わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

多摩境駅近くの
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

塾体験応援キャンペーン
21位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の決め手になるものは各家庭それぞれあると思いますがうちの場合は一番に成績が上がること、これはどの家庭でも一緒だと思いますが学校のカリキュラムにしっかり合わせてくれる塾を選びました。私立に強い塾公立に強い塾など塾によって特色はあると思います。次に金額ですが2万円台、3万円台、4万円台、それ以上というような構成になっていると思います。長く通わせるためにうちでは中堅クラスを選びました。

総合的な満足度

担当の先生以外にもなかのよい先生が複数いらっしゃるので楽しく通っています。勉強以外に大学受験や大学の授業や進路についても色々話を聞くことができて本人も参考になるようです。授業や宿題の疑問点解消のための塾通いのため成績が目に見えて上がることはありませんが、本人のモチベーションのために有効だと思います。

総合的な満足度

授業以外でも検定や進路について相談に乗ってもらって、面談も希望すれば不定期でも対応してくれる。 ざっくばらんな話を聞いてもらいやすい安心感がある。 通塾のしやすさはイマイチだが、距離が苦にならず通う子どもの様子から落ち着いて頑張ることが出来ていると感じ取れることから、安心感と信頼はかなり高い。今後も大学受験に向けて成果を期待したい。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べると全体的な平均として中堅の位置に存在していりと思いますが、自習の時間が設定されておりその分がお得感はあります

料金について/月額:27,000円

相場と比べると、1対1の個別指導としては妥当だと思われます。コマ数を増やしたいところですが予算の関係上難しいです。

料金について/月額:40,000円

決して安い授業料ではないと思ってますが、成果を出すと仰って下さった先生を全面的に信頼している。他の塾には無い魅力がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近いため夜が遅いとき等も安心して通わせることが出きる環境、立地にあると思います。コンビには近くにあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、分かりやすい場補にあり、また自宅からも近いので学校帰りでも一旦帰宅してからでも通いやすいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

荒天の時は送迎が必要。駅前なので明るさはあるが、夜の飲食店も多く、授業が遅い時間になる時は心配。万一の時はバス等の公共交通機関が使えるので安心。

志望校への合格率 :84%88%85%
偏差値の上昇率 :97%99%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室内がとても静かで、新しいこともあり清潔感があって集中しやすいです。講師の皆様の説明も分かり易く的確で、無駄もありません。困ったことがあれば相談しやすい印象を受けました。自宅ではない場所のほうが勉強が捗る子、学校の先生には分からないことを聞きづらいと思っている子にはとても合っているのではないかと思います。

総合的な満足度

先生がたくさん在籍されているので、本人が合う合わない判断して、選べたのはよかったと思います。そして、選んだ先生は三人とも、教え方が上手で、現役時代に理解できなかった物理もわかるようになったと言っていました。ただ、塾を探している人が一番気になるのは結果であり、浪人にもかかわらず、1年120万円かけて、全部の大学不合格という事実がある以上、お勧めはできません。

総合的な満足度

お値段以上のサービスであり、先生が生徒としっかり向き合ってサポートしてくれるので集団塾が苦手な人や自分のペースを大切にしたい人にとてもおすすめです。でも先生選びがとても大切なので慎重に選んでください。自分に合った先生が選べればとても快適に過ごしながら自分の成績も計画を立てるなどの能力も鍛えてもらえるのでおすすめです。

料金について/月額:33,385円

個別指導なこともあり授業料は高め。だが積極的に自習を勧めてくれ、授業以外でも面倒をみてくれる対応に感銘を受けたので、適切だと思う。

料金について/月額:100,000円

大学生とは言え、先生から、これくらいのコマ数をとらないとダメだと言われると、そのコマ数取らざるを得ないので、言われるがまま取っていたら、結局1年で120万円くらいかかった。それで、全部の大学落ちているのだから、どうしようもない。高いと言わざるを得ない。

料金について

サービスはもちろん素晴らしいですが、一般的に見ると個別なこともあり少しお高いほうかなと思います。ですが、値段以上のサービスであるとは感じています

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から一人で通えるほど近く、それにより送迎の必要がない。また、学校からも近いため下校のついでに勉強しに寄ることができる立地なのもとてもいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので、環境は悪くないけれど、塾の自転車置き場がないのは困った。現役の時に通っていた、小さな塾でも自転車置き場があったのに、天下のベネッセグループなのに、なぜ?と思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くだったのでアクセスがよかった。家からは少し遠かったけれど自転車で15分車で10分くらいの距離だったから

志望校への合格率 :84%85%76%
偏差値の上昇率 :96%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模原教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強という感じではないので、本人は楽しく通うことができました。1つ上や下の学年の生徒さんと一緒に講座を受けます。個別指導がメインなので、小学生から高校生までの生徒さんが通塾しており、教える先生も大学生で、全体的にアットホームな雰囲気でした。定期的に面談があり、保護者の子どもの学習相談もできたのでよかったです。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っていました

