
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
集団塾の圧が苦手な子、個人個人の特性に合わせた授業を望む方、年代が近く、かつ年上の人とのほうが話しやすい子、アットホームな雰囲気が良い子などには向いていると思う。相性の良い先生が見つかれば、本音でいろいろと話せるので仲良くなりやすく、相談や質問もしやすくなるため、結果的に勉強に取り組みやすくなると感じた。テンポ的には集団塾ほどぐいぐいと速く進むわけではないが、その点については適宜面談や社員とのやりとりなどで調整してもらえる。
総合的な満足度
個別対応を期待しましたが 塾の限界か期待したほどではなかった気がします ただ批判ではなく 塾に通わせたことがないので期待値が高かったと自分では思います なので普通の人にはおすすめしてもいいと思います 少し評価を厳しく書いてしまったことを反省していますが 概ね問題のない塾かと思います 立地もいいし ひとどおりもおおいので 遅い時間でも安心して通わせることができると思います
総合的な満足度
やはり手厚いと思います。部活が毎日あり、部活中心の生活になって勉強は二番手になってきているのが不安で先日相談したところ親身に相談にのっていただきました。 第一志望の学校に行かせる為に、本人が横道に逸れないよう話をしてくださったみたいです。授業がない日も開校日は毎日自習室を利用させていただき、本人も部活と両立しながら頑張って通っているので、成績に結びつくといいなと思っています。 今は週一回ですが、学年が上がるごとに回数は増やさないといけないと思っているので毎月の月謝が心配です。
料金について
やはり料金は一定かさむうえ、教科書代などもそれなりの費用になってきていた。また、講習を受けると金額としてはさらに上がったが、相場の範囲内ではあると思う。
料金について/月額:50,000円
期間の割には高いと思いましたが周りの評判を聞いて期待したので通わせることに決めました 正直、こんなもんかなと思いました
料金について/月額:23,000円
今まで集団塾しか行ってなかったので、やはり比べると高いと思いますが、好きなだけ自習室を利用できたり、無料の模試の案内もしていただけたり、何より手厚いので妥当かなと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いため、とても通いやすかった。また、マクドナルドやコンビニ、本屋があり、塾帰りに立ち寄ることができる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通の便がよく 家からも近く 人通りも多いので安心して通わせられると思ったので ここに決めました
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅を上がるとすぐ塾があり、本人も通いやすいし、親としても安心。コンビニやカフェも近くにあるのでいざという時に便利。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 7月7日(月)〜8月23日(土) |
志望校、学力に応じて「導く」「伸ばす」「叶える」馬渕の個別指導。
《申込受付中!》夏応援6大キャンペーン
1.入会者限定:入会金無料
2.入会者限定:1ヵ月授業料無料(1対2授業80分×4回)
3.夏期講習会受講者限定:夏期講習会4回無料(夏期講習会1対2授業12回以上受講の場合)
4.中高生限定:AI伸びしろ診断を無料で実施!
5.小学生:まぶちのプログラミング教室「プロラボ」1ヵ月授業料無料
6.中学生限定:高校受験コースの映像授業・まぶちweb見放題
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分の不得意な部分を補ったり、りかいを深めたいと思う方におすすめです。大学生の講師が多く年が近いため、相談や会話がしやすく、受験生への対応が特に厚いため、受験を控えている方、コツコツと学力を高めたい方は入ると良いと思います。自習スペースがあまり広くないため、自習設備を重視している方には少し不向きかもしれないです。
総合的な満足度
何より結果的に学力が向上していることがオススメのポイントでしょう。
料金について
金額は親が見ていたため知らないが、高かったらしい。個別指導の塾でかなり質が高いと思うので仕方がないと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から非常に近い位置にあり、また駐輪場も少し小さいがあったため通いやすい。コンビニや自販機、スーパーなども近くにあったため、軽食を取ることもできた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周辺がもう少し明るいと安心感があります。通学は夜ですので帰りは少し心配です。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
内容はいいけど、価格がかなり高いのでプラマイゼロのように感じたし、やはり映像授業だから理解しにくいこともあるから。チューターの先生はいるけれど質問に答えられないことがよくあったり、文系理系で答えてもらえる質問に偏りがあるから。そして高3では百万円ほどかかるようなカリキュラムになっているので、自制心が足りない人は少ししんどいと感じたから
総合的な満足度
基本的には、とてもいいと思う。受講費用が高いので、思うがままに全ての講座を受講するのではなく、よく考えて上手に取捨選択しながら勉強を進めるのがいいと思う。年間で何回かある面談では、その都度いいアドバイスがもらえて、心強かった。自習室も、自宅以外での勉強場所として、当てにしていいと思う。個別に進める映像授業なので、自分の弱さに負けないように。
総合的な満足度
通いやすさと友人と切磋琢磨できる環境のおかげで続けられる
料金について/月額:30,000円
一コマ5000円くらいするし、たくさんのコマを取らせられると受けきれずそのまま受講できる期間が終わるから
料金について/月額:50,000円
受講費用が高かった。受講する講座を決める時、その必要性と費用との兼ね合いが難しかった。しまいには、自分で勉強できそうだと思われるものは受講しないと決めて、最低限にした。何のための塾なんだろう。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から十分くらいだし、一番近い駅からだと二分くらいで着くことができる。そして、学校から徒歩でも行ける距離にあるから
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通の便がいい所にあり、近隣に、コンビニ、ファーストフード店、本屋があって、とても便利だった。幹線道路沿いだったので、夜の人の少なさの不安もなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校と駅から近いので、通塾が便利
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まだ塾に通い始めて期間が短くよく分からないが、他の生徒と一緒に切磋琢磨しながら勉強できる環境になっているかと思います。立地条件が良く、通いやすいのもおすすめしたい点です。これから、子どもの新たな塾生活が始まり、子どもも緊張や不安があるようですが、がんばってほしいと思います。先生にお世話になりますがよろしくお願いします。
総合的な満足度
生徒個人の必要に合わせた指導が授業以外にもなされたので志望校に合格できた。
総合的な満足度
中学受験の塾は最終的に子供・親との相性がある為、一概に人に勧めるものではないと考えます。
料金について/月額:35,000円
正直言って、受講料は相場が分からないので、普通かどうかはわかりません。ただ、子どもの学習の良い機会になってくれればと思います。
料金について/月額:24,000円
授業内容、指導の在り方に即して適切であると思う。
料金について/月額:80,000円
他塾に比べると高い訳ではありませんが、やはり中学受験の塾は費用が掛かる為。
塾内の環境(清潔さや設備など)
京都市四条烏丸という通いやすい立地で、とても良いと思う。セキュリティもしっかりしていて安心している。
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通の便は良いが、繁華街なので治安面の不安が残る。
塾内の環境(清潔さや設備など)
観光地の中心に位置する為、人通りが多く、特に祇園祭の際は通塾が大変です。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生といいライバルに出会えた。反復練習により穴を埋めにいくので頑張りが成果にあらわれるものの、講習などが重なると予習と復習の量がかなりの負担になった。何回か「そんなに頑張らなくちゃいけないの」と子どもが言いかけたが、クラスのライバルとの復習テストの結果争いが最後まで自分のモチベーションにつながったと思う。
総合的な満足度
親は良かったと思っているが本人は辛かったようで今はその場所を通るのもいやと言っている。 しかし先生は問題を見て欲しいと頼めばみてくれるので本人のためにはなったと思う。 ただ精神的に少し成長していないと私の子供のようつらいだけ残ってしまうと思う。しかし数年後振り返った時行ってよかったなと思えるように今頑張って欲しいなと思ってます。
総合的な満足度
授業のスピードが早く、また授業内容の密度が濃いので、授業についていくことが大変だと思います。 また、しゅくだい、予習、復習をきちんとしないと授業についていけなくなる子供もいたかと思います。子供がしっかりと勉強する意志を持つことが授業についていくポイントかと思います。そのためには、勉強をする習慣を家庭でいかに着けさせることができるかが、親として1番重要なことかと思います。
料金について/月額:30,000円
相場の範囲内だとは思うので納得は。ただ、講習などをまじめに受けようとすると結構いい金額がするなあとは思った
料金について/月額:50,000円
月謝は少し高いかもしれませんが妥当だと思う。拘束時間は長いし強化も多く日数も多いので。 それが気になるなら他に行った方がいいと思う
料金について/月額:80,000円
通常カリキュラムは授業料が高いとは感じませんでしたが、夏季講習、冬季講習、直前講習などの特別講習や模擬試験代が学年が上がるたびに高くなった感じです
塾内の環境(清潔さや設備など)
地下鉄から歩いてすぐだったのと明るい道を通るので安心できた。ただ、駐車できる場所がなく、遅い時間になっても車で迎えに行くのができなかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
まわりに塾がたくさんある。夜お迎えにいったらたくさんの保護者が待ってるので暗い場所とかでもなく普通だと思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から徒歩10分であったので、夜の帰宅時も心配する必要がなかった。また、帰り道の途中までは友達と一緒であったことも安心できた
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生たちはほとんど優しいし、丁寧に教えてくれる先生が多い。授業外の対応に対しても、丁寧である。そして個別だから自分のペースに授業を合わせてくれるから良い。環境もほこりまみれとか机の上が消しカスまみれと言うことがなく綺麗で勉強しやすい環境が整えられている。クラス自体もそんなにうるさくなく、静かで勉強しやすい。お値段もそこまで高くないからおすすめできると思う。
総合的な満足度
子どもの性格や得意・不得意なところなどを理解して、個々に対応するよう努めてくれている。また、指導に関しては、厳しさのなかにも優しさがあり、質問しやすい状況を作り出しているといえる。学習に対する子どもたちの集中力や積極性などを育み、成績アップにつながるよう尽力していると思われる。よって、総合的には、好印象であるといえる。
総合的な満足度
総合的にみて、よくも悪くもないといった感じだったので、どちらともいえないという回答にしたので、ほかの人におすすめはできない。 通っていた教室に子どもの知り合いがいなかったので、こどもに似た性格の子どもがいたのかいなかったのかは、全く分からない。 知り合いがいたなら、子どもも楽しく通えていたのかもしれない。
料金について
個別だから少しお高めだと思う。けれど、他の大手の個別のクラスの塾よりかはまだお安めだと思うからどちらともないにした。
料金について/月額:8,000円
教材の料金は、その内容の良さを踏まえると、安く感じられる。また、全体的に料金は、的確であると思われる。
料金について/月額:10,000円
月額料金やその他の費用は決して安くなく、むしろ高いと感じていたので、悪いという回答になった。初期費用は無料が良かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通学まで自転車で5分だった。 大通りにあるから、誰でも通学しやすい。 さらに、駅から10分圏内にあるから、駅を使う人でも使いやすい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、また、歩道が広いので、ひとりでも安全に通わすことができる。また、外の雑音はシャットアウトされており、静かな環境である。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いので、それは良いと思っていた。歩いて10分程度だった。ただ近い以外にあまり良いところはなかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 環境
総合的な満足度
チューター制度がありフォローされている
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通機関の駅が近く通学しやすい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません