教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

豊四季駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

173

個別指導塾
集団授業塾
1位
豊四季駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院柏豊四季校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅から近いから電車で通う方も心配なく通えます。講師も優秀ですし、合うあわないがあるかと思いますが、塾長に頼べば相談に乗ってくれると思います。コマ数は、必要分だけにしないと高額になるから、良く考えて決めてください。自習室は、狭いですが、静かに集中できるので、家で集中できないお子さんにはおすすめします。

総合的な満足度

個別指導を希望するなら仕方ないが、それ以外で推すポイントはないと思う。名のある大手の方が情報収集力があると感じた。到着や帰宅時にメールなど他と変わらないサービスで、タラレバになってしまうが費用対効果で見ると、中学入学初期から塾に通っていればレベルの違いを感じることも少なく、集団塾でも充分やれたのではないかと思う。

総合的な満足度

子供から特に不満も聞いたこともないので良い塾です

料金について/月額:8,000円

集団塾をより、かなりお安いし、個別の中でも無理にコマを進めないので、費用もかなり押さえられました。 模擬テストは、相場ですし、後からかかるお金はないので助かりました

料金について/月額:30,000円

通常授業とは別の夏季、冬季講習などが高い。年度の途中で入塾する場合など、教材費の見直しなどあると良いと思う。

料金について/月額:35,000円

安いとは言えないが、平均より若干高めかも 個別ですから普通かな

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのは帰りも安心できますが、駅近、コンビニが近いので、少し探しいのは気になりますが、友達が一緒にいるので、安心していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車か車での送迎をしています 

塾内の環境(清潔さや設備など)

国道、バス通りと面しており人通りはあるが交通量も多く事故などの不安があった。向かいにコンビニエンスストアがあるため周囲は明るい

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
2位
豊四季駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院流山おおたかの森校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最初から見ていただいた清水先生に最初から最後まで授業を見ていただきたかった。そうしたら、もっと成績が落ち着けていたんじゃないかと思う。最後はバイト学生にされたのはお金を支払っている方からすればいい気はしなかった。 塾に通っていた間、塾長が7回も変わった。 子供は戸惑う。人で不足なのに、無理して塾を開校したのが見え見えだった。 いい先生は他の方でも引っ張りだこになり、別の所に行ってしまうし。無責任気もした

総合的な満足度

個別指導を希望するなら仕方ないが、それ以外で推すポイントはないと思う。名のある大手の方が情報収集力があると感じた。到着や帰宅時にメールなど他と変わらないサービスで、タラレバになってしまうが費用対効果で見ると、中学入学初期から塾に通っていればレベルの違いを感じることも少なく、集団塾でも充分やれたのではないかと思う。

総合的な満足度

個別指導にしてはコストパフォーマンスは良い

料金について/月額:25,000円

他を調べていなかったから、妥当かどうかわからないが、高校生料金、高いな!と感じた。3対1は難しい。家庭教師頼んでも良かったのかな?とも思った。担当先生が途中からコロコロ変わる、本部に事情話してからは最初の担当先生に戻ったがそのうち、理科大生のバイトに変わっていったらしい。 約束が違うのが嫌だった

料金について/月額:30,000円

通常授業とは別の夏季、冬季講習などが高い。年度の途中で入塾する場合など、教材費の見直しなどあると良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近く(何分)とうたっていたが、必ず信号に引っかかるから、子供はかなり時間かかると言っていた。 新規だったから塾じたいは綺麗だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩5分圏内の住宅街で通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

国道、バス通りと面しており人通りはあるが交通量も多く事故などの不安があった。向かいにコンビニエンスストアがあるため周囲は明るい

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
3位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2万2.4万0.7万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なのだから、もう少し個々の性格や進み具合を把握して欲しかった

総合的な満足度

子供が今学んでいることの復習から少し未来の予習、学校のテスト対策、外部試験の対策など、今やりたいこと、やるべきこと、今のレベルに合わせて伴歩型の個別指導なので安心してまかせられる。定期的な個別面談もしっかりやってくれて、遠慮なくちゃんと実態を話してくれるので信頼できる。値段も妥当な範囲で通いやすい。先生は気さくな方が多いので子供も楽しみながら勉強している

総合的な満足度

塾自体は、良いと思います。引越しが遅くなったのが残念だったのと、本人が勉強に対して本気ではなかったので、その事に気付いて、もっと追い込んで欲しかった、とは思いますが、何をしても本人次第なので、塾や講師のせいでは無いと思います。塾選びには、本人も含めて説明をして貰った方が良いと思います。それで、雰囲気や相性などを感じ取って、通うのが一番だと思います。

