にあったこと、変則的な授業の振り替えなどをしていただく対応が非常に助かり良かったです。 進学先や、指定校の情報、推薦受験などのさまざまな情報をお話ししていただき、選択肢をふやす説明をいただきました。 結局途中に引っ越しすることになった際も、スライドで引っ越し先の教室を紹介していただいてたすかりました。

総合的な満足度

個々に合わせた授業の進め方や、周りを気にせず自分のペースで課題と向き合い、そこをしっかりとフォローアップしてくれる体制が整っている。 また、先生方も優しく指導してくれた事で、無理なく、自ら率先して通える環境を整えて頂いたことで、志望校受験突破に向け、努力できた。 受験間近になるとコマを増やす勧誘が強くなるが、コストもそれなりに高くなるので、取捨選択する必要はある。

総合的な満足度

やはり一番は家からの通いやすさが評価につながっています。雨の日や夜遅くても心配しなくて良いことかよい。しかしながら子供2人を通塾させることにより家計の圧迫はかなりある。また夏期講習や冬期講習は追加費用となるためさらに負担となるため個別指導にかんしてはまをぞくしているが費用面についてはなやましいところである。

料金について/月額:18,000円

安くはないと思いますがとても高くはないようにおもいます。教材費も高くはなかったと思いますが、年々高くなりますよね

料金について/月額:20,000円

他の塾とあまり変わらないイメージ。 個人としては、受験結果も踏まえて、志望校に受かったことを考えれば、妥当な金額。

料金について/月額:50,000円

比較対象がわからないので判断が難しいが、個別指導なので集団指導よりも割高感を感じるため普通と評価しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあったので、送迎しなくてよかったのは助かりました。比較的治安もいいので安心して通うことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く安全な場所なので、夜の授業でも問題なく通える。 周辺にコンビニもあり、食事に困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて通塾できることと、イオンの中にあることから通いやすさとしてはとても良いと判断しています。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
40%24%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
37位
三ツ境駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

総合的な満足度

担任の先生方もフレンドリーな先生が多く、アットホームな雰囲気で受けられたようです。何でも親身になって聞いてくれるようでしたので、質問をしやすかったようです。親に対してもフォローをしてくれたなんて入ってよかったと思います。ただコースはコマを取りすぎると金額が高くなるので、必要なものだけを取るようにするようにすると良さそうです。

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

料金について/月額:60,000円

質の割には、安く受講できたと思います。模試も安く受けられてよかったです。他の塾の相場に比べて少し安いような気がしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的には本人が徒歩か自転車での通いでしたか、 天候不順の時など、わたしたちの送迎も必要ななか 交通の便が良く助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中にあったため、通塾を自然と習慣化する事が出来た。当日はコロナが流行っていたため、勉強の習慣を身につける事を狙っての通塾であったため、うってつけであった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすかったのですが、人通りが少なく暗い場所だったのでちょっと怖いような気がしました。近くにコンビニエンスストアがあるので、食べるものには困らなかったようです。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
50%38%13%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
38位
二俣川駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高校三年生の受験期だったので自分で勉強しなきゃいけないという自覚もあって、質問ができたり、相談ができるととても通っていてプラスになるのかなと思った。小中高生でも、親しみを持って明るく接してくれる先生が多く、その子の性格に合わせてくれるので、楽しく勉強ができると思う。その子のできないところに合わせて同じ部分を勉強するにしても様々な教材を使って勉強させてもらえるいい塾だった

総合的な満足度

自分的には自分のペースでやることができるというのはすごくやりやすいと感じたのと、遅れは取らないようにサポートを手厚くしてくれたり、宿題もすごく考えてくれたから自分の目標の筋道がよく見えたのが1番良かったと感じるポイントだった。また、大学生の先生で歳が近いこともあり具体的なアドバイスや大学生の生活の話が聞けたりしたからモチベーションの維持にも繋がったし、塾に行くことが勉強の楽しみのひとつになった。

総合的な満足度

個別指導ですので、先生との距離が非常に近く、分からない問題があってもすぐに質問できるのはよいと思います。またとてもフレンドリーに接してくれるため、学校での成績や模試の結果による学校、学部選びの相談に親身に乗ってくれます。個別指導の割にほかの個別と比べても料金は低めの設定のような気がします。駅近と幹線道路沿いと言う事もあり、塾周辺は明るく人通りもある道路です。

料金について/月額:30,000円

短期間しか通わなかったのとコマ数が少なかったのでで、料金は抑えめで通えていた。授業にあった料金だった。

料金について

すごい高いコースを進めてきたり、追加でテキストを買わせるようなことはなかったので自分の想定した範囲での授業料になっていたのがよかった。

料金について/月額:32,000円

こちらの塾しか経験していないので、料金比較は難しいですが、いろんな友人に話を聞くと地元のほかの塾よりは少し安い印象を受けました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニもあるので通いやすいが、飲屋街で治安があんまり良くないところだった。夜遅くには帰るの怖いなと思っていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

少し車通りが多いところだけれど、夜遅くなっても人通りが多く、あかりもちゃんとあるところでもあったので不安になることはあまりなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い事はよいと思います。ただ自宅からは遠い距離である事や、幹線道路沿いなのでいろんな音が気になることはあったようです。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
21%29%50%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
39位
三ツ境駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験前の夏季の短期集中講座でもあり、子供の不得意なところを補うために通うことにしたが、講師の対応もよく授業でもそれなりに効果があったようで良かった。また自習室も効率よく使用することができ、家で勉強するより、緊張感をもって集中してできたようでよかった。最終的に大学受験で合格することができたのでよかった。

総合的な満足度

塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。

総合的な満足度

家族全員で一緒に協力して、子供のペースを崩さないように、勉強がはかどることに集中させました。 食事の時間を合わせたり、テレビを見る時間を調整したり、規則正しい生活リズムをちゃんと作ることをメインにかんがえました。塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があっていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。

料金について/月額:30,000円

夏季集中講座で若干、割高のきもしたが、授業の内容や対応がよかったので、それなり効果あったので妥当な料金だと思う。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通うのに安心して子供一人で行かせることができて良かった。また実家に近いので何かあっても頼れるので安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、駅前なので人通りも多くて安心できる場所にありました。夜帰宅しても明るい道を通って通えました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、駅前なので人通りも多くて安心できる場所にありました。夜帰宅しても明るい道を通って通えました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
18%47%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
40位
緑園都市駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :5.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり総合的な満足度は高いとおもいます。なぜなら、講師の質がとてもよいからです。また有名な著書もたくさんあり、信頼ができます。コースもオーダーメイドで選ぶことができるので、本当に個別が向いている方にはおすすめの塾かとおもいます。ぎゃくに競争したい、周りより秀でたいというかたには向いていないかもしれません。

総合的な満足度

自分の目標が明らかで何を学習すれば良いのか分かっている子には向いてます。それでも料金は高めかと思うのでよく他塾と比べてから入塾した方が良いかも。うちは半年で向いてないと思い他塾に変えました。そこに一年通い、第一志望に合格しました。それでも塾選びに成功したとは思っていません。ギリギリに漸くスイッチが入って奇跡的に合格したと思ってます。塾選びは親と子が時間をかけて本人に最適な場所を選ばないとダメですね。結果オーライでしたが無駄なお金は沢山使った気がしてます。

総合的な満足度

衛星での授業ということで本人のペースで学習が進められたのが非常に子供の性格にあっていたようです。自らもそのように言っていました。また自主学習スペースも準備されていて、そこで自主的に学習できたのが、家でこじんまりやるよりは集中できたようで、予備校の終了時間までずっと勉強していたことが通常でした。模擬試験の結果も最後には右肩上がりに上昇していき、第一希望は残念な結果でしたが、第二希望群はほぼ100%合格という結果になりました。

料金について/月額:30,000円

やはりコースによっては費用もかさむかとはおもいますが、通塾回数をおさえたりすることによってトータルの費用も抑えられるかと思います。

料金について/月額:80,000円

授業内容はやる気があれば何度でも見返して、解らなければ自分で調べて理解が深まるのかもしれません。うちの子はまるでやる気を持って臨めなかったので半年50万は高く感じました。

料金について/月額:40,000円

カリキュラムを追加するごとに費用が加算されるため、希望するすべての授業を受講させるのは経済的にかなりの負担となった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあるため、通学しやすく治安もよいかと思います。また住宅街の近くのため、騒音もすくなく落ちついています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通うことができ、夜遅くなってもお迎えの心配が不要だった。また駐輪スペースもあったことから非常に便が良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の最寄駅そばに教室があったので教室に行く時は帰り道に寄れば良かったので便利だと言ってました。駅前なので帰りも楽だったようです。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(二俣川駅周辺の教室)
24%48%28%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
69

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

二俣川駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る