- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が最後まで、楽しく勉強に取り組む事ができ勉強以外のことでも相談したり先生に仲良くしてもらった記憶があります先生がとても誠実で、親切で、勉強だけではなく将来のことでも相談したりマア家の子は人懐っこく、人見知りがないので最後まで友達みたいに先生と過ごすことができました。もっと早く塾に通わせてれば他の科目も習得できたかもしれません。
- 料金について / 月額:15,000円
- 金額は妥当な値段だと思います、うちの子供始めての塾で、末っ子でしたから、後悔したくないので、子供にお金をかけて勉強させてあげたかったです。
- 能見台教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通った期間がとても短かったのし時間が経ってしまって記憶があいまいなので詳しくはわからないというのが正直なところです。部活との両立が難しくすぐに退会してしまいましたが先輩の方は通われて偏差値の高い高校に合格したのできちんと通えたら良いところだとは思います。授業料金が割高なので我が家では続けて通うのはなかなか厳しいと思いました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 個別指導ということで他の塾に比べるととても高いと感じました。通った期間がとても短かったので詳しくはわかりません。
- 能見台教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 夫々の子の進度に合わせてわかり易い指導を行ってくれていたのが良かったと思う。テキストをこなすことが目的ではなく、その子の疑問や弱点を見つけて指導してくれるスタイルはは良いと思う。事務的な教師ではなく、若い学校の先生、年のすっこし離れたお兄さん的な存在で子供のとっても接し易かったのだと思います。それ良い例が塾を離れても暫くは教師に会いに個人的に遊びに行っていたようです。
- 料金について / 月額:8,000円
- 他の塾の費用と比べても特に高いと言う感じではなかった。追加で教材費を納める事も無かったように記憶している。
小学生 | 1~3万円、平均3.7万(34人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.9万(107人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.3万(76人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自ら興味を持ってできる子供には向いているが、受け身の子供には向いていない
- 料金について / 月額:30,000円
- 内容のわりには月謝が高く感じた
- 金沢八景校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- そこまで厳しくなくメリハリのある対応で指導してもらえていたから
- 杉田校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わかりやすい講師が多いと言ってます。
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(47人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(110人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(10人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- カリキュラム、指導者ともにかなり良い感じだが、料金が高い
- 湘南台校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身になり丁寧な対応してくれる先生方が多いです。勉強嫌いでなかなか家で勉強してくれず、自習にも行こうとはしませんでしたが、先生が声をかけてくださって自習にも行けるようになりました。成績が少しずつではありますが上がっていってるのではないかなと思います。これから高校受験を控えていますが、後悔しないように頑張ってほしいなと思います。
- 料金について / 月額:70,000円
- 好きな勉強だけ受講できるのがいいです。受験生になると全て受講した方がいいとのことでかなり金額があがりました。もう少し抑えられたらいいとは思いました。
- 元住吉校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- きれいな塾で個別式だし、その子のやる気や地頭の良さで成績は上がると思う ただ、自分が今どのくらいの偏差値なのかが分かりにくい点が地頭が良くない子には向いていないなと思った あとは5教科全部授業を取ると高すぎるため、集団塾にかえざるを得なかった 本人的には個別のがよかったらしいが、成績が上がらないのと、経済的な理由で集団塾を選んだ
- 料金について / 月額:10,000円
- 一コマ安くて5000円くらいで、小学生のうちは良かったが、中学生になると、5教科に増えるのでその分割高になり、違う塾に変えざるを得なかった 個別式すぎてあまり成績が上がらないのも塾を変えた理由でもある
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(41人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(81人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(8人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親切で熱心な先生の元、和気藹々とした雰囲気で学習することができる点がよいと思います。親と先生との面談もありますが、いろいろなアドバイスを頂くことができます。そのため、楽しく学習時間を増やしながら地道に学力を伸ばしたい子供には良いと思います。逆に、厳しい環境でより上の大学を目指して学力を向上させたい子供にはあまり向いていない気がします。
- 料金について / 月額:20,000円
- 適切な価格で受講できたと思います。模試の料金も別に払う必要がありましたが、相場の範囲内だったと思います。
- 能見台校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 気の合う先生に恵まれたので、あまり苦にすることなく通い、合格することができた。合格までのフォローがとても丁寧で本人の自信に繋がったと思う。何度かくじけそうな時があったが、先生の励ましや授業の進め方で乗り越えることができた。もう少し親身になってほしいと感じる時もあったが、だいたい満足できている。短期間に集中して物事に取り組むという貴重な体験だったと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 初期費用などを合わせると決して安くはなかった。期間限定のものだから払うことができた。払っただけの価値はあったように思う。
- 日吉校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・東大受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ここもさすがに先生方のレベルが高いので、満足しております。教室の雰囲気もいいようで、子どもたちも喜んで通っていますし、駅近なので何かと便利で通いやすいのもいいと思います。大学受験までまだまだありますが、都度都度丁寧に指導フォローしてくださるのでとても助かっております。今後も引き続きご指導よろしくお願いします。
- 料金について / 月額:70,000円
- 先生のレベルに比しても割安感がありますねー。模試も安く受けることができましたし、相場の範囲内かなぁと感じております。
小学生 | 1~3万円、平均3.3万(17人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(15人) |
高校生 | 1~3万円、平均3万(25人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 地域密着の大手なので、色々な情報が入ってきます。高校選択の折にも、塾から情報を頂きました。子供が一度も嫌がらずの通っているので、それが何よりだと思います。 臨海、STEP、湘南ゼミナールは、神奈川御三家だと聞いています。多くの子供がこの3つに 分散していて、どこだけがよいというわけではないと思います。臨海しかしならいので、逆に人に勧めたりはしないと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- それなりにしますが、他の保護者の話ですと、神奈川県の地域密着大手の中では、リーズナブルだそうです。確かに、湘南ゼミナールよりは、若干安いなと思いました。
- 能見台中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ほかのところは分からないので、何とも言えませんが、まあ普通かなと思います。受験や志望校については、さすがに情報が豊富で、非常に参考になることが多かったと思います。学校の先生では、そこまで分からないことや、言えないこともあるので、役に立ちます。塾全体について言えるのか、講師によるのかは何とも言えませんが。
- 料金について / 月額:18,000円
- 親から見ると決して安くはありませんが、まあ相場の範囲内だったと思います。模試や講習など個別に追加があるので、安くはないです。
- 能見台中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い講師陣がたくさんおられたので、合格と言う結果になり感謝しております。息子は中学3年の3学期になり、ようやく塾に入ることとなったのですが、周りで塾に行っていない子はほとんどおらず、宿ありきで学校の授業も進んでいたと聞いております。もう少し早いうちから通わせていれば、もうワンランク上の高校に行けたのではないかと思ったりもしますが、希望する学校に入れたのは、本当に先生たちのおかげだと思っております。ただ塾代は本当に高いと言うことを学びました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 塾代は高かったと思いますが、(ほとんど覚えておりませんが)最終的に合格できたので、特に悪いところはなかったと思います。強いて言うならば最後にはかなり高い塾代を払ったような気がします。
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(247人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(280人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 富岡中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 近くから近く道路も広く安全に通えるだろうと思いました。 同級生もたくさん楽しそうに通っていたので安心感がありました。 その分講師の方の学習にあまり関係がなさそうな評判が聞こえてきて、良し悪しがあると思いました。 テストの結果によってはいろんな文房具がもらえるらしく励みになるだろうと思いました。 無料で模試が受けさせてもらえたので良かったです。
- 料金について / 月額:3,001円
- 無料で受けられる模試を受けたので、特に費用もかからず良かったです。 その後の指導を聞くために子どもだけで行きましたが特に悪い感想は聞いていません。
- 富岡中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の質は特段熱心とはいえませんが、かといって手抜きをしているわけでもないので、必要最小限のことはしていただいていると思います。 ただ子どものレベルにあわない講義をすすめてくることもあったようです。 経営があるので仕方のないことですが、もう少し子どもがどうしたら学力があがるか考えていただけると助かります。
- 料金について / 月額:6,000円
- 他の塾に比べても高いわけでもなく、内容に見合った料金だと思います。 相場の範囲内で可もなく不可もない感じです。
- 富岡中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生とお友達に囲まれて 楽しく通う事ができた
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(247人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(280人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 富岡校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生が沢山いてくださり、通うのが楽しそうでした✨受験前にはテスト以外にも面接やその他の事について色々とアドバイスいただい。ここに通ってよかったと本人も言っていましたた、親子ともども心強かったです。ここに通ってよかったと本人も言っていました。たまに受ける講習も自分にあった内容を組み合わせて選択する事が可能で、効率的でした。心理的にも余裕を持って受験に臨めた事が一番のメリットでした
- 料金について / 月額:10,000円
- 決して安くはない金額ですが、授業内容と合っていて妥当なものだったと思います。たまに講習が入ると一気に金額が跳ね上がるので、よく考えて受講するべきです
- 金沢文庫校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とにかく先生方が非常に親身になって下さり、個人のモチベーションを上げ、成績を上げ、自信をつけてくれます。誠実な人柄の先生が多く、勉強以外にも精神的な支えとなって下さっていたようです。受付の方も親切で何一つ不自由なく不愉快になることなく卒業できました。これから受験をされる方々にもぜひおすすめしたい塾です。ネックは個別なので料金が高いこと。でも価格に見合った成果になれます。
- 料金について / 月額:30,000円
- 正直、料金は安くはなく、個別だから仕方がないが しかし価格に見合った成果は出せたのも確か。 受験間際にはコマ数も増え、なかなかの大出費だった