料金について/月額:20,000円

週に一回の通塾なので妥当な金額だと思います。勉強に集中できる限界の1コマ時間だと思いますし、今のところ不満はありません。

料金について/月額:7,000円

教材費など、ほとんどかからず、塾の方で準備してくれたので、安く済みました。当時の塾長さんは季節講習を無理に組み込んだりしなかったので、更に安く済みました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くだたっので、通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の人通りが多いビルに入居しており、自宅から徒歩5分程度で近く、学校帰りにそのまま通塾できるのも便利だと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時も、駅から近かったので通いやすかったが、引っ越して、更に駅近になり、コンビニもあるし、対応するのに便利でした

志望校への合格率 :94%79%74%
偏差値の上昇率 :100%95%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2.8万4万
個別指導なら森塾流山おおたかの森校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に子供からも不満が出ない、成績も下がっていないし、宿題もそれなりに出るのでうちの子供には合っていて通いやすいと思う。中学受験を考えている子供には物足りなく合わないと思うが、学校の予習復習するために通ったり、家でなかなか勉強しない子供には短時間だが塾に行って勉強する時間を設ける為に通うにはいいとおもう。

総合的な満足度

本当に全体的に私にあった塾だったと思っています。でも正直周りには何年変わっても成績が上がらない人が何人もいました。本当に会う人合わない人が別れる塾だと思います。個別授業で自分が分からないところを正直に質問できる人だったり先生たちと仲良くなってコミュニケーションを取れるような人が伸びると思います。是非1度体験授業に行ってみてください。

総合的な満足度

遠いので、面倒でいきたがらない時もありました。友だちも行っているので授業がない日も自習室に行く時もありました。 宿題が出るのですが、毎日コツコツと学習習慣がまだ付かず、前日当日にバタバタとやっています。始めたばかりなのでもう少し様子をみようと思います。個別学習なので個人のペースで進むのは良いと思います

料金について/月額:8,000円

短時間なので月謝自体は安いが、時間てみると他の塾と同じかやや高め。振り替えができないのかわ難点なところ。

料金について

個別塾の割には安かったと思います。ただ、冬期講習などになると必要以上のコマを詰め込まれたりしました。でも最終的にはきちんと話し合いをして、自分に合ったコマ数にしてもらっていました

料金について/月額:14,000円

1教科で14000円なので5教科通わせることは出来ません。それプラス長期休みの講習は別なので、もう少し安いと良いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近い、大通りに面していて、スーパーやニトリなどが入ったビルの近くなので人通りの多く不安はない場所。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思いますが、家の最寄り駅から電車で通っているのと、駅から家まで少し距離があるので悪いと選択しました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く周りも栄えていて、休み時間にはよくお腹がすいたらお菓子を買いに行ったりしていました。帰りよるが遅くても周りには人が多く安心でした

志望校への合格率 :100%84%88%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
豊四季駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万3.2万3.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

急に都合が悪くなっても、開始時間前なら振り替えができる。 先生が選べる。

総合的な満足度

ベネッセといえば、昔、個人情報漏洩があったためどうしても、そのイメージが払拭できない。自分のこどもの情報も漏洩されたので、その点がまだ信用できないのでどちらともいえないの評価とした。 しかし、希望大学2校ともに合格することができ、入試までにどのような対策を講じたらよいのか、よきアドバイスをいただけたので、ノウハウがあることは間違いないといえる。

総合的な満足度

進捗状況などを詳しく面談してくれて安心感がある

料金について/月額:47,465円

教材費などかからないが、月額料金が高い。

料金について/月額:60,000円

悪いという評価は言い過ぎかもしれないが、個別指導だけあって非常に高額の月額料金であった。ただし、結果から考えると由といえる。

料金について/月額:60,000円

他の個別に比べて月謝が高いが、月5かいのときも授業がある。祝日もある。 もう少し安価だとなお良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは少し遠いが場所がよい。 駅から近く、お店やファミレスが近くにある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いてすぐで、駅からも1分なので通塾しやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるため、駅から近い場所にあるとはいえ、とても治安が良いという場所にはない。(ただし、塾側というよりも自治体が原因)

志望校への合格率 :75%84%78%
偏差値の上昇率 :90%98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
豊四季駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :4.2万8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾によっては講師が絶対的な雰囲気があるけど、栄光ゼミナールはそれがない。親が勉強で心配なところは相談したら、すぐに対応してくれる。何より、相談を嫌がる感じがないのが良いです。子供がわからなければ、わかるように説明してくれる。子供に聞くと、楽しく話しをしている間にわからないところを理解していたそうです。

総合的な満足度

先生は年も近い為、アットホームな雰囲気で通いやすいが、指導が厳しいわけではないので、親が結局細かく指導する必要があり、いまいち塾の立ち位置があいまいな気がする。今の時代らしいのかもしれないが、個別指導型の塾の方が親の負担は少なくない気がする。全体的な評価としてはまぁまぁというレベル。子供は通いやすいのかこれまで文句を言ってきていない。

総合的な満足度

駅近く、清潔感があり、子供にとって良い環境であった。先生方はそれなりに熱心に指導して見守っていられたことがとても良いところです。受験に関しての知識や傾向も的確にとらえており、受験までには弱点と課題克服の反復練習ができる環境でもあった。最後は塾営業成績と思われる発言もあったため、少し残念なこともあったが良い塾と認識してます。

料金について

勉強に対しては、とても満足しているので仕方ないとは思うけどテスト代が高い。年間にするとかなりかかる。

料金について/月額:80,000円

基本、様々なコースがある為、たくさんのコースを受講すると高額になる。また、3年生は長時間になるのに夜ばかりで不親切である。昼間にやる講習が少ない。

料金について/月額:35,000円

周りの塾と比較したわけではないので、一概にすべてというわけではないが普通と考えている。相場の範囲内と考えています

塾内の環境(清潔さや設備など)

人が多く通る場所にあるので、子供1人でも安心して通えます。下にコンビニがあるので、何かあったら駆け込めるのも良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だから通塾しやすい。下にコンビニもあるので、 休日も勉強場所として使いやすい。先生も待機している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近く、明るい環境でコンビニや駐輪場も近くにあり、通わせやすい環境であったことがとても良いところです。

志望校への合格率 :73%85%
偏差値の上昇率 :89%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万3万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少人数制ということもあり、生徒と先生の距離が近く、コミュニケーションをとりながら授業を行っていることが安心できるポイントです。 生徒同士も仲が良く、互いに教え合い、高め合う関係性を築けています。 塾が休みの日も自習室を開放してもらえているので、家で勉強するより集中できる環境も提供してもらえます。 学校の授業の理解度を高めることがメインなので、受験対策を目的とする場合は選択肢から外したほうが良いです。

総合的な満足度

個別塾が苦手だったため、周囲の仲間たちと共に勉強出来て、高め合い、競い合うことが出来るのがモチベーションへと繋がると考えています。教師も優しく面白く分かりやすく、時に厳しく生徒たちを導いてくれます。受験や成績に関するアドバイスも欠かさず、受験期でも緊張を解してくれるようなことを言いつつ、ほどよい緊張感を保ってくれていると思いました。

総合的な満足度

とても雰囲気の良い塾で、子供は嫌がらず楽しく通っています。先生方も熱心に指導してくださり、子供もすごく信頼しています。 他の生徒さんもみんな穏やかで、とても仲良くしてもらっています。 なのでお互いに頑張ろう!と刺激になっている様です。 学習の習慣もしっかりつき、通わせて本当に良かったと思っています。

料金について/月額:12,000円

教材の豊富さや先生の教え方を考えると月額費用は妥当だと思います。 また授業がない日でも、自習できるよう教室を開放してもらえるので勉強するスペースを提供してもらえる点では割安とも思えます。

料金について/月額:20,000円

塾で教えてくれる内容や、対応、教材や面談での保護者への対応など全てを含め、相応の値段であると私は感じております。

料金について/月額:30,000円

月謝は近辺の塾に比べると手頃で通いやすいと思う。 初期費用も紹介で入ったので特典もありお得でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いですが、大通りに面していないため静かな環境で勉強できる場所です。ほとんどの生徒は自転車で通っていて、駐輪場も広く確保されています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りの多い場所にあるので遅い時間でも安心。 駐輪場も塾の前にあるのもとても安心できる。 一階にあるのもポイントが高いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

かなり駅近なため、電車で簡単に通塾できるのが良いと思いました。また、ショッピングモールも近いため、午前はフードコートで勉強し、午後は塾、なども出来るので、気分の転換もできるかなと思いました。

志望校への合格率 :63%68%
偏差値の上昇率 :95%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に塾に通わせることに大きなメリットがありとても満足している今の子の成長をみるに今後下の子などにも塾に通学させようととても前向きに検討できる材料になった、カリキュラムやコースなど様々な選択肢があり親がその内容を理解して子供に利用させることによりより効果的に塾を了できると思う。今後の子育て人は必須の選択肢だと思う。

総合的な満足度

通いやすさと、塾の雰囲気はとても満足しています。 臨機応変に対応してくださり急な体調不良で欠席しても無駄になることはなかった。 子供の弱点や伸ばすべき部分など分かりやすく教えてくれました。 受験の際には志望校選びなど詳しく説明してもらい、親の不安なども聞いてくれたので安心できました。 結果はでませんでしたが通わせて良かったと思っています。

総合的な満足度

立地的には駅から近いし通いやすいのでいいと思う。 人通りは元々多い駅では無いがスーパーなどあるし安全ではないかと思う。 ただ外部の者に対して態度が悪い。教師陣はそういうことはないが生徒達はその土地のものなので横の関係性が良くない。あまり関わらない方がいい。勉強だけして送迎をきちんとして周りと関わらないようにするならいいと思う。

料金について/月額:25,000円

料金は比べる対象が私自身にはなく塾に通うとはこのぐらいの出費になるのだなと思ったぐらいでとくに気にならずに利用できた。

料金について/月額:38,290円

個別指導だけあって月謝が高い。 それ以外にもテキスト代や模試代など長い期間は通わせるには負担が大きい。

料金について/月額:6,000円

月謝としては普通なのかもしれないが夏期講習などでコマが増えるとどんどん高額になっていき30万超えてきた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のある場所が私たち家族の生活圏ということもあり通塾させるにしても遠い場所に通わせることに比べれば安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、自宅からも自転車で通えるため親の都合が会わないときは一人で通塾できた。 駅前のため人通りも多く、一人で通わせることに不安がなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くスーパーも近くにあって安全な感じではあった。地域的な問題で保守的で外部から来た者に対してかなり辛辣ないじめ体質な人が多かった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
豊四季駅 自転車で10分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人が納得して通い続けているのであれば 親が何と思うとも 本人に任せるしかない と思っています。 嫌がることはなく 継続できているのは 何より。 親の希望を書くならば 本人が頑張っている分結果を出せると もっと 励みになって本人のやる気が増すのではないでしょうか。 自習 も含め よく頑張っていると思っています。だからこそ その頑張りが見える形になればいいのにと感じています。

総合的な満足度

とてもフレンドリーな先生が多く、子供も楽しく通っていた様子です他の学校の生徒さんとも仲良くなったみたいです、受験生同士良い刺激になったのではないでしょうか 塾での様子は子供から聞いていましたが、先生と保護者との面談や相談する機会がもっとあると良いです 志望校には残念ながら不合格でしたが沢山の事を学べて良かったと思います

総合的な満足度

いいところは子供が満足して通ってくれているところです。授業の内容や講師の質は有名な塾だけあって高くなっていると思います。女性の講師を希望していることにもなるべく対応してくれているそうです。悪いところは受講料金が高いところです。1教科1万円だと複数教科とるのはかなり大変です。個別指導で人件費がかかるから仕方ないとは思いますが。

料金について/月額:50,000円

周辺の塾とも同じぐらいの料金だと思いますが 実際に受講してみると 個別指導という割には 個人に割り当てられた時間が短く感じます。

料金について/月額:10,000円

相場の範囲内だったと思います、夏期講習等も申し込めば良かったかなと思いました 予算外だったので諦めました もう少し安い講習があれば良いかな?

料金について/月額:29,000円

他の塾だと同じ教科数で10000円程度のところもあるとのことなので、高すぎるかなと思っています。子どもの希望なので仕方ないですが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

複数の交通手段が選択でき 自宅からも通いやすい距離なので満足しています。 お迎え時の待ち合わせ場所も塾から近いところに設定できるので嬉しいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通いやすいです 人通りも多くて安心できます 女性の方には特に安心だと思います、学校帰りにも便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎するときに、停車して待つスペースが無いのが少し不便です。自転車置き場はあるので、子供が自分で通う分には問題ありません。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
豊四季駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :4万6万2.1万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とても良かったと言う印象がある。1人1人に合ったカリキュラムを考えて下さるなど、本当に満足した。良かったです。また、結果論になってしまうのですが、成績も伸び、大学では、上位ナンパーセントの順位まで成績が上がったので、非常に満足しました。出来たら、設備をもう少し充実させてほしいと思うのですが、非常に満足しました。

総合的な満足度

休日でも塾に通い、勉強する習慣をつけさせるために塾を2年生から通わせている。子供のペースに合わせてコマ数を増やしているが大手だけあって、金額もそれなりにする。 塾は3年生になる前に何を学習し、どのような計画で進めていくかを明確に示してくれているので計画的に進めるとこができると思います。先生が何をいつ、どのように行うかを示してくれるので、子供がどこまで理解しているかをもう少し判断してほしいが、親も一緒に確認すればいいと思います。

総合的な満足度

明るく、先生に話しかけやすい雰囲気と言うこともあり、いわゆる子どもを厳しくビシバシ鍛える!という塾を選びたい方向けではないのかな、と思いますが、ある程度子どものペースに合わせて、でもしっかり学ばせたい、という方にはぜひおすすめしたいです。面談も頼めばやってもらえるし、話も聞いてもらいやすいです。ゆるゆるすぎず、厳し過ぎず、子どものことを尊重してもらえる塾だと思います。

料金について

少し高いと感じた。理由は、もっと長い時間教えて下さると思ったから。また、もう少し安かったら、通う人も増えると思う

料金について/月額:60,000円

学年が上がるとコマ数も増え、長期休日期間の集中号座などと併用するとあると月の負担が10万円近くにあることになる。

料金について/月額:40,000円

もともと分かってはいましたが、個別ということもあり料金は安くはないと思います。講習時期は特に受講数を増やしたこともあり、なかなかのお値段でした。中学受験をするなら仕方ない範囲かとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りに色んなコンビニであったり、カフェがあったりと一休みしたい時に、行ける場所がいくつもあり大変良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い為、バス、自転車で通いやすく、夜でも明るい為、親としても通わせやすい。また、コンビニも近く長時間の利用でも問題がありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からわりと近いですが、少し奥まっているのと、夜はちょっと暗いかもしれません。 ただ他の店舗もある場所なので、そんなに不安なことはありませんでした。

志望校への合格率 :86%92%74%
偏差値の上昇率 :93%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

豊四季駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
ITTO個別指導学院柏豊四季校
ITTO個別指導学院流山おおたかの森校
個別教室のトライ流山おおたかの森駅前校
個別指導なら森塾流山おおたかの森校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山
栄光ゼミナール流山おおたかの森校
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおた
個別指導の明光義塾流山おおたかの森北口教
個別指導の明光義塾流山おおたかの森教室
栄光の個別ビザビ流山おおたかの森校
口コミ評価
3.70
3.70
3.74
3.67
3.76
3.71
3.75
3.73
3.73
3.75
平均料金約1.9万円/月約1.9万円/月約2万円/月約2.1万円/月約2.8万円/月約4.2万円/月約2.2万円/月約4万円/月
平均料金約2.2万円/月約2.2万円/月約2.4万円/月約2.8万円/月約3.2万円/月約8万円/月約3万円/月約6万円/月
平均料金約2.4万円/月約2.4万円/月約0.7万円/月約4万円/月約3.5万円/月約2.1万円/月
授業形態個別指導個別指導個別指導
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
集団授業集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)
講師プロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人
11位
流山おおたかの森駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.3万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

公立入試に特化した塾だったからこそたくさんの情報があり実際入試で多様な角度から役に立った。私が今の高校に受かることが出来たのはこの徹底した公立入試への手厚さがあったと思う。他にもレベル別のクラス分けが適切でやりやすかった。私は文系で国語や社会を得点源にしながら理数でも高いレベルで戦うという目標を設定し仲のいい先生と頑張ってきた。彼らが親身になってくれたからこそ入試は全く緊張することはなかったし、受かったあとも彼らの努力を無駄にしては行けないと勉強を続けている。モチベーションを保ってくれるひとがすごく多かった。だが1番上のクラスとし他のクラスので治安も先生との関わりもぜんぜん異なり、自習室を同じにされるのがすごく嫌だった

総合的な満足度

コスト、環境、講師レベル等一般的。ただ、成績は上がってきました。テスト対策講座費用を考えると割安かも知れませんね。 勉強以外のアフターフォローはきちんとしていると思います。毎月の面談もありますし。強いて言うなら、講師の異動や退職がおおい様な気がしました。良い講師程、いなくなってしまう様な部分があるような気がします。

総合的な満足度

生徒と先生の距離感が近い塾だと思いました。息子にはそれは悪い方向に働いてしまったので退塾しました。そのような雰囲気が合う子であればアットホームで通いやすいのかもしれません。料金も安く、追加講習でも追加料金がかからないのは本当にありがたかったです。特待制度も子どものやる気が出て良かったです。総じて合う子には合うし合わない子には合わない塾です。

料金について

親に気にしなくていいと言われていたから知らないが、ほかの塾と比べて安いらしい。兄弟や姉妹で通うとさらに安くなるらしい

料金について/月額:25,000円

コストについては、あまり気にしないレベルなのでよくわからないのが本音です。まあ、一般的な内容とコストかと思います。

料金について/月額:23,000円

月々の料金が安く、学校の成績によって更に割り引かれる為ありがたかったです。本人のやる気にも繋がったと思います。テスト前対策も複数回あるのに無料で、大変良心的だと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場が塾から徒歩で3分かかる。柏校は細い階段を何段も登らなければたどり着かないし正直いいと感じたことは無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

まわりは、マンションや塾、落ち着いた雰囲気であり、夜間でも、街灯がついており明るいところ。また、人通りが多いこと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場が周辺に無い。開塾当初は指定駐輪場自体が無かったのでまだマシになった方ではあるが。また、一時的にでも駐車できる場所がない為荒天時の送迎が難しい。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :91%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
12位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :5.9万4.1万5.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

体験の時から塾の設備、雰囲気が気に入ったようです。 講師も自分に合う方を選ぶことができ、随時変更可能でした。前に通っていた塾は担任講師と合わず。私と学校見学をご一緒させて頂きましたが、あまりやる気が見えないアウトロー系の担任講師で子どもウケはなかなか難しい感じでした。(個人の感想) 料金だけがキツかったです。金額に納得できる場合できるようでしたら是非お勧めしたい塾になります。

総合的な満足度

中学受験を考えている方でスタートが遅れている方型には短期間でレベルを上げることができる塾としておすすめします。自習室も日曜日以外は毎日利用可能ですので、学校から帰ったらすぐ塾に行って集中して学習を行うことができます。料金は周辺塾と比べて高額ではありますが、それに見合った成果が得られると思いますのでご検討ください

総合的な満足度

最初の対応はすごく良く、熱心にみてもらえるのかと思っていました。今回の件で、 個別の塾は本当に先生と子どもとの相性が大切なんだと実感しました。授業料が高ければ授業が上手い訳ではない。熱心に見てくれる訳ではない。塾の値段と講師のレベルが合ってない。子どもがら行く意味がないと言っているのに1回1万払っているのかと思うともったいなかったです。お金を無駄にしてしまいました。

料金について/月額:80,000円

高いの一言です。質のいい講師を揃えていらっしゃるので単価をあげる必要があるのは理解できますが…受験日の前月には海外旅行へ行ける額の月謝でした。

料金について/月額:80,000円

完全個別指導を謳っているため、授業料は他の塾と比べて高いのは事実です。ですが、金額に見合った指導、学習環境は提供されていると感じています。

料金について/月額:40,000円

とにかく金額が高い。 体験授業も出来ず,先生との相性を決めている最中でも1回1万円の授業料がかかる。入塾代もしっかり最初から取る。最初の説明の時に話していた内容と違う授業。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通塾路には繁華街もないので誘惑は少なめでした。暗く危険を感じる場所はなく、人通りはある程度あるエリアだったので夜遅くなっても安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

流山おおたかの森駅から徒歩1分、バスや自転車等での通塾も可能でアクセスはとても良かったです。また周辺にコンビニやスーパーもあるのでお昼をまたいでの自習も問題なく行なえます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅周辺にある塾の為、居酒屋,飲み屋が多く環境はあまり良くなかったが,家から近かった為、通いやすかった。

志望校への合格率 :90%86%86%
偏差値の上昇率 :86%71%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
流山おおたかの森駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万3.1万2.2万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
対象学年
目的
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

娘にはためになっているので、よくも悪くも普通かと思っている。

総合的な満足度

入塾してまだ1ヶ月程度ということもあり、総合的な評価ができません。 宿題の量は1日1時間程度で息子としては多く感じていますが、親としては適量と考えています。問題も反復による学習が多いので、徐々に解き方を覚えていくのが分かります。 現時点での不満は受講料が高いことのみです。 サポート体制や面談等については、今後の評価対象としています。

総合的な満足度

各分野でわかりやすく説明してくれる先生がおり、質問等もちゃんと答えてくれるので分かるまで学習することができます。 苦手な分野も、どのようなところで間違えやすいかなどの特徴も捉えてくれているので、的確に説明してもらえ、理解がし易いと思います。 自習室も開放しており、授業のない先生が近くにいるので、自習中わからない問題に出会っても、直ぐに説明してもらえます。

料金について/月額:34,302円

他の学習塾と比較すると、月額の受講料が1万円程度高いためです。他の塾の受講内容と大きな差はないと思われます。

料金について/月額:25,000円

頻繁に講習があるため、細かい出費が多いです。受験前なので仕方ないですが、いつにどのくらいかかるなど、事前に年間計画が貰えると嬉しいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎しているが、駐車場もあり、近くにコインパーキングもあり送迎しやすい。 ただ、ダメと言われているのに、お迎え時に道路にハザードをして停めているマナーのない保護者が多数いて、モラルの低さに驚いた

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地について、大通り沿いで目立つ場所にあり夜でも明るいので、治安がよいと思ったためです。また、送迎する際にも駐車場があり便利なためです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いため利便性も高く、近くにコンビニも複数あるため、ちょっとした買い物もできます。ただ、駐車場が狭いためお迎えの車が満車になることがよく無いです。

志望校への合格率 :71%83%85%
偏差値の上昇率 :95%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
豊四季駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1万1.6万1.7万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまり入塾するまえは本人は乗り気ではなかったですが先生方の熱心な指導のおかげで今は毎回楽しそうに通っています。小学生の低学年なので少し飽きるときもあるみたいですがその都度先生方が声をかけてくれて楽しそうに励んでいると聞いています。学校でのテストもおかげさまでそんなに悪い点数はまだ取ってきていません。

