
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
生徒とと講師の距離が近いのでとてとコミュニケーションはとれるとおもう。心配してることなど気軽に相談できる。先生も若い人から年配の先生までいて人生相談などにも乗ってくれる先生が多いからたくさん話したい人にもおすすめである。プロ講師も雇われてるので安心して授業に臨み質問や勉強に取り組むことができるいい教室。
総合的な満足度
駅近、雰囲気、やる気、先生方の熱心さはほかの塾にはない良かった点であります。また機会がありましたら絶対に入塾させること間違いなしですね。値段は高いのでもう少し安くしてもらいたいですが、まあしょうがないかな。 学習能力は間違いなく着きますし、他の人にもおすすめしたいですね。市進や早稲田ゼミナールと遜色ない良い塾でありますよ。
総合的な満足度
子どもの理解度に合わせて教材を選んでいるはずにも関わらず、確認テストによる理解度の確認が十分機能していないのは問題だと思った。また、通っている期間中、模擬テストの成績が思ったように伸びていないのも気になった。子供が部活を続けていた時期なので、どうしても都合がつかず講義を受けられないことがあるのも、もったいなかった。
料金について/月額:30,000円
グループは意外と安いと思われるが個別はとても高いと思う。兄弟割りがあるからそれを使ったほうがいいと思う。
料金について/月額:28,000円
大学受験にせまれば迫るほど月謝がかさむのがネックですね。まあどこの塾も受験対策のために値段が高いのはいたししかねますが、
料金について/月額:6,000円
学校の費用に加えて、塾の費用が加わるのはなかなか大変でした。相場だとは思いますが、もう少し効果が出ていれば継続も考えたのですが。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からとても近いことでいろんな生徒が通いやすい立地であった。飲食店やコンビニも近くにあり食べ物にも困らなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
遊ぶゲームセンターやカラオケ、ショッピング街なので勉強に集中するよりは遊び呆けるイメージがあって不安がつのりました。治安も良くも悪くもないけど、さすがに夜はガラの悪い人、酔っ払いで不安でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、電車で通いやすい。周囲にコンビニエンスストアなどお店も多く、軽食の購入などには不便はない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
設備も、人間関係、カリキュラムも全部ひっくるめてとてもいい塾だと思いました。 また、自分に合った先生を選ぶことができるので、自分と話の合う先生を選ぶことが、できて、よかったと思っています。アットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身にしてくれた覚えがあるので、入ってよかったと今でも思っています
総合的な満足度
周りを気にせずマイペースで進めたい子には良いと思います。多少値段が上がってしまいますが。 我が子は公立高校に落ちてしまいましたが、自分の意思で私立ではなく公立の二次募集を受けることにしました。 その時は試験までの1週間毎日面接と小論文の練習をしてくれました。おかげさまで合格できて今は楽しくその学校に通っています。 学校は書類作成のみで何もしてくれなかったので、お金は払っているとはいえありがたかったと感謝しています。
総合的な満足度
どの塾も駅の近くにあり、駅からも離れていない為、立地面は良いと思う。夜の授業が多い為、治安面の不安は軽減出来る。又、塾の入り時間、出る時間には、メールで連絡が入る為、治安面は安心出来る。 但し、教材費の高さ(多さ)や、特別授業の前に必ずかかってくるセールス電話がある点、設備面の安っぽさ等から、まわりにはおすすめしない。 成績については、今のところ、変わりないが、これは本人の責任であり、元々、子供の意識を上げる為に通わせた為、問題はない。今まで無かった、自宅で勉強するクセが付いてきたので、この点は評価出来る。
料金について/月額:3,000円
今まで通ってた塾の中では、一番安いと自分の中で思いました。 学年が上がっていくにつれて、コマ数が増えて金額としては、上がりましたが、相場の範囲内です。
料金について/月額:25,000円
兄弟が同じ臨海セミナーの集団に通っていた料金と比べるとやはり多少高かったとおもいます。 兄弟割引が多少聞いたので助かりました。
料金について/月額:15,000円
月額料金は他社と変わらないと思う。初期費用は体験授業から続けて入れば、かからない為、安い。教材費は無駄に多い為、高い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、学校帰りでも、通うことができました。また、土日も空いていたので、自習室に通って勉強することも出来ました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からは徒歩3分くらいで通えたので近くてよかったです。住宅街でコンビニもあって、夜遅くても人通りがパラパラあるので治安も悪くはないです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄りの駅はターミナルで、通塾はしやすい。駅までの道も明るくて、送り迎えをしなくても、安心出来る点は良いと思った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
