教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

京成大和田駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

127

個別指導塾
集団授業塾
1位
京成大和田駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.1万2.4万5万
個別指導Axis(アクシス)京成大和田校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

紹介するとにゅうじゅくひが安くなったりとじよかーどがもらえたりするのでとてもじゅうじつしているとかんじたさらに、せんせいもコミュニケーションのうりょくがたかくてとてもたのしくはなすことがてきてべんきょういがいにもたくさんまなぶことができたところだとじぶんてきにかんじたのでここをえらんでよかったとかんじました、

総合的な満足度

頑張れる子はとても良いと思う。もっとやりたいと思えば、教材をもらえるし、たくさんの授業も取れて質問もできる。学習面以外でも塾長が相談に乗ってくれて学校選び、講座選びまで丁寧に一緒に考えてもらえる。自習室も空いている日が多いのでじゅがない日でも勉強をしたいと思えば行くことができる。暖かい環境なので行くのが嫌だと思ったことがない。

総合的な満足度

総合的に人にオススメしたいと思える塾だった。友達と一緒に学ぶより1人で勉強したい子におすすめ。しかし、先生方は親しみやすくよく話してくれる方が多かったため、他の人と学ぶ派だった自分でもそこまで寂しくなかった。だが、自分を担当してくださる先生のいる時間が限られているため、別の先生が何の教科を担当しているかを覚えておいた方が良い。

料金について

個別塾なので集団よりはかかるもののその代わりに手厚い支援をたくさん受けれたので特殊な受験形態でも安心してうけることができた

料金について/月額:30,000円

料金については親に任せきりだったので詳しくはわからない。しかし、高かったという印象はあるが、それ相応の教材だった。

料金について

他の個別指導塾と比較して安く感じる。しかも講師の質がよかった。週1、2程度なら自分のバイト代でも賄えたので助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のすぐにあるので移動していた後でも行きやすいし、近くに学校があるため自転車や徒歩でも通塾できるため空き家は

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く学校帰りによることができた。また、駅に用事のあった家族と車で一緒に帰ることができたのがよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近くて通いやすかった。コンビニも近かったため間食も手軽に買えて良かった。周りの治安はあまり良くないので気をつけた方が良い。

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
京成大和田駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.1万3万
個別指導塾の学習空間八千代大和田教室の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まずはその自由度の高い勉強方式が本当に便利です。 普通の塾はコースで決まった教科や科目を勉強する場ですがここではコースでの科目の他にも学校で気になったことや日常生活で不思議に思ったことなどを遠慮なく質問できる場となっていて他の塾とは違うメリットがあります。生徒と先生どうしの仲もよく先生は様々な生徒と別け隔てなく接している人です。

総合的な満足度

一人ひとりに対応している学習内容なので、じぶんで進められるひとに向いていると感じます。しかし、わからないことはすぐに聞くことができるので、わからないままで帰ることがないで済みます。私自身、わからないところは時間をかけて教えてもらい、もう一度類題を解くことをして多くのものを手にして力をつけることができたと思います。

総合的な満足度

塾内の環境など良い点でない所も多々ありましたが、学習する上で先生との距離感はとても大切な事だと思います。気軽に話しかけに来てくれるのでコミュニケーションを取るのが苦手な方でも分からない点を沢山聞けると思います。また、1人1人をしっかり見てくださっているので分からない所や不安な所は何度もやったり重点的に教えてくださったりします。

料金について/月額:18,500円

自分の好きなように勉強ができるためコースにあまり細かく縛られることもなく、値段もそこまで高くないため気楽に通うことができます。

料金について/月額:30,000円

料金に見合わないほどのボリュームのある教材の多さです。また、苦手から克服する用の学習用漫画などがあり、いろいろな生徒のタイプにあった内容になっている。

料金について/月額:16,000円

料金に関しては他塾の月額費があまり分からないのでなんとも言えないですが、入会金はありませんし教材費も基本かかりません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

国道沿いのため道に迷うこともなくはっきりとした場所にあるため、迷うこともありません。車通りによる危険はありますが雨天時に親が迎えにこれたりするメリットなどもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

少しした所にコンビニや自販機があるので飲み物等は買いに行ける距離にあります。また、大和田駅があるため電車でも来れますが自転車で通塾している生徒がほとんどです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩圏内にコンビニや飲食店、文具屋があり充実している。長期休暇の講習の休み時間中などに、飲み物や食べ物を買いに行くことができます。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
3位
勝田台駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万0.7万1.5万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大学受験向けの予備校では、音大進学のカリキュラムとは異なると思います。 その辺りの対応は別途、掛け持ちで許容しましたが、一般教養レベルがほぼ横ばいであった点がプラス評価にならなかった要因です。 予備校側の初回アプローチを思い返すと、えっ?といった感想が率直な意見です。

総合的な満足度

総合的に見て普通の塾と思うのでこちらからは進めることはないとは思いますが聞かれればよかったと返事は出来ると思われるので普通としました。特に子供も嫌がらなったので今後、上を目指すようなことになりもっと勉強効率を挙げなければならなくなったときに再度通塾することはあるとは思いますが現段階では満足しているので

総合的な満足度

塾としては及第点だと思いました。

料金について/月額:18,000円

学習に対して、講師の振る舞いや情熱をお金に価値を見出すのはどうかと思いますが、普通に支払いが出来、普通に学力維持だったので、普通かと。

料金について/月額:12,000円

冬期講習で入ったのでやすいとは思うが塾に通うほど高望みをほん人も希望していないため金額に対する感覚があまりありません

料金について/月額:7,000円

コストはなるべくやすくしてほしいから

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所柄、勝田台駅周辺の環境には、正直、学力向上へ向けた学びを獲得出来るのか… 不安な部分がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くということもあり通うのにすごく重宝しました。 遠いと送り迎えや時間を気にしながらの生活など色々支障を来す恐れがあるため

