教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

小田急相模原駅
個別指導塾ランキング (2ページ目)

表示順について

149

個別指導塾
集団授業塾
相模大野駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.4万1.7万
創英ゼミナールの画像
実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的にはとてもよいとこで継続的にお世話になりたいが、受験時期は個別対応なので、情報が少なく、不安な点もあります。その時により担当する先生も変わるため、子どもと合う先生がいつもいるとは限らないとこも少し心配な点ではあります。ただ、場所がよく、塾の雰囲気はよいので子ども自身が意欲的に通えているのが何よりです。机に向かうだけでなく、ディスカッションなどの話す力も取り入れてくれています。

総合的な満足度

約1年間通いましたが、全くと言って良いほど、成績は上がりませんでした。授業中もうるさい生徒がいても、先生はあまり注意をしなかったようです。塾長は新規の生徒を入会させるために、必死でしたので、知り合いの友達はいないか、と良く聞かれました。もっと子供の成績が上がる度量をしてほしかったです。先生によっては不得意の教科もあり、教え方がいまいちでした。

総合的な満足度

堅苦しい環境が苦手な学生にはオススメの塾です。講師や塾長は基本的にフレンドリーなので、気を使いすぎる必要はありません。私は環境があっていたのか、半年で結構成績が伸びました。自習はいつでも利用できるので、家で勉強が捗らない人もここの自習室で勉強している人が多いです。冬期講習などの日程の融通も効きます。

料金について/月額:30,000円

金額は普通だが、長期休み中の講習が塾側から指定された回数を入れなければならなかったり、制限があって予定を組みにくい

料金について/月額:25,000円

毎月の月謝は他の塾に比べて安かったけど、夏期講習などが入ると、もしかしたら他の塾よりも割高になるのかと思います。

料金について

定期的に模試があり、教材も色んな種類がある割には安いと思う。大学生の講師の人の方も良い人が多いのでとても良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し遠いが、自宅から自転車ですぐ行けるのと、大通り沿いなので夜でも人通りが多くて安心な場所です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあったので、子供も一人で通学ができたのは良かった。しかし、車が多かったので、自転車で通わせるのは不安があった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、大通りなので学生が夜に帰る時でも安心。自転車での利用が多いが、道幅は狭いので注意が必要。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(71%)
2位 数学(70%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :91%92%78%
偏差値の上昇率 :94%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
南林間駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2万1.7万
創英ゼミナールの画像
実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最終的に、家庭勉強で対応するに至った。時間とお金の無駄であった。中学受験に特化した塾を選ぶべきだった。以降の予備校選びの参考にはなったが、何をしたいのか解らない塾との印象しか残っていない。お金を取るならば、それなりのことは、行って頂きたい。単なる中学生のたまり場の提供では困る。講師レベルも低い印象であった。

総合的な満足度

進学に力を入れた!とか、超優秀な子を育てる!などはこの塾ではない。 講師も地元の先輩である大学生が多く、楽しく学んでそこそこ成績アップが目標といった感覚です。 生徒本人がやる気がなかったり、親に言われて来ているような子も中にはいるので、レベルもマチマチ。 公立中学校の延長で、補習塾として考えて、普通な評価としています。

総合的な満足度

個別というけれど、親からしたら個別感はあまりなく、でも友達が隣にいるのは子どもいわく通いやすいというか良いと言っている。 友達が多く通っているから通えるというポイントが1番みたいです。 親としては成績が上がってほしいし、仕事に行っているから塾にちゃんと行っているかの出欠席の連絡がほしいが、そこは個人の管理になるのが少し嫌です

料金について/月額:8,000円

独自の教材はなく、市販の教材を使用しており、中学受験対応との広告は偽りである。進路指導もなかった。家庭勉強で足りた。

料金について/月額:20,000円

複数教科で通年通っても、割とリーズナブルな料金だと思う。 親の財布に優しい塾です。 学校の成績をそれなりに取れるので問題ない。

料金について/月額:34,000円

お金の説明は詐欺っぽい言い方が多いため、後からの請求額が聞いた額より高くびっくりすることが多いです。 本当にしっかりと親がしないとお金の問題は苦労するとか、びっくりすることが多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家に近く、徒歩でも自転車でも通える距離にあり、送り迎えの心配がなかった。ただ、近いだけの印象であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で数分の距離で、明るい大通りに面した立地のため女の子でも安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

単純に家から近いのが通いやすいです。 ただ駐輪場は小さすぎて停めにくいし、車通りは危ないのが難点です。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(71%)
2位 数学(70%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :91%92%78%
偏差値の上昇率 :94%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
中央林間駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万3万2.7万
個別指導塾 トライプラスの画像
担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団の中で自分から積極的に分からないことを聞けない子にはおすすめです マンツーマンの時もあるので分からないことはバンバン聞けるので成績が伸びると思います 近くにコンビニ(100円ローソン)もあるので夏期講習や冬期講習の時のお昼や塾帰りの夜食を買うことが出来るのも良いと思います 月謝が高いのですが受験までと割り切って払えればおすすめです

総合的な満足度

大手ということもあって受験に必要な情報も多く、こちらが聞く前に良いタイミングで声かけをしてもらえる。 質問に対する教え方もわかりやすく、高校2年から通い出してから苦手な数学が特異科目になってきている。 駅からのアクセスもよく、遅くなっても周辺が明るいため防犯上も安心できる 個別指導としては値段も並だと思うので、合格できたら下の学年の子にも勧めたい。

総合的な満足度

大学生の先生ばかりなので子供も色々授業中質問しやすくて良かったみたいです。休み時間にはプライベートな話をしたり、大学の事を色々聞けて楽しんでいたようです。 短期間しか通いませんでしたが、英語の基礎、数学の苦手な分野を理解出来たので良かったです。マンツーマンか2対1で金額が変わりますが、結構な割合でマンツーマンで授業してもらえる事があったのでお得でした。

料金について/月額:38,000円

個別なので集団よりは高いのはしょうがないと思うけど少し高いかなと思った 紹介があったので入会金が無料になったのは良かった

料金について/月額:16,000円

個別指導ということもあり、比較的高めなのかと思っていたが、集団とそこまでの差はなかった。 集団の中にいると集中しきれないタイプなのでありがたい

料金について/月額:41,030円

教材費がかからないのが良い。短期集中で通ったのでコマ数を増やした分すごい金額になりましたが、普通に通う分には他と変わらないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、スーパー、コンビニもあります。住宅地への通り道なので人通りがあり、明るいので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通りに面していて明るかったので帰りが遅くてもそれほど不安にはならなかった クルマで迎えに行く時に停められるスペースがないのが少し困った

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路で使用している路線上にあり、駅からのアクセスも良い。周辺には商業施設もあるため人通りも多く遅くなっても安心

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(64%)
2位 英語(57%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
南林間駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万3万2.7万
個別指導塾 トライプラスの画像
担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団の中で自分から積極的に分からないことを聞けない子にはおすすめです マンツーマンの時もあるので分からないことはバンバン聞けるので成績が伸びると思います 近くにコンビニ(100円ローソン)もあるので夏期講習や冬期講習の時のお昼や塾帰りの夜食を買うことが出来るのも良いと思います 月謝が高いのですが受験までと割り切って払えればおすすめです

総合的な満足度

大手ということもあって受験に必要な情報も多く、こちらが聞く前に良いタイミングで声かけをしてもらえる。 質問に対する教え方もわかりやすく、高校2年から通い出してから苦手な数学が特異科目になってきている。 駅からのアクセスもよく、遅くなっても周辺が明るいため防犯上も安心できる 個別指導としては値段も並だと思うので、合格できたら下の学年の子にも勧めたい。

総合的な満足度

大学生の先生ばかりなので子供も色々授業中質問しやすくて良かったみたいです。休み時間にはプライベートな話をしたり、大学の事を色々聞けて楽しんでいたようです。 短期間しか通いませんでしたが、英語の基礎、数学の苦手な分野を理解出来たので良かったです。マンツーマンか2対1で金額が変わりますが、結構な割合でマンツーマンで授業してもらえる事があったのでお得でした。

料金について/月額:38,000円

個別なので集団よりは高いのはしょうがないと思うけど少し高いかなと思った 紹介があったので入会金が無料になったのは良かった

料金について/月額:16,000円

個別指導ということもあり、比較的高めなのかと思っていたが、集団とそこまでの差はなかった。 集団の中にいると集中しきれないタイプなのでありがたい

料金について/月額:41,030円

教材費がかからないのが良い。短期集中で通ったのでコマ数を増やした分すごい金額になりましたが、普通に通う分には他と変わらないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通りに面していて明るかったので帰りが遅くてもそれほど不安にはならなかった クルマで迎えに行く時に停められるスペースがないのが少し困った