総合的な満足度

先生だけでなく、チューターさんのサポートが良かったです。年間を通じて成果が得られるような体制が整っていたような気がします。1年を通して浮き沈みがある中、いかにコンスタントにがんばれるかが、重要だと思いますがここではそのサポートがとても良かったとかんじました。子供も毎回、楽しく通学できたと思います。結果として、受験はうまくいきました。とても感謝しています。

料金について/月額:7,000円

教材費としては毎月本1冊分の料金だけなので、全体としては妥当な金額だと思います。振り替えがないので欠席した場合はちょっと割高に感じるかもしれません。

料金について/月額:12,000円

料金は適正だったと思います。金額は高いですがそれだけの価値があったと思います。とても良かったのではないでしょうか?

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて5~分ほどかかるが、大通りに面しているので分かりやすいです。駅から向かう途中にコンビニもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大きな通りに面していた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通学が便利でした。ただし、駅から近いので少しうるさい感じがしました。人通りも多かったです。

志望校への合格率 :84%85%76%
偏差値の上昇率 :96%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の質にばらつきがあるので、良い先生にあたれば良い塾だと感じますが、教え方がいまいちの先生では満足いかないと思います。どの先生に当たるか運次第だと思います。 低学年のうちに勉強をする習慣をつけるためにはとても良いと思います。 本人のやる気と先生の質次第のところがあるので、普通という回答にしました。

総合的な満足度

入塾時はまだ小学生であり、中学受験が身近ではなく他人事のように捉えているふしがあった。初めは勉強の必要性を理解できていなかったが、先生やスタッフの方が志望校を決められるようにフォローしてくださったおかげで、自発的に勉強に取り組めるようになり、感謝している。 受験生の家庭内でのフォローに関しては、通常の夕食や講習中の食事の時間など、各々の家庭のスケジュールに合うかどうかなども確認して対応した方が良いだろうと思う。

総合的な満足度

中堅校を目指すなら問題ないレベルだが、そのレベルならもっと安くてもいいと思う。 最難関を目指すのには、地域 の旗艦校に行くか、他の塾がいいかもしれない。 4大塾とは、先生も生徒もレベルが違うのかもしれない。 中堅校レベルを目指すのであれば、学費の金額以外は特に問題はないとおもう。 自習用の個別ブースがあり、特に6年生には、自習をするにはいい環境。 ただ、年末の時期になっても、週に1日は閉塾になり、自習室が使えないのはいただけない。年末年始も30〜3日が閉塾のため、受験直前期の環境としては大きなマイナス。

料金について/月額:20,000円

他者と比較していないので他の塾の料金がわからないのですが、先生方の教え方、宿題の出し方など全体的に満足していたので高いとは感じませんでした。

料金について/月額:50,000円

明細書が分かりやすく、近隣の他の塾と比較しても割高感がなかった。 特別費用もあまりなかったので、費用面での心配をすることがなかった。

料金について/月額:60,000円

特別講習の類でどんどん出費が増える。学年が上がるほど増える為、後半は茹でガエル状態で金銭感覚が麻痺する。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのと、自宅からもとても近かったので、暗くなってからもあまり心配せずに通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通塾しやすかった。両親が仕事をしており一人での通塾に不安があったが、周りの子に先生が声を掛けてくれ、安心しな帰宅できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩3分なので、一人での通塾でも心配ない。 同じ距離に大手塾があれば、そっちを選んでいたかもしれない。

志望校への合格率 :76%86%
偏差値の上昇率 :96%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万3万3.5万
個別指導なら森塾橋本校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の指導は素晴らしく、個性派な先生も多いと思いますが、皆さん良い先生かと思います。 先生に分からない箇所を質問しやすい環境が整っており、勉強もしやすいのではと思います。 ただ、お月謝がなかなかの金額となるので、とても良いまではいかず、良いとしました。 お月謝以外は、とても良い塾だと思います。

総合的な満足度

全体的には良かったと思う。個別指導で分かりやすいし、分からないところをそのままにしないでかえれるのでいい。費用もしっかり対応に見合った費用で、先生などの態度もよかった。勉強に対するモチベーションも上がって、がんばろうと思うことが出来た。迷ったら、森塾を視野にいれてみるのもひとつのていあんだとおもった。

総合的な満足度

気さくでユーモアがある先生が多く、休み時間も先生や他の生徒とお話しながら過ごしているようです。 勉強にも集中出来るようになっていたので、良い方向に向かっていると思います。他の塾さんに通っていたときは、塾に行きたがらない様子がありましたが、こちらに、うつってからは全くなくなりました。 子供の様子も見ながら、もう少し宿題を多めに出してもらえるとありがたいと思います。今後もよろしくお願いします?

料金について/月額:18,000円

指導内容には大満足ですが、お月謝はなかなかなものがあります。中学になるももっと上がるため、これからも通塾させるかは検討中です。

料金について

他の塾に比べたら費用が安くて、個別指導でこのクオリティーなのにその値段はいい方なんじゃないかなとおもった。

料金について/月額:15,000円

個別指導ということもあり、集団指導に比べるとやはり高く感じます。 ただ、こちらの塾に通うようになって、楽しく勉強ができるようになったので、多少の出費は致し方ないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通塾しやすいと思います。 ただ、駅から近い塾さんは他にも沢山あるので、とても良いまでには行かない、といった感じです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので電車で行く時は良かったけど、おうちから自転車で行く時はまぁまぁ遠くてたいへんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにあるところは通いやすくも思うが、淵野辺駅には他にも沢山の学習塾さんがあるため、とりわけ通塾しやすいかというと、よく分からない。

志望校への合格率 :91%85%90%
偏差値の上昇率 :93%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万3万3.5万
個別指導なら森塾相模原校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的には良かったと思う。個別指導で分かりやすいし、分からないところをそのままにしないでかえれるのでいい。費用もしっかり対応に見合った費用で、先生などの態度もよかった。勉強に対するモチベーションも上がって、がんばろうと思うことが出来た。迷ったら、森塾を視野にいれてみるのもひとつのていあんだとおもった。

総合的な満足度

集団の授業にではなかなか個々への対応が難しい部分もある中で、個別でこの価格で受けられるの、とても魅力的だと思います。 通塾にはどうしても車での送迎が必要でしたが、子どものやる気がある以上は協力していきたいと思いました。学校でのテスト対策も充実していたと思います。他校の生徒もいましたが、個々の学校に合わせた対策がとても良かったと思います。

総合的な満足度

学長が代わってから、個人面談の連絡が個別に来なくなり、申し込んだ人だけになった。 前はこまめに連絡をくれた。 月謝は、兄弟割引があり、他の塾に比べると少しはリーズナブルなのかもしれない。 大きくかがけている、プラス20点保証!には、うちの子供には、当てはまらなかった。 テスト対策で、無料で受けれる授業があったりするのは、良心的てはある。

料金について

他の塾に比べたら費用が安くて、個別指導でこのクオリティーなのにその値段はいい方なんじゃないかなとおもった。

料金について/月額:20,000円

個別なので、割高かと思っていましたが、授業内容や講師の経歴を考えても、お安く受けられたのではないか、と思います。

料金について/月額:6,000円

月謝の他に、半年に一回、設備費等が取られるのが、地味に高い。 半年まとめてなのを、毎月に割り振って欲しい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので電車で行く時は良かったけど、おうちから自転車で行く時はまぁまぁ遠くてたいへんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、通いやすいと思います。すぐ近くにコンビニもあり、便利な場所にあります。駐輪場がないです。 近くの人は徒歩ですが、車の送迎の人がほとんどでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、明るいので、夜遅くても、さほど危険とは感じない。 たた、駐輪場がなく駅前の駐輪場を利用するので、2時間超えると料金が発生する

志望校への合格率 :91%85%90%
偏差値の上昇率 :93%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
多摩境駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あれだけお金をかけたんだからもっと上の高校に行ってほしかった。こんなこと誰にも言えないけど、心の中ではそう思っている。天気の悪い日や遅くなるときは送迎しなきゃだし、お金を払って通わせるってだけじゃなく、親もかなりの負担だった。塾とのやりとりも何度もあって、仕事の都合を合わせたり、疲れてる日も送迎。さらに夏期講習冬期講習などなど、高額な月謝がつらかった

総合的な満足度

駅から近かったのでおすすめ

総合的な満足度

良いことについていうと、立地もよく、通いやすい。先生や生徒塾のあたたかい雰囲気も良いと思った。私自身おとなしい性格で自分から話したりするのは苦手だったので先生や塾長がよく話しかけてくれるのが嬉しかった。また、授業の日にちが調整しやすかったのが助かった。

料金について/月額:40,000円

高いと思う、これはここに限らず塾全般的に高い。お金がないと学業にも差が出ると思った。私は貧乏な家で育ったので塾なんて通わせてもらえなかった。お金があれば学歴を手にできるんだなって思った。自分の子供を塾に通わせるためにすごく無理をしたと思う。破産するかと思った・・・

料金について/月額:10,000円

料金は安いのかもしれないが色々出費がかさばる。正直なところ料金は気にしていないし、親が払っているためよくわからない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので自転車で通えたのはいいと思う、休み時間が長いときは近くにハンバーガーラーメン屋があ あるので一人で食べいた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜になると飲み屋が始まるので治安が少し悪いような気がする。駐輪場が狭い気がする。人通りが多いのは良いところも悪いところもある。

志望校への合格率 :80%81%81%
偏差値の上昇率 :96%99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩5分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

短期だったのでよく分からないがよかった

総合的な満足度

塾に入るまでは成績があまり良くなく高校に行けるかどうかがとても不安な状態でした。 また、普段勉強をするという意識があまりなくどうしたら良いかと思った事もありました。 授業に通い始めてからは自主的に勉強する姿も見られるようになり、本人の意識の変化が見られました。 最終的に志望校にも合格できたのでこの塾に通わせて正解だったのだと思います。