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通えるので良かったと思います

志望校への合格率 :94%79%74%
偏差値の上昇率 :100%95%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
京成大和田駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万1万4万
個別指導なら森塾八千代中央校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が楽しく通っています。価格も安いので、子供同士で誘い合って、一緒に行く友達が増えたのも良かったと思います。受験まで心配ですが、このまま楽しく通ってくれると良いなと思います。 中3になると値段もあがるので、その分頑張って欲しいと思います。 先生もとても親身になってくれます。ユーモアもあって、楽しく通えます。

総合的な満足度

先生は丁寧に教える人が多く子供にとって親しみやすかったと思います。子どもはあまり勉強が好きではなかったが、根気強く対応していただきなんとか高校受験を乗り越えることができた。成績が上がらないときは、三者面談で対策を相談させて頂くなどフォローもしっかりして頂いた。今回は必要な分だけ受講しましたが、あれもこれもと取りすぎるとお金がいくらあっても足りないので、計画を立てて選んだほうが良いと思います。

総合的な満足度

個別なので値段も高いがそれなりの効果はあるかと。

料金について/月額:28,000円

個別学習にしては学費が安いと思う。 友達も誘って、友達と楽しく行っていてとても良いです。 設備費が半年ことにあるので、それはちょっと高いです。

料金について/月額:10,000円

一般的なコマしかやっていなかったので費用は安く上げることができた。途中に時期的な特別講習も入ったが想定内の費用で収まった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で行けるので、とても良いです。また、駅の目の前なので、人通りもあり、安心して通わせられれる、

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近い場所にあったが自転車で通う子供が多かったように思う。駅前にはコンビニエンスストア、スーパーなどがそろっていて、遅くなったときの子供の食事には困らなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので塾周辺に関しては心配なし。

志望校への合格率 :100%84%88%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
勝田台駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万3.9万5.5万
個別指導なら森塾勝田台校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の塾で基本講師1人生徒3人での受講スタイルで、うちの子はマイペースな性格なので大勢での一斉受講スタイルの塾だと授業についていけないかと思うし、個別指導でのスタイルの方が子供の理解度やレベルに合わせて指導してくれるし、分からないところはその都度講師に聞いたりとじっくりと勉強できるかと思います。

総合的な満足度

塾選びは様々ですが相性が全てを決めると思います。娘は大人しい性格であまり表に出さないタイプです。無料体験もあるので実際に見て入塾することが出来るので安心です。塾長さんも丁寧に対応してくださるので全てお任せできました。面談などのサポートや推薦入試の対策まで充実しています。無事大学に進学を決められたことまで感謝しています。

総合的な満足度

親子ともに大満足です。塾長先生をはじめ多くの先生にお世話になっておりますが楽しく通えていることそして前向きに勉強に取り組み、成績を上げられていることは嬉しいことです。このままモチベーションを持ち、受験合格に繋げてもらえることを願っています。これからもたくさんのご指導、ご声援をいただき頑張ってもらえればと思います。

料金について/月額:37,000円

夏期講習の無料体験から継続して入塾したので入会金は免除されたが、中学2年から入ったので広告で謳われている費用よりも高いし、テキストも学年が上がってから5教科も購入する必要があってその費用も高いと思った。

料金について/月額:50,000円

受験ギリギリのタイミングでお世話になりました。予備校等では30000万円以上かかるイメージでしたが森塾さんは教材費を含めても低価格の印象でした。

料金について/月額:45,000円

思っていたよりリーズナブル。特に教材は毎回購入する必要はなく、1冊で完結している。受験時は受験用教材を渡してもらえる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く幹線道路沿いではあるが、家からは徒歩で20分(路線バスで5分)ぐらいかかる。 駐輪場がないのでバスか徒歩で通っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通っていました。通塾距離は他学校は駅からはなれているとこrもあるがこうこうせいがおおいこともあるのより気を引き締めたいとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地は勝田台駅近くなので電車で行ってもらっています。駅からは徒歩3分ほどで通いやすいと思います。大きい看板もあるので分かりやすいです。

志望校への合格率 :100%84%88%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
京成大和田駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万1.9万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的なところですべて普通だったが他をあまり知らないというところもあり評価をするなら普通かなと思うところではあるが、結果的には志望校に合格できたので他の塾指導方針及び方法を知ることがあれば満足したものなのかもしれない。 もし大学進学などで塾通いが必要となればまた同じ塾に通うと思うし他に塾の見学をしようとは思わない。

総合的な満足度

初めは近隣の公立高校を希望するのであれば塾など必要ないと思っていましたが、中学入学後からどんどん成績が下がり、本人のやる気のなさに危機感を覚え入塾させました。もともと言われればやる子だったため、与えられた課題をこなしていくうちに成績は上がりましたが残念ながらやる気スイッチはまだ見つからないようです。

総合的な満足度

中三になって、いざ受験体制を整えようと考えた時、本人が自分だけの勉強に不安を感じたらしく、個別指導が良いと考えたため当塾を選択した。学力が大きく向上することはなかったが、周りの生徒の様子から受験に対する意識が強くなったのが一番の収穫だったかもしれない。個別指導が本人に合ったようで、嫌がることなく通えたのは感謝している。

料金について/月額:12,000円

とりあえず相場は調べていたので高くもなく低くもなくそれなりの金額に収まっていたと思う。 教材費も最初に取られたくらいで追加に取られなかったのでその点はだいぶよかった

料金について/月額:30,000円

他塾もいくつか検討しましたがさほど変わらなかったため、立地でこちらを選びました。安いとは思えませんが相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:8,000円

金額についてはずいぶん昔のことだったので、もしかしたら違っているかもしれない。それでも大きな負担ではなかった記憶がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い場所を選んだので塾通いは順調だったと思います。 行きも帰りも無駄に寄り道する場所もなくきちんとできていたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは離れていますがバス停はすぐ近くにあります。自宅からは徒歩圏内になるので通わせやすく助かっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、通うのに時間が掛からなかったところが一番良かった。周辺環境も安全だったので、通わせることに不安がなかった。

志望校への合格率 :96%91%88%
偏差値の上昇率 :90%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
京成大和田駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万2.1万8万
個別指導 スクールIE八千代中央校の画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

1対2ということで、講師の先生の目が行き届ききめ細やかな指導はして下さってるとは思いますが、本人のやる気の引き出しが思うようにいかず成績が伸び悩んでいます。ただ、先生は丁寧な指導はして頂けてると思いますし、親の意向なども聞き入れて指導はして下さってると思います。また、子供には優しく対応してもらっています。

総合的な満足度

若い先生、年配の先生、教科によって何人かの先生に教わっていたが、どの先生も楽しく、会うのが楽しみだった様子。 特に年配の先生は、一番長いおつきあいだったこともあり 可愛がって頂き、良い思い出になっている。 中学受験の塾というと、辛いイメージが強かったが、個別指導を選んだことで、本人のペースに合わせて、無理なくスケジュールを組んで頂いたため、ネガティブな気持ちになることがなかった。

総合的な満足度

金銭的な余裕だけでなく、親の塾の中や様子を見る余裕も必要がある方にはおすすめできますが、シングルマザーの方々にはかなりの経済力がないと難しいです。大学に入る前の受験費用や入学金などの事も念頭においておく事の必要性があります。 親も子供も一緒になって勉強しなければならなかったです。夏期講習や冬季講習もかなり金額が上がります。 先生のフォローもその時期には中々難しいのです。

料金について/月額:50,000円

1コマあたりの授業料金が周りの塾に比べて高いとき同時に、成績の伸び悩みがあるため、費用対効果を考えると金額は高いと感じている

料金について/月額:52,000円

個別指導なので高額になるのは仕方がないが、やはり大きな出費だった。 学年が上がるにつれ、料金が上がっていくのも、大変。

料金について/月額:80,000円

コマ数で金額が変わるので、シングルマザーの私にはとても費用の捻出が大変でした。シングルマザーだから諦めたくないので頑張って通わせました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは徒歩で通え、大通りに面しているので、遅い時間の授業があっても人通りの多い通りを通って帰宅することができるから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、また自宅からも近いので、車での送り迎もしやすかった。 車を停める場所がなく、コインパーキングを使っていたので、駐車場が少しあるといいと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、警察署なども近くにあり治安的にも良かったです。幹線道路が近く自転車で通うには少し心配でした。

志望校への合格率 :96%91%88%
偏差値の上昇率 :90%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
村上駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.4万3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的な満足度は100点中90点です。とてもいい先生がおり、気楽に接することも出来ました。分からないところや、勉強以外の相談も、一生懸命聞いてくれました。周りの環境も、勉強しやすく、過ごしやすい環境だったなと思います。私の友達も通っていましたが、その子は受けたい高校にギリギリ行けるか分かりませんでしたが、この塾に通い始めて見事受かりましたよ!

総合的な満足度

良くも悪くも、子供が通い続けたので、先生方には感謝しかないです。

総合的な満足度

集団授業をおこなっている他の塾とは違い、個別指導をおこなっているという事であった為、トライに決めたのですが、その授業体制がうちの子供にも合っていた様に思えました。子供が自分から積極的に、意欲的に塾に通っていて、6年間という長期にわたり続けられたのは、まあ良かったのかと思われます。大学は志望校の中でも下の方しか合格出来なかったので、もう少し受験対策をしてもらいたかったと思いました。それで普通との評価をさせていただきました。

料金について/月額:13,000円

そんなに高くもなく、払えるっちゃ払える額でした。毎月難なくしっかり払い、塾を受けることができて良かったです。

料金について/月額:30,000円

詳しい金額は妻しか把握してないが、特に金銭的に生活を圧迫させるほどでもないし、それで志望高校に合格したので良い範囲かと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私の通う道が狭いのですが、そこは街灯があまりないので、夜になると薄暗く怖いなと思いました。ですが、それ以外は通いやすいと思います!

塾内の環境(清潔さや設備など)

道路の路上駐車画像多く見た

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったのと、大通りに面していて人通りも多かった為、夜でも安心して通わせる事ができた。雨の日も歩いて通学可能だった。

志望校への合格率 :100%94%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
京成大和田駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2万2.1万2万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いつも先生が、子供はもちろんですが、親にも優しく声を掛けてけださり、気にかけてくださるので、勉強以外のことも気さくにお話が出来たし、安心して通わせる事が出来たと思います。お陰で受験も合格する事が出来て、先生方には感謝しかないです。とても勉強する環境や立地もがよくて、子どもも自主的に通っており、また通わせたいと思いました。

総合的な満足度

本人が、嫌がらずに通えた。 結局は、講師の方と合う合わないや相性もある。もし、合わなかったら遠慮なく伝えて くださいと言われたので安心してお任せしていた。 価格が高いのでおすすめはした事ないが他の親御さんから、どう?と聞かれた時に高いけどウチにはあってる。と伝えた記憶がある。 駅が近くで通いやすく、個別なのでわからない問題も質問しやすい。 勉強が苦手な子には、おすすめな塾だと思う。

総合的な満足度

担当ではない先生も気さくに声を掛けて下さったり、勉強以外の話を聞いてくださったり、体調を気遣ってくださいました。子供は、行きたくないという事は一度もなく、毎回お休みする事なく通う事が出来ました。自宅でも勉強する習慣が身についたり、率先して自習スペースに通ったりして、志望の学校に合格する事が出来ました。また通わせたい塾だと思いました。

料金について/月額:20,000円

やはり、個別指導塾とだけあって、月謝はお高めだなと正直思いましたが、とてもよい環境なので、このくらいの値段でも納得かなと思います。

料金について/月額:36,000円

個別なだけあって、料金が高い。でも相場からすれば妥当な価格だったのかなと思うがとにかく高い。 でも、志望校に受かるように

料金について/月額:5,000円

個別の塾ですので、少し高いかなという印象は受けましたが、自習スペースですとか、トータル的に考えたら、お手頃な値段だと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、学校の帰りに行けたり、人通りもあるので安心して通わせることが出来ました。ただ、お迎えの際は駐車場がない為大変に思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近くにあるので、雨でもバスで通える。 塾近くには、コンビニやスーパーもあるので夜でも明るく人通りが多い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあるので、こどま1人で歩いていても心配する事がなかったですし、先生もバスの時間をきにしてくださり、とても親切にして頂きました。

志望校への合格率 :100%94%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
京成大和田駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万3.4万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

欠かさず通っていますが、学校の試験がまだなので結果が出ていない状況です。成績が上がっていくことでより自信につながっていくと思います。とにかく今は週3回の授業を休まずに行き、わからないところをそのままにしないで、しっかり身につけていくことが大事だと思います。宿題も毎回でていますので、これを速くできることも学力アップには必要なスキルだと思います。

総合的な満足度

塾生同士が互いに学べる、互いに教えあえる関係性が抜群です。講師の方々に対しての信頼も厚いと感じています。 塾に行きたくないと言うことが一度もないので我が家は感謝しかありません。学年が上がれば金額は上がりますが、それに乗じた学びはあります。偏差値も伸びました。 まだ受験までありますが気を緩まず、この塾で頑張って欲しいです。

総合的な満足度

姉妹3人通いました。上2人は非常に楽しく通えていました。アットホームな印象で非常に丁寧な方ばかりだったと有難く思います。ただ、先生方の異動が多いのが残念です。3番目の子も楽しく通っていたのですが元々勉強嫌いな事もあり信頼していた先生が移動した途端通えなくなってしまいました。コロナ禍での通塾も影響があったかもしれませんが。実際に通っている子供達やその家族と情報を共有しながら、個々に合った塾探しが必要だと実感しています

料金について/月額:34,000円

オリジナルの教材を期の初めに購入して授業に使用しています。授業料とは別に費用がかかります。授業料は他と変わらないと思います。

料金について/月額:18,000円

ほかの塾に比べれば安いほうかもしれません。あまり塾料を気にしたことはありません。季節ごとの講習もまぁまぁなお値段ですがしっかり指導して下さいます

料金について/月額:30,000円

相場の範囲内だと思っております。下の子を個別に通わせましたが、比較しますと断然集団の方が家計的に助かります

塾内の環境(清潔さや設備など)

広いバス通りに面しているので明るいところです。夜9時30分まで授業があるので、人通りがあって安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で大通りに面していて、 明るいし、車通り、人通りもあるので安心して通わせられます。お店やコンビニも近くにあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、自転車使用での通塾でした。人通りも多くコンビニもそばにあり。大通りに面していますが、車を停めてのスペースは無いので送迎は注意が必要でした

志望校への合格率 :63%68%
偏差値の上昇率 :95%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

京成大和田駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導Axis(アクシス)京成大和田校
個別指導塾の学習空間八千代大和田教室
個別教室のトライ勝田台駅前校
個別指導なら森塾八千代中央校
個別指導なら森塾勝田台校
個別指導 スクールIE八千代高津校
個別指導 スクールIE八千代中央校
個別指導塾 トライプラス村上駅前校
個別指導塾 トライプラス八千代中央校
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代中央
口コミ評価
3.83
3.77
3.74
3.67
3.67
3.74
3.74
3.77
3.77
3.75
平均料金約1.1万円/月約1.6万円/月約2.6万円/月約2.8万円/月約0.5万円/月約2.1万円/月約2.9万円/月約2.5万円/月約2万円/月約2.4万円/月
平均料金約2.4万円/月約2.1万円/月約0.7万円/月約1万円/月約3.9万円/月約1.9万円/月約2.1万円/月約2.4万円/月約2.1万円/月約3.4万円/月
平均料金約5万円/月約3万円/月約1.5万円/月約4万円/月約5.5万円/月約2.9万円/月約8万円/月約3.5万円/月約2万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導集団授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(自立学習でサポート)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
11位
村上駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強に集中できる環境や教材を提供してもらえたのは良かったです。これで塾代がもう少し安ければ大満足でした。学年が上がるたびにコマ数が増え、塾代が上がるのは仕方ないかもしれませんが、もう少し割引制度があれば、と思います。また、日曜も開けてほしかったです。自主勉強する場所が欲しかったです。 自宅や学校から近いのは通いやすかったです。