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路で使用している路線上にあり、駅からのアクセスも良い。周辺には商業施設もあるため人通りも多く遅くなっても安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、スーパー、コンビニもあります。住宅地への通り道なので人通りがあり、明るいので安心です。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(64%)
2位 英語(57%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急相模原駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万1.2万2.5万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績保証が、ネックになったのかわかりませんがノルマ的な学習があったと思います。生徒一人一人にあったカリキュラムだとは思いますがそれが逆にプレッシャーになっていたと思う。講師の方はそれをやるのが当たり前でそれができないようなら成績は上がらないようなニュアンスをおっしゃってたようです。また科目を増やした方がいいとも言われこれ以上子供の負担を増やすのはどうしたものかと、思いました。

総合的な満足度

子供の努力不足だったのは仕方のないことですが、教室長が途中から変わってしまい、受験校を下げるように言われてしまったことが大変ショックでした。 そのため、終わりの方は子供を塾に通わせたいと思えなくなってしまいました。 せめて、前向きに受験に取り組めるような心配りをして欲しかったと思います。 担当の先生は娘に寄り添った対応をしてくれていましたため、感謝しています。

総合的な満足度

まず、塾に通い始めてからテストの点数、成績、偏差値が上がった事が一番良かった所です。 教室の雰囲気も良く、講師や塾長が子供に声をかけてくれる機会が多い様なので、信頼関係が築けていると思います。 定期テスト対策や、講習等もきちんと用意されているので、とても良いと思います。 また、とにかく駅から近く1分もかからないで通えるという事も良い所だと思います。 全ての教科で通うとなると、かなりの金額になってしまうので、苦手な科目に絞って通塾するのが良いかと思います。他教科は、春期夏期冬期講習などを利用すると良いと思います。

料金について/月額:12,000円

初期費用としては多少高かった記憶がありました。ただ教材等もすごくちゃんとしており自宅でもできるような感じでした。

料金について/月額:25,000円

他の塾の費用を把握しているわけではないのでなんとも言えないため、かもなく不可もなくと言ったところです。

料金について/月額:17,000円

学年が上がったのと、値上げ値上げの世の中なのとで、少し高いのかとも思いましたが、他と比べてみると普通位の料金なのかなと納得しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて行ける距離で駅前ということもあり防犯面でも安心して通わせられました。ただ駅前なので雨が降ったりした時車で迎えに行くのは大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの最寄り駅の目の前にあったため、長期休暇の際にも通いやすく、また防犯面でもとても安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近いので、通いやすいと思います。人通りも多く、コンビニや歯科医院、ドラッグストアがあるので、明るく夜でも安心して歩ける場所にあると思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 英語(64%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :90%89%74%
偏差値の上昇率 :98%95%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
中央林間駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.7万4.8万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強に対する集中力が増し、結果的に志望校にも合格できた

総合的な満足度

気の合う生徒、講師、知ってる人がいるのはよい。 イヤイヤやるより知り合いでもいれば、やる気と通いやすい。 個別なのでどんどん質問したり、分からないことも聞きやすく、他教科でも、わからなけれび聞けるし、ありがたい。  自主学習もできるので、家だとおちつかないから、塾で勉強がはかどるのはよいことだ

総合的な満足度

本人が塾に行っても意味がないと思い感じ、結局あきらめてしまった。どうすればよかったのかわからず、そのうち塾長が変わり先生が変わり特に責任をもつ人もいなく体裁ばかりで、まあ感じだけは良いという印象になってしまった。本来の目的は果たせず 残念なことになりました。 当たり前ですが、だんだん学年が進むに連れて金額がかさみ辛いです。

料金について

個人塾なので、それくらいかなとは思うが、夏期講習など少し値段が、高いなぁ?と感じてしまう。

料金について/月額:35,000円

中々高い値段で、頭を抱えます。単元ごとに苦手克服の為の料金設定なのでてまきなければ出来ない程、料金がかさみ泣きたくなりますね。結果、頭が悪いとお金かかります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からも近く不便さはさは感じなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で部活帰りでも寄りやすい。近く自転車で、通える。 雨でも車も駐車できて、送り迎えもしやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