総合的な満足度

入って数ヶ月、まだ結果は出ていないが集団と違って細かく見てくれる点、振替の柔軟さ、講師のわかりやすさ、今の所、値段以外はマイナス点はないと思う。高校の進学率もこれから出ると思うのでもう少し様子を見ていきたいと思う。 マイペースにやりたい子は向いていると思うが少しほっといて欲しい子はむいてないかも。悪い点は今のところないと思う。

総合的な満足度

立地もよく、駅からは少し遠いが、自転車で来ている生徒も多い。夜は親御さんが迎えに来ていたりすることもある。 先生たちはとても優しく明るいので質問などもしやすい。 コマ数を多く取ればとるほど高くなっていくので中3になった時に心配。だが、個別なので仕方ないのかなと思っている。 講師にはかなり自信があるようでまだ入塾したばかりだが、これから成績があがってくれたらいいと思う

料金について/月額:10,000円

週1回で1回の授業で90分と小学生にしては少し長いような気がしますが、たまに息抜きさせたりしてもらってるみたいです。

料金について/月額:20,000円

個別なだけあって高い。講習のたびに一コマずつお金が加算されるので気がつくと高くなっている。教材は好きなものを使っていいので強制で買わされるものはない

料金について/月額:12,000円

初回1ヶ月分の授業料無料、体験授業も3回あり、急かされず、ゆっくり考えることが出来た。テキストも希望があれば購入できるが持参も可能

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で15分ほどなのでかなり交通の便が良いので助かっています。来年からは1人で通わせようと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れているが周りにスーパーなど商業施設があり、周りは明るい。 夏期講習などオヒルが必要な時もご飯に困らなさそう

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺はスーパーなど多く、人通りも多いので行き帰りも安心。駐車場も一台だけだが、スペースがあるので面談の時も車で行ける。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
流山おおたかの森駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
豊四季駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万2.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾な通い出してから、自分の学習能力がかなりアップしてるなぁと感じているから。でも毎日行きたいかと言われると考えてしまう。おそらく合う子と合わない子がわかりやすく分かれるのだろうなぁと感じるから.私自身はとてもあういい塾だと感じているが、合わない人からするともう少し違った塾がいいのではないかと思うから。

総合的な満足度

とても明るく清潔な環境と、優しくフレンドリーな先生方のおかげで、本人が嫌になることなく喜んで通っていたのが一番でした。衛星教育の柔軟性もあり、個室と自習室を自分なりに考えて選択できたり、カリキュラムも指導も個々の進度やレベルキャラクターに合わせて選択できたり指導していただけるようなところが、何より本人にとって良かったのだと思います。

総合的な満足度

皆さん親切に対応してくれました

料金について/月額:30,000円

やはり塾なのでそれなりの金額はするが、他の塾と比べるとまあまあ安くお買い得に買うことができたので大満足

料金について/月額:25,000円

総額については当初想定していたよりは高額なのがきになりましたが、個別のカリキュラムと内容や本人の勉強のしやすさを考慮すると妥当性があるのかなと思い通わせました。

料金について/月額:30,000円

適正な価格であると思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

家や駅からもとても近く通いやすい。電車の便も良いのでとてもありがたと思っている。時間関係なくいけるから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車の駅からすぐ近くなので通うストレスが少なく大変便利です。隣がコンビニなので勉強の前に小腹を満たして落ち着いて勉強できることもあったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて便利だった

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.8万2.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に満足度が高く、お金を払う価値がある予備校だと考えています。 これからもお願いしたい気持ちがあります。 また、子どもの学力が目に見えるように上がっていくことがわかり、安心するとともに、うれしくおもいます。細かいところにも目が行き届いていて、先生全員の努力のたまものだと思っていますので、継続してほしいです。

総合的な満足度

駅から近い、いい先生に当たるとラッキー でもうちの子どもには合わなかったのか成績は上がらなかった 週一で大丈夫なのか不安だった。 他の塾は朝から夜まで塾だと聞いていたので、余計に不安が大きかった おおたかの森という場所柄、人が多いだけなのかなと思います 値段か高い割には回数が少ない 下に弟がいるが、通わせようとは思わない

総合的な満足度

講師との相性にもよるようですが、気が合えばそれなりにやる気も引き出してくれると思います

料金について/月額:10,000円

大手予備校なので、費用が安いということはありませんが、その費用を出すのに見合った内容を提供してくれます。

料金について

お金がいくらかかったか、よく分からない お金は父親が払っていたため。 ただ、何かにつけてお金が発生していた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいですが、つくばエクスプレスの各駅停車しか停まらないため、快速や区間快速が止まらない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので電車で通うには良かった たまに夜に迎えに行ったが、近隣の塾帰りの子ども達もいて、車が混雑し停めれなくて大変だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅周辺に立地してますが、周囲は静かでとても良い環境だと思います

