教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/08版
PR

新千葉駅
高校生 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

127

個別指導塾
集団授業塾
41位
稲毛駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもが自主的に勉強しようという意欲が沸いたのも塾のおかげだと思っています。そういった点で非常におすすめできると感じています。また、成績が上がった際にはとても褒めていただいて、子どものやる気も上がったように感じました。よく子どもの得意な部分を見つけては褒めてくださって、そういった点がやる気や自主性に繋がったと思います。

総合的な満足度

おすすめしにくい。自己管理がしっかりできる子なら大丈夫かも、うちは高校3年の夏に他の塾に強制転校させた。

料金について

他の塾も参考にしましたが、とくにすごく高いと感じるわけでもなく、妥当だと思いました。納得のいく料金でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から遠かったため、夏や冬は自転車で通うのが大変でした。もう少し近くにあると助かったと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りの環境は悪くなかったが学校も駅も家からも離れていたので基本車送迎だった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
稲毛駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :5.2万
武田塾稲毛校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生ばかりで現役合格する力を身につけることができた。 結果、大学合格を勝ち取ったので、トータルで考えるととても良かったと考えます。 また、これから大学受験する子供を持つ親御さんには、コストはどうしても掛かるが、現役合格と天秤に掛けると、やむを得ない出費と捉えてもらいたいと感じます。 子供の喜ぶ顔をきっと見ることができるかなと。

総合的な満足度

決していい塾とは言えない。 まず月謝が高過ぎる。クレジットカード払いでもあればいいんだけど、せめて口座引き落とし日を毎月27日から翌月5日の間にしてほしい 塾に行けば少しは成績も上がるのかと思ってたが、全くそんな事はない。 一体何を教えてるのだかわからん。 コスパがとても悪すぎる。 裕福な家庭にはいいかもしれないが一般的な家庭ではかなりキツイのでオススメ出来ない

総合的な満足度

部活引退後はムリだった第一志望に合格できたので通って良かったと思います。 短時間で成績が上がり、高校の担任もびっくりしていました。高校3年の夏までほとんど勉強はせずに、部活引退後の受験勉強スタートでしたので1浪を覚悟していたのですが、成績が良くなる実感ももてて、結果もでました。 塾に迷っている後輩にお勧めしたほど感謝しています。

料金について/月額:98,000円

月額の金額がやはり高かったので、正直家計にはかなりの影響があった。 ただ、現役合格をするためには、やむを得ない出費と考えた。

料金について/月額:66,200円

とにかく高い。 口座の引き落とし日が給料日前なのでかなりキツイので、変更してほしいとお願いしたら、できませんと一喝された

料金について/月額:20,000円

他の予備校に比べてとても良心的だと思います。英語の成績はほとんどの塾生が上がっているので絶対安いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも自転車で行くことができ、駅前にあったが、特にうるさい音も感じずに、集中して勉強する環境であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので通いやすいと思います。 あまり感じのよくない人たちが多いような気がして、暗い場所をさけて帰るようにしていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の回りは繁華街なので治安があまりよくないかも? 以前この近くの塾に行かせてたときは塾をサボってカードショップに遊んでたことあるのでかなりこわい

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
18%30%52%
1年生2年生3年生
在籍生徒

稲毛校

私立高校
敬愛学園高校、昭和学院秀英高校、日本大学習志野高校、N高、八千代松陰高校、共立女子高校、国府台女子学院 高等部、桜林高校、千葉英和高校、千葉敬愛高校、千葉経済大学附属高校、日本大学第一高校

公立高校
千葉北高校、千葉西高校、検見川高校、市立千葉高校、稲毛高校、千葉女子高校、磯辺高校、幕張総合高校、若松高校、千城台高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
43位
本千葉駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

意欲がとてもある子供なら、とてもお勧め出来る塾だと思う。自分から率先して学ぶ姿勢のある子供なら成績もぐんぐん伸びていくし、学力もついていくと思うから、子供も勉強する喜びや楽しみを覚えるのではないかと思う。一方でやる気があまりなく、親が成績を気にするあまり、半ば強引に入塾させられたような受け身の子供はあまり成績は上がらず、ただなんとなく塾に通っているだけになるので、お勧めしない。自分の子供がどちらなのか、親はよく観察した上で通うかどうか決めた方が良いと思う。そうしないとただ無駄にお金を費やすばかりになり親も後悔し、子供にとっても何も身につくこともなく終わってしまう。

