教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

宮前平駅
小学生 塾ランキング

表示順について

270

個別指導塾
集団授業塾
1位
宮前平駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

クラスメイトとわいわい学びたい子にはおすすめ。先生も厳しくも温かく子供たちを見守ってくださいます。小テストや月例テスト、実力テストなどテスト毎に順位や偏差値が出るので、友達と競いたい子や負けず嫌いな子にもおすすめです。中学生になっても地域の中学校に合わせたテスト対策をしてもらえそうなので、継続して通うつもりでいます

総合的な満足度

男の子には向いてると思います。

総合的な満足度

良くも悪くも無難なところなのであえておすすめというのはなあと思う

料金について/月額:9,000円

他の塾に通ったことがないため金額の相場がよく分からないが、科目数や時間数などを考えると妥当だと思う。

料金について/月額:8,000円

水曜日長くやってくれるけど良心的な料金です。

料金について/月額:35,000円

価格相応だと思うので普通としました 安いとは思っていません

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので一通りも多くて安心。帰りにコンビニがあるので、友達とお菓子を買って帰るのを目標に通っている。帰り道は少し街灯が少ないので心配ではある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くですし大きな道路沿いなので帰りの夜道も明るくて安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅付近なのでよくもわるくもないといういみになります

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
宮前平駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIE宮前平校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

質問しやすいし雑談も出来て楽しそうに通っている。宿題は多いが嫌がらずに、その先生だと他の科目も安心して見てもらえると伝わってくる。もう少し安ければ他の教科もお願いしたいが、先ずは成績を見てから決めたいと思う。 授業が簡単だから発言も出来ていて、先取りしてくれているから任せて良かった。家庭教師みたいに子供は信頼している。

総合的な満足度

やはり話しやすい環境や、授業の環境、塾の周辺の環境、またわかりやすい教材を使ってでの授業、自習の対応、自習の環境づくりや、自習での雰囲気がすばらしいなと感じる部分が多々あるため、いいなと思います。そしてアットホームな空気感がいいなと思うので塾に通っているみんなが行きやすいところ、必要なことを学べる

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多く塾内でも話したりするが勉強の場面でもしっかりと教えてくれたりするので良いなと感じまたワイワイしているような塾ですが一週間に一回でも意外と高いがそこのめんはよしとして金額を考えるのであれば違うようなところにしたほうがいいと思った、また勉強面はしっかりしており細かく教えてくれてわかりやすいと言っております

料金について/月額:21,000円

他にもっと高い塾もあるし、値段だけでは決められない。送迎し易い場所が一番の決めてとなった。集団塾ではないから高くても仕方ないと思う。

料金について

安いのももちろんだけど金額にかった教えをしてくれるのでいいなと思いました。それにプラスにして教材もわかりやすいものを教えてくれるため

料金について/月額:20,000円

金額としてはじめは高いと感じたがこんなもんなのだと知りまたこの塾だからこの値段でも大丈夫だとおもった

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎はしやすいが、一人で夜自転車で行くには不便。車基準で選んだから、便利とは言えない。スーパーが隣にあり治安は良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の先生方が話しやすい、接しやすい環境のため、塾に行きやすいと感じ、また塾の周辺にコンビニがあるため長時間、いることも出来ると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところにありまたコンビニエンスストアの隣にあるので軽食などにも困らなくてまた小田急線なのでお金面でも小学生だと安いので便利です

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
宮前平駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業、成果などは満足しているが、テキストを持参しなければならず、うちの最寄りの駅ではないため、親が送り迎えをする必要もあるのが、懸念点です。できれば、テキストは塾においたものを使い、いえでの宿題などは家のテキストを使うなどの工夫が欲しい。そうなれば、親の働く 時間が延ばせて、助かる。 また夏期講習などでは一教科3日連続だけなのは、高学年で足りるのかは不安。 長期休みは午前中から開講してほしい。

総合的な満足度

塾に通っていたのに結果が出なかった。

総合的な満足度

勉強はもちろんだが、勉強以外のところでの先生とのコミュニケーションや塾生との関係、学ぶ姿勢、そのようなものをトータルで考えた時、人間として学ぶというトータルバランスの強化が見込めると思っている。また、通うことへの本人のモチベーションの維持や向上心も自然と身についてきていることが身に染みてわかる。社会経験のひとつの場としても期待している。

料金について/月額:24,800円

臨海セミナーなどの団体の塾よりは高額だが、面倒見もいいし、ほぼ個人授業だし、成績も上がってきたので、納得感はある。

料金について/月額:4,000円

5000円を余裕で上回ってしまうと思っていたし、年間でこの料金ならば、根気よく数年続けてみたいと感じている

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大きな交差点がない通学路だし、他にも学童で通って慣れている道だったので、そこに決めました。駅のホームからでも角にできるのも良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩で10分以内だったので普通です。帰り道は若干暗かったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大通りに出る必要もなく、夜の帰り道も人通りのあるところなので、ある程度の安心感とすぐに駆けつけられるところがよい

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
41%59%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
宮前平駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもは楽しく通っているのでよかったと思っています。塾に通うようになって勉強の習慣もできました。ただ成績はそれほど上がらず、勉強のやり方やコツなど教えてもらえたらいいなと思いました。 自習室もありますが、あまり利用しません。先生から直接声をかけられると行ったらするので、まめに声をかけてもらいたいと思いました。