特に治安が悪いと言うこともなく 人通りもあり安心できた。 コンビニも二件あり明るく便 利でした。車のロータリーもありお迎えめたらくです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 英語(64%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :90%89%74%
偏差値の上昇率 :98%95%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急相模原駅 自転車で12分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく子どもが塾嫌いになってしまうと意味が無いないので、その点では良い先生が多いらしく、子ども自身が塾には行きたいと言う思いで通えているようです。反面、先生が優しすぎる感じもあるので、もう少し厳しい先生の所がいいと他の塾に移って行った方もいました。 子どもの性格上、集団塾には合わない気がするので、子どものレベルとペースに合わせて教えていただける個別指導は今のところはいいですが、受験生になると授業料も高くなるし、コマ数も増やしたいとなると、金額的に厳しく、悩むところです。

総合的な満足度

まず、立地がいいのがとても通わせやすい理由になっている。夜遅くなっても周辺が明るいのはとてもいい。 塾の講師たちはみんな親切で明るく雰囲気もいい。忙しい時間帯などあるが、いつでも優しく対応してくれる。マメにカウンセリングを設けてくださるので、親の悩みを聞いてくださったり、いろいろなアドバイスをしてくださるのが大変ありがたかった。

総合的な満足度

面談で、テスト対策、成績を上げるための対策を一緒に考えてもらえるし、それがちゃんと結果に繋がっていました。そうすることで、子供自身も、自分なりのやり方が身について、特に親が何も言わなくても出来てるようになっていました。 またテスト前だけ、普段受講していない教科(その時に不安だなぁと思った教科)を増やせるのもよかったです。

料金について/月額:17,490円

今のところの成果だと少し高いと思ってしまいますが、個別指導なのでこれくらいか相場なのかと思います。授業料自体はいいのですが、毎月取られる諸経費が若干不満です。

料金について/月額:20,000円

個別学習なので、多少月謝が高いのは仕方がないと思う。見合った金額だと思うので、全く不満はない。教材なども分かりやすかった。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べてもそれくらいだろうと思います。でも、要望に応じてたくさんプリントは頂けます。学校の定期テストだけではなく英検、漢検などの対応もやってもらえます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾までは住宅街なので人通りが少ないですが、塾自体は大通りに面しており、人目につきやすいと思います。自宅から徒歩1〜2分で行けるのが個人的には安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、隣にコンビニもあるので夜遅くなっても明るくて安心。親としては通わせるのに不安がない立地だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く人通りもまあまああります。近くにスーパーやコンビニもありますので、自習の時はお昼を買ったりもできます。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(71%)
2位 英語(70%)
3位 国語(55%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
相模大野駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :5.3万1.7万2.4万
栄光の個別ビザビの画像
1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供がいきいきしているのがわかるし、この塾に入ってとても良かったと思っています。結果志望の学校にも合格できた。誰にでも紹介できるしとても安心安全な環境で、先生の教え方もとても丁寧で分かりやすく成績も上がっていくのが手に取るように分かる。子供を2人預けたが結果がこの塾の良さを表している。子供のいきいきとして行きたくないということは一度もなかった。

総合的な満足度

自宅から近く治安も悪くない場所への通塾には安心感があり、本人としても友人が通っていたことから安心感を持っていたようだ。しかしながら、成績が向上しなかった点には大いに不満が残る結果となった。個別授業とはいえ、本人に合わせたものになっていたのかは疑問であり、成果が出るか出ないかは結局本人次第ということであれば、塾側はやってもやらなくても料金が取れるということなのだろうか?であれば成果報酬割合を設け、トータルで価格設定をするなどが必要ではないか。決して安くはない料金なので、本人次第などと言わず、しっかりと責任をもってサービス提供頂きたいものだ。

総合的な満足度

学友も、本人も、志望校に、合格するという目標のなかで、通わせていましたが、最初のころは、成績に結びつかず、本人も、苦労していた感じがありましたが、1ケ月以上、立ってから、少しづつ、成果が見えてきて、それが、学力アップ、成績アップになり、そこからは、間違いなく、志望校に合格できるという風に思いました。

料金について/月額:9,000円

料金は、個別指導や教室の環境等を考えると適正であり高いとは思わない。子供の成長等からも決して教材費等も高いとは思わない。

料金について/月額:35,000円

価格は高いと感じたため。特に結果報酬など二階建ての体系になっていた方が良かったと思う。実際には効果が上がらなくても料金は同じということになる。

料金について/月額:25,000円

実は、授業料は、聞いていたよりも、少し、高く、残念なことの一つでありましたが、最終的には、志望校に合格できたので、良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えも行き来がとても楽で時間も正確で少し遅れても待つ場所が確保できていて素晴らしい。周りの環境も勉学に励むには良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から比較的近く自転車や電車での通いやすさがあり、周辺の治安状態も悪くないことが判断材料となった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から、比較的、ちかいこともあり、通いやすく、また、町そのものの治安も良く、安心して、通わせることができました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(62%)
2位 数学(58%)
3位 国語(53%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :78%81%84%
偏差値の上昇率 :94%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
中央林間駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万3万4万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

話しやす先生が多いようで、子供としても通いやすいようです。アットホームな雰囲気もあり、普段のフォローもしっかりしていただけております。習い事の関係で通塾日の曜日を決める際も、なかなか決めることができませんでしがたが、いろいろな案を提示していただけたので、とても感謝しています。塾だけでなく、部活や習い事との両立を図りたい子供には向いているのではないかと思います。

総合的な満足度

私は家からの距離や友達でこの塾に決めました。たくさんの塾を体験しましたが、個人的にどれもあまり変わりはないなと感じました。臨海セミナーは大手なのでたくさんの受験の情報を持っているのでそういった意味では他の塾よりはいいのかなと思います。しかし、神奈川県の塾は基本的にはステップ一強と考えているので情報量だけで決めるならステップのほうがいいのかなと思いどちらとも言えないにしました。

総合的な満足度

結果として子供は合格したので悪い塾ではないと思うが、各種費用がかなり高いと感じたので「どちらとも言えない」を選択した。 本人が選んだ塾だったので本人が責任を持って勉強しようとしていたが、それが塾のおかげなのか子どもの資質なのかはわからないので「どちらとも言えない」を選択した 親への面談などもあり、勉強の状況なども説明を受けたがどこの塾でも行っていることだと思うのでさほど感銘は受けなかった

料金について/月額:30,000円

他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。

料金について

基本料金は安い方だと思いますが、様々なコースや教材を購入することを考えるといいとは言えないと思います。

料金について/月額:40,000円

結果として合格したので悪くはないとは思うが、安い授業料ではなかったし、夏季講習や冬期講習はかなりの価格だったので悪いとも言えずどちらとも言えないを選択した

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いので、とても通いやすい場所にあります。駐輪場も近くにあり、コンビニエンスストアも近くにあるので軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2、3分で着く距離にあるため通塾にはとてもしやすいです。塾がビルの中の4階あたりにありエレベーターが使えないのでそこはネックだと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので通いやすかったとは思った。駅前なのでコンビニなども充実しており良かったと思う。ただ、駐輪場や駐車場は無いのでそこはマイナスかと思う

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(74%)
2位 英語(70%)
3位 国語(67%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :100%88%94%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
相模大野駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

公立中高一貫コースは、その子のペースを大切に伸ばそうとしてくれているように思いました。受け身ではなく、自ら発信していく力、考えて答えを導き出す力を育ててくれると思いました。どの予備校や教室にめ当てはまることかもしれませんが、教師やスタッフ、保護者の出来る事は、環境を準備することくらいで、実際には、子ども自身の意欲や行動を見守って、信頼していくことがポイントなのかもしれません。

総合的な満足度

話しやす先生が多いようで、子供としても通いやすいようです。アットホームな雰囲気もあり、普段のフォローもしっかりしていただけております。習い事の関係で通塾日の曜日を決める際も、なかなか決めることができませんでしがたが、いろいろな案を提示していただけたので、とても感謝しています。塾だけでなく、部活や習い事との両立を図りたい子供には向いているのではないかと思います。

総合的な満足度

集中力が続かない子、マイペースな子におすすめです。 子供の学力、都合にあわせて融通を利かせてくれるだけでなく、相談に乗っていただける先生も多く、学力を向上させるために丁寧に対応していただける塾です。 また、駅前に塾があり、コンビニも近くにあるため、1日中勉強できるだけでなく、夜遅くなるときも安心できる環境です。

料金について/月額:25,000円

月額料金や、初期費用、教材費など、どの学習塾でも同じくらい悩みどころだと思いますが、質の高い授業や、先生方の進め方、生徒ひとりひとりへの向き合い方など、納得させられるような工夫を聞かせてもらえると、費用の面も理解出来るようになると思います。

料金について/月額:30,000円

他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。

料金について

学力アップのための授業や模擬試験がたくさんありますが、その分費用はかさむので負担にはかんじます。 ただし、他の塾と比較しても同様の費用はかかるため、仕方ないことかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安などが一番心配とされるなか、周囲が明るく、人通りが多い、など安心出来る環境が良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いので、とても通いやすい場所にあります。駐輪場も近くにあり、コンビニエンスストアも近くにあるので軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため、夜遅くても人通りがあり、通塾には安心できます。 駐輪場やコンビニも近くにあるため、1日中いることもありました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(74%)
2位 英語(70%)
3位 国語(67%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :100%88%94%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
相模大野駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2.4万3万
ITTO個別指導学院の画像
豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団だと分からないことが聞けない生徒や、なんとなく通ってることにならないようにしっかり見てくれるから安心。どんどん新しいコース等を勧めてくることはありますが、無理な勧誘はないためなぜ必要かを確認しながらカリキュラムを組むことが出来ます。また、節目節目で塾長と三者面談もあり、こどもをしっかり見てくれているのが分かります。

総合的な満足度

とにかく、家から塾が高いことが評価の良いポイントです。安全に塾に通うことができます。また、先生もよくフォローしてくれます。自主性のない子供にはとても向いていると思います。塾の雰囲気も良いと思いますし、周辺環境も良いと思います。とくに溜まり場のような場所はありません。ただ、その指導のレベルが高いとは決して言えないと思われます。

総合的な満足度

元気な先生が多く、子供の悩みを聞いてくれたりして親身になって受験対策をしてくれた。ただ、先生がバイトの人?なのか軽い感じもあったし月謝以外にも夏・冬・特別講座などもあり家計的には負担が多くつらかったが、本人の行きたい学校に行けたので良かったと思う。ママ友や子供の口コミ情報も大事だった。生徒の大事にしてくれる場所だった

料金について/月額:42,000円

個別の割には全体的に価格設定が安い。また、夏期講習や冬期講習など塾生割り引きなどもあり、申し込みやすい。

料金について

教材の中身はそんなに悪くはないと思いますが、値段がとても高いと思うので、どちらとも言えないと回答しました。

料金について/月額:25,000円

模試があるので料金的には相場なのかもしれないが夏。冬 特別講座があると経済的に負担で、家計のやりくりが大変だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるため、帰りの時間が遅くなっても一目があるから安心。自転車ですぐに着く距離なので、部活で遅くなっても通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて数分で塾に到着するため、夜遅くても安心して通うことができるためです。また、周りに何もないので、道草食うこともありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠いので送り迎えをした。夜遅くなるので心配だった。つきみ野は坂が多いし暗いし変質者が出た話などを聞くと心配になった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(78%)
2位 英語(71%)
3位 国語(46%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :100%93%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
相模大野駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万2.3万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちの子は特定の友達としか話をしないような性格なのですが、それでも信頼できる講師と出会えたようで、個人的な相談ににも気軽に応じてもらい、それがきっかけで勉強へのモチベーションも大幅にあがったような気がします。塾長はじめよい講師陣がそろっていると思いますので、一度は試してみてみるのも良いとおもいます。

総合的な満足度

講師どの相性もあると思うが、具体的に嫌な気分になる対応もあったと聞くことがあった。反対に先生の指導や対応がとても学びやすかったという機会のほうが多くあり、辞めたいということなく続けられている。成績については目立ってよくなったとは感じていないが、勉強をする機会は入塾前に比べ増えたので効果はあったと感じている。入塾の目的である高校受験を先に控えてるため、結果が出るまでは利用の成果を判断できないが、引き続き期待して利用を継続する予定です。

総合的な満足度

個別指導なので、わからないところとをしっかり教えてくれるのは良いと思う。また行事や部活等の都合で塾の曜日や時間を変更しやすいので、そこも利点だと思う。夏期講習、冬期講習があっても旅行等で長期で塾を休みやすく、そのぶん他の曜日に2時間いれたりとかなり融通がきくので便利だと思った。 ただ、個人作業なのでモチベーションの維持が大変で、他の子と交流がないので他人と切磋琢磨する機会がなく、自分が志望校にたいしてどの位置にいるのかわからかく不安だったりこのままでいいのか?とか悩むことがあった。こどもの性格やどうしたらやる気になるのか向き不向きがあるし、成長して考えが変わったりするのでそこが難しかった。

料金について/月額:30,000円

コマ数が少ないのに料金は世の中一般よりも若干高めの設定のような気がする。しかし本人の満足度を考えると、どちらとも言えない。

料金について/月額:30,000円

個別指導の標準的な金額設定だと感じた。入塾時に比べて責任者が変わり季節の追加講習のあっせんが強くなったと感じた。

料金について/月額:4,000円

個別指導なので高額だとは思っていたが、自習スペースを使わせてもらったり自宅で勉強するためのプリントを印刷してくれたりすると総合的にそんなにコスパが悪いわけではないと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩1分の場所にあるので、多少夜遅くなっても安心なところ。周辺はショッピングモールもあり灯りが明るいので安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で5分以内で、特に危険な道を通ることなく単独で通える環境であったため、心配せずに送り出せた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので常に明るかった。車で送迎してたので、ロータリーに停車して送ることができた。帰る時間はバスも無く、駐停車の車も少ないので路上駐車して待つことができた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(67%)
2位 数学(60%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :76%84%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
相模大野駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2.4万2万
代々木個別指導学院相模大野校の画像
「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に指導の上手な講師が多く、授業が分かりやすいので満足できる。自習室が自由に気楽に使用できるようになればさらに良くなると感じられる。講師はいい方が多く、進路について真剣に考えてくれた。ただ、受講コースを決定する時は、本当に必要な受講項目なのかを考えながらコマ数を決めないと受講料が高くなってしまうので注意が必要である。

総合的な満足度

受験対策に、何回も模試を受けられること、一人で学習が難しい場合は、周りに学習してる生徒さんがいたり、分からない時は、直ぐに先生に聞けるところも良いと思いました。 定期テスト対策として、無料で勉強会を開いてくれるところも魅力的です。 教室内も静かでキレイで、周りもうるさくないので、集中して学習できる環境かなと思います。

総合的な満足度

通う前よりも、理解しているようで、結果として、通って良かったと思う

料金について/月額:15,000円

他の塾などと比べても費用の高さは感じられなかった。コマ数での費用なので、受講するコマ数が増えるとそれなりに費用もかかってくるが、高いという感じはしなかった。

料金について/月額:33,000円

塾の相場は、分かりませんが、普通の価格かなと思います。 ただ、夏期講習、冬期講習など、特別授業は、高いなあと思います。

料金について/月額:20,000円

リーズナブルとは思わないけど、適正な金額だと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすい。人通りもあり危険な場所ではない。ただ、駐輪場が無いため近隣の駐輪場に停めにいかないといけない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いのですが、遅い時間帯なので、静かで人通りも少なく、車の騒音もあまり気にならない感じがします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にも学校にも近く、通いやすかった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 英語(71%)
3位 国語(30%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :80%89%67%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
相模大野駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。

料金について

個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
相模大野駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2.2万2.8万
個別指導学院サクシード相模大野校の画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まず授業料などの料金が手頃価格で分かりやすいシステムだった。講師の方や塾長さんもも親切で感じが良かった。面談の時の塾長さんのお話には説得力があり 明るい人柄で好感が持てた。勉強が苦手な子だったが 嫌がらず続けて通う事が出来たから 行って良かったと思った。勉強のやり方から 勉強そのものまで 色々な事を学べて良かった。

総合的な満足度

総合的には月額料金が安いので料金以上は求めない方が良い 特に講師の人たちはみんな暗 い陰な感じで授業も子供が楽しく通える塾ではない 模試などの受付の用紙も子供が渡し忘れていても何も声をかけてくれないので受けれない事があった 自学も放置しているのでぼーっと時間を過ごしても何も言わないもっと目配りや声がけしてくれたら良いと思う

総合的な満足度

とても真面目な先生ばかりで勉強環境はよいと思います

料金について/月額:40,000円

料金は 入塾する際に 近隣の塾の価格も調べたのだが 他よりも安いと思った。欠席の振り替えもしやすく 追加の授業なども手頃価格だった気がする。

料金について/月額:15,000円

月額料金は安いので良いと思うが小学生なら良いが中学生になると安いレベルと内容でそれなりな授業なので安さなりの塾かなと思う 夏期講習などの時も料金は安いがそれなりの内容

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の場所は駅から近く 周りに飲食店やコンビニ、カフェ、ショッピングモールなどがあり 時間を潰す場所も多かった。 塾の授業時間が空いたときなどは 近くのマクドナルドでお昼ごはんを食べたりしていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れているので雨の日などは不便だが駐輪場が無料で3時間止められる所があるので良いと思う 人通りも多いので遅くなっても安心だが塾がビル中でエレベーターが古く暗いのでキレイにしてほしい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から20分で通えるのでとてもありがたい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 英語(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :89%80%100%
偏差値の上昇率 :89%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

相模大野駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :2万2.1万4.5万
学習塾フラップス 個別指導部鵜野森校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最終的には塾に通う子供が継続出来るかどうかだと思います。家の子供は約2年間通う事が出来たので子供に合った環境やカリキュラム、講師群だったのではないかと思われます。サポート面はしっかりしていると思います。立地的に国道沿いなので、気おつけないといけない部分もありますが、逆に考えれば分かりやすい場所なので、送り迎えはしやすいかもです。

総合的な満足度

先生が親身になって教えてくださったり、時には現実的な事もおっしゃってくださったりして良い感じだと思いました。高校は合格いたしましたが、勉強をする意味や勉強を好きにはなっておらず、その辺が寂しい形でした。在校中にを勉強をする意味もう少しわかってほしかったです。講師の先生方も大変だと思いますが、卒業後にどういう風になるかが1番なので、その辺を含めた勉強も教えていただきたいです。

総合的な満足度

親は関与してないので分からない

料金について/月額:30,000円

他の塾の月謝がわからないので比較ができないですが、妻が毎月頭を抱えていた感じから高いのかなって思いました。しかし、時代背景で個別授業なのでその位の金額になってもしょうがないというのもあります。

料金について/月額:12,000円

金額も正直わかりません。母親が金銭管理を行っているため。高いとはいっていましたが、個別で対応していただいているので、相場がわからないけどこのくらいではと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い為、良いを選択しました。立地は国道の十字路の角にあるので危ないといえば危ない場所ですが、気おつければ大丈夫です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近いから良いも悪いもわかりませんが。個人的に言えばコンビニも近くにあるので良い場所だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車を停めておける場所があるので送り迎えができる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 国語(61%)
3位 英語(61%)
掛け持ちあり(15%)
掛け持ちなし(85%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
相模大野駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万2.1万2万
自立学習RED(レッド)相模大野教室の画像
AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

違う小学校や年齢の異なる子、中学生等と一緒になって学べることは、本人にとって一つの学校に縛られた環境以外で学べる、とても良い経験になっていると感じております。欲張って色々なコースを取るよりも、その子が何で一番躓いている(読解力が弱ければ国語など)のか、何に対して興味があるのかにより、取捨選択をしてあげると、他の教科も自ずと結果に結び付くかと思います。

総合的な満足度

教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。

総合的な満足度

アットホームな感じの塾で 色々な中学の子が通っていますが そこまで生徒人数も多くはなく比較的、時間変更なども応じてくれるため、こちらとしても助かっています。 塾長も話しやすい方で 良かった印象です。 ただ土日は休み、時間帯が微妙な時間から開始ってなるのが部活をやっていると、難点かな?って思います。

料金について/月額:6,800円

明朗会計で、毎月の月謝など専用のサイトで確認等を行うことができ、必要経費だと思えるくらいの相場に見合っていると感じています。

料金について/月額:30,000円

他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。

料金について/月額:18,000円

テスト前対策などは別途払って通いたい放題なのは助かる。冬期講習はコマ数になりますが他の塾よりは値段は通いやすい値段だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から10分程度で、丘の上の方ですが、さほど苦でもなく、また塾周りは人通りもあるので、安心して通わせられる距離だと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のザワついた場所ではなく、住宅街の中にあるので、行き帰りに立ち寄ってしまうような場所もなく、安心して通わせられる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し離れてますが、 近くにコンビニ、飲食店、他塾などもあるたも人通りは多いので安心はします。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 英語(75%)
3位 国語(50%)
掛け持ちなし(100%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
相模大野駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾のしやすさについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
相武台前駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾のしやすさについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
中央林間駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾のしやすさについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
149

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

小田急相模原駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る