総合的な満足度

子供と相性が良い先生にあたればいいが、そうでなければ変えてもらうことも必要。

総合的な満足度

良くも悪くも自分の意思次第で授業が増やしたり減らせたりできるので得意な教科や苦手な教科を取捨選択しながら学習すると良いと思う。他にも先生をいい意味で利用すれば、志望校にも合格しやすくなると思うし、テストもいい点が取れると思うのでやっぱり自分の行動次第だと思う。先生も真摯に対応してくれるのでお勧めできると思う。

料金について/月額:15,000円

月額料金は妥当だと思うが、初期費用が高いと思った。特に我が家は子供が合わなくて長くは通わず、途中でやめてしまったので、なおさらその感が強い。

料金について

個人的には両親にお金を出していただいたので高いかどうかはわからないが、両親は安いと言っていたから、安いのではないかと思う。かと言って自分的に授業の質が低くはないから良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

狭くて危ない道路もなく、公道に沿って自転車で通いやすく、また雨が降った日には自動車で送り迎えがしやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

特段記載することはない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近いという点では良いと思う。自転車置き場もあり、中学校からも近くアクセスしやすいなと思う。コンビニも近くとても便利。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :88%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
43%29%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
稲毛駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

おすすめポイントとしてはコミュニケーションがしっかりしていて、コストパフォーマンスがかなりよくてきれいで、掃除の行き届いた感染症対策もバッチリな環境で勉強ができ,成績を伸ばしやすいところだと思う。カリキュラムもしっかりしていて見どころが多く,親との面談や説明もかなりちゃんとしていてわかりやすく,長く通いやすい。

総合的な満足度

先程から述べていますが、回りの仲間たちや学習環境が良いです。その事プラスとして志望校合格までの指導力があるところが良かったです。また講師陣も良い先生ばかりいて、わからない問題への質問や相談しやすいところが良かったです。アットホームな雰囲気もありました。スタッフには感謝しています。また、他の受験生の皆さんにもお勧めします。

総合的な満足度

競争意識が少なくいまいちである。自分でやる意識がとても大切である。自分自身目的をしかっり持ってやっていくことが大切。すごく、のほほんとしていては、勉学が伸びていかない。すごく、自分自身を強く持ちやっていく。人との競争意識より自分自身の目標をもちつずける。強い意志こころざしがすごく大切な環境である。

料金について

コストパフォーマンスを考えたら妥当な金額だったと考えている。サービス内容がしっかりしていたので,かなり他に比べて安い方なのではないかとすら感じた。財布には厳しいところがあった

料金について/月額:50,000円

設備や環境に対する対価としては安かったと思います。スタッフの情熱や、回りの仲間たちなど学習費用対効果が充分あると思います。

料金について/月額:20,000円

対面授業なので、TVビデオより丁寧。勉強を自分でしなければ、おいていかれる。意識があまりない感じがする。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からかなり近いし学校までの道のりの途中にあったためわかりやすいし通いやすいと感じた。一回にあったのですごく通いやすかったし体調が悪い時にも行けた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からのアクセスが良い点が一番でした。周りにコンビニエンスストアがあり、必要な物をいつでも気軽に入手出来ます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすく、家からも近く行きやすい。ただ、ビルの中にあるので、息抜きがあまりできない。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
39%26%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
稲毛駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
46位
稲毛駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :5.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

思春期の子供に親からの声かけで、やる気を起こさせるのは 難しく、むしろ反発されてしまう所がありました。 親も、田舎ののんびりした学生時代を過ごし、 受験の厳しさをあまり体験してきませんでした。 あまり、トンチンカンなアドバイスをしてもいけないな、と思っていたところ、 自分で塾を見つけて、行きたい大学を決め、同じような目標をもつ場所に飛び込んで行きました。 周りから、良い刺激を受けるタイプのこなので、 焦ったり、自信を付けたりしながら、受験を乗り越えることができました。

総合的な満足度

私立高校に通っていたので 進路指導は学校でしっかり行ってくれていたので塾でいろいろとアドバイスをされる必要がなかったが色々と言われたのでうっとしかった。 月に一度程度ミーティングのようなものがあり必ずそのミーティングに出なければいけないのが苦痛だった。 進路指導は希望者だけにしてほしかった。 映像授業の内容や自習室だけでよかったので他のことで強制があるのがいやで辞めた。

総合的な満足度

有名講師の授業がとても良かったと聞いています 何度もわかるまで受講できましたので聞き漏らしがなく良かったと聞いています また苦手克服に向けたカリキュラムがあり実際苦手が克服できました 場所は駅に近く通学がしやすい環境でした 悪い点はコマごとでは費用がかかるので高いことと建屋が大きくないので自習室がいつもいっぱいだったことです

料金について/月額:70,000円

月謝ではなく、カリキュラムを入塾時のテスト結果や 受験対策方法(国立か私立か、理系か文系か)で決め、 全費用を一括で支払いました。 分割払いもあったと思いますが、私立大学の学費1年分くらいはあったと思います。

料金について/月額:20,000円

あれも、これも授業をとっていると金額が大きくなってしまう。生徒に言われても親と相談しなければわからないのであまり勧めないで欲しかった、

料金について/月額:30,000円

費用はかなり高かったと思います コマごとで費用がかかるので量を増やせばそれだけ費用がかかり大変でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校からも自宅からも自転車で通塾出来る距離にありましたので、部活帰りや休日家からも 通いやすかったと思います。 駅からも徒歩三分でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

稲毛の駅から近く歩いて数分なので学校の帰りにとても通いやすい場所にあります。 駅前という事もあり通うのに心配することはなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので学校帰りに通学しやすい またカフェも近くにあり自習にも使いやすい 駐輪場もありバス停も近い

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :95%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
35%41%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
稲毛駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別塾なのでその生徒さんに合わせた教え方をしていただける事が1番よかった点だと思います。集団だとわからなくても聞けなかったりするので個別の良さは感じました。 面談のたびに丁寧に報告していただき内容を変更したりと対応していただけたので安心して通う事が出来ました。 場所も駅から近い便利な場所にあるのでおすすめできます。

総合的な満足度

子供は不満はなかったようです。相性が合う先生と合わない先生がいるとは言っていた。ビデオでの受講は面白くないとは言っていた。競争心は生まれない気がするが、苦手なものなら、心ゆくまで質問できると思った。得意科目を更に伸ばせるかはどうかとは思った。集団か個別かは、上を目指すならば集団の方が良いのではないかとは思った。

総合的な満足度

子供は、教室による授業より個別指導を希望していたことから、個別指導を受けることが出来、大変よかったのではないかないかと思っています。子供も希望している進学先に進学することが出来、これも 教室の先生の指導によるものと感謝しています。 子供もかねてより、個別指導を希望していたことから、その希望をかなえることによって、子供のやる気を引き出すことができたのかなと思っています。

料金について/月額:30,000円

はっきりと授業料は覚えていませんがやはり高くつくと感じた記憶があります。個別なので仕方ないかなと思いました。

料金について/月額:32,000円

高かったとは思った。狭いのだから、もう少し安くならないのかとは思った。何処も高いので第一志望に受かったらとは思った。

料金について/月額:15,000円

内容の割には、授業料は割安であったと記憶している。子供は教室による授業より個別指導を希望していたことから、よかったと思っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、駅にも近いので人通りも多く安心して通えた。自転車を置くところがなく不便だった。周りにコンビニなどたくさんあり便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近かったので明るく安全性から安心感はあった。家からも近かったので通い易かったと思う。不平はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすかったのですが、近くに飲食店などが点在しているようなところだったので、送迎などの対応が必要となる場合があった。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
17%32%51%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
48位
稲毛駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
49位
稲毛駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :6万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的に駅の近くにあり、立地が良く、通いやすいと思います。スタッフも優しくて、安心感があります。定期的にセミナーもあり、非常に勉強になります。友人と一緒に通うと、お互いに励まし合って、モチベーションの維持につながります。清潔感で言えば特別よくも悪くもなく、ストレスは感じない程度に少し汚れているところはあります。

総合的な満足度

費用が高い。また入塾後の講座をどの先生がいいか決めれない(体験のように少しだけでも見せてくれればいいのにみせてくれない…他の塾では見せてもらっていたため)プリンターの扱いがあいまい。無料で使えるのプリンターとお金を入れて使えるプリンターの違いが説明されてもいまいちよくわからないですね。。。。

総合的な満足度

前の塾では子供と合う講師がいなかったこともあり、継続受講出来なかったが、ここでは講師の数も多く質も高かったので、子供に合う講師に巡り合うことが出来、勉強意欲が高まり継続出来た。さらに自習室が使いやすかったので休日も頻繁に利用し成績向上に繋がった。講師の子供に対するフォローも良く、満足ども高い塾でした。

料金について/月額:50,000円

コロナ禍で塾に通えなくなった時は、サービス料はかからず、良心的だなと思いました。もう少し安ければもっと嬉しいです。

料金について/月額:100,000円

担当の社員さんが自分たちが頼んでいる教材を組み込んだスケジュール作成をしないため困っているのですね。

料金について/月額:30,000円

最初に通っていた塾より、金額は多少高いとおもったが、講師陣が多く質も良く、子供にあった先生がいた事で、勉強意欲が高まり、成績向上に繋がり満足度が高く、費用は妥当と感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺には、食事できるところが少なく、休憩場所に困りました。家からは近くて通いやすく、夜遅くても大丈夫でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いからよいですね。駅から近いから良いですね。コンビにやイオンなどスーパーが近いのでいいですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前立地で、通うのには不都合はないが、車で送迎する場合は駅前なので道路が混み、車の駐車スペースを確保しるのには多少苦労した。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
19%46%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
50位
稲毛駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
51位
稲毛駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
プラザ個別指導学院の画像
個別の目標・カリキュラム設定でそれぞれの要望に応える指導を実現
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
新千葉駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.5万
no-image
看護医療系入試を熟知したプロ講師が指導を担当!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生・大学生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同じ看護学部を目指す学生や、看護学部に進学し国家試験を受ける先輩、また自分が志望している大学に進学した先輩などの経験談が沢山聞けて、看護学部に進学したいと思っていた私にはとても合っていた環境でした。看護学部に特化しているからこそ、各大学ごとの受験対策もバッチリで、通ってよかったと思いました。模試ではE判定でしたが、今では第1志望の看護学部に進学し4年目です。間違いなくena看護のおかげだと思っています。

総合的な満足度

まだこれからいっぱい知っていきたいです

総合的な満足度

結果的に志望校に合格出来たこと。

料金について

冬期講習の料金で、映像授業や他校舎で行われる特別講座、小論文講座など様々なコースが受けられたのがよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

JR千葉駅から近い立地にあり、周囲にコンビニエンスストアやデパートなどもあったので夜でも明るく防犯上でも通いやすかったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅までの道中、週末の夜は特に夜を楽しむ人が多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

柏駅から徒歩2分の所にあったため、通いやすかった。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :5.4万
no-image
難関私大文系に特化した受験指導
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

強制自習なので、管理された方が勉強ができるという子には向いていると思います。ただ、この2年位で方針も変わったそうなので、今の増田塾の事はよくわかりません。

総合的な満足度

きちんとやれば成績が上がると思うので。

総合的な満足度

個々の生徒のペースに応じた指導をしてもらえるのがよかったです。

料金について/月額:60,000円

季節講習等でも追加料金がないのでわかりやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中の駅にあったので通いよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で行けたので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは徒歩で5分程度と近くてよかったのですが、少々淋しい場所で、帰りが夜遅くなると心配で親が迎えに行ってました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
最短で英語が理解できるようになる独自のカリキュラム
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とても熱心に子供達に接してくれる先生で安心して預けられました

料金について/月額:10,000円

授業料は平均的でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で通塾が楽でした。学校からも近く、安心して通わせられました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :3.2万
no-image
解答力を55段階に分け、レベルにあった個別指導をおこなう
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

初めての塾利用で、講師との相性や意思疎通できるか、こちらの希望とそれを達成するために必要なアドバイスを適切に受けられるのか、などなど不安を多く感じていましたが、さすが実績ある大手塾、とても良い対応、サポートを受けることができました。過去の生徒さんたちを通じた情報や経験が豊富なのも、実績十分な大手ならではだと思います。

総合的な満足度

親は実際に塾に行ったことも無いし講師に会ったことも無いのであまり分かりませんが、本人がこの塾で毎日頑張って受験に挑めたので良かったと思います。 勉強しやすい環境だったのだと思います。 友達と一緒に頑張ってました。 学力別のクラス編成だったのも良かったのだと思います。  得意な教科をより伸ばす事が出来ました。 第一志望校には落ちてしまったけど、それなりに行きたいところには受かったので。

総合的な満足度

弱点を克服することとともに長所を伸ばしていける塾だったとおもいます。本人の学習するスタイルに合っていたのだと思います。また、カリキュラムも志望校に合わせて決定できることができたので良かったと感じます。自然と勉強ができる生活になったと思います。最後に親身になって教えてもらえる先生も多くいらしたと感じました。

料金について/月額:25,000円

個別指導ということ、講師の対応側親身で丁寧だったこと、立地など遠考えると比較的リーズナブルな料金だと思います。

料金について/月額:80,000円

一括で1年分の費用を払うシステムだったので、月々の月謝などが発生しなかったのは良かったと思います。初期費用は掛かりますが…

料金について/月額:30,000円

少し高かった印象はありますが、質を考えると妥当だったと感じます。受験する教科が多かったので金額は上がりましたが、学力はついたと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

千葉駅から徒歩ですぐに通えるのはなによりも便利。駅近くだがいわゆる繁華街ではなく、治安の面でも問題がない。コンビニも複数あり、何かと便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそれほど遠くなく、近くにコンビニなどもあったので便利だったと思います.個人的には学校からも家からもそれほど近くなかったので通塾するのは大変だったのかも知れませんが、頑張って通ってました

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時は駅から遠かったが周りの環境が良かったとおもいます。同じ目標を持った生徒が集まっていたので切磋琢磨できたと感じる

志望校への合格率 :62%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.8万
no-image
2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業ごとに先生が分かるので、自分にあった先生を選べるからよかった 自習室も勉強しやすくて、家より捗るのでよかった 同じ授業を受けている人も一緒に頑張ってくれているので仲間がいて安心できると思う テスト前はみんな自習室によく来ていて、一緒に頑張れる感じがしてよかった 授業ごとにレベルがわかれてるから置いてかれてる感じがしなくてよかった

総合的な満足度

映像授業とは違い、予習、復習して受講に臨むという形がメリハリがあって自分に合ってると思いました。テキストも質が良く自習がきれいで自分に合ってると思いました。私は質問したりして自分に足りないところは自習で補いたかったので、現役館ということもあり、自習室の雰囲気も良かったので、自習して自分で進めたいけど何をしたらいいかを迷っていたので受講のペースに合わせれば良いと思うので迷うことがなくて助かりました

総合的な満足度

対面授業なので、先生の話がよく分かる。ただ、映像授業ではないので、部活などで忙しいと通うのが大変だと思う。 人気のある先生の講座はすぐにいっぱいになってしまうので、早めに申し込みしておいた方がいい。 駅からは少しあるくのて、帰り道が心配な人は、もっと駅に近い予備校の方が良いかもしれません。 それ以外は、特に問題なしです。

料金について/月額:30,000円

自分でどのくらいお金がかかっているか詳しく解らないので、どちらとも言えない 平均の金額もわからないので何とも言えない

料金について/月額:50,000円

マナビスよりか高くなってしまう印象ですが先生に質問したかったので対面授業を選びました。しかし、2時間ほど週に一回の補講で質の高い先生に教えていただけるのは妥当妥当思います

料金について

年間の授業料が高すぎるので、何とかならないかと思う。教材費は仕方がない事だが、他の事で少しでも割引があればいいのにと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて近くのところにあったり、近くにコンビニがあったりして通いやすいと思った 学校からも遠くなくてよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

千葉駅から10分程度で行けるので通いやすいと思います。通うにあたっても明るい道なので心配はないですが、少し違う道を使うと暗いので注意が必要です

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校と家の中間地点に予備校があるので、通いやすいが、夜は暗いのでもう少し駅に近ければ良かったと思う。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
25%34%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.7万
no-image
学問の本質を捉えた思考力や表現力を養成する対話型授業
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

京葉学院は高校受験が有名な塾です。そのため、高校部の生徒はほとんどが中学部出身者です。大手の塾では中高一貫校の生徒と同じ授業を受けるので、進度が早すぎると言うことがあるようですが、こちらは高校受験組にあわせての授業の進度なので、早すぎることもなく、ちょうど良いと本人が言っていました。理解できるのでやる気を維持出来ているのかなと思いました。また、高校受験後の春休みにプレ講座でもこれからの高校生活についてのアドバイスなどがあり、高校での勉強についてをイメージ出来たのは良かったようです。

総合的な満足度

最終的にチャレンジで受けた一般推薦入試に合格できたので大満足だが、元々考えていた一般入試でもハードルは相当高かったと思うので、これで通っていなかったら合格できていなかったように思う。いろいろな幸運はあったが、それを引き寄せたのは本人の努力と、周囲のサポートだと思うので、塾に対しても大変感謝している。