とても満足しています。これからもこの環境でやりたいなと思います。大学に向けて頑張っていきたいと思います。総合的に考えるともっと綺麗にしてほしいとかも思いますが先生がとてもよくほんとに仲良く友達みたいな感じで接してくれるとでこれからもここでやりたいと思います。これからも絶対にここでやって続けて大学に行きたいと思います。
総合的な満足度
本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている。親が送り込む場合や、本人がどのように学習環境を整えれば良いかなどのサポートプログラムがあっても良いかと考える すでにそのような環境が整っているかもしれないが、選べる環境作りをお願いしたい
総合的な満足度
子どもは集団授業が苦手であることと、子どもの学力や志望校を踏まえて必要な授業をマイペースで受けさせたかったので、個別指導は大変マッチしていました。また、授業や進路相談はもとより、講師が都度電話で親子両方をフォローするなど、総合的に親身になってくれたので、無事に現役で大学に入学できました。これらを踏まえても授業料は高くも低くもなく適正であったので、経済的にも大変助かりました。
料金について
料金は比較的普通ですが家から近いので交通費もかからずできてとてもいいなと思っています。ありがとうございました。
料金について/月額:20,000円
個別授業となるので、集団学習と異なる費用となることはかんじており、相場の範囲内の料金で合ったと思っている
料金について/月額:30,000円
子どもに必要、もしくは受けたい授業を選択できるので、授業料も高くなり過ぎず、適切に抑えることができたのは良かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
住宅街ですが落ち着いた町なのだとても通いやすい環境ですし住み慣れたところなので自分としてもとてもいいなと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ともに駅前であるので、学校へ通う通学範囲内であったため、問題はなかったと思っている 本人から特にクレーム等はなかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から徒歩10分弱である事と、周りにスーパーやコンビニ、ファーストフード店があったため、小腹が空いても困ることは無かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
基本、自分のやる気次第と言う感じのカリキュラムです。 かと言って、放置では無く、色々相談にものってくださったようで、子供も満足していました。 勉強のやり方を教えてくださるので、塾を離れても自分なりの勉強のやり方が身に付いた様子でした。 講師の方々が、ちゃんと見守ってくださる中で、自分都合で計画がたてられると言うやり方が、本人には合っていた様です。
総合的な満足度
自習が主という変わったスタイルなので、合う人には良いかもしれません。
総合的な満足度
あまり 判断材料がないので進めることができません
料金について/月額:90,000円
我が家的には少々お高かったですが、春季夏季冬季等の特別な講習が無かったので、平均したら普通なのかなと思います。
料金について/月額:30,000円
ずいぶん前のことで覚えていませんが、割とリーズナブルだったように思います。
料金について/月額:89,000円
教えていただく 中身を考えると高いかなと思いました
塾内の環境(清潔さや設備など)
子供的には、繁華街の傍らにあるので、若干の騒音はあったようです。 駅近なので、通塾は楽でした。 ただ、通塾中に呼び込み等の方に声をかけられたりと、少々怖かったことがあると、子供から聞いたことがありますが、居酒屋の店員さんが多いので年齢を聞くと、直ぐに離れてくれたとも聞きました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で通っていましたが、駅からも近いので普通。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近かったので良かったです
津田沼校
私立高校
八千代松陰高校、千葉英和高校、千葉日本大学第一高校、東邦大学付属 東邦高校、日出学園高校、東葉高校、N高、日本大学習志野高校、明聖高校、芝浦工業大学柏高校、千葉敬愛高校、千葉商科大学付属高校
公立高校
船橋芝山高校、船橋東高校、国府台高校、幕張総合高校、薬園台高校、津田沼高校、国分高校、千葉北高校、船橋啓明高校、八千代高校、検見川高校、実籾高校、松戸六実高校、八千代東高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まず私みたいに人と話すのが得意ではない方には是非通ってほしいです。馴染めるように声掛けをたくさん行ってくれたり、よく私の話を真剣に親身になって聞いてくれました。 また予備校で配られるテキストやワークも実際的でとても役立ちました。共通テスト本番も見たことある、解いたことある問題がどの教科も必ず1つはあったので本当にやって損はないと思います。
総合的な満足度
教室ごとによって,多少変わることはあると思いますが,他の教室の友達と話していても,皆同じような雰囲気ですし、良い先生も多く、友達も作りやすいので、1人で予備校通うの不安だなという子におすすめです。もちろん,1人でコツコツできる子も沢山いるので、どんな子にも辛くない予備校生活が送れるのではないかと思います。
総合的な満足度
部活動と勉強の両立をしたい人、自分のペースで空いている時間に勉強したい人、1人だと勉強意欲がわかない人をすごくオススメです。先生もほとんどが大学生で自分と年齢が近いため話しやすいし分からない問題もすごく聞きやすいです。おすすめの参考書等はたくさんおしえてくれるのですごく参考になