- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 白山校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方はとても親身で良かった。結果も良かったので、特段の不満はない。四谷大塚について行けるのならそのままでよかったと思うが、そうでなかったものとしては、駆け込み寺のような感覚だったが、結果的に転塾してとても良かったと思っている。 コストは高くなったので、誰にでもお勧めするわけにはいかないが、同じような境遇の人には、おすすめではなくとも、紹介はしてもいいかと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 四谷大塚など塾と違って少人数の授業や個別指導だったので、当然お金は高かった。それを承知で通わせているので文句はない。
- 白山校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生方に出会い、ずっと同じ塾に通いたいと子ども本人が希望したことがとても大きかったと思う。塾で知り合った他の学校の生徒さんとは今でも交流があるようで、いい環境で学習できていたのだとかんじている。苦手だった科目の苦手意識をなくし、得意な科目はよりのばすというカリキュラムを個別に作成してくれてとてもありがたかった。
- 料金について / 月額:10,000円
- グループ指導だけでなく、個別指導も合わせて受けるようになって料金が上がっていった。金額的には大変だったが、ひとつの塾だけで現役合格できたのでよかったのかなと思う。
- 白山校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教師は現役大学生のアルバイトであったが、気さくな感じの講師で指導にも熱心、丁寧な授業と指導が大変良かった。志望校にも無事合格できた。ただ塾に通ったことで学力が高まったかどうかの確認はできないが、テストのたびに点が高まっていたことなどは成果とも言えるが、何となく抱いていた苦手意識は完全に克服でき、第一志望校に合格できたことにつながったと思う。
- 料金について / 月額:35,000円
- 週一回の授業で3万5千円は少し高いような気がした。また授業料の他に教材費もかかり負担感はあった。プリントなどは無償のものも多くあり良かった。
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(70人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.8万(53人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(54人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新御徒町教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 近所にあり楽しく通っていたが、料金が高すぎた。
- 料金について / 月額:50,000円
- 他の塾と比較しても高かった。
- 浅草教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通って初めのころは講師の相性が合わなかったが代役でついた講師が分かりやすいと、子供からの反応があり塾側もそこを察知する管理がされていたためスムーズに受講が、出来、結果良い成績アップと志望校合格につながった。決め手は相性の良い先生を見つけるまで自然に変更を繰り返してくれた事でこの先生の言い方や態度か分かりやすいと子供からの発言があったありやる気が増したため。
- 料金について / 月額:80,000円
- 夏期、冬期講習は苦手全項目がリスト化されてその中から予算に、あわせて削減出来たので料金体系が明確だった
- 白山教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供と相性の良い講師に出会えたことが最大の利点。相性悪ければ、すぐに講師を変えてもらえると説明して貰えたことは子供に取って強い安心感を与えたと記憶。教え方の上手さは当然必要なポイントであるが、人と人との関係を構築出来ることが個別指導ならではの最大の魅力。子供の個性、能力に応じた目標設定と、その実現の為の指導方法のお蔭で目標を達成出来た。
- 料金について / 月額:40,000円
- 他の学習塾と余り変わらなかった様に記憶。模試や短期集中の料金はそれなりにかかったが、理解出来る範囲であり、子供が興味を持って取り組めたので満足。
小学生 | 1~3万円、平均4万(103人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均4.2万(182人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.2万(157人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 秋葉原教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- スクールieの授業料とくらべると高いことから、満足度が低くなっていることは否めない。間接コストや管理経費が高い気がしている。改善されるとよりよいが、それ以外の教室内の環境や、講師陣の対応の丁寧さや柔軟さは他の学校よりも誇れるものであり、その分の満足度は高いが、保護者からするとやはりコストが気になります
- 料金について / 月額:34,000円
- スクールieと比べて高いため、もうちょっと安くしてほしい。間接コスト、管理経費を多くかけているのではないかと思ってる
- 秋葉原教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生と相性があわなかった。テキストがわかりずらい
- 浅草教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通って初めのころは講師の相性が合わなかったが代役でついた講師が分かりやすいと、子供からの反応があり塾側もそこを察知する管理がされていたためスムーズに受講が、出来、結果良い成績アップと志望校合格につながった。決め手は相性の良い先生を見つけるまで自然に変更を繰り返してくれた事でこの先生の言い方や態度か分かりやすいと子供からの発言があったありやる気が増したため。
- 料金について / 月額:80,000円
- 夏期、冬期講習は苦手全項目がリスト化されてその中から予算に、あわせて削減出来たので料金体系が明確だった
小学生 | 1~3万円、平均4万(103人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均4.2万(182人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.2万(157人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新御徒町校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 初めて通う塾だったのでかなり不安でしたが、先生方、塾長の方がとても真摯に丁寧にご対応いただけたので、その点についてはとても感謝しております。 ただ、子供本人が行きたいと言ったにも関わらず通いきれませんでした。小学校4年生で未熟だったと思いますが、中学年の気持ちの弱い子でも頑張れる環境があれば良かったかなと思いました。
- 料金について / 月額:50,000円
- 他の個人指導塾よりは安かったけれど、やはり集団指導よりはぐんと料金が上がるため。サポートのための維持費等は受講料に含めてもらいたいです。
- 新御徒町校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足して通っていた様子何見られたら
- 料金について / 月額:50,000円
- 平均的な金額との理解
- 新御徒町校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 短い期間だったし、少し前の事なので覚えていません。
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(93人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(143人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(27人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 御徒町校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どの先生方も対応が丁寧で、体験談などを交えながら楽しく指導してくださっていました。受験間近に入塾したために、受験の際のアドバイス、時間配分などを教えていただき、実際にとても役にたちました。自習室も自由に使うことができ、先生のてがあいているときにはわからない問題を教えていただくこともありました。自宅ではなかなか勉強をすることがなかったのですが、自習室を利用することで自習もできました。
- 料金について / 月額:36,000円
- 個別指導塾だったので、集団に比べたら、月謝はやや高めに感じました。初期費用はキャンペーン期間だったためにほとんどかかりませんでした。
- 御徒町校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の教え方がよかったのでおすすめです
- 料金について / 月額:36,000円
- 個別塾だったので、月謝はやや高目だと感じました
- 泉岳寺駅校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 比較的規模は小さいですが、通塾の時間や曜日を個人の都合で選べるので、部活動や習い事で忙しいひとにはおすすめだと思います。 個別指導でも一対一より、先生1人に生徒2人のほうが、時間も有効に使えました。 うちは初めての高校受験だったので、塾に通ったことでいろいろな情報をいただけたのもとても参考になりました。
- 料金について / 月額:26,000円
- 個別指導塾でしたが先生1人に生徒2人の授業で、料金的にはリーズナブルだったのかもしれません。夏期講習、冬期講習はそれなりの金額になりました。
小学生 | 1~3万円、平均1.7万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(31人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 渋谷校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的にはすごく良いと思います。分かりやすいし、手間もかからない、全てお任せできる信用のおける存在でございます。何度もお世話になっていますし、こちらの気持ちも丁寧に汲んでくださいます。ここまでやってもらえるとは、感激をしています。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます、という気分でございます。
- 料金について / 月額:56,000円
- 安定しており、明朗なので特に文句はないです。分かりやすいのが1番だと思っています。そのためにお金を払っていますので。
- 三軒茶屋校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 短い期間だったので、詳しくは分からないが、大学受験というよりは、中学、高校で、普段の勉強に役立てるための塾という感じがする。 暗記する、英単語、英熟語、文法、古典など、暗記することに力を入れている塾なので、高校1年、2年の時に身につけておくべき内容だと思うので。 なので、高校3年生では他の塾に移りました。
- 料金について / 月額:50,000円
- 他の塾に比べると安い方だと思うが、授業を教えてもらうわけではないので、このぐらいの値段が妥当だとおもう。
- 高田馬場校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に通って1年後に志望校合格したので、無駄にはならなかったと思うが、出来れば現役合格させて欲しかった。 小論文対策は外部講師を呼んで受講したが、よく分からないシステムだった。それに関してのみ通信教育制度をとっていたようだが、保護者に対してちゃんとした説明がなかった。 面談もこちらから申し込まないと話をする機会を作ってくれなかった。
- 料金について / 月額:50,000円
- 個別指導なだけあって料金は高かった記憶がある。 その上、授業だ使う教材は全て市販のものを買わされていたので、全体の費用としてはかなり高額となる。
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
高校生 | 4~9万円、平均5.8万(37人) |
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特におすすめするポイントはありません。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 石神井公園教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あうあわないがあるので、なんとも言えません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上野教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校のテスト対策メインなので大学受験には向かない。
- 料金について / 月額:30,000円
- 他塾と比べても高くはないと思うが、講習などいれるとそれなりの金額がかかった。
- 浅草橋教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家で勉強できない生徒には良い
- 市ヶ谷教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中高一貫校専門で中だるみ生徒向けと言うだけあって、そういう塾はなかなかないように思うが、必要な生徒には合っている環境だと思う。
中学生 | 1~3万円、平均3.9万(7人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(4人) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 八王子駅前校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱い先生がいるのでいいかも知れません
- 料金について / 月額:20,000円
- 相場の範囲内だと思います。
- 岩倉駅前校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やさしい先生が多く解りやすく教えてくれる
- 料金について / 月額:15,000円
- 他の学習塾より少しやすかったよう
- 武生校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が安心できる環境であった
- 料金について / 月額:10,000円
- 満足度の高い内容だと思います
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 調布駅前校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供も楽しく登校していたようですので、先生も良く、環境も良かったのではないでしょうか。結果的には本人次第ですので、登校してよかったと思います。このアンケートは、記述することが多くで面倒ですね!私は「教育パパ・ママ」ではないので、すべて本人に任せており、本人が満足し、希望がかなえられればすべて良しとなるのではないでしょうか。
- 料金について / 月額:10,000円
- 教材費、月謝、入会金等は多少援助ひましたが、本人がアルバイトとして稼いで登校してました。親としては良い子供でした。
- 三軒茶屋校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- トップクラスの学生さんが通う塾なのでレベルや塾の先生たちのレベルもハイレベルでついて行くのが難しい塾の一つです 医学部志望の方にはレベルアップが期待出来るため良い塾と思います 子供はついていけませんでした 医者の子供も多かったですので親も高学歴だと思います 高学年ほど金額もアップし競争も激化しているようでした
- 料金について / 月額:25,000円
- 受験生にとっても学費は高く金額的には医学部志望校のため割高な印象です 模試の費用も割高な印象です 医学部を志望校のため仕方ないと思う
- 池袋駅前校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- トータル的に受かったんだから文句はありません。 ほんにんが選んでほんにんがよければいいと思います。 子供任せにしましたが結果的には正解、相性がよかったんでしょう。 講師、設備とうについても苦情もなくまじめに通ってましたのであんしんしてました じぶんなりのべんきょうほうも確立できたので合格につながり感謝しています。。
- 料金について / 月額:10,000円
- まあ世間並みの印象、取り立てて高いとも安いとも相場観でこんなものではという感じ 数科目受けてたわけでは何野で
高校生 | 1~3万円、平均1.5万(3人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 秋葉原校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- すみません。 わかりません
- 料金について / 月額:50,000円
- 月謝等は高かった記憶があります
- 秋葉原校Odd Eye高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
- 選んだ理由
- 大手予備校(河合、駿台、東進等)の一角が運営するということで安心できそうだったことに加え、自分のペースで勉強が行えるような配信型の授業を提供しているマナビスさんを選びました。また当時通っていた友人の勧めもあり、冬期講習のクーポンを持っていたこともあって入塾しました。
- 大泉学園校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 映像授業なので自分の都合で通塾を決められるのは良かったと思います。部活をしていた高2の頃はだいぶ融通がきいて助かりました。高3になって部活を引退してからは授業の管理など全て自分で計画を立ててコントロールしなければならないので、自己管理が問われますが、講師の質は間違いないと思いますのでお薦めです。その当時の河合塾は対面授業だけで部活と両立出来ないという事で入塾しませんでしたが、マナビスは河合塾と同じ授業を自分で自由にスケジュールを立てて受けられるのが最大のメリットだと思いました。
- 料金について / 月額:80,000円
- 授業料は月額で支払うものではなく、カリキュラムを決めた時にまとめて支払いする形だったので多少負担がありました。
中学生 | 4~9万円、平均5.4万(4人) |
---|---|
高校生 | 4~9万円、平均5.4万(130人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- せんげん台駅前校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 整理整頓されて学びやすい環境です
- 御殿場駅前校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 私は子供がプログラミングに触れる事を目的としてたので概ね満足だが、人によりもっと高レベルな内容を期待する方もいるかもしれない。 個別指導なので対応可能だと思うが、講師の質等は運次第なので普通とした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東大赤門前校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別対応としてはとてもよいと思います
- 白山校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方はとても親身で良かった。結果も良かったので、特段の不満はない。四谷大塚について行けるのならそのままでよかったと思うが、そうでなかったものとしては、駆け込み寺のような感覚だったが、結果的に転塾してとても良かったと思っている。 コストは高くなったので、誰にでもお勧めするわけにはいかないが、同じような境遇の人には、おすすめではなくとも、紹介はしてもいいかと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 四谷大塚など塾と違って少人数の授業や個別指導だったので、当然お金は高かった。それを承知で通わせているので文句はない。
- 白山校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生方に出会い、ずっと同じ塾に通いたいと子ども本人が希望したことがとても大きかったと思う。塾で知り合った他の学校の生徒さんとは今でも交流があるようで、いい環境で学習できていたのだとかんじている。苦手だった科目の苦手意識をなくし、得意な科目はよりのばすというカリキュラムを個別に作成してくれてとてもありがたかった。
- 料金について / 月額:10,000円
- グループ指導だけでなく、個別指導も合わせて受けるようになって料金が上がっていった。金額的には大変だったが、ひとつの塾だけで現役合格できたのでよかったのかなと思う。
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(70人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.8万(53人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(54人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 浅草橋校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あくまで講師と相性が良かったということに過ぎない
- 白山校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方はとても親身で良かった。結果も良かったので、特段の不満はない。四谷大塚について行けるのならそのままでよかったと思うが、そうでなかったものとしては、駆け込み寺のような感覚だったが、結果的に転塾してとても良かったと思っている。 コストは高くなったので、誰にでもお勧めするわけにはいかないが、同じような境遇の人には、おすすめではなくとも、紹介はしてもいいかと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 四谷大塚など塾と違って少人数の授業や個別指導だったので、当然お金は高かった。それを承知で通わせているので文句はない。
- 白山校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生方に出会い、ずっと同じ塾に通いたいと子ども本人が希望したことがとても大きかったと思う。塾で知り合った他の学校の生徒さんとは今でも交流があるようで、いい環境で学習できていたのだとかんじている。苦手だった科目の苦手意識をなくし、得意な科目はよりのばすというカリキュラムを個別に作成してくれてとてもありがたかった。
- 料金について / 月額:10,000円
- グループ指導だけでなく、個別指導も合わせて受けるようになって料金が上がっていった。金額的には大変だったが、ひとつの塾だけで現役合格できたのでよかったのかなと思う。
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(70人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.8万(53人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(54人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- ひばりヶ丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的な満足度については、普通とします。わからないところをわからないままにせず、苦手教科の克服につながったため、高校受験活動に大きく影響しました。しかしながら、塾の費用が高額であったため、必要な科目を確保するためには、雪だるま式に料金が加算されますので、相当な費用を要したため、その点に関しては不満が残りました。
- 料金について / 月額:50,000円
- 料金については、個別指導型の塾であったため、やはり高額なものとなり負担が大きく、必要な授業を確保するためには大変な決断を迫られました。
- 千歳烏山校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結局合格できたのだからよかったのではないかと考えている。ただ塾によって、ひとによって向く不向きがあるだろうから一概になんとも言えない。自分の子どもには好みも通学の良さも合ったので良かったと考えている。道路事情が悪かったのでそれは少しきになったがたいした問題ではなかった。本人が気に入っていれば良いと思う。
- 料金について / 月額:50,000円
- 個別指導なので高いと感じた。もう少し安ければコマ数も増やして行けた可能性があるが、今は仕方仕方ない。
- 立川校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めたばかりなのでこれからどうなるかわからないが、算数の弱点の発見も早かったし、1:1なので本人も1:2の時みたいに他に任せることもできないので、否応なしにきちんと勉強しなくてはならない環境は良いと思う。先生も子供に合うタイプの先生を選んでもらえるのも助かり、緊張するタイプの子供がちゃんと会話できているようだ。
- 料金について / 月額:28,000円
- もともと系列の伸芽会に入っていたので入学金などなし、施設設備や冷暖房代などもなし、基本料金の身で色々やっているみたいなので、金額の変動が少なくて助かる
小学生 | 1~3万円、平均5.2万(83人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均4.6万(49人) |
高校生 | 1~3万円、平均5万(40人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- ひばりヶ丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的な満足度については、普通とします。わからないところをわからないままにせず、苦手教科の克服につながったため、高校受験活動に大きく影響しました。しかしながら、塾の費用が高額であったため、必要な科目を確保するためには、雪だるま式に料金が加算されますので、相当な費用を要したため、その点に関しては不満が残りました。
- 料金について / 月額:50,000円
- 料金については、個別指導型の塾であったため、やはり高額なものとなり負担が大きく、必要な授業を確保するためには大変な決断を迫られました。
- 千歳烏山校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結局合格できたのだからよかったのではないかと考えている。ただ塾によって、ひとによって向く不向きがあるだろうから一概になんとも言えない。自分の子どもには好みも通学の良さも合ったので良かったと考えている。道路事情が悪かったのでそれは少しきになったがたいした問題ではなかった。本人が気に入っていれば良いと思う。
- 料金について / 月額:50,000円
- 個別指導なので高いと感じた。もう少し安ければコマ数も増やして行けた可能性があるが、今は仕方仕方ない。
- 立川校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めたばかりなのでこれからどうなるかわからないが、算数の弱点の発見も早かったし、1:1なので本人も1:2の時みたいに他に任せることもできないので、否応なしにきちんと勉強しなくてはならない環境は良いと思う。先生も子供に合うタイプの先生を選んでもらえるのも助かり、緊張するタイプの子供がちゃんと会話できているようだ。
- 料金について / 月額:28,000円
- もともと系列の伸芽会に入っていたので入学金などなし、施設設備や冷暖房代などもなし、基本料金の身で色々やっているみたいなので、金額の変動が少なくて助かる
小学生 | 1~3万円、平均5.2万(83人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均4.6万(49人) |
高校生 | 1~3万円、平均5万(40人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 三ノ輪校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 実際に成績が上がり、子供の学習習慣も身についたため感謝している。たまたま雰囲気の良いクラスに入れたのか、他の学年もそうなのかは不明だが、明るく楽しく授業できている様子で、帰宅時にできるようになったことなどを報告してくれるため保護者も成長を知ることができる。少し値は張るが、確かな品質の授業を受けられるため。
- 料金について / 月額:40,000円
- 月額料金が想定予算よりも1万ほど高くついてしまったため、普通の評価。金額に見合った対応ではあると感じる。
- 茗荷谷校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の先生が良いので、子供も楽しく通えるので、満足しています。厳しいだけで無く、フレンドリーな先生が多く、雰囲気が良いです。勉強があまり好きな子供ではありませんでしたが、先生に会えるのが楽しみで、休みの日でも塾に通えるようになりました。その結果、学習習慣が身に付き、成績が上がり、希望していた中学校に合格出来ました。
- 料金について / 月額:50,000円
- 講師の先生のレベルが高いので、授業料はそれなりにしましたが、勉強に対して意欲も有り、志望中学校に合格出来ました。
- 茗荷谷校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 生徒の志望校や成績に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、子供ひとりひとりに合わせて指導してくれていると感じた。 また講師陣は親身な方が多く、丁寧な指導をしてくれるので子供が苦手な科目に対しても一緒に取り組んでくださり感謝しています。塾の場所も駅に近く治安も良いので安心して通わせることが出来る塾だと思います。
- 料金について / 月額:43,000円
- 月謝以外もカリキュラムや教材などで別途費用が掛かるがしっかりと生徒を見てくれるので必要経費だと思う。
小学生 | 1~3万円、平均3.8万(272人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(172人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 浅草校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師陣は人材豊富、明るい先生が多い
- 多摩センター校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 価格、個別の対応、塾長の信頼性、家からの近さ、講師の様子などを総合的に考えたとき、満足度は高いと感じた。 学校のやり方に合った指導をしてくれた。塾の指定日でない日も、自主勉強を丁寧に見てくれた。大学合格の際、挨拶に行くと、とても喜んでくれた。友人のお子さんを紹介したが、友人もよかったと言っている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 予備校は月に10万が相場だと聞くが、比較的、安価で、安心して通わせることができる、と感じた。教材は学校のものが主だった。
- 中野坂上校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方がみなさん、親切ていねいで、全体的にアットホームな雰囲気が魅力でした。 授業内容で分からないことがあってもいろいろな先生方に確認しやすい環境、フォローなども徹底されていて、とても良かったと思います。 子供自身の能力に合わせた授業の内容に、学ぶことに対してとて嬉しそうでしたし、こちらに通うようになってプラスで働きかけています。
- 料金について / 月額:12,000円
- 受講料は授業の内容、ご指導に見合った金額だと考えております。もう少し手頃な金額であれば少しカリキュラムを増やせたかなとは思います。
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(24人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(39人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.6万(14人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 浅草校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師陣は人材豊富、明るい先生が多い
- 多摩センター校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 価格、個別の対応、塾長の信頼性、家からの近さ、講師の様子などを総合的に考えたとき、満足度は高いと感じた。 学校のやり方に合った指導をしてくれた。塾の指定日でない日も、自主勉強を丁寧に見てくれた。大学合格の際、挨拶に行くと、とても喜んでくれた。友人のお子さんを紹介したが、友人もよかったと言っている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 予備校は月に10万が相場だと聞くが、比較的、安価で、安心して通わせることができる、と感じた。教材は学校のものが主だった。
- 中野坂上校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方がみなさん、親切ていねいで、全体的にアットホームな雰囲気が魅力でした。 授業内容で分からないことがあってもいろいろな先生方に確認しやすい環境、フォローなども徹底されていて、とても良かったと思います。 子供自身の能力に合わせた授業の内容に、学ぶことに対してとて嬉しそうでしたし、こちらに通うようになってプラスで働きかけています。
- 料金について / 月額:12,000円
- 受講料は授業の内容、ご指導に見合った金額だと考えております。もう少し手頃な金額であれば少しカリキュラムを増やせたかなとは思います。
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(24人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(39人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.6万(14人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 浅草教室高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 定期テストの前などは、先生に空きがあれば授業を増やすこともできました。普段習っていない教科もテスト前に特別に指導していただくこともできました。小テストの前にも対策をしていただいたり、臨機応変に対応してくださったので、その点は助かりました。個別指導塾なので、コマを取りすぎてしまうと月謝が高額になってしまうのが難点でした。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導塾なので、集団の塾に比べたら月謝は高めだと思いますが、ほかの個別指導塾と比較してもあまり変わりありません。入塾金などの初期費用はキャンペーンでかかりませんでした。
- 駒込教室小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が親身になってくださるのと個別に見ていただけるので子供達もわからないことがあったら恥ずかしがらずに聞くことができるようで安心しています。本人の進度に合わせて授業を組んでくださり、目標を持って取り組めているようです。面談もこまめに設定していただけるので、状況を確認することができ、学校ではわからない本人の得意不得意もわかってありがたいです。
- 料金について / 月額:12,000円
- わかりやすい価格設定で、あまり教材費など追加されることもなく、他の塾に比べても高すぎることはないと感じます。
- 東大赤門前教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特に問題なく通えており、子供的にも不満はないようだが、劇的に偏差値が上がっているわけでもないため効果としては微妙。学習習慣の構築はできていることから、その部分に関しては満足。もう少しテストの点数を上げる取り組みを積極的に行っていただけると助かる。費用面に関しては、テスト前等経済的負担が増えるため、自習室の活用をお勧めします。
- 料金について / 月額:30,000円
- 講師陣は東大生も多く不満はなし。他の個別塾と比べ安価ではあるが、やはり集団塾と比べると割高になってしまうため、テスト前・受験前の負担が大きい。
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(27人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.4万(17人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 入谷教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 悪くはなかったが、子供に合わなかった
- 料金について / 月額:30,000円
- 価格はこんなものではないかと思います
- 入谷教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業の補助的に使っていましたが、高校も受かったので通わせていた甲斐があったかなぁと思います
- 入谷教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あまり偏差値は上がらなかったが、志望校に合格したので
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(27人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.4万(17人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 御徒町校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どの先生方も対応が丁寧で、体験談などを交えながら楽しく指導してくださっていました。受験間近に入塾したために、受験の際のアドバイス、時間配分などを教えていただき、実際にとても役にたちました。自習室も自由に使うことができ、先生のてがあいているときにはわからない問題を教えていただくこともありました。自宅ではなかなか勉強をすることがなかったのですが、自習室を利用することで自習もできました。
- 料金について / 月額:36,000円
- 個別指導塾だったので、集団に比べたら、月謝はやや高めに感じました。初期費用はキャンペーン期間だったためにほとんどかかりませんでした。
- 御徒町校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の教え方がよかったのでおすすめです
- 料金について / 月額:36,000円
- 個別塾だったので、月謝はやや高目だと感じました
- 泉岳寺駅校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 比較的規模は小さいですが、通塾の時間や曜日を個人の都合で選べるので、部活動や習い事で忙しいひとにはおすすめだと思います。 個別指導でも一対一より、先生1人に生徒2人のほうが、時間も有効に使えました。 うちは初めての高校受験だったので、塾に通ったことでいろいろな情報をいただけたのもとても参考になりました。
- 料金について / 月額:26,000円
- 個別指導塾でしたが先生1人に生徒2人の授業で、料金的にはリーズナブルだったのかもしれません。夏期講習、冬期講習はそれなりの金額になりました。
小学生 | 1~3万円、平均1.7万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(31人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 山田駅前校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が家の場合は家から近いこと、個別指導であること、料金が手頃であることと条件があっていたので助かっていました。学校の授業に合わせて教えてくれるところと、試験前には試験対策もしてくれるのでいいと思います。駅からも近いし、人通りもあり歩道もきちんとあるし、明るい場所なので通いやすいのではないかと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導の割には月額料金が安かったのではないかと思います。欠席したときには振替することもできました。
- 西尾久校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 今まで回答したことと同じく、授業料がお得なのに大変よくしてもらいました。 勉強が苦手だった子供ですが、少しでも興味が持てるよう指導して頂きました。 何をどう勉強すればいいかもわからない子供も多いと思いますがそういう子にも親身に指導してくださることが大切だと思います。 志望校にも無事合格することができ、妹もこの塾に通わすこと決めました。
- 料金について / 月額:5,500円
- 授業料が心配のひとつでしたが、親の懐具合に合った金額で助かりました。 講師の方々も良かったとの事、大変良い塾だと思っています。
- 中野南台校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 息子と娘が通っていた際の先生方は親身になって話を聞いてくださったり、子供とちょうど良い距離感で接してくださっていたと思います。二人とも行きたくない!とならなかったのはおそらく塾や先生方の雰囲気がとても良かったのだと思います。夏期講習やらも親も含めた面談で色々考えて無理のないカリキュラムを組んでいただきました。必要ないものに関しては無理に誘って来なかったのも良かったです。
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の塾をネットで調べましたが、一コマあたりの値段がここよりも倍近い値段もちらほらあったので、二人分の月謝を考えると安いでありがたかったです。
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(5人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 葛西小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 駅が近く、家からもそこまで遠くない。何かあってもすぐに迎えに行ける環境がとても気に入っている。他の塾に通っていないのでわからないが生徒と講師の距離が適度に保たれていて安心して子供をまかせられる。面談もあり困ったあることに対する解決がすぐ出来るので良いと思う。 必要最低限だけの授業なので料金も高くないと感じている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 体験や紹介による特典があり実際に1ヶ月本科に入って体験出来るのが良いと思う。他の塾に比べて明朗会計な気がする
- 葛西小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験を目指して当塾に入塾したのですが、先生たちは1人1人に熱心に教えてくださったのですが、病気をしたり、野球も続けたいなどで成績がなかなか上がらず、最終的には本人が頑張りきれずに中学受験を諦めて退塾しました。先生方は熱心で良かったので、 分からない部分があれば残って教えて下さったりして助かりました。中学受験を諦めたのは本人のやる気の問題だったと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 最初はそこまで高額と思わなかったですが、年々高額になり、必要な授業も多くなり、家計的にはなかなか大変な出費でした。講習費用が特に高かったと感じます。
- 西新井小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が優しく、熱心に指導してくれているので、少しずつテストの点数も良くなってきています。 学校でまだ習っていない部分も苦手意識なく勉強しています。 またテストや宿題などもあるので勉強の習慣化出来てとても良いと思います。 模試など定期的にあるので、今の自分がどの程度なのか次につながるモチベーションにもなっています。
- 料金について / 月額:40,000円
- テスト前などは授業数が増えて助かっていますが、模試や夏季・冬季講習などその他別にかかるので、月々の月謝は個別ではないのでもう少し安くなると良いと思います。
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(31人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- お茶の水教室小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担任の先生が親身になってくれた
- お茶の水教室小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 算数に関しては、とても面白く子供が通ってます。
- 横浜教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業がわかりやすい所です。
- 料金について / 月額:50,000円
- 独自のテキストでとても分かりやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小宮町校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 環境、先生の質、今後の相談などあらゆることに満足しています。今後の考え方、勉強の仕方が学べたのが良かったと思います。料金も高いところから安いところまであるが、自分たちにあう、マッチする学習塾を選ぶのが良いと思います。 あとは寄り道するところやともだちがすくない環境を選ぶのが良いと思います。あとはとくにありません。
- 料金について / 月額:12,000円
- 高くはないし、安くもないですが、子供への投資だと思うのと、いまは学校の授業が情けないので料金はあまり気にしてません
- 清水が丘校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームな環境で、優しい先生に恵まれ、質問もしやすい雰囲気でした。塾を嫌がることもありませんでした。勉強への意欲があまりなく、成績は残念ながら伸びませんでしたが、塾の宿題は必ず取り組んでいました。本人のやる気を引き出そうといつも声をかけて、見守って頂き無事に希望する高校に受かることができました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 夏期講習などは別のテキストの購入があります。コマ数にもよりますが、最後のページまでたどり着きませんでした。
- 清水が丘校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とにかく自宅から近かったことが選んだ最大の理由なので、上位校を狙う受験生よりも、普段の学習の補てんに重点を置いているならば、落ち着いて良い環境の塾だと思います。学校帰りの小学生にも通いやすい、公立校の生徒向けです。高校生が通うには少し物足りないかもしれません。勉強が苦手、嫌いだと感じている小、中学生が通いやすい塾です。
- 料金について / 月額:15,000円
- 費用に関しては父親が管理していたのでわかりません。月額料金は他の個別指導塾と比べて特別安くも高くもなかったと思います。
小学生 | 1~3万円、平均2万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(4人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めて間もないので、今後の成果を期待したいと思う。
- 亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合う合わないはあるかもしれませんが、嵌ればよいのではないかと思います。
- 新小岩校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 料金的には値がはり、多くの教科は頼めなかったが、本人に説明をさせることで理解を深めるスタンスはよかったと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 武蔵野台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 厳しすぎず、本人の意向を汲み取りつつ、定期的に面談などで親の意見も聞いてくださります。本人の苦手な部分、得意なところはさらに伸びるように、講師の変更などで調整してくれます。急な休みなどの対応も可能で、春、夏、冬と長期休暇時の講習で消化仕切れないコマ数があれば、定期テスト前の補習にあててくれるなど対応してくれる、ということが我が家にはあっていておすすめしたい点であります。
- 料金について / 月額:30,000円
- やはり金額的には少し高いかなと思いますが、他と比べてもいないので、しょうがないのかなと思っています。
- 高幡不動教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導だったのでひとコマずつの進捗を講師が記録した物をきちんと頂けたり、保護者も把握出来る状況がとても安心出来ました。積極的ではない我が子でも分からない問題など質問しやすい環境だったようで、受験期には授業が無い日もよく自習室に通っていました。コロナ禍に突入した時は急なリモート授業への希望も切り替えをすぐ対応してくださり大変助かりましたし安心して受験を迎える事が出来ました。
- 料金について / 月額:33,000円
- 周辺の個別塾の中では高くも安くも無い料金です。それぞれに特徴があり比較が難しいですが結果的に大変手厚くサポートして頂き我が子にも合っていたようなのでお値段以上だったかなと思います。
- 武蔵野台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 前述にも書きましたように、なんだかんだとゆっくりながらも、前向きに、自ら励むようになり、自分の得意・不得意を模索・把握しながらも、自分の進路についても、自ら考え始めるようになってきた為、焦らず、子供にある程度任せ、高望みする・しない等も子供の自主性に任せるような親や子供には、そのような点がおすすめでき、私は良いと感じました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 一対一にしては安く、自身の経験からも集団だと遊びがちになるため、ほのバランスは良かったと感じてます。
小学生 | 1~3万円、平均3.8万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(14人) |
熱心な先生が多い。面倒見がいい先生が多い。