- 金沢文庫校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身になってくれる先生ばかりで、安心感が得られました。塾内も清潔感があり、整理整頓されていて学習環境はとても良かったです。自宅での学習の仕方も相談にのってくれて、成績アップにつながりました。子供も先生と親しくなれて、話しやすい雰囲気で勉強でわからないところがあると何も気にせずすぐに質問できるところはとても良かった。 勉強嫌いの子供が学習意欲が上がりとても良かった。塾内で友達が出来、お互いに切磋琢磨して学習に取り組んでいけたのはとても良かった。 子供に自信をつけさせてくれるので、成績も少しづつあがり、合格までフォローがありとても良かったです。 通いやすい場所にあるので、通塾も不便がなく、休むこともほとんど無かったのはとても良かったです。 合格まで安心して任せられると思いました。
- 料金について / 月額:7,800円
- 月額料金も、初期費用も、教材費も一般的で、学年が上がると、コマ数もふえ、月額料金も上がりましたが、相場の範囲だと思います。
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(54人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(101人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(28人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 保土ヶ谷中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が良かったため、嫌がることなく塾を変えることなく通塾できました。理解度・習熟度を考慮し生徒に合わせたペースで授業をしてくれました。個別指導だったため、生徒の進度に合わせて指導をしてくれたのが良かった。ただ、個別指導だったため金額が高く、弱い科目だけ最低限のコースで通わせていましたが、高校・大学と進学が出来て通わせてよかったと思っています。
- 料金について / 月額:30,000円
- 入会金はなかったが、個別指導だったため通常より授業料は高かった。補習や追加で授業を受ける場合に別料金が発生していた。
- 南林間中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学区内にたくさん塾があるので、友達の薦めで入りましたが、結果的に本人にはあっていたようです。少しずつ成績も上がっており、もう少し早くから通わせても良かったかと思いました。必要な教科だけを取ると高くなってしまうので、割引きの大きいコースを勧めてくれたり、本人の希望に合わせて授業を組んでくれたり、親身になって取り組んでもらっていると感じます。
- 料金について / 月額:33,000円
- 個別指導塾としては普通か少し高いと感じます。お休みしても振り替え授業をしてくれるのですが、回数合わせが本人任せなので、無駄になる事もあります。
- 川崎小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 当時は、勉強が苦手でしたが、冗談をいいながら楽しい雰囲気の中で楽しみながら取り組めたと思います。合格できませんでしたが、勉強の仕方や取り組み方、考える能力は伸ばして頂けたと思います。学校の、成績は上がりました。机に向かう時間が増え、積極的に取り組む事も出来るようになったと思います。受験までのフォローも熱心に相談に乗っていただけました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 週に3日も通っていた為そのくらいは。かかると思います。特別安くも無く高くもないです。模試は何回も受ける為結局高くかかります。
小学生 | 1~3万円、平均2万(33人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.7万(117人) |
高校生 | 1~3万円、平均3万(28人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大和校小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どちらの学習塾にも良し悪しは必ずあるかと思います。100点満点を求めればリスクもあり、程よくちょうどいい感じというところかと思います。むしろ、ある程度の満足感を与えてもらえて、姉妹ともに通わせていただいてることを鑑みると、十分満足に至っているのかと思います。どの学習塾もオリジナルのカラーを出すことに苦労されてるとは思いますが、それなりにちょうど良いところを求めてる親御さんにはおすすめできます。
- 料金について / 月額:60,000円
- 他塾と比べてベラボーに高いことはないですが、家計への負担と考えるとなかなかの高額かなと思うところです。
- 藤沢校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 勉強するには施設もとてもキレイで落ち着いていてとても良いと思います。ただ我が家には少し先生と生徒に距離があるように感じたので、もっとフレンドリーに接していただけたらとても良かったと思います。勉強はとても丁寧に落ち着いて教えていただけました。塾の雰囲気としては本当に落ち着いていて静かの一言です!このような環境を求めている方もいると思うので、塾は相性だな、、と感じています
- 料金について / 月額:15,000円
- 施設費に料金が高い印象がありました。教材はオリジナルで良く作られていた思いますが若干高い印象でした。
- 鹿島田校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験で、小学生が通うにあたり、親として一番気にかかることが通学時の事故等の心配である。徒歩圏内で通えることは、とても重要でその点では評価ができる。あと中学受験で難関校を目指すのであれば、別の実績のある塾も検討した方が良いのではないかと思う。決して悪いとは思わないが、切磋琢磨するには、他校の方がそこを目指す生徒が多い。
- 料金について / 月額:15,000円
- 当時、他の塾も調べてみたが、少し高めの設定であった。しかしながら価格相応の授業は受けられたと考えている。
小学生 | 1~3万円、平均3.6万(124人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(72人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に通わせたことが全てだとは思っていませんが、結果的に志望校に合格できたと言う結果がでているので、本人はもとより私も妻も総合的には満足しています。他方で、今の時代、学校の勉強だけでは足りず、早い段階から塾に通わせないと、確実に志望する高校に合格することは難しいとも感じました。これから大学受験も予定しているので、咲きを見据えた対策を推進していく必要があるかと思います。
- 料金について / 月額:10,000円
- 正直なところ、子供の学費にどれくらい費やしていたのか把握していませんが、妻から学費とうに関する不平不満などな聞いたことがないので、特に問題なかったと感じます。
- 能見台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 誘ってくれたお友達と一緒に行けるのでとても喜んでいっています。たまに行きたくないと言う時もありますが、総合的に塾は楽しいそうです。親としても、楽しく行ってくれて何よりです。毎回の宿題も多く、やりがいがありそうです。定期的にテストもあり、なかなか勉強できなかった息子に勉強する習慣がつきました。ありがたいことです。
- 料金について / 月額:13,000円
- そこまで高い授業料ではなくありがたいですが、講習のたびにテキスト代がその都度、結構かかるのが大変です。
- 能見台中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が興味を持って取り組めば効果は高い
- 料金について / 月額:30,000円
- 高いと思ったが平均的な水準だったようだ
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(122人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(218人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 富岡中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に関しては子どもの相性がある。同時期の教師・生徒・カリキュラムなどがどんなに良くても相性が悪ければうまくいかない。その意味では湘南ゼミナールは娘にとって良いマッチングであったと思う。近所の仲良しの友人も一緒に通塾していたことも良いポイントだったと思う。前問でも回答しているが季節ごとの特別講座を通常講座に混ぜ込んだカリキュラムを望む。
- 料金について / 月額:15,000円
- 月額の費用と共に冬期・夏期などの特別講習があり解っていたことだがコマ数単価が高くなっている印象だった。
- 富岡中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生に関しては学習面やそれ以外の部分でも良く、生徒たちともとてもフレンドリーな関係が作れていると思いました。とても上手に利用できれば学力も上がると思いますが、ただ行って帰ってくるだけなら効果は少ないかなと思います。結局は子供のやる気次第なんです。受験間際に面接で困ったときには、子供もたくさん相談に乗ってもらったようで面接練習もたくさんしてもらったようです。もっお早くからやる気になってくれていれば、もっと学力向上していたと思います。
- 料金について / 月額:6,000円
- 集団授業ということでは、相場の金額だと思います。夏期講習や冬季講習や模試などは別途お金がかかるのが少し大変でした。
- 富岡中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何回も書いているように自部が直接授業を受けたわけではなく、あくまでも娘からの話、娘の態度からの評価になるが、塾から帰ってくるといつも先生の話をし楽しそうだった。成績ももそこそこ上がり志望の高校に入ることができた。料金も比較的リーゾナブルでありサラリーマンには頃合いだった。とにかく一番は近くて安全に通えたことだ。
- 料金について / 月額:10,000円
- 世間の料金がどの程度かわからないが、比較的良心的な価格だったと思う。サラリーマンの家庭には比較的やさしい金額だったと思う。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(122人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(218人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- あざみ野校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足度としては特になし
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝については特になし
- 雪が谷大塚校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。
- 料金について / 月額:15,000円
- ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。
- 巣鴨校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師が基本的に親切丁寧で良かったと思います。個々それぞれの受験に合わせた指導をしていただけていたところも満足ですし、受験後、入学までの学習サポートも個々の進度で進めてもらえて良かったです。
- 能見台教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 積極的に学べるタイプならどんどん伸びるかもしれない。 我が子は消極的な受け身タイプだったので、先生の方から勉強法をもっと丁寧に教えて欲しかった。
- 磯子校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身になってやってくれた
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(12人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(11人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長がとにかく熱く、熱心に見てくれます。何かあるとすぐに連絡をくれて、今後どのように勉強していけばよいかを一緒に考えてくれます。通ってから初めての定期テストがありましたが、受講教科は点数が上がりました。入塾して良かったです。 本人も楽しく通塾していて、これからも通い続けたいです。学年が上がると金額が高くなるので、そのあたりは悩みどころです。
- 料金について / 月額:27,000円
- 個別指導なので少し高めだが、料金設定がはっきりしていてわかりやすい。夏期講習などの講習料金も明瞭でわかりやすい。
- 小机教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 1人1人に合わせてカリキュラムを作ってくれるるのはとても良いと思いますし、また都合が悪くなってしまった場合の振り替えがきくのもいい点だと思います。ただ作っていただくカリキュラムが実際うまく当てはまるかは難しい事だと思いますし本人自身何をどうするべきかわかってることもなかなかないのではないかと思います。
- 料金について / 月額:10,000円
- 夏期講習とか他の授業も取るとなるとその度に授業料が増えるが子供の時は1つしかとらなかったためこのくらいかなと思いました。
- 吉野町教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全く不満がない。 息子が勉強好きになったとは思わないが、行きたくない、は一度もなかったのがとてもありがたかった。 やめて何年も経ってから、文章検定のことで相談をしたら とてもしっかり対応してくれたようで、 ここに通わせていて本当に良かったと思った。 大学合格の報告に行った時も、とても喜んでくれた、と息子が話してくれて 人との繋がりはとても大事なことなんだと実感している。
- 料金について / 月額:40,000円
- 他に通わせたことがないから、値段の良し悪しは正直よくわからない。 でも、高いと思ったことはないし、安いと思ったこともない。
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 映像授業は向き不向きがあると感じた
- 能見台校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 室長先生がよく電話や声かけをしてくれていて安心しています。
- 能見台校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教室内の清潔さや勉強しやすい環境がよかった。
高校生 | 4~9万円、平均5.2万(159人) |
---|
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中河原校小学1年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わるいてんはとくにない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫東小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が塾に嫌がらず自ら行ってくれている。友達もできて相互に刺激しなが成長してくれることを願っている。志望校の合格を目指して頑張って欲しい。また、塾の費用がそれほど高くなく、リーズナブルであることは、とても感謝している。一つ言うとすれば、子供を車で送る場合、駐車場がないため、その都度、適当な駐車場を探すのに苦労している。
- 料金について / 月額:20,000円
- 他の塾と比べて比較的に安い値段で子供を塾に行かせることができていると感じる。また、不要なテキスト人間の押し売りのようなことは、された記憶はない。
- 金沢文庫東中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師との相性も良く子供も楽しく通えていました。担当の講師以外の講師やスタッフ含めフレンドリーで雰囲気は良いです。自宅での勉強はあまりしない子供でしたが、塾には喜んで行ってくれたので授業以外の時間も塾で自習が十分出来ていたようです。その結果、学習習慣が身につき、成績が上がりました。 講師との相性も重要ですし、担当講師以外の講師やスタッフがフレンドリーなところが良かったのだと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 教材は他の塾と同様の内容で優位な部分はありませんが、料金は他に比べてやや安いと思います。運不運もありますが講師の質は良かったです。
- 金沢文庫東小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親としては、何よりも子どもが受験に対して、これまでより、真剣に取り組む姿勢となってきたことがありがたいです。また、同じ目標をもつ他の生徒たちと競争できる環境てなったことがよかったと思います。先生方もユーモアのある方が多いようで、毎日通学するのが楽しみのようです。この調子で、勉強を続けていければと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 休みの日にも自由に教室が使えるので、毎日のように通学しています。また、空いてる先生が質問にめ対応してくれます。
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(247人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(280人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上中里中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 可も不可もなく、近いことが重要ならおすすめ
- 料金について / 月額:30,000円
- 高くは無いが、内容もそれなり
- 能見台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 地域密着の大手なので、色々な情報が入ってきます。高校選択の折にも、塾から情報を頂きました。子供が一度も嫌がらずの通っているので、それが何よりだと思います。 臨海、STEP、湘南ゼミナールは、神奈川御三家だと聞いています。多くの子供がこの3つに 分散していて、どこだけがよいというわけではないと思います。臨海しかしならいので、逆に人に勧めたりはしないと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- それなりにしますが、他の保護者の話ですと、神奈川県の地域密着大手の中では、リーズナブルだそうです。確かに、湘南ゼミナールよりは、若干安いなと思いました。
- 六浦小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾の雰囲気も良かったし、講師の先生たちの熱意も、他の臨海さんよりは、もしかするとあったのかなあと思われます。また、家から通う場所が近くて良かったです。ただ、環境がもう少し交通安全上、良ければ申し分はない、学習塾であったのかなあと、思います。 あとは各期の講習費がもう少し何とかなると、保護者は助かると思いまし。
- 料金について / 月額:40,000円
- 月謝などは妻が管理していたので、直接はよくわかりませんが、各期の講習が、大学受験並みにあったのかな、それぞれにそれなりの授業料がかかったものと思います。
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(247人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(280人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 保土ヶ谷中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が良かったため、嫌がることなく塾を変えることなく通塾できました。理解度・習熟度を考慮し生徒に合わせたペースで授業をしてくれました。個別指導だったため、生徒の進度に合わせて指導をしてくれたのが良かった。ただ、個別指導だったため金額が高く、弱い科目だけ最低限のコースで通わせていましたが、高校・大学と進学が出来て通わせてよかったと思っています。
- 料金について / 月額:30,000円
- 入会金はなかったが、個別指導だったため通常より授業料は高かった。補習や追加で授業を受ける場合に別料金が発生していた。
- 南林間中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学区内にたくさん塾があるので、友達の薦めで入りましたが、結果的に本人にはあっていたようです。少しずつ成績も上がっており、もう少し早くから通わせても良かったかと思いました。必要な教科だけを取ると高くなってしまうので、割引きの大きいコースを勧めてくれたり、本人の希望に合わせて授業を組んでくれたり、親身になって取り組んでもらっていると感じます。
- 料金について / 月額:33,000円
- 個別指導塾としては普通か少し高いと感じます。お休みしても振り替え授業をしてくれるのですが、回数合わせが本人任せなので、無駄になる事もあります。
- 川崎小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 当時は、勉強が苦手でしたが、冗談をいいながら楽しい雰囲気の中で楽しみながら取り組めたと思います。合格できませんでしたが、勉強の仕方や取り組み方、考える能力は伸ばして頂けたと思います。学校の、成績は上がりました。机に向かう時間が増え、積極的に取り組む事も出来るようになったと思います。受験までのフォローも熱心に相談に乗っていただけました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 週に3日も通っていた為そのくらいは。かかると思います。特別安くも無く高くもないです。模試は何回も受ける為結局高くかかります。
小学生 | 1~3万円、平均2万(33人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.7万(117人) |
高校生 | 1~3万円、平均3万(28人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 辞めずにかよいつづけられたというてんからも、個別指導という教室自体が子供にあっていたのだろうと思います。 塾内での姿など、親の方ではわからないことが多いので、そういった点で不安が出てきたときに塾に相談すると、塾長が丁寧に普段の様子などを説明してくださいました。 また、今後どうして行ったほうが良いかといった方向性も示してくださいました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別指導なので、営業時間内に対応できる生徒数と必要生徒数のバランスから、ある程度高額になることは否めないのですが、家計の状況からは非常に厳しいものがありました。 そのため、悪いとの評価にさせていただきました。
- 金沢文庫小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校の勉強についていけない、学校に馴染めない子には個別指導はひとつの手段として有効
- 武蔵中原中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生はアルバイトの大学生でしたが、担当が決まってからはとても熱心にご指導いただけて成績も上がりました。 でも先生の就活や卒業で担当がコロコロ変わってしまったので先生との相性だけでなくタイミングが大事だったかと思います。 塾長さんや社員の方が、3年ごとに入れかえがありました。ちょうど子供が中学3年高校3年になる時だったので受験に対する不安があってちょっと困りました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 他の個別教室に通ったことがないので比べられずわかりません。個別は高額と聞いていたので特に気になりませんでしたが、講習期間はコマ数計算なので少し高かったです。
小学生 | 4~9万円、平均5.2万(10人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(25人) |
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均3.7万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫東中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どんどん力が付いて、勉強の質が変わったと、本人も言うほど良いご指摘だったと思います。テスト対策、模擬試験 カリキュラムも良かったと思います。先生の親身さが伝わってくる良い塾でした。 総合的に通わせて、良かった塾です。志望校に合格出来るカリキュラムがありと思います。その地域の学校にあった 指導をしてくださったと思います。
- 料金について / 月額:60,000円
- 夏期講習合宿、高いかなと思いましたが、本人が勉強の質が変わったと、帰って来てから言った事が忘れられません。やる気と、勉強の質を学ばせて頂き良かったです。
- 金沢文庫東中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の先生たちと、学校の先生よりも密に相談できる点がよい、データの蓄積もあるので、客観的指導がしてもらえる。子どもたちからの信頼も厚いので、精神的に楽に受験を乗り越えることができる。入試前の励ましや、合格パーティーも楽しかった。とてよかったと思います。子どもたちにとってよい成長の機会となった。とてもよい経験からができて良かったです。
- 料金について / 月額:15,000円
- 5教科指導で安く通塾できた。 季節講習の値段が高めである。模試を回数も多いので、費用が かかる。
- 金沢文庫東中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望校に合格したので結果よし。
- 料金について / 月額:80,000円
- 世間一般並みと思う。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(122人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(218人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫東小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業料は高くはないです(四年生までは)、五年生からはぐんと上がるみたいです。場所は駅に近くて良かった。先生がたの教え方は良くも悪くもきびしくはない。できる子もいれば、寝てる子もいるぐらいなので雰囲気としては学校の延長みたいな感じだと思われます。なので私の意見としては行く必要がないと思い辞めました。もう少し受験に対する厳しさがあると良かったです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 月額料金、初期費用、教材費などは良心的な値段だったと思いますが、値段に対してそれなりのレベルといえばそんな感じです。
- 金沢文庫東小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾として成績を伸ばしたいのがよく分かりました。悪い意味ではなく、各先生方が熱心に取り組んでくれて、どうすれば子供が勉強に打ち込めるのか子供も喜んで塾に行くのかが分かっていた。ごくまれにちょっと変だなという先生がいましたが、そういう先生は、すぐにいなくなりました。そういう意味では、先生への評価や指導をしているのだなと思いました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 価格が安価にもかかわらず、講師が一生懸命に時間内はもとより、時間外も気持ちようくやってくれた。子供も楽しく勉強ができた
- 金沢文庫東小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 臨海セミナーの実態はあまり受験に対する対応力はあまり高くなく、こちら的にもあまり期待はしていなかった。あくまでも中学校受験のためだけのスモールステップとしか捉えていなかった。肝心なところは小学校高学年になってからの本格的な受験のための意欲と意識を高めて欲しかった。本格的な受験のための学習意欲と意識を高めて欲しかった。
- 料金について / 月額:10,000円
- 近くの学習塾と比べても、特段に高価だと感じなかった。まあまあ金額なりのサービスを提供されたという実感があり、その点については可もなく不可もないと思っている。
小学生 | 1万円未満と4~9万円、平均3.2万(79人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あまりおすすめはできません。娘としてはあまりにきつい先生だったようでこのまま続けていたらおそらく勉強が嫌いになったのではないかとおもいます。はっぱをかけないと真剣にやらないからなんでしょうけど、なんか話を聞いてると昭和っぽい感じがしますね。合う子には合うのでしょうが、今の時代ですし、全ての子がそれにハマるかと言えば違うんではないでしょうか。
- 料金について / 月額:10,000円
- 授業料は高くないと思う。しかし維持費や模試代まで含めると意外と掛かるなと思った。家で勉強できない子なので仕方ないと割り切っていますが。
- 金沢文庫高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方がフレンドリーで、気があう先生を追いかけて他の教室に通ってもいいと言われ、子供の気持ちが更に上がり意欲的に学習できました。 自習室もあり、自分のペースで学習できました。 指定校推薦も勝ち取り、無事に進学できました。 コマを全部とると金額がかなり上がってしまうので、最低限のコマを取ることをおすすめします
- 料金について / 月額:29,700円
- 月額料金は妥当だと思いました。教科が増えると金額も上がりますが、パックではなく個々に教科が選択できるのはいいと思います
- 金沢文庫高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最後まで取り組めたのがよかったです。多分レベル的にも合っていたんだと思います。まあ、満足しています。 多分教材の質だと思います。基本となっている教材が飽きないように設定してあるのが、大きな要因だと思います。 あとは通学路の近くで通いやすかったことだと思います。サボることなく、継続したことがよかったです
- 料金について / 月額:20,000円
- 自分たちの目標に対して、大体許容できそうな金額を設定していた。受講料が、その範囲内の料金設定で収まったから。
高校生 | 1~3万円、平均2.8万(81人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫東中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 正直授業内容と勉強量はかなりハードであるが先生方の親身な指導によって最後まで通い続けることが出来た。
- 藤沢南中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 今時の子どもに合わせた授業のやり方を先生方がよく研究されているなと感心いたしました。子どもも学校より楽しいといっていました。子どもの目線に立ち、そしてうまく乗せつつ引き上げてくださったと思います。学校ではぬるま湯の中にいるみたいな感じでしたが、塾ではしっかりやっているようなので安心して送り出せました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 料金ですが、周りの塾よりは安めだったと思います。特待生になるとさらにお安くなるのでこの制度は良いと感じました。
- 向ヶ丘遊園中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 一定の水準以上にある予備校で、ともかく通いやすく、部活が終わって帰り道に無理なく寄れたことが最後まで継続出来た理由であり、これを置いて他の理由はない。特にカリキュラムや講師にも不満がなく、志望校にもストレートに合格できており、減点対象となる事項は存在しない。しかしながら、お勧めするポイントは特にない。
- 料金について / 月額:30,000円
- 評価する基準を持っていないので、何を持って高いのか安いのかを判断できない。安いとは思わないが、この程度は当然かと思う。
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(29人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まず、当時の塾長・担当講師には感謝しかない。 フレンドリーに、そして時には厳しく目標の高校に合格できるよう導いてくださった。 お恥ずかしい話しだが、入塾当時は箸にも棒にも引っかからないような成績だったが、塾長・担当講師と関わるほどに成績も伸び、目標高校に合格した事を報告した時の塾長の涙は忘れられない思い出。それだけ真剣に取り組んで下さったのだと思う。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別という事もあり多少割高ではあったが、希望する高校に入る事が一番の目標だったので、受験日近くにコマ数が増えても想定の範囲内だった。
- 金沢文庫教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生も多く対応も教え方も悪くなかったが、ものすごく成績が上がったわけではなかった。 また、料金が他に比べてとても高い。
- 料金について / 月額:50,000円
- 個別なこともあり集団塾に比べると高い。
- 金沢文庫教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望校に向けて足りないところを補ってくれたので、満足です
小学生 | 1~3万円、平均3.7万(34人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.9万(107人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.3万(76人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 能見台教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が最後まで、楽しく勉強に取り組む事ができ勉強以外のことでも相談したり先生に仲良くしてもらった記憶があります先生がとても誠実で、親切で、勉強だけではなく将来のことでも相談したりマア家の子は人懐っこく、人見知りがないので最後まで友達みたいに先生と過ごすことができました。もっと早く塾に通わせてれば他の科目も習得できたかもしれません。
- 料金について / 月額:15,000円
- 金額は妥当な値段だと思います、うちの子供始めての塾で、末っ子でしたから、後悔したくないので、子供にお金をかけて勉強させてあげたかったです。
- 能見台教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通った期間がとても短かったのし時間が経ってしまって記憶があいまいなので詳しくはわからないというのが正直なところです。部活との両立が難しくすぐに退会してしまいましたが先輩の方は通われて偏差値の高い高校に合格したのできちんと通えたら良いところだとは思います。授業料金が割高なので我が家では続けて通うのはなかなか厳しいと思いました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 個別指導ということで他の塾に比べるととても高いと感じました。通った期間がとても短かったので詳しくはわかりません。
- 能見台教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 夫々の子の進度に合わせてわかり易い指導を行ってくれていたのが良かったと思う。テキストをこなすことが目的ではなく、その子の疑問や弱点を見つけて指導してくれるスタイルはは良いと思う。事務的な教師ではなく、若い学校の先生、年のすっこし離れたお兄さん的な存在で子供のとっても接し易かったのだと思います。それ良い例が塾を離れても暫くは教師に会いに個人的に遊びに行っていたようです。
- 料金について / 月額:8,000円
- 他の塾の費用と比べても特に高いと言う感じではなかった。追加で教材費を納める事も無かったように記憶している。
小学生 | 1~3万円、平均3.7万(34人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.9万(107人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.3万(76人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特におすすめ等はない。
- 金沢文庫校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 兎に角、子供優先のしっかりした塾である。
- 能見台校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自ら興味を持ってできる子供には向いているが、受け身の子供には向いていない
- 料金について / 月額:30,000円
- 内容のわりには月謝が高く感じた
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(47人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(110人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(10人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 杉田校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わかりやすい講師が多いと言ってます。
- 杉田校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格に導いてくれたから
- 能見台校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自ら興味を持ってできる子供には向いているが、受け身の子供には向いていない
- 料金について / 月額:30,000円
- 内容のわりには月謝が高く感じた
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(47人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(110人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(10人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- カリキュラム、指導者ともにかなり良い感じだが、料金が高い
- 湘南台校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身になり丁寧な対応してくれる先生方が多いです。勉強嫌いでなかなか家で勉強してくれず、自習にも行こうとはしませんでしたが、先生が声をかけてくださって自習にも行けるようになりました。成績が少しずつではありますが上がっていってるのではないかなと思います。これから高校受験を控えていますが、後悔しないように頑張ってほしいなと思います。
- 料金について / 月額:70,000円
- 好きな勉強だけ受講できるのがいいです。受験生になると全て受講した方がいいとのことでかなり金額があがりました。もう少し抑えられたらいいとは思いました。
- 元住吉校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- きれいな塾で個別式だし、その子のやる気や地頭の良さで成績は上がると思う ただ、自分が今どのくらいの偏差値なのかが分かりにくい点が地頭が良くない子には向いていないなと思った あとは5教科全部授業を取ると高すぎるため、集団塾にかえざるを得なかった 本人的には個別のがよかったらしいが、成績が上がらないのと、経済的な理由で集団塾を選んだ
- 料金について / 月額:10,000円
- 一コマ安くて5000円くらいで、小学生のうちは良かったが、中学生になると、5教科に増えるのでその分割高になり、違う塾に変えざるを得なかった 個別式すぎてあまり成績が上がらないのも塾を変えた理由でもある
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(41人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(81人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(8人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 金沢文庫西中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 場所的にも自宅から近く、仲間もいる中で、いい先生たちに対応いただき感謝しております。ローカルな話題にも明るいので、助かりました。志望校絡みの対策情報を、比較的に充実しており、短期での対応要求に対応して、スムーズに進めることができたようです。海外からの帰国後であったため、情報が少なかったので、いろいろな面で助かりました。
- 料金について / 月額:6,000円
- 先生たちのレベルは満足できる状態でしたのて、比較的安い感覚を、持っておりました。相場から言っても、安めの印象でありましたり
- 金沢文庫西小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の方々の対応も良く、明るく楽しい方ばかりでしたので、子供も飽きる事なく継続することができました。いい雰囲気の中で授業を受けさせていただきました。ありがとうございました。子供も楽しく継続できたのも塾の雰囲気は良かったところにあるかと思っております。講師の方々の対応もとても親身になって合格までフォローしていただきました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 講師の方の質の割には周りの塾に比しても、適切な料金であったと思います。教材費などがもう少し安価になればなお良かったと思います。
- 金沢文庫西中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生明るい先生が多くいて 本当にわからないところわからないという子供にも 一から根気強く教えてくれて その子の潜在能力をうまく引 き出してくれる気がします。 夏季、冬季などの朝から晩まで180時間集中講義などもありましたが 嫌がらず毎日毎日よく通えたなと思います。 その結果自分が入りたい高校にも入学するこどできて感謝しかありません
- 料金について / 月額:15,000円
- これは、我が家ではかなり高いと思いました。でも他は もっと高かったような気がします。でも学校の先生は教え方が下手でわからない人は塾に行ってと平気で言う先生が多かったから仕方ないてすね
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(247人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(280人) |
学校の勉強についていけない、学校に馴染めない子には個別指導はひとつの手段として有効