総合的な満足度

塾の時間以外にも自習室を開放してくれていて、自宅学習では気が散ってしまい集中できないので、ずいぶん自習室には通っていたように思います。自習といっても分からない所などは質問も出来るらしく学習の理解度が高まったみたいです。ただ、夏休みなどの夏期講習などは、あれもこれもと教わる教科を増やしてしまうと、当たり前ですが料金がどんどん膨れ上がり支払いが大変なことになります。

総合的な満足度

いい先生が多く、子供も楽しく通えたこと。

料金について/月額:65,000円

勉強に成果は出ましたが、塾代が高いのがやや不満でした。 もう少し安くてもよかったのでは?と思います。

料金について/月額:15,000円

大変申し訳ないのだが、通塾していた時期がだいぶ経ってしまっている為、費用面はほぼ覚えていない。決してお安くはなかったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅と学校から近く、更に大型ショッピングモールも近いので軽食を買うのに便利なのが通う決め手になりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だったため、通塾路が明るく、人通りが多いため比較的安全に通塾することができた。目の前に交番があるのも 安心材料だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため、夜間でも安心して通えたことがよかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
京成大和田駅 自転車で8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に問題もなく子供を通わせるにはいい塾だと思います。ここでは色々と考えたいこともありますが、講師の方の人なりを考えると、子供にとっていい環境のようですので満足できる事だと思われます。ただ強いて言えばもう少し少人数であれば、子供も勉強体制に入りやすいかと思います。また、受講料もわずかながらですが安いともうひと教科受講できると思っています。

総合的な満足度

塾に通い出してから、実際に算数と国語の理解ができるようになったと思う。塾で学校の授業の予習をするため授業中の話についていけるようになったと子供がいっている。塾の授業は長机に真ん中に先生 両端に生徒の3人で座る体制で多面では無いので緊張はさほどせず授業を受けられるし、先生も気さくでやさしいと子供が言っていた。ただ授業料が高いので科目は絞った方が良いと思った。

総合的な満足度

先生方の教え方は色々らしいです。 分かりやすい先生方もいれば、そうじゃない方も中には居るそうです。(娘いわく)でも塾長に話せば直ぐに担当の先生を変えてもらえます。あとは振替えもスムーズにできるのが有り難いです。塾の専用アプリで、月のスケジュールも分かるし、教室からのお便りなんかもアプリで教えてもらえます。

料金について/月額:12,000円

講師の方を思うと金額は決して高いとは思えないですが、やはり通わせるのにはもう少しリーズナブルな金額だと助かります。

料金について/月額:27,000円

2科目で月謝が2万円を超えており少々高いと思った。 また教材も学年ごとに用意しなければならないことと次年度から月謝が上がると聞いたため

料金について/月額:35,000円

塾に通うにあたって近隣の塾を比較させていただきました。ここの塾は月謝や教材費が他の塾に比べてとてもリーズナブルでした。夏期、冬期講習などもムリのない範囲で大丈夫ですよ。とか、自習にくれば教えてあげれるよ。などなど…。営業というよりも、とても親身になっていただける塾かと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺は環境も良く問題ないようです。環境はいいと思います人通りもあり子供1人でも安全だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く道も街灯が多いため誘拐などされにくい場所にあると思う。また、通塾に自転車を使ってもよく駐輪場もあるため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供の通っている教室は、駅近くのビルにはいっているので、夜遅い帰りになっても安心できるな。と思いました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
村上駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院村上駅前校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方も優しく子供も楽しく通っているので満足しています。 嫌とは言わず楽しく通っているので、先生方が気さくな方々が多いのだと思います。 勉強でわからないところは、わかりやすく教えてくださり、勉強以外の学校の話なども聞いてくれるようで友達のような先生に子供も話しやすく嫌がらず塾に行ってくれています。 このまま通い続けてくれたらと思っております。

総合的な満足度

割と駅に近いので遠い方は電車でも通えます。そんなに生徒さんが多いわけでもなく、静かな環境の中で学べるんじゃないかと思われます。費用は割と高めですが子どもの志望校合格のためなら仕方ない費用だと思います。公立に合格するとそんなに教育費はかかりませんので頑張ってもらいましょう。3年間出費の負担が楽になる分ご自身の老後に対して備える準備もできます。お子様が多い場合は頑張りましょう

総合的な満足度

勉強嫌いな息子もここに通ってからは少しは好きになったと思います。フレンドリーな先生で通うのが好きになったと思います。合格してからも親身になって無償で教えて下さりありがたかったです。入って良かったと思います。ただ冬期講習と合わせて月謝をお支払いしたので、高くついてしましたが、無事に合格できたので良かったと思います。

料金について/月額:18,000円

周りの塾と比べて金額などわからないが、教科やコマ数を増やしたいけど費用面で悩むところがある。本人が頑張っているので、サポートはしたいと思う。

料金について/月額:25,000円

費用は高いなと思いましたが子供の志望校に合格するためにはこの出費は仕方ないのかなと思うしかありませんでした

料金について/月額:15,000円

料金が妥当。学年が上がるとコマ数が増え値段も上がる。ちゃんその分みっちり教えて下さいました。相場の範囲内だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので電車を利用する人は便利だと思う。 塾の前は夜でも人通りがわりと多くて安心だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いてそんなに時間がかからなかったので割と通いやすいかと思いました。車でもそんなに大変ではありませんでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くて自転車ですぐの所で少し人通りの少ない所です。駅から近くの所でショッピングモールもすぐの所です。

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
京成大和田駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万2.7万2.5万
ITTO個別指導学院八千代南校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

割と駅に近いので遠い方は電車でも通えます。そんなに生徒さんが多いわけでもなく、静かな環境の中で学べるんじゃないかと思われます。費用は割と高めですが子どもの志望校合格のためなら仕方ない費用だと思います。公立に合格するとそんなに教育費はかかりませんので頑張ってもらいましょう。3年間出費の負担が楽になる分ご自身の老後に対して備える準備もできます。お子様が多い場合は頑張りましょう

総合的な満足度

新学期に担当者が変わってしまったら分からないが、今のところ、本人が気に入っている担当者なので、安心して通わせられる。高みを目指しているわけではなく、授業についていけるように通わせているので、満足している。また、連鎖反応なのか、受講していない科目も、学校のペーパーテストの点数が上がり、安定している。毎回学習したところをメールで報告してくれるし、塾に到着した連絡も入るので、安心できる。

総合的な満足度

同じような学習障害を持つ子であれば、先生が信用できる方なので、お薦めできる

料金について/月額:25,000円

費用は高いなと思いましたが子供の志望校に合格するためにはこの出費は仕方ないのかなと思うしかありませんでした

料金について/月額:16,830円

他の個別指導塾に比べたら安いので良いと思った。学年が上がるごとに値上がるのは仕方ないが、こちらの支払える範囲で調整して春期講習などの季節の講習の回数を決められるので助かる。

料金について/月額:27,170円

かもなく不可もなく適切と感じる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いてそんなに時間がかからなかったので割と通いやすいかと思いました。車でもそんなに大変ではありませんでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

1人で通えるのが親としては助かり、今後中学に通うことになるが、学校帰りにも寄れるところにあるので、部活後にそのまま塾に行くことが可能となるから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

隣に車を停められる商業施設がある 駅からは遠いため、通塾は自転車や車での送り迎えとなる 自転車を停められる場所は、塾の前に確保されている

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
15位
東葉勝田台駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万3.3万2.1万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

月々の金額が高いのでサービスとしては当たり前だと思います 無理して行かせる必要はないです お子様自身が学びたいと思ったら行かせるべきです。 集団授業には集団授業のいいところ 個別指導には個別指導のいいところがそれぞれあると思います。 自分お子さんがどちらが良いか迷った場合には 個別は勧められないです。 本人が個別を希望する場合には個別指導を選択するのがいいです

総合的な満足度

自分のペースで楽しく勉強したい人に向いてると思います。個別塾なので私立の学校に通っている方や競ったりせず勉強したい人にはいいと思います。先生方はほとんどの方が優しく、フレンドリーなので質問対応などには関わりがない先生方も真摯に対応してくださいます。しかし友達と一緒に授業を受けるわけではないので周りの状況がわからないという不安点もあります

総合的な満足度

一番は嫌がらずに通えていること。その理由は環境がようと思う。男性の教師だけでなく女性の講師がいるのは子供にとって一番通いやすい環境となっていると思う。個別指導であるため料金は高額になるのはわかっていたがもう少し料金が安くなれば助かる。駅も近くショッピングモール直結で雨にも濡れずあるため子供が大きくなれば一人でも通えるのが良い。

料金について

安くはない個別指導のため仕方ないが、やはり冬季講習に8万円は片腹痛い 講義以外の補習も積極的に行なって欲しい

料金について

私自身ではなく親が払っていてくれたのであまり分かりませんがSAPIXや日能研など大手に比べたらリーズナブルだと思います

料金について/月額:20,000円

個別指導であるためある程度の金額は覚悟しておりましたが2人を通わせているため家計が圧迫しているように感じます。教材費は安いように感じます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く周辺環境も整っている 隣駅に住まいがあるが電車での通学は苦でない様子 学校が都内なので定期券での通学もできるのでありがたい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、ショッピングモールが隣にあるので電車だけでなく自転車や車でも来ることができる。コンビニエンスストアもいくつかある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモール直結の場所にあるため雨の日も濡れず通えるのが良い。授業中にショッピングモール内で買い物ができるのがいい。

志望校への合格率 :86%92%74%
偏差値の上昇率 :93%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
勝田台駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万2.6万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

楽しんで通っていて成績も良くなり通わせて良かったです

総合的な満足度

友達とかも多く通ってて交友関係もよくなった。フレンドリーな先生ばかりだったからまたこの塾に通いたいと思えるような塾だと思う。私はゲームが趣味で、先生もゲームの話をしてくれたり、学校での生活について話を聞いてくれたりと話すことが大好きな生徒にとってはとてもいい塾だと思った。私も色々と先生と話せて楽しかった。

総合的な満足度

私は勉強をしてる中で疑問を見つけて次の塾に1度は質問すると目標を持って学習できたので良かったが、値段も高いので人によってはやはり他の集団塾に行くべき人もいると思う。すぐ隣に先生がいて軽く復習してから演習できるシステムは良いと思う。結局先生次第だが、塾長が成績が上がる度にすごくよく褒めてくれて、私はナビ個別指導学院を選択して良かったと思います。

料金について

料金は家族が払っていてくれたけど、高いなと言っていたりしたので高いんだなと思った。詳しくはあまり分かってない

料金について

高い。受験生の夏に入ったら、少し遅かったらしく保証がなかった。それは仕方ないが、同じ金額を払っているのに冬期講習に声をかけて貰えないことがあり、疑問に思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスで通っていて駅前だったので便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近く徒歩で行けていたのでよかった。電車や車で来てる人も多かったから交通機関はとてもいいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅がすぐ近くにあって、学生だけで通学するにも良いところだと思う。車の送り迎えは待機できる場所が少なくて少し不便な気もします。

志望校への合格率 :83%81%
偏差値の上昇率 :80%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
勝田台駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万1万1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