総合的な満足度

とにかく、色々なもんだいに親身になって相談にのってくれて、柔軟な対応をしてもらえた。

料金について/月額:13,000円

特待生制度があり、合格すると半額で受講できるのがとても助かっている。半期ごとに試験を受けなければならないが本人も頑張らなければという気持ちになるようです。

料金について/月額:20,000円

大手の予備校と比べると情報量は多少劣るとは思うが、提携先の大手予備校からの情報は入るので、コスパは悪くないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩1分にあり、ビル自体、看板が大きく出ているので迷うことなく通えるのはとても良いです。夜遅くなっても人通りがあるので、心配も少ないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

千葉駅のメイン改札ではないものの、駅前であり、かつロータリーもあるので電車でも車でも通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通学に便利だった。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新千葉駅周辺の教室)
49%27%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.3万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験の合格を目指した塾だということは当たり前ですが、先生との触れ合いが少なく、学校以上に塾に通うことにつまらなさを感じていました。授業も教材に基づいて淡々と授業がなされ学校で学ぶのと大差はなく得意な点の内容の所は知っていることが多く特につまらないと言っていました。ただし良かったのは大学受験の際の出題傾向の高い問題を教えて貰えたことです

総合的な満足度

繁華街の中にあるので、環境的にはどうかと、思う方もいると思うが、勉強は楽しくやらないとはかどらないし、ただ辛いものになってしまが、繁華街の中だと帰りにも、お店によれるし、人通りも多いので、帰る時にも誰かいるので安心だった。金銭的にもそんなに高くなくていいと思う。推薦だったので、そこそこできればよかったので、うちの子はそんなに勉強してなかったとおもう。

料金について/月額:8,000円

当初聞いていた費用より追加で払うこともなく良かったと思います。ただし、模試の試験が多くその費用がばかになりませんでした

料金について/月額:30,000円

高すぎざ、安すぎずで安心。あまり安いと心配、そんなに聞いていいのか?とか、でも、そこそこだと安心して聞くことができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から遠くバスしかなく、子供も学校の帰りには近くて便利でしたが、塾が終わった後自宅に帰るまで時間がかかり不便さを感じていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく人がいる事。人がいない夜の1人歩きはいくら、男の子でも心配。なにがあるかわからないので、人が多いほうがいい。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.3万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験の合格を目指した塾だということは当たり前ですが、先生との触れ合いが少なく、学校以上に塾に通うことにつまらなさを感じていました。授業も教材に基づいて淡々と授業がなされ学校で学ぶのと大差はなく得意な点の内容の所は知っていることが多く特につまらないと言っていました。ただし良かったのは大学受験の際の出題傾向の高い問題を教えて貰えたことです

総合的な満足度

繁華街の中にあるので、環境的にはどうかと、思う方もいると思うが、勉強は楽しくやらないとはかどらないし、ただ辛いものになってしまが、繁華街の中だと帰りにも、お店によれるし、人通りも多いので、帰る時にも誰かいるので安心だった。金銭的にもそんなに高くなくていいと思う。推薦だったので、そこそこできればよかったので、うちの子はそんなに勉強してなかったとおもう。

料金について/月額:8,000円

当初聞いていた費用より追加で払うこともなく良かったと思います。ただし、模試の試験が多くその費用がばかになりませんでした

料金について/月額:30,000円

高すぎざ、安すぎずで安心。あまり安いと心配、そんなに聞いていいのか?とか、でも、そこそこだと安心して聞くことができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から遠くバスしかなく、子供も学校の帰りには近くて便利でしたが、塾が終わった後自宅に帰るまで時間がかかり不便さを感じていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく人がいる事。人がいない夜の1人歩きはいくら、男の子でも心配。なにがあるかわからないので、人が多いほうがいい。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新千葉駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1.6万
no-image
自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすくて講師もそろってる

総合的な満足度

講師が素晴らしい、内容も良く考えて子供が納得するまで付き合ってくれています。

総合的な満足度

子供の学習方法や性格によるが、うちの子には公文式はあっていた。

料金について/月額:8,000円

内容の割に安かったと思う

料金について/月額:20,000円

20,000円は、少し家庭には辛い出費と正直なっております。

料金について/月額:19,000円

高校生が通う塾は高額なので、この金額は助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の近くにあったため帰りがけによれた

塾内の環境(清潔さや設備など)

成田駅に近いので、電車で通学できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩5分だっから便利だった

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
127

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

新千葉駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る