総合的な満足度

色々な塾を検討しお試し授業も試したがやはり中学受験の志望校に対応している塾が少なく今の塾に決めたがかなり良かったと思っている。たまにレベルの低い先生がいて教え方が上手くないときもあるがそれでも頑張っている点も考慮出来ると思う。子供もモチベーションを高く持って勉強出来ている点もかなり良いと思う。あとは受講料がもう少しリーズナブルな価格になればなお良いと思う。

料金について/月額:25,000円

集団指導の塾と比較して月額料金は高めの設定でした。 個別指導のため仕方ないと思いますがもう少し安い料金であればよかったと思います。

料金について/月額:35,000円

個別指導の塾なので高額になるのはしょうがないとは思うけどそれでもやはり高額かなって思う。コマ数も増やすと更に高額になるのは対応だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所だったので通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも通っていた中学校からも近く、また、車通りの多い通り沿いにあり、通学するには便利であったように思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く通いやすいし、塾の前にバス停もあるから夜間でも通いやすいと思う。近くにコンビニやスーパーなどもあるから人通りもあるのもいい点だと思う。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
南橋本駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に入るまでは成績があまり良くなく高校に行けるかどうかがとても不安な状態でした。 また、普段勉強をするという意識があまりなくどうしたら良いかと思った事もありました。 授業に通い始めてからは自主的に勉強する姿も見られるようになり、本人の意識の変化が見られました。 最終的に志望校にも合格できたのでこの塾に通わせて正解だったのだと思います。

総合的な満足度

色々な塾を検討しお試し授業も試したがやはり中学受験の志望校に対応している塾が少なく今の塾に決めたがかなり良かったと思っている。たまにレベルの低い先生がいて教え方が上手くないときもあるがそれでも頑張っている点も考慮出来ると思う。子供もモチベーションを高く持って勉強出来ている点もかなり良いと思う。あとは受講料がもう少しリーズナブルな価格になればなお良いと思う。

総合的な満足度

先生方も親身になって話を聞いてくれるし、何より子どもが不満なく通えているし成績も徐々に上がっているので安心して任せています。90分の授業時間も他の塾より長い点も良かったと思います。ただ、その分コマ数を増やすと授業料が高額になってしまうのは、難点なんですね。あとは希望校に合格が出来れば問題ないのですがね。

料金について/月額:25,000円

集団指導の塾と比較して月額料金は高めの設定でした。 個別指導のため仕方ないと思いますがもう少し安い料金であればよかったと思います。

料金について/月額:35,000円

個別指導の塾なので高額になるのはしょうがないとは思うけどそれでもやはり高額かなって思う。コマ数も増やすと更に高額になるのは対応だと思う。

料金について/月額:35,000円

やはり個別授業なので一般よりは高額になってしまうのもしょうがないと思うがそれでも授業料金は高いと思う。正直、受験じゃなければ通う事はないのかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも通っていた中学校からも近く、また、車通りの多い通り沿いにあり、通学するには便利であったように思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く通いやすいし、塾の前にバス停もあるから夜間でも通いやすいと思う。近くにコンビニやスーパーなどもあるから人通りもあるのもいい点だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近いしすぐ前にバス停もあるので小学生の子どもでも通いやすいと思うし、人通りもそれなりにあるので安心出来る。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩14分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

金額以上の質の高さや敏速対応や合格率のたかさは満足。通っている本人との、先生のあいしょうもよいことが、とても満足で楽しくいやがっていないことがなにより。家にいるような感じでリラックスしていることもよいこと。何より本人が楽しく勉強していることが親としても安心感がある。学習をするという習慣も身に付いたようで家でも同じく学習にすぐはいれれようになったこて

総合的な満足度

塾に入るまでは成績があまり良くなく高校に行けるかどうかがとても不安な状態でした。 また、普段勉強をするという意識があまりなくどうしたら良いかと思った事もありました。 授業に通い始めてからは自主的に勉強する姿も見られるようになり、本人の意識の変化が見られました。 最終的に志望校にも合格できたのでこの塾に通わせて正解だったのだと思います。

総合的な満足度

自分が覚えやすい覚え方を得られるチャンスにめぐまれていまる。

料金について/月額:25,000円

無駄な経費がない。 金額についても先生の質もよく、又対応も敏速で価値が、金額以上に、感じるので満足できます、

料金について/月額:25,000円

集団指導の塾と比較して月額料金は高めの設定でした。 個別指導のため仕方ないと思いますがもう少し安い料金であればよかったと思います。

料金について/月額:5,000円

自分のペースで進めることのできる通信教材もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカなので天気等も犠牲になることなくてよい。治安も安心。車の対応も万全で近くにコインパーキングがある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いところにある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも通っていた中学校からも近く、また、車通りの多い通り沿いにあり、通学するには便利であったように思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院橋本校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

頑張って勉強をしよう、といった子どものモチベーションが下がっていないことを考えると、しっかりとした教え方や勉強の仕方を教えてくれているのかと思いました。 塾の授業時間以外は自習教室としても使えるので、勉強するスイッチを入れられてるのでおすすめかと思います。 料金だけ、高いと思ってしまうのでコスパといった面では少々ハードルが高いな、とは思います。

総合的な満足度

個別指導ですので、先生との距離が非常に近く、分からない問題があってもすぐに質問できるのはよいと思います。またとてもフレンドリーに接してくれるため、学校での成績や模試の結果による学校、学部選びの相談に親身に乗ってくれます。個別指導の割にほかの個別と比べても料金は低めの設定のような気がします。駅近と幹線道路沿いと言う事もあり、塾周辺は明るく人通りもある道路です。

総合的な満足度

今はまだ通えたばかりですので、まだ成果は言えないが、塾長と先生の感触は大変良かったです。

料金について/月額:50,000円

料金は単純に高いかな、と思いました。 学年が上がるにつれて少しずつ上がるのは仕方がないと思うので、そこは相場と思いますが、 以前に通っていた塾よりは格段に高いことと、長期休暇の歳は通常の1.5倍程度にもなるので総額は思ったよりも高額になってしまったと感じています。

料金について/月額:32,000円

こちらの塾しか経験していないので、料金比較は難しいですが、いろんな友人に話を聞くと地元のほかの塾よりは少し安い印象を受けました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通えること、駐輪場も無料で用意されているので学校帰りでも問題なく通えます。 車通りも多いところではあるものの、通学路でも使用している慣れている道路で、近場にコンビニなどもあるので困ることはなさそうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、大通り沿いですので、夜でも一人で安心して通える。近くにコンビニや食事処もあるため、帰宅時間がなくても夕飯は困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い事はよいと思います。ただ自宅からは遠い距離である事や、幹線道路沿いなのでいろんな音が気になることはあったようです。

志望校への合格率 :81%85%68%
偏差値の上昇率 :100%95%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優しい講師の先生ばかりで、子供も楽しく通っています。仲間と楽しく一緒に学ぶのが好きな子などにおすすめします。合格まで親身に対応してくれるので入ってよかったなと思っています。コースを取りすぎると金額が高くなってしまうので、こどもに必要なものだけを取るようにすると、安く良い学びができますよ!是非入塾して頂きたいです。

総合的な満足度

少人数制に通わせたいと思ってる親御さんと子供にはいいかな。と感じた。 あとはそのリーズナブルな金額と内容で本人の学力がとれくらい上がるか、そこまでは夏期講習では分からなかったけど。 今後、塾に本格的に通うとなった場合、候補の1つとなると感じた。 あとは塾長と子供の相性だと思うので、まずは短期間で試しに通わせてみるのはいいと思ったし、色々キャンペーンとかで、実際の提示金額よりも安く受講させてもらった。

総合的な満足度

自習時間に応じてポイントが貰えて、そのポイントで景品と交換できるシステムがあるらしく、子供も意欲的に自習しています。また、通塾時間、退塾時間がメールで送られてくるため、安心です。サイトにログインするとプリント等も閲覧出来ますし、模試の結果が見られることもあります。ただ、他の塾では自転車で通う子が多い中、駅近ではありますが、駐輪場がないのでそこが不便です。

料金について/月額:5,000円

先程の様に良かった点が沢山あったのに安い値段で、成績アップや受験対策などができるのはいいなと思いました。

料金について/月額:5,000円

まだ他の塾をあまりみてないので分からないが、個人塾だと値段が高いし、近くにSTEPという塾があって、そちらは集団塾だけど、教えるレベルが高いようで、少し値段が張るという噂を聞いた。 そうなると臨海セミナーはリーズナブルと感じた。 複数教科を受講するのと、また自宅学習では別途お金もかかると考えるとあまり高すぎるのも困るので、我が家としては払えるし、続けられる範囲の金額かな。と感じた。 また中学部の値段の説明は受けてないので断言はできない。

料金について/月額:30,000円

シングルマザーですが、夏期講習、冬期講習が必須になっている為、かなり金銭面で圧迫があります。月額も高いのに補講が受けられないのはきついです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近いから通いやすいけど、人通りが少ないので少し不安です。駐車場が少ないけど、コンビニが近くにあるので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはすごく近い。我が家は駅チカの自宅なので家に近いのはすごく助かる。 ただ車などでくる人はとうしているのかは分からない。駅チカなので自転車か徒歩で通うのがベストと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、隣にコンビニがあります。しかし、駐輪場がないため、家から30分かけて徒歩で通っています。帰宅時間が遅いため心配です。

志望校への合格率 :59%90%
偏差値の上昇率 :96%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
33位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学受験を考えているのならたくさん対策もしてくれそうだし、色々サポートもしてくれるので良いと思います。子どももわからないところを授業前後に聞いたりして、理解して帰ってきます。ですが、事務的な対応がきちんとされていないので何度も不信感がありました。そのようなところに子どもを預けるのは不安がありましたので辞めさせていただきました。

総合的な満足度

少し厳し目の塾を探している人におすすめです うちのこはサボりガチなのですが、ここに通ってからは提出物を忘れることはほぼなくなりました 授業中の落ち着きもかなりまともになったと感じます 楽しく通っているのは講師の方が明るくしながらもメリハリがある対応をしてくれているからと感じています 学区外(隣ですが)から通わせているので同じ学校の子が少ないようですが、本人は気持ちが切り替わるようでそれも良さそうです

総合的な満足度

優しい講師の先生ばかりで、子供も楽しく通っています。仲間と楽しく一緒に学ぶのが好きな子などにおすすめします。合格まで親身に対応してくれるので入ってよかったなと思っています。コースを取りすぎると金額が高くなってしまうので、こどもに必要なものだけを取るようにすると、安く良い学びができますよ!是非入塾して頂きたいです。

料金について/月額:3,200円

月額料金は安くて助かりました。初期費用も紹介してもらったのでとても安くすみました。特別講習が必須になっていて受ける受けないの選択が出来なかった。

料金について/月額:25,000円

全体的に妥当と考えています 模試、テキストなど初期費用、長期休みの費用は別途かかりますが、定期テスト前の補習は月額内 その割に土日も補習がありますので親としては助かります

料金について/月額:5,000円

先程の様に良かった点が沢山あったのに安い値段で、成績アップや受験対策などができるのはいいなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいですが、車で送迎する場合は駐車場がないので、路上駐車するか近くのコインパーキングに入れなくてはいけなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので夜でも明るいです 駐車場や駐輪場が無いのが難点ですが、近くの商用施設やパーキングがあるので買い物を兼ねる送迎が可能です (塾の駐輪場ではないので自己責任となります)

塾内の環境(清潔さや設備など)

近いから通いやすいけど、人通りが少ないので少し不安です。駐車場が少ないけど、コンビニが近くにあるので助かります。

志望校への合格率 :59%90%
偏差値の上昇率 :96%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
34位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾相模原校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.4万5万
武田塾橋本校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

近所の方が言っていたので、見学をしに行き入学したのはいいけれど、先生が大学生で週に1階のテストのファイルもあったりなかったりと。あんまり良い思い出がとにかくない。塾なのにお休みの日もあったので不思議でした。高いお金払っているのにとても残念で仕方がない。塾に行きたくない時は図書館に行っていたもっと楽しく通えたらよかったなぁと今では思います

総合的な満足度

繰り返しになるが、生徒の状況に応じてカリキュラムを組んで頂けるというのが素晴らしかった。生徒によって状況は当然違うものの、学校だとどうしても画一的な授業になってしまっている点を補って頂けていたものと思う。 また、この塾に通っている子たちは基本的に良い結果を出しており、その意味でもパフォーマンスに優れていると感じた。 また、勉強のやり方自体も学べるため、今後の人生において非常に有意義であったと感じる。

総合的な満足度

個別指導なので、個々に合ったテキストや指導をしてくださいます。マイペースでメンタル弱めの子供にお勧めです。科目別に講師が違うので、相性が合わなければ科目ごとに講師を代えてくださいます。科目以外にも自己推薦文や面接の練習も付き合ってくださいました。子供は卒業した現在も講師陣に感謝しているそうです。 その分、授業料やテキスト代はお高めです。

料金について/月額:50,000円

決して安くは無い。半年払いしたけど、あんまり良くはなかった。途中でやめたけど、返金するのに時間がかかってまだ戻ってこない

料金について/月額:20,000円

値段それ自体が安いというわけではなく、塾としてのパフォーマンスに対してのコストパフォーマンスという意味で非常に優れていると感じたため。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、多少割高なのは覚悟していましたが、予想以上に高かったです。解約も縛りがいろいろあった印象です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾に駐輪場がないのに、困った駅に止めるしかなかったので、お金がかかった 駐輪場から歩くのがめんどくさかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅から近い場所にありアクセスが良かった。また、その駅周辺にも子供が1人あるいは友人と行ける飲食店や書店もあり、便利であったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅と学校の中間にあったので、休みの日も放課後も通い易かったと思います。通学定期も使えて良かったです。

志望校への合格率 :80%100%80%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.8万2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人の希望と、専門家としてのアドバイスが欲しいです。 具体的な勉強の仕方や、方法やもっと子供に伝えてほしい。親が知っているアドバイス(情報)のみで、専門家ならではの、スキルが足りないです。塾で情報が入った記憶がありません。 保護者の希望を添え、促しが多くあり、講座は勧めてくるし、金額は高くなるし、満足いくとは思えません。 こちらは成績が上がり、本人がやる気を出し気持ちが前向きになる指導をもっとして欲しいです。

総合的な満足度

成績もまあ上がったしいいと思う

総合的な満足度

凄く身近に感じるので安心感がある。アットホーム感がある。子供も進んで通ってくれること  心身共にリラックスできると、あずけるほうも安心感あり、行けることが子供もストレスフリーになり進んで前向きになっている。金額はいわれるままだか納得できる。内容量だと思う。なにより的確な答えや先生のコメントも、本人が納得してる

料金について/月額:50,000円

金額の割に、手厚い指導がなかったと思います。 質問できる雰囲気や、本人が頑張りたいのに、頑張れない雰囲気だったようです。

料金について/月額:25,000円

金額に見合った、又はそれ以上の学習内容であり、又相場に見合っている金額だと思う。教科のコマ数以上です

塾内の環境(清潔さや設備など)

短時間なら路駐ができたので、送迎はスムーズにできていました。 場所駅に近いので、通いやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

隣にキャバクラみたいなお店があるので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで駐車場も完備。人通りもあり、安心感がある。 コンビニも近くにあるので便利だし明るく 人通りもある

志望校への合格率 :80%86%95%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
37位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原線橋本駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万3.1万3.3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた1対2個別
授業形式
対象学年
目的
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学習障害があった我が子には、結果的にどこの塾でもかわらなかったのかもしれないが、大学生が勉強を教えるのに、授業料が高く感じた。最初だけ、専任の年配の方が見てくれたが、講師が大学生に変わるのは、聞いていなくて、ビックリした。大学生の都合で先生がコロコロ変わるのも、不愉快だった。 受験の為の塾ならよかったのかとおもうが、学校の授業のホローとしては、向かないとおもう。

総合的な満足度

個別指導のため、子どもに合った指導をしていただきました。ただ、その分月謝も高いのその家庭の事情にもよるので、なかなか難しいかなぁと思います。ただ、個別であるため、先に進んで行く事もなく、じっくりと教えていただいたので、良かったです。振り替えも考慮していただいて、室長さんにはとても感謝しています。上溝校が無くなってしまったのは、とてもさみしいです。

総合的な満足度

講師がしっかりしていたので 子供のレベルよりは高い講師で子供自身も わからないことをきちんと教えてもらえて満足できていた 男性講師が苦手と言う事を伝えての入塾式だったがきちんと対応してくださった 以前の塾で凡ミスをされてしまうと教わる側の子供も講師に対して信頼できないことがあったが コベッツではそんなことは無く信頼して相談できていたようだ

料金について/月額:10,000円

だいぶ前なので、はっきり金額は覚えていないが、我が家で行った塾の中では、ダントツに高かったとおもう。最初

料金について/月額:20,000円

個別のため、費用は結構かかりました。また、必要で無いものまで勧めてこられたのは、ちょっと気になりました。

料金について/月額:10,000円

かなり前なので 料金のことはハッキリ覚えていません 特に高すぎると言う記憶はなく 一般的な料金体制だったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場がなく、路駐して待っているのが、大変だった。自転車で通うには、家から距離があり、駐輪するのも、ビルの管理人がうるさいので、色々大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から近く、帰りに寄れるのが良かったです。ただ、送迎の時に車が停められないのが、大変だったのと、逆に家からは遠いので大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校帰りに通いやすかった 駅からも直ぐなので 寒くても雨でも通いやすかった 定期券内だったので休日にも対応しやすかった

志望校への合格率 :67%93%88%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
38位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR橋本駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に良かったです友達と通った点がやはりよかったと思いました。人と関わることは少なくても、塾の休憩に友達がいると良いです。また、初対面でも仲良くなれるミーティングもあるので、そこで仲良くなる人は多いのかと思います。たくさんの交流の場があるので、そこでも友達やライバルを見つけることができるのではないでしょうか

総合的な満足度

講師陣も信頼できる感じで担任に限らずどの先生も子どもたちに声がけをしていてとてもフレンドリーに感じました。何より子ども自身が楽しく通えたのが一番でした。成績自体は劇的に上がったりすることは無かったですが、勉強以外に進路相談や大学の案内など細かく話していただけたので色々と参考になることが多かったです。

総合的な満足度

通塾した結果として、志望大学、学部の内の一つに合格できたので満足しています。子供は当時は得意な学科と苦手な学科との成績が極端に差があり、苦手な学科がそれなりに成績が向上したことで志望大学の一つに合格できたものと思います。子供本人の努力もそうですが、苦手な学科の成績が向上できたのは塾での適切な対応をして頂いたことによるものと感謝しております!

料金について/月額:100,000円

手厚い整備や教育環境に比べると、やはり安いのではないかと思いました。他の塾に比べると少しお値段張りますが、それよりいい点が多いです

料金について/月額:7,500円

模試などは外部委託でなく自主開催だったので金額も安く受けやすかったです。受講コマ数に応じて金額が上がりましたが相場の範囲内かと思うので特に高いとは感じませんでした。

料金について/月額:20,000円

料金については、当時の相場の範囲内であったと思います。料金の高い、安いは、結局は結果が伴うかどうかであると考えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いというのが1番の利点だと思いました。特にスーパーも近くにあるため面倒な買い物もすぐに終わらせ勉強に集中出来ました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので大変かよいやすいです。ただ繁華街なので人通りが多く賑やかな雰囲気です。コンビニやスーパー、飲食店が多数有るので軽食には困らなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの最寄駅の近くであり、通塾には特に不便な点はありません。 高校への通学でも使っていた駅の近くであり、高校帰りにそのまま塾ヘ行けるので便利でした。

志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先ず、ストレスなく通える立地が挙がる。 通学途中で特別な行動を起こさずとも帰りを気にせず通えた。 やはり大手だけあり、周囲も当塾(地域はまばら)に通っている友人も多く、模試結果や進捗を共有出来た事もモチベーションに繋がった様だ。 1番良かったと思う事は、子供の自立心や向上心が自然と養われた事だと思う。親としては心配せず見守る事が出来た。

総合的な満足度

大手の塾であり、実績も豊富で安心できる講義内容であるとは思っていたが、どうしても合う合わないがあるので、評価は難しい。ただ、通い場所になり手軽に利用できる環境は準備されていたので、受験には一定の効果があったものと思っている。ただ、よりレベルの高い受験を必要とすると考えていたため、個別にフォローする姿勢があったのか疑問は残っている。

総合的な満足度

場所が良い場所でしたので、この駅を利用している高校生にはおすすめできます。他の塾をあまり知りませんので、正直なところここが良いと言えるものはありませんが、通塾しやすく、自習室があり、指導の先生に相談できる点などから、おすすめできると思います。やはり、周りに受験性が多くいることで、勉強への意欲増進ができた点が一番良かったのかと思います。

料金について/月額:80,000円

安い! とは言えないがこのご時世仕方のない金額だと思う。結果論で言えば納得のいく金額だったのではないかと思う。

料金について/月額:5,000円

コマ数が少ない中での相場観がわからず、判断は難しいが、支払いできる範囲であり、必要な講義が聴講できるので、問題ないと思っている。

料金について/月額:30,000円

月額料金は正直良く覚えてないですが、普通だったと記憶してます。ただし、特別講習関連はお高くて成る程という感じでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校から自宅への通学路の乗り換え駅徒歩圏内だったので手間も掛からず立ち寄れた。 通塾に関しては申し分ない環境だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは徒歩で十分行ける距離であり、通いやすさは大変良かったが、飲食店も増えてきた場所なので、環境は良いとは言い切れなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい場所でした。駐輪場もあり、コンビニにも近くて通塾やおやつの買い物には便利な所でした。

志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
40位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
相模原駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万2.1万2.7万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分ではなかなか勉強が進められず、集団の塾では聞くだけになってしまいそうな生徒さんには、親しみやすい先生方に励ましてもらいながら学習していける環境の塾だと思います。あまり行きたくない(勉強したくない気分)の日でも、「行くって先生に約束しちゃったしなあ」と言いながら塾へ向かう日があったので、学習できる環境をなかなか自分で作れない子には良いと思います。

総合的な満足度

自ら行きたい、この授業を受けたいと積極的に言えるほど楽しくやる気を引き出していただいて感謝しております。 担当してくださる先生が、子供のやりたいと言っていた英語のリスニングを交えて授業を進めてくださっているようで、気持ちに寄り添った合う先生に巡り会えて良かったと思います。 まずはこのまま、勉強を楽しく好きだと思ってもらえるよう引き続きお世話になれればと思います。

総合的な満足度

もう少し目に見えて、成績が上がれば満足度も高いのですが、成績、やる気が向上してないので、おすすめするには決め手がありません。どこの塾でも言えることですが、講師との相性でやる気が出たり、成績があがると思います。 うちの子は成績があがってはいませんが、講師の方との会話が楽しいようで、塾にいくのは楽しいみたいです。それが成績に繋がって行けばいいなと期待してます。

料金について/月額:15,000円

個別のわりにはお安い料金設定だったので、自分の不得意な教科だけ選んで通えたのが良かったです。テキスト代も自分で用意すれば良いので、ストレスになりませんでした。

料金について/月額:13,000円

講習時に自分の好きな教科とコマ数を選んで、その分だけの講習費で済むのがとてもありがたいです。 通常の料金としては周りより少し安いくらいかと思います。

料金について/月額:25,000円

回りの保護者から塾の月謝を聞いて比べてみると、安くも高くもない月謝だったので普通と評価しました。 総合的に普通だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので雨の日でも徒歩で通えるのが、良かったです。スーパーが同じ建物内にあり、行きや帰りに飲食物を買えるのが便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモールの中なので人も多いのが夜の通塾時に安心できます。 仮に席が混んでいて入れなくてもうまく時間を潰せているようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモールの中に位置しているので、駐車場に車も止めやすく、待ってる間に買い物もしやすいから。

志望校への合格率 :89%81%100%
偏差値の上昇率 :89%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
148

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

多摩境駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る