小規模の個別指導の塾のため、マイペースに勉強を進めたい場合には合っている塾だと思います。先生方も地元の学校の入試の傾向はよくご存知のようでした。周囲の立地環境も落ち着いていたので、親としても勉強以外の面で心配することはなかったです。逆に周囲と競争しながら伸ばしていきたい場合は多少物足りなさを感じるかもしれませんが、全体としてよい塾だとだと思いました。

総合的な満足度

授業内容や、先生はわかりやすくて良かったが、コロナの時期だったので、濃厚接触者で休まなければならなった分の授業が映像授業に変えられてしまったのが残念だった。対面授業の月謝を払っているので、直接、先生に教わりたかった。また、あらかじめ休み希望を出しているときも、振り替えは映像授業になってしまうので、そこは改善してもらいたいと思う。

総合的な満足度

子供がしっかりやっていたのでよかった

料金について/月額:10,000円

通いやすさで選んだため水準の比較はしませんでしたが、妥当な価格だったと思います。本人の意思に反して受講を勧められることもありませんでした。

料金について/月額:32,000円

キャンペーンで入ったので、教材費などが割引になり良かった。模試代などがもう少し団体割引のようなものがあればもっと良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので自転車で通うことができて都合がよかったです。最寄りの駅からは少し歩きますしコンビニも近くにはなかったと思いますが塾としては良い環境だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える距離だから通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でも通え、駅前でバスも通っていたので、お天気の悪い日はバスを使えたりと立地が良かった。駅前なこともあり、軽食などを買いに出るのにも便利だった。

志望校への合格率 :86%100%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
京成大和田駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.6万1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業内容や、先生はわかりやすくて良かったが、コロナの時期だったので、濃厚接触者で休まなければならなった分の授業が映像授業に変えられてしまったのが残念だった。対面授業の月謝を払っているので、直接、先生に教わりたかった。また、あらかじめ休み希望を出しているときも、振り替えは映像授業になってしまうので、そこは改善してもらいたいと思う。

総合的な満足度

小規模の個別指導の塾のため、マイペースに勉強を進めたい場合には合っている塾だと思います。先生方も地元の学校の入試の傾向はよくご存知のようでした。周囲の立地環境も落ち着いていたので、親としても勉強以外の面で心配することはなかったです。逆に周囲と競争しながら伸ばしていきたい場合は多少物足りなさを感じるかもしれませんが、全体としてよい塾だとだと思いました。

総合的な満足度

授業をして下さる講師の方々の指導は概ね丁寧で満足のいくものでしたが、受験対策授業の科目が選択出来ないなど柔軟性が乏しかった点がふまんであった。得意科目であった筈の国語が受験直前期に絶不調となり、第一志望に届かなかった要因の一つだと考えている。改善を求めたい。 あと、騒がしい生徒への指導も希望する。

料金について/月額:32,000円

キャンペーンで入ったので、教材費などが割引になり良かった。模試代などがもう少し団体割引のようなものがあればもっと良かった。

料金について/月額:10,000円

通いやすさで選んだため水準の比較はしませんでしたが、妥当な価格だったと思います。本人の意思に反して受講を勧められることもありませんでした。

料金について/月額:13,000円

月々の料金は妥当だと思うが、受験期の対策授業が高額な割に納得のいく効果が得られなかった。科目を選択制にして欲しかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でも通え、駅前でバスも通っていたので、お天気の悪い日はバスを使えたりと立地が良かった。駅前なこともあり、軽食などを買いに出るのにも便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から至近の距離にあるため、通学しやすかった。定期テスト前に開催される勉強大会は土日開催のため、参加しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので自転車で通うことができて都合がよかったです。最寄りの駅からは少し歩きますしコンビニも近くにはなかったと思いますが塾としては良い環境だったと思います。

志望校への合格率 :86%100%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
19位
勝田台駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.9万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生やみんなと楽しく授業したい人におすすめ。良い意味で先生との距離が近いから色んな相談がしやすいと思う。成績がよかったり、出来ていなかったところができるようになったりすると人一倍褒めてくれるため、褒められて伸びたい人にとてもおすすめだと思う。数年前の話だから先生方変わっているかもしれないが根本的な楽しく授業は変わっていないと思うから良いと思う。

総合的な満足度

個別指導ではないので、共に授業を受けることで、励まし合いながら学習することができるのがメリットです。学校の授業のプラスアルファなので、馴染みやすい環境かと思います。講師の先生については洗練されており、長時間の授業も苦にならないよう工夫が感じられると思います。勉強に対する姿勢も指導してもらえるので、大変有益です。

総合的な満足度

授業が楽しいと言っているし、嫌がらずに通えているので良いと思う。 これが中学生になってからの学習にしっかりつながってくれたら…と思う。 ただ、勧誘が強めだと感じるところもあり、中学生になると点数や、合格校などが張り出されたりしているので、そこについては少しどうなのだろうか。。。と思うところはある。

料金について

高すぎず安すぎず、ちょうど良かった。選択数によってコマ数が変わり、値段も高くなったが許容範囲内であったと思う。

料金について/月額:20,000円

もう少し安いと家計に優しいと思いますが、他の塾に比べ高過ぎる訳ではないので、どちらともいえないと思いました

料金について/月額:3,001円

まだ小学生なので金額設定も優しいが、学年が上がるにつれて金額も上がるし、夏季や冬季講習はしっかり別料金。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だった。車通りの多いところだったのが残念だったが、逆に人通りが多いから安心だった。送り迎えをよくしてもらった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、一方通行の道路の前なので、安全に通えると思う。また、自転車の並べ方なども先生が外まで出てきて指導したり見守って下さっているので安心だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、自宅から自転車で通うことが可能。雨天の日は送り迎えが必要ですが、距離が近いため親の負担ならない