総合的な満足度

塾は相性だと思うので、うちの子はたまたま子の塾が合っているけれど、ほかの方にはわかりません。体験したときの本人の直感で決めましたが、先生方が親身になってくださるので安心して頑張れるようなことをいまでも言っています。塾を転々とするのは避けたかったのでよかったです。カリキュラムや教材も大事ですが、通い続けられるかどうかは人だと思います。

総合的な満足度

まだ通って2ヶ月目でまだわからない部分が多いのですが、今のところ子どもが気に入って通っていて、授業もわかりやすいようなので普通にしました。宿題もしっかり出してもらえて、絶対やっていくものと余裕があったらやって見るものがカレンダーに毎日書かれたものがあり子どもが自分で進められて、勉強の習慣もついてありがたいです。

料金について/月額:27,500円

入塾した頃は、料金もそれほど高くなく、通いやすいなと思っていました。学年が上がるにつれ、模試などのテストも増えて来てだんだん料金も上がって来ましたが、どこもそうなのかなと思います。

料金について/月額:10,000円

他の塾のことをあまり知らないので相場はよくわかりませんが、高いと感じたことはありません。季節講習は内容の濃さから考えると割安と感じます。

料金について/月額:5,000円

今のところリーズナブルです。でも、小学生で1教科のみなので…中学生になり科目も増えたら価格も上がるのでそれなりに高くなると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いという事もあって通いやすい場所にあります。帰る時間は遅くなりますが、コンビニもあり人通りもありますので、帰り道の心配はそれほどありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の目の前なので雨の日は電車やバスで通い、駐輪場があるので晴れた日は自転車で通えて通いやすいです。駅前なので明るく人も多いので治安も悪くないかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で行ける距離にあり、まわりに誘惑も少なく、安全な道で行き来が可能なのでとても助かっています。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
5位
宮前平駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :1万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ベネッセのブランドと個別ということで他と比べて良いか悪いかはわかりませんが、志望校に合格できたので満足しています。住んでいる地区がかなり教育程度が高く周りと比較すると辛いので、個別は子供の個性に合わせてでよかったです。教えてくれる人の質が担保されている安心感がありました。やはりベネッセ、さすがベネッセと思いました。子供の個性を見ながら教育してもらえる安心感はよかったです。

総合的な満足度

他の塾と比べると大きな違いが出てきます。東京個別はとにかく先生の対応がとても好いため、親が安心します。私たちにもフレンドリーに接してくださるので緊張しないで授業を受けることが出来ました。面談も定期的にあり、心配事などをすぐに解消できるのでこの塾にしてよかったなと沢山感じることができ、とても良かったです

総合的な満足度

集団での塾に通うのが難しい場合、やはり個別学習のスタイルは本人のペースに無理が出ないのでメリットありだと思います。 模試も実力を測るには良い機会でした。その後の面談などで目標ややり方も絞りやすく良い方向に向かっていたように感じました。 教室長の方がこちらの意図や希望をよく汲んでくれる方だったのも良かった点です

料金について/月額:10,000円

平均的な値段だと思います。これも他はしらないし、かなり以前なので今はどうかわかりません。教材も親が目を通したことがなく他も知らないのでそこそこだと思います

料金について/月額:50,000円

費用は少し高かったと思うのですが、それなりの対応や環境などがあり、とても学習しやすい環境だったのでちょうどいい

料金について/月額:20,000円

料金全般は他と比べてバランス良い感じでしょうか。教材も驚くような値段もなく、無駄にする感じも無いように感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く自宅からも近いので安心して通学できました。環境が良く安心して通える環境は何よりだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

アクセスがよく、駅から近かったので困ることは無かったです。エレベーターも使えたので歩かなくて楽でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

新百合ヶ丘駅自体が治安面で安心感があります。その上、駅改札からの塾まで登戸動線も安心できるルートで電車通学の我が子が通には安心でした。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
18%31%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
宮前平駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友人からに教えてもらって入塾しました。駅からの距離や駅前の便利さも判断材料でした。教室は、明るい雰囲気で先生や事務員さんも明るく丁寧でした。子供にとっては、友達ができて、楽しく勉強できて成績が上がったので、勉強する面白さを学び、自ら勉強するきっかけになりました。成績が上がれば次のステップへ進むことが、子供と親の両方で理解できるようになっているので、家でも塾の事を会話に入れていく事が出来ました。費用は妥当な金額と思っています。

総合的な満足度

知人の評価が高くはいることを決めました。最初は不安でしたが、子供が楽しそうに教室に通うようになりこの教室にしてよかったと思いました。成績も少しずつ上がり安心しています。やっぱり清潔感があり明るい講師の方がマンツーマンで教えてもらえる成果なのかと思っています。 次のステップに進めることに期待しています。

総合的な満足度

特になし

料金について/月額:20,000円

友人から教えてもらって始めましたが、子供が楽しく通って、成績が上がったので価格的には満足しています。来年をどうするかを検討しています。

料金について/月額:21,000円

教材は子供にわかりやすいようになっていました。初期費用は致し方ないと思いますが、もう少し安ければと思います。

料金について/月額:30,000円

特になし

塾内の環境(清潔さや設備など)

東急田園都市線の駅から近く治安的にも安心出来る場所。 スーパーやコンビニも駅前にあり、人通りが多くいろいろと便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

東急田園都市線の宮前平駅から近く、近隣の治安も良く、スーパーやコンビニが駅前にあり、送迎の際も便利でした。また、駅前は清潔感がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

特になし

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
25%21%54%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
宮前平駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :4万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

テストの点数で順位が出たりするので、競走が楽しいと思える子や、負けず嫌いな子にオススメです。いい先生ばかりで親しみやすく、楽しく通うことができます。教室の中と外でオンとオフがはっきりしてるので、適度に息抜きもでき、勉強が進めやすい環境だと思います。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。

総合的な満足度

定期テスト対策や、友達と一緒に学びたい子にはおすすめできる。ハイレベルを目指すなら、個別指導の方が良いと思う。

総合的な満足度

初めての定期テストでみんなで満点目指せば相乗効果でみんな頑張って点数が上がるとわかりました。中1の時のスタートダッシュがのちのちにがんばった自分を、思い出させられました。やはりスタートダッシュが大事だとわかりました。しょう6の中学準備講座が中1の初めての定期テストの結果に繋がることがわかりました。塾のカリキュラムのおかげで勉強がしやすくなりました。

料金について

学年が上がるごとに、学ぶことが多くなるので教材が増え、その分金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:40,000円

学年が上がるごとに費用が上がる。安くはないが、まあ相場なのだと思う。

料金について/月額:39,000円

毎月の授業回数で毎月の料金が違うので3週のときは安かった。他の塾にない料金体制だった。他の塾と高いか安いかは授業回数で料金が違うのが初めてだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に近く周りが明るいこと看板が大きく目立つこととバスターミナルが、眼の前で通いやすい交番と道路がまっすぐつながっていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜まで人通りもあり明るいので、子どもだけでも安心して通わせることができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすく、大通りで人通りも多い場所です。電車利用の人も多いですが、車送迎の人もいます。マンションの下なので駐輪場は無いです。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
宮前平駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まじめに取り組める子におすすめである。担当の先生の他にも、解説が丁寧で優しい先生がいらっしゃって、アットホームな雰囲気がある。テスト勉強や授業対策だけでなく、受験合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って本当に良かったと思った。しかし、コマを取りすぎたり、学年が上がるにつれて金額が高くなってしまうので、その点を検討した上で入塾するか考えた方がいいと思う。

総合的な満足度

他の塾に対しての比較を十分には行えてないが 総合的に見ても値段相応の教育が受けられていると感じているため評価としてはいいとした。 また、子供が通いやすい教育環境や施設の場所であるということも非常に好印象で、通い続ける難しさを緩和していると感じている。また、全員が高みを目指しているという印象で、全体の環境雰囲気も好印象

総合的な満足度

環境はとても良いですが、講師の方のレベルにバラツキがあり、また少し連携不足の面がみられ、ちょっと苦労した部分がありました。費用は少し高めにおもいましたが、レベルアップにつながりましたので感謝しています。清潔感ある教室で勉強しやすく、通いやすい環境で個人的に良かった方かなと思います。もう少し価格が下がればなお良いです。

料金について/月額:15,000円

個別指導だったため、値は張ったが、それ相応の授業を受けられたため、よかったと思った。そのため、料金は許容範囲である。

料金について/月額:20,000円

特に比較対象はないが値段に見合った 教育は受けられてると思う 高すぎる安いという印象もなく値段相応の印象

料金について

初期費用が少し高いように思いますが、周りがどのくらいか分かりませんが、個人的な感想になりますが、少し高めかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からは徒歩約15分で通えたため、通いやすかった。また、周辺にはコンビニやスーパーがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えもしやすいし 通いやすい土地にあることはいい点 通い続けるのには課題がないと思う 近くに待てる場所があるのもいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺環境はある程度交通量や人気もあり、騒がしすぎず良い方かと思います。通いやすい環境だと思います。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
12%44%44%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
宮前平駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導を選択するということは、子どもが何がわからなくて、何を知りたいのかを明確にして通う事ができるかどうかだと思います。目的意識を持てればかなり有益だと考えます。その準備をしっかりサポートできるかどうかが我々保護者の役割であり、できることなのかな、と考えています。できなかったことを責めるのではなく、どうすればそれを打破できるか、というアドバイスをしていくことが大切だと思います。

総合的な満足度

全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。

総合的な満足度

通ってからは確実に成績が上がったので、続けていくことで学力アップにつながるので予習、復習を含めて塾としての進め方はとても素晴らしいと感じる。 もう少し基本の面から指導してもらえると、凡ミスを減らすことができてより成績がよくなると感じるので、基本の徹底をしてくれると助かると感じている。 先生の丁寧な対応は素晴らしい

料金について/月額:18,000円

個別指導でかつ質問等があれば、授業がない日でも立ち寄ることができるのでかなり重宝しており、その面では割安なのかな、と感じています。

料金について/月額:5,000円

講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます

料金について/月額:9,800円

比較的値段を抑えた価格なので、無理なく支払うことができるのて、家計にとってはとても助かっているので良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄り駅にあり人通りもありますし、近くに交番もあるため、治安という面で安心して通わせることができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのに少し遠いのが欠点ではありましたがコンビニなどが近くにあったので利便性としては大丈夫だったとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので送り迎えもできるし、子供だけでも通うことができる位置に存在しているのでとても通いやすい

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
11%30%59%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
宮前平駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

1番は、塾に通うことで息子に自信がついたことです。日々の努力を先生に褒めていただき、結果がでている。失敗した時もフォローしていただけることで、失敗しても修正すればいいという自己肯定感を高めることもできています。そして共に学ぶ仲間たちもでき、家では塾内での楽しかったことをいつも話しています。今年は6年生となり、テストや講習も増えますが、いまの状態であれば楽しんで通えそうです。

総合的な満足度

たまたまかもしれないが、自分に合った講師ばかりで、本人は塾に行くことを楽しみにしていた。また、学習内容だけでなく、生活習慣も含めた指導があり、親の言うことは聞かなくても塾の先生の言うことをきいていた。おかげで、成績が上向きになり、親から見て、生活態度も良くなり、先生がいい指導をしてくれたと感謝している。

総合的な満足度

子供に合うか合わないかの問題かもしれませんが、宿題の量が多く勉強するのが嫌いになってきました。また教材も多すぎる気がします。 質より量な印象があります。 先生方の指導力は高いと思いますが、集団のため個々の得意不得意まで考慮した指導ははされてないように思います。きちんとわからないところを質問できる子には良いと思います。

料金について/月額:30,000円

先生の質の高さや、塾内の環境を考えるとリーズナブルな料金です。何より息子が楽しく通え、さらに成績が上がっている。

料金について/月額:10,000円

費用については、子どもの成績が上がってきたので当初思っていたよりも料金はむしろ安いと感じた。それと、本人が喜んで通える塾だったのが良かった。

料金について/月額:29,700円

教材費がなんだかんだ毎月のようにかかり、さらにテスト代も毎月。春期、夏期、冬期などはまた別。と当初入塾時に想定していたよりはるかにかかっています。ただ、口コミなどをみるとどこの塾も高いよう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、街並みも穏やかです。息子はおとなしい性格のため、にぎやかな街並みより穏やかな方があっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通っていたが、駅からは近く、環境も特段気にかかるような街ではなく、安心して送り出せた。また、本人からも悪い話は聞いていない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすく、人通りも多いので安心。駐車場はないが近隣に駐車できるスペースがあるので送り迎えには困らない。

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
11%45%44%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
宮前平駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業、成果などは満足しているが、テキストを持参しなければならず、うちの最寄りの駅ではないため、親が送り迎えをする必要もあるのが、懸念点です。できれば、テキストは塾においたものを使い、いえでの宿題などは家のテキストを使うなどの工夫が欲しい。そうなれば、親の働く 時間が延ばせて、助かる。 また夏期講習などでは一教科3日連続だけなのは、高学年で足りるのかは不安。 長期休みは午前中から開講してほしい。

総合的な満足度

塾に通っていたのに結果が出なかった。

総合的な満足度

勉強はもちろんだが、勉強以外のところでの先生とのコミュニケーションや塾生との関係、学ぶ姿勢、そのようなものをトータルで考えた時、人間として学ぶというトータルバランスの強化が見込めると思っている。また、通うことへの本人のモチベーションの維持や向上心も自然と身についてきていることが身に染みてわかる。社会経験のひとつの場としても期待している。

料金について/月額:24,800円

臨海セミナーなどの団体の塾よりは高額だが、面倒見もいいし、ほぼ個人授業だし、成績も上がってきたので、納得感はある。

料金について/月額:4,000円

5000円を余裕で上回ってしまうと思っていたし、年間でこの料金ならば、根気よく数年続けてみたいと感じている

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大きな交差点がない通学路だし、他にも学童で通って慣れている道だったので、そこに決めました。駅のホームからでも角にできるのも良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩で10分以内だったので普通です。帰り道は若干暗かったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大通りに出る必要もなく、夜の帰り道も人通りのあるところなので、ある程度の安心感とすぐに駆けつけられるところがよい

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
41%59%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
宮前平駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、しょうがないかもしれませんが、相性が、さまざまで、割りと本人は、楽しく通えていたかと思います。色々と受験や志望校についてなど、相談にものって、いただいで、そこは大変助かりました。先生の、良し悪しは多少ありますが、おおむね良かったように思います。通いやすさや、回りの環境も、問題なく、送り迎えもしやすくて、良かったです。

総合的な満足度

授業のわかりやすさはもちろんのことその他のサポート体制も手厚く授業に対して得られる成績の上がり方がある程度担保されておりそこが良かった。また、受験が終わった後も教えてもらった知識が消えることなく、人生の情報として残っておりそこが良かった。何より個別指導ということで他の生徒と会わなくて済むことが良かった

総合的な満足度

確実に力をつけたい人には向いていると思う。しかし料金はかなり高い。そこが納得できればいいと思う。しっかりと身につけたい人に向いている。友達トラブルも本当にない。担任と講師と家庭との歯車ががっしりと合えば、本当に学力も伸びると思う。漫然と通っていてはなんの意味もなさないけれども、目的意識があれば最適な塾です。

料金について/月額:25,000円

個別指導なので、大手の塾と比べて、割高な、感じがしました。先生の感じが、まちまちなので、人によっては高く感じました。

料金について/月額:100,000円

塾の費用としては高かったが、個別指導で自分に合わせて授業を行ってくれると考えると考えると比較的安いと感じた

料金について/月額:20,000円

かなり高いと思う。個別ならではの料金だとは思う。しかしすごい勢いで能力が伸びているので致し方ないとは思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、自宅からもちかいので通いやすかった。駐車場がないので、それが、あってくれたらもっと良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近かったので、学校帰りにも通いやすく、少し自習をしようと思ったときに直ぐに足をk運ぶことができて良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビルなので変質者に会わずにすむ。送り迎えが楽。わかりやすい場所に塾がある。通勤帰りにお迎えに行きやすい。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
9%30%61%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
宮前平駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
個別指導学院サクシード宮崎台校の画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

環境は良いのですが講師やカリキュラムはもう少しという感じがする

総合的な満足度

なかなか勉強をする習慣がなかったのですが、塾に行き始めてから、塾の宿題をやって塾に行ってとリズムができた。ここは、何も言わなくても自分からしっかりやるようになり、親としては塾に行かせて良かったとかんじています。夏期講習なども2コマ3コマあっても、疲れたと言いながらも、しっかりやっており成長を感じています。

総合的な満足度

総合的な満足度としては、子供が学校の授業についていくレベルに到達したものの、それ以上にはならなかったので、普通という感じです。また、授業料金の割には、満足は行かなかったし、もう少し子供の学力が上がらなかった点も踏まえて、転塾を検討しました。なので、おすすめできるポイントとしては、他社の個別指導塾と比較すると、授業料は割安な点しかないかなあと思います。

料金について/月額:16,000円

1対2なので、完全個別より費用は少し低め。周囲の他の塾と比較しても高いとは感じていないです。 夏期講習などの時期は、コマ数がかなり入るので、そこはその分高くなりますが、平均くらいなのではと思っています。

料金について/月額:20,000円

個別指導だったので、集団と比較して、少し高めでしたが、それでも他社の個別よりは、割安なイメージでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺に騒がしい店などがない。夜遅くてもでも人通りがある。車で迎えに行きやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の側なので、人通りもあり夜遅くても安心できます。 車で迎えにも行くのも行きやすいです。 塾の帰宅時間は道が路駐でこみますが、欠点はそのくらいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多いところにあるため、通いやすく防犯上の不安も、特にありませんでした。また、自宅からも比較的近いため、通塾にも困りませんでした。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
16%19%65%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
宮前平駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大手塾に通うことに不安を覚える人におすすめです。とても良い塾ではあるのですが、やはり大手塾に比べると劣る点が多く、辞めていく人も何人かいました。しかし、大手塾に比べて先生とのコミュニケーションもとりやすく、宿題や課題の量も少なくて緩いため、大手塾についていけるか不安な方はこちらの塾をおすすめします。

総合的な満足度

他の塾と比較をしたことがないためです。特に何かエピソードがあるわけでは有りません。申し訳ございません。 先生はとても親切に子供に接してくれているため、その点は満足しています。 学習面では、テストなどの見直しをしっかりサポートしていただくことを希望致します。 宿題の量は適正だと感じています。自習室は高学年になったら使うようになるのかと思っています。

総合的な満足度

志望校にも合格しましたし、勉強をする習慣がしっかり身に付いたことはとても良かったです。中学校でも楽しく過ごしつつ、成績も安定しているのは塾のお陰だと考えています。塾で過ごした経験や人間関係、講師を信頼することなど、ざまざまな事が今の彼女のベースになっていると感じており、その点でもとても感謝しております。本当にどうもありがとうございました。

料金について

授業料に関しては、両親の管轄なので自分にはわかりません。しかし、キャンペーンが豊富なため、わりかし安くなっていたのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

特に何かエピソードがあるわけでは有りません。高すぎると感じていないため、良い、という回答と致しました。

料金について/月額:48,000円

正直なところ、少し高いとは思いましたが、他の塾でも一緒でしたので、講師の質などを考慮すると満足できるレベルだと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近いです。コンビニももちろん、カフェやたこ焼き、ドーナツのお店もあるので、帰りに寄ることもできます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高学年になれば電車で通えるが、低学年のうちはやはりどうしても親の送り迎えが必要。駐車場がほしいと感じます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺は治安もとても良く、夜遅くても子供が1人で帰宅や駅まで行ける感じの明るさや賑わいもあり、安心していました。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
10%45%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
宮前平駅 徒歩17分
地図を見る
平均月額料金 :3万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

テストの点数で順位が出たりするので、競走が楽しいと思える子や、負けず嫌いな子にオススメです。いい先生ばかりで親しみやすく、楽しく通うことができます。教室の中と外でオンとオフがはっきりしてるので、適度に息抜きもでき、勉強が進めやすい環境だと思います。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。

総合的な満足度

塾内に通い始めてからは自ら進んで勉強をする習慣が付き継続出来ていますし、それに伴い成績も上がっいいるので満足しています。こ講師のかたも親切丁寧な対応をしてくれているので、子供から積極的。声を掛け解らなかった事や困った事を相談して親身になって対応してくれているようです。但し、講師の方の入れ替わりも割と多いのでそこが少し残念に感じています。

総合的な満足度

自分から進んで勉強をするようになり、成績も上がったため。

料金について

学年が上がるごとに、学ぶことが多くなるので教材が増え、その分金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:30,000円

学年が進むに連れて授業のコマ数が増えるので、それに伴って負担は大きくなっていきます。 普段の授業料金はそれほどでもないですが、季節講習や教材費が少し高いように感じます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすく、大通りで人通りも多い場所です。電車利用の人も多いですが、車送迎の人もいます。マンションの下なので駐輪場は無いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり何かあった場合も少し安心できます。周りも人通りが多く目に触れやすいので、比較的治安も良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前立地で隣に大きな本屋も有り治安が良いこと。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
宮前平駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

テストの点数で順位が出たりするので、競走が楽しいと思える子や、負けず嫌いな子にオススメです。いい先生ばかりで親しみやすく、楽しく通うことができます。教室の中と外でオンとオフがはっきりしてるので、適度に息抜きもでき、勉強が進めやすい環境だと思います。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。

総合的な満足度

クラスメイトとわいわい学びたい子にはおすすめ。先生も厳しくも温かく子供たちを見守ってくださいます。小テストや月例テスト、実力テストなどテスト毎に順位や偏差値が出るので、友達と競いたい子や負けず嫌いな子にもおすすめです。中学生になっても地域の中学校に合わせたテスト対策をしてもらえそうなので、継続して通うつもりでいます

総合的な満足度

初めての定期テストでみんなで満点目指せば相乗効果でみんな頑張って点数が上がるとわかりました。中1の時のスタートダッシュがのちのちにがんばった自分を、思い出させられました。やはりスタートダッシュが大事だとわかりました。しょう6の中学準備講座が中1の初めての定期テストの結果に繋がることがわかりました。塾のカリキュラムのおかげで勉強がしやすくなりました。

料金について

学年が上がるごとに、学ぶことが多くなるので教材が増え、その分金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:9,000円

他の塾に通ったことがないため金額の相場がよく分からないが、科目数や時間数などを考えると妥当だと思う。

料金について/月額:39,000円

毎月の授業回数で毎月の料金が違うので3週のときは安かった。他の塾にない料金体制だった。他の塾と高いか安いかは授業回数で料金が違うのが初めてだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすく、大通りで人通りも多い場所です。電車利用の人も多いですが、車送迎の人もいます。マンションの下なので駐輪場は無いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので一通りも多くて安心。帰りにコンビニがあるので、友達とお菓子を買って帰るのを目標に通っている。帰り道は少し街灯が少ないので心配ではある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に近く周りが明るいこと看板が大きく目立つこととバスターミナルが、眼の前で通いやすい交番と道路がまっすぐつながっていた

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
宮前平駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万
個別指導なら森塾鷺沼校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもは最初塾に対して良い印象は持っていないようでしたが、体験入塾してみて授業も分かりやすく先生も優しく教えてくれるので毎回、楽しみにしながら通っています。休日でも塾に通えるので、平日の遅い時間だと心配になるので休日の午前中に通えるのもありがたいです。急なお休みの連絡にも振り替え授業の対応をしてくださるのでとても助かっています。

総合的な満足度

優しそうな先生ばかりなので正直、ホッとしました。平日だけでなく休日の受講もしてくださるので我が子はとても楽しそうに通っています。テスト対策もしっかりしてくださっているので小学校の担任の先生からも褒められたので塾に通ってくれて本当に良かったです。以前は通信教材を使用した際は学習習慣が身に付かず困っていましたが、塾に通い始めてからは自分から進んで宿題もしてくれるのでありがたいです。

総合的な満足度

総合的には非常にいい塾かと思っています。個別指導ですのでわからないところをわかりやすく教えていただいていると思っています。 子供からも出来るようになってきたと話を聞いていますので教え方が丁寧なのだと思います。 一点だけ不満点をあげると、月額が少しだけ高いと感じています。もう少しお安くしてもらえると非常に助かります

料金について/月額:5,400円

他の塾と料金を比較した訳ではないのですが、料金は普通なのかなと思いました。でも、1教科の授業料としては少し割高なのかな。とも思いました。

料金について/月額:5,400円

他の塾の値段など相場は分からないのですが、一教科しか受講していないのですが、費用としては安い方なのかなと思いました。

料金について/月額:25,000円

少し月額は高い印象を受けてしまっています。 もう少しお安くしてもらえると非常に助かりますので、検討していただきたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近くにありスーパーもコンビニもあるので軽食などには困らないですし、人通りも多く安心して通える場所かなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも通いやすく、駅も近いのでとても人通りが多いです。近くにはスーパー、コンビニもあるので軽食などに困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、周辺にはお店もたくさんあるので便利ではないでしょうか? 人通りも多いので安心できるのでありがたいです

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
40%60%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

鷺沼校

小学校
鷺沼小学校、西有馬小学校、土橋小学校、西野川小学校 などの近隣の小学校

中学校
有馬中学校、宮前平中学校、野川中学校、宮崎中学校 などの近隣の中学校

高校
川崎北高校、元石川高校、荏田高校、百合丘高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
宮前平駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
個別指導なら森塾宮崎台校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもは最初塾に対して良い印象は持っていないようでしたが、体験入塾してみて授業も分かりやすく先生も優しく教えてくれるので毎回、楽しみにしながら通っています。休日でも塾に通えるので、平日の遅い時間だと心配になるので休日の午前中に通えるのもありがたいです。急なお休みの連絡にも振り替え授業の対応をしてくださるのでとても助かっています。

総合的な満足度

優しそうな先生ばかりなので正直、ホッとしました。平日だけでなく休日の受講もしてくださるので我が子はとても楽しそうに通っています。テスト対策もしっかりしてくださっているので小学校の担任の先生からも褒められたので塾に通ってくれて本当に良かったです。以前は通信教材を使用した際は学習習慣が身に付かず困っていましたが、塾に通い始めてからは自分から進んで宿題もしてくれるのでありがたいです。

総合的な満足度

総合的には非常にいい塾かと思っています。個別指導ですのでわからないところをわかりやすく教えていただいていると思っています。 子供からも出来るようになってきたと話を聞いていますので教え方が丁寧なのだと思います。 一点だけ不満点をあげると、月額が少しだけ高いと感じています。もう少しお安くしてもらえると非常に助かります

料金について/月額:5,400円

他の塾と料金を比較した訳ではないのですが、料金は普通なのかなと思いました。でも、1教科の授業料としては少し割高なのかな。とも思いました。

料金について/月額:5,400円

他の塾の値段など相場は分からないのですが、一教科しか受講していないのですが、費用としては安い方なのかなと思いました。

料金について/月額:25,000円

少し月額は高い印象を受けてしまっています。 もう少しお安くしてもらえると非常に助かりますので、検討していただきたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近くにありスーパーもコンビニもあるので軽食などには困らないですし、人通りも多く安心して通える場所かなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも通いやすく、駅も近いのでとても人通りが多いです。近くにはスーパー、コンビニもあるので軽食などに困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、周辺にはお店もたくさんあるので便利ではないでしょうか? 人通りも多いので安心できるのでありがたいです

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
40%60%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

宮崎台校

小学校
宮崎台小学校、宮前平小学校、西梶ヶ谷小学校、梶ヶ谷小学校 などの近隣の小学校

中学校
宮崎中学校、宮前平中学校、向丘中学校、野川中学校 などの近隣の中学校

高校
生田高校、市立高津高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
宮前平駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

質問しやすいし雑談も出来て楽しそうに通っている。宿題は多いが嫌がらずに、その先生だと他の科目も安心して見てもらえると伝わってくる。もう少し安ければ他の教科もお願いしたいが、先ずは成績を見てから決めたいと思う。 授業が簡単だから発言も出来ていて、先取りしてくれているから任せて良かった。家庭教師みたいに子供は信頼している。

総合的な満足度

やはり話しやすい環境や、授業の環境、塾の周辺の環境、またわかりやすい教材を使ってでの授業、自習の対応、自習の環境づくりや、自習での雰囲気がすばらしいなと感じる部分が多々あるため、いいなと思います。そしてアットホームな空気感がいいなと思うので塾に通っているみんなが行きやすいところ、必要なことを学べる

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多く塾内でも話したりするが勉強の場面でもしっかりと教えてくれたりするので良いなと感じまたワイワイしているような塾ですが一週間に一回でも意外と高いがそこのめんはよしとして金額を考えるのであれば違うようなところにしたほうがいいと思った、また勉強面はしっかりしており細かく教えてくれてわかりやすいと言っております

料金について/月額:21,000円

他にもっと高い塾もあるし、値段だけでは決められない。送迎し易い場所が一番の決めてとなった。集団塾ではないから高くても仕方ないと思う。

料金について

安いのももちろんだけど金額にかった教えをしてくれるのでいいなと思いました。それにプラスにして教材もわかりやすいものを教えてくれるため

料金について/月額:20,000円

金額としてはじめは高いと感じたがこんなもんなのだと知りまたこの塾だからこの値段でも大丈夫だとおもった

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎はしやすいが、一人で夜自転車で行くには不便。車基準で選んだから、便利とは言えない。スーパーが隣にあり治安は良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の先生方が話しやすい、接しやすい環境のため、塾に行きやすいと感じ、また塾の周辺にコンビニがあるため長時間、いることも出来ると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところにありまたコンビニエンスストアの隣にあるので軽食などにも困らなくてまた小田急線なのでお金面でも小学生だと安いので便利です

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
宮前平駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

質問しやすいし雑談も出来て楽しそうに通っている。宿題は多いが嫌がらずに、その先生だと他の科目も安心して見てもらえると伝わってくる。もう少し安ければ他の教科もお願いしたいが、先ずは成績を見てから決めたいと思う。 授業が簡単だから発言も出来ていて、先取りしてくれているから任せて良かった。家庭教師みたいに子供は信頼している。

総合的な満足度

やはり話しやすい環境や、授業の環境、塾の周辺の環境、またわかりやすい教材を使ってでの授業、自習の対応、自習の環境づくりや、自習での雰囲気がすばらしいなと感じる部分が多々あるため、いいなと思います。そしてアットホームな空気感がいいなと思うので塾に通っているみんなが行きやすいところ、必要なことを学べる

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多く塾内でも話したりするが勉強の場面でもしっかりと教えてくれたりするので良いなと感じまたワイワイしているような塾ですが一週間に一回でも意外と高いがそこのめんはよしとして金額を考えるのであれば違うようなところにしたほうがいいと思った、また勉強面はしっかりしており細かく教えてくれてわかりやすいと言っております

料金について/月額:21,000円

他にもっと高い塾もあるし、値段だけでは決められない。送迎し易い場所が一番の決めてとなった。集団塾ではないから高くても仕方ないと思う。

料金について

安いのももちろんだけど金額にかった教えをしてくれるのでいいなと思いました。それにプラスにして教材もわかりやすいものを教えてくれるため

料金について/月額:20,000円

金額としてはじめは高いと感じたがこんなもんなのだと知りまたこの塾だからこの値段でも大丈夫だとおもった

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎はしやすいが、一人で夜自転車で行くには不便。車基準で選んだから、便利とは言えない。スーパーが隣にあり治安は良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の先生方が話しやすい、接しやすい環境のため、塾に行きやすいと感じ、また塾の周辺にコンビニがあるため長時間、いることも出来ると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところにありまたコンビニエンスストアの隣にあるので軽食などにも困らなくてまた小田急線なのでお金面でも小学生だと安いので便利です

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(宮前平駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
270

宮前平駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平
個別指導 スクールIE宮前平校
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト宮前
臨海セミナー 小中学部宮前平
東京個別指導学院(ベネッセグループ)宮崎
個別教室のトライ宮崎台駅前校
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼
湘南ゼミナール 個別指導コース鷺沼
栄光の個別ビザビ鷺沼校
栄光ゼミナール鷺沼校
口コミ評価
3.75
3.74
3.69
3.67
3.76
3.74
3.75
3.81
3.75
3.71
平均料金約1.7万円/月約2.3万円/月約1.7万円/月約1.6万円/月約1万円/月約2万円/月約4万円/月約2.7万円/月約3.2万円/月約2.8万円/月
授業形態集団授業集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
集団授業個別指導個別指導集団授業
指導形態集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人

宮前平駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、宮前平駅にある塾・学習塾を270件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

宮前平駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

宮前平駅にある塾・学習塾の口コミは269件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

市進学院宮崎台教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
クー
3
2025.02.28

小学2年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 青山学院横浜英和小学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾と比較をしたことがないためです。特に何かエピソードがあるわけでは有りません。申し訳ございません。
先生はとても親切に子供に接してくれているため、その点は満足しています。
学習面では、テストなどの見直しをしっかりサポートしていただくことを希望致します。
宿題の量は適正だと感じています。自習室は高学年になったら使うようになるのかと思っています。

料金について / 月額:20,000円

特に何かエピソードがあるわけでは有りません。高すぎると感じていないため、良い、という回答と致しました。

40代から50代の女性
ホワイトボード
4
2025.02.27

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に見て、周りのレベルの高さについていくことで、その環境を離れた後の本人の自信に繋がっています。闘争心はあまりない方ですが、宿題をちゃんとこなしていける習慣さえ身につけば、点数がとれるようになってきて、勉強がたのしくなっていっている印象を受けています。クラス分けが頻繁にあるので、親が一喜一憂することなく、地盤から固めていくと決めていれば、ストレスもあまりないと思います。

料金について / 月額:46,000円

月謝に関して、他の塾より高いと感じますが、テスト代の見せ方などの違い(他塾は、入塾時に半年分おさめるなどするため、月々の料金にはのってこない)もあると思うので、とても高いという感じではありません。先生やテキストの質も考えると、妥当かなとは感じます。

栄光の個別ビザビ鷺沼校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たらぞう
4
2025.02.27

小学6年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導を選択するということは、子どもが何がわからなくて、何を知りたいのかを明確にして通う事ができるかどうかだと思います。目的意識を持てればかなり有益だと考えます。その準備をしっかりサポートできるかどうかが我々保護者の役割であり、できることなのかな、と考えています。できなかったことを責めるのではなく、どうすればそれを打破できるか、というアドバイスをしていくことが大切だと思います。

料金について / 月額:18,000円

個別指導でかつ質問等があれば、授業がない日でも立ち寄ることができるのでかなり重宝しており、その面では割安なのかな、と感じています。

40代から50代の男性
ゴマメ
4
2025.02.26

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地環境や通塾に関する安心感がある。また、学力も伸びているようなので、塾の効果が現れているのではないかと感じている。本人が自らすすんで塾に行っているようなので学習するに良い環境なのだろうと考えている。先生方も親身になって、志望校名の相談にも乗ってくれているようなので、総合的に、近くに住まいの方は、選択肢の一つに入れて欲しい。

料金について / 月額:10,000円

具体的な月額料金などは計算できていないが、我々の生活に大きく影響していないため、費用としては問題ない。

40代から50代の男性
51まろび
4
2025.02.25

小学4年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自宅から徒歩圏内であり、安心して通わせることが出来ること、安全な地域に設置されていること、先生が親身になってくれることが最大の理由です。その結果、本人が、自主的に通塾するようになり、成績も少しづつではあるが上がっているため、塾へ行くことの有効性を感じ始めています。近所にこのような塾があって良かったと思っています。

料金について / 月額:9,999円

徐々にではあるが本人の学力が上がっているし、本人も手応えを感じられている。塾のために生活を切り詰めるほどではないため。

宮前平駅で小学生に人気の塾はどこですか?

宮前平駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平
  • 2位 個別指導 スクールIE宮前平校
  • 3位 臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト宮前平
そのほか合わせて全270件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

宮前平駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る