志望校への合格率 :69%82%83%
偏差値の上昇率 :92%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
19位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に初心者にはよかったです。もう少しレッスン、教師の質が上がればなおいいと感じました。場所は柏の葉だったので子どもにとっての環境としては最適で、レッスンの前後に遊ばせられるしご褒美として行ける場所もあるので子どもも楽しみを待ちながら通えた気がします。総合的に初めてのクラスをここにしてよかったなと思っています。

料金について/月額:12,000円

お月謝は可もなく不可もなく。このレベルならもう少し安くてもいいのではないかと感じたので、レッスンの質を上げてほしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

柏の葉は家からも通いやすく、柏の葉自体落ち着いていて子どもも好きな場所なのでクラスの後遊べて良かった。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
豊四季駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
173

豊四季駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、豊四季駅にある塾・学習塾を173件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

豊四季駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

豊四季駅にある塾・学習塾の口コミは185件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

東葛進学プラザ柏教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
はな
3
2025.02.28

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高いので、経済的に余裕がないと通わせるのは大変だと思う。また通ったからといって本人に勉強する意思がなければ効果も出にくいと思うので、費用対効果を考えると人に勧めるものでもないと感じる。
合う合わないは、それぞれの家庭で判断するものであって勧めにくい。
授業中の教室内が騒がしく集中できないと聞いたので、あまり満足度は高くなさそうだと感じている。

料金について / 月額:22,000円

高い。個別指導1教科週一で22000円。
とてもじゃないが、複数教科通わせることが出来なかった。もう少し安ければと思う。

20代から30代の女性
さんかさゆさ
3
2025.02.20

高校2年生 / 通塾中 / 英検・高校受験・医学部受験・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾な通い出してから、自分の学習能力がかなりアップしてるなぁと感じているから。でも毎日行きたいかと言われると考えてしまう。おそらく合う子と合わない子がわかりやすく分かれるのだろうなぁと感じるから.私自身はとてもあういい塾だと感じているが、合わない人からするともう少し違った塾がいいのではないかと思うから。

料金について / 月額:30,000円

やはり塾なのでそれなりの金額はするが、他の塾と比べるとまあまあ安くお買い得に買うことができたので大満足

クセジュ柏教室の口コミ・評判
20代から30代の男性
ずっきー
5
2025.02.18

中学2年生 / 通塾中 / 英検・中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クセジュはエリートコースなので、真剣に学業と向き合える子供を通わせることをお勧めします。料金が高い分先生方は厚く指導してくださるので勉強熱心な方にぜひおすすめしたいです。実際息子も今は大学勉強ですが、中学時代から学業に専念し優秀な高校に通わせることができました。塾の方針をしっかりきいて自分の中でうまく処理することが大事だと思います。

料金について / 月額:30,000円

高校だと東葛生を排出したり、大学では東京大出身の方を多く輩出しているので、評判がいい分授業料がが他より三割程度高いです。

20代から30代の男性
たあ
4
2025.02.18

小学4年生 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に満足度が高く、お金を払う価値がある予備校だと考えています。
これからもお願いしたい気持ちがあります。
また、子どもの学力が目に見えるように上がっていくことがわかり、安心するとともに、うれしくおもいます。細かいところにも目が行き届いていて、先生全員の努力のたまものだと思っていますので、継続してほしいです。

料金について / 月額:10,000円

大手予備校なので、費用が安いということはありませんが、その費用を出すのに見合った内容を提供してくれます。

40代から50代の男性
psfq
5
2025.02.07

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 72
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室長によるところも大きい気がします。たまたま続けて良い先生にあたった可能性もあります。
ただ、周辺にも系列の教室があるので、どうしても合わない場合は近隣の教室に通うことで対応可能だと思います。実際、優秀な生徒は柏に通っているので。
また、合格をゴールと考えておらず、学び方事態を提案してくれるところも好感がもてます。

料金について / 月額:34,444円

絶対値としては高いと言わざる得ませんが、大手よりは安いですし、自習室でも先生が教えてくれたり、そもそも自習が身に付く環境を考えるとコスパは最高でしょう。

豊四季駅で人気の塾はどこですか?

豊四季駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 ITTO個別指導学院柏豊四季校
  • 2位 ITTO個別指導学院流山おおたかの森校
  • 3位 個別教室のトライ流山おおたかの森駅前校
そのほか合わせて全173件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

豊四季駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る