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :91%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
20位
京成大和田駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.9万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導ではないので、共に授業を受けることで、励まし合いながら学習することができるのがメリットです。学校の授業のプラスアルファなので、馴染みやすい環境かと思います。講師の先生については洗練されており、長時間の授業も苦にならないよう工夫が感じられると思います。勉強に対する姿勢も指導してもらえるので、大変有益です。

総合的な満足度

先生やみんなと楽しく授業したい人におすすめ。良い意味で先生との距離が近いから色んな相談がしやすいと思う。成績がよかったり、出来ていなかったところができるようになったりすると人一倍褒めてくれるため、褒められて伸びたい人にとてもおすすめだと思う。数年前の話だから先生方変わっているかもしれないが根本的な楽しく授業は変わっていないと思うから良いと思う。

総合的な満足度

アットホームな雰囲気を作ってくれている教室ですが、挨拶など基本的なこともしっかりと教えてくれていると思います。 また子供達同士も仲良くやっているようなのでそういったことも講師陣の方のおかげかなと思います。 宿題もあまりにも多すぎて困った時など相談するときちんと対処してくださることも評価できます。

料金について/月額:20,000円

もう少し安いと家計に優しいと思いますが、他の塾に比べ高過ぎる訳ではないので、どちらともいえないと思いました

料金について

高すぎず安すぎず、ちょうど良かった。選択数によってコマ数が変わり、値段も高くなったが許容範囲内であったと思う。

料金について/月額:8,000円

料金は妥当かなと思います。 集団授業なので個別より安いと思える料金設定ですが、こんなもんなのかなと思える料金設定だと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、自宅から自転車で通うことが可能。雨天の日は送り迎えが必要ですが、距離が近いため親の負担ならない

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いにあり、駅からも近く夜遅くなっても人通りも車通りも多いので安心して通わすことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だった。車通りの多いところだったのが残念だったが、逆に人通りが多いから安心だった。送り迎えをよくしてもらった。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :91%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
127

京成大和田駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、京成大和田駅にある塾・学習塾を127件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

京成大和田駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

京成大和田駅にある塾・学習塾の口コミは233件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の女性
わあ
4
2025.02.27

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一人一人ときちんと向き合ってくれるため人にも紹介しやすいし、金額もリーズナブルだとは思う。ただ今後、中学生になったときの金額がどこまで高額になるかわからないのが怖いのと、本人の理解度がどこまでできるかわからないため、そのときはまた別のところを考える可能性はあると思う。とりあえず小学生の間はこのまま通い続けて欲しい

料金について / 月額:15,000円

普段の月額の授業料は3科目にしては安いと思うけど、長期休みの期間になると少し高いのかなと感じてしまう

個太郎塾村上駅前教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
リリココ
5
2025.02.27

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 東京理科大学 合格
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 67
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学習塾なのですが、個別指導なので、一人一人細やかに指導して下さり、姉妹で、全く性格も勉強の仕方もペースもメンタルも違ったので、その子に合った勉強の進め方、励まし方、叱り方、色々試行錯誤して下さり、娘たちも母親には痛いところをつかれ反発しても、先生の言うことは素直に聞いていました。結果、2人とも志望校に無事合格できました。

料金について / 月額:50,000円

あまり公表してはいけないのかもしれませんが、先生が使っていた教科書を貸してくれたり、自習室も開放されていたり、良心的でした。

40代から50代の女性
めぐみ
3
2025.02.21

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 46
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1対2ということで、講師の先生の目が行き届ききめ細やかな指導はして下さってるとは思いますが、本人のやる気の引き出しが思うようにいかず成績が伸び悩んでいます。ただ、先生は丁寧な指導はして頂けてると思いますし、親の意向なども聞き入れて指導はして下さってると思います。また、子供には優しく対応してもらっています。

料金について / 月額:50,000円

1コマあたりの授業料金が周りの塾に比べて高いとき同時に、成績の伸び悩みがあるため、費用対効果を考えると金額は高いと感じている

10代の女性
おかめ
4
2025.02.21

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 聖路加国際大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手ということもあり様々な生徒にあったコースが設けられていて、学力は上がりやすい。教室数も多いので通いやすいところを見つけやすいのではないかと思う。料金が高いのが難点ではあるが、経済的に余裕があれば無難な選択肢であると思う。チューターは大学生が多いが、そのおかけで話しやすく大学生活へのモチベも上がりやすい。

料金について / 月額:150,000円

値段が高い。その分価値があるとは思うが、親には申し訳ない気持ちが拭いきれないほど高い。もう少し抑えてもらえるとありがたい。

40代から50代の男性
ボブボブボブボブ
4
2025.02.17

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にやはり最高峰の塾という感じで、まあ満足できるレベルであると思います。もう少し料金が安いとうれしいです。
また生徒のレベルでクラス分けされ、レベルにあった授業をしているので生徒たちもより自分にあったレベルで学習を進められるようです。

それと冬季講習もしっかりとあり、15時から21時までびっしりと授業をしてくれて、学力アップの環境が整っています。

料金について / 月額:22,000円

私の時代と比べると正直高いと感じます。ただ難関高受験用の高度な教育を提供すると考えると、相応なのかもしれません。

京成大和田駅で人気の塾はどこですか?

京成大和田駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導Axis(アクシス)京成大和田校
  • 2位 個別指導塾の学習空間八千代大和田教室
  • 3位 個別教室のトライ勝田台駅前校
そのほか合わせて全127件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

京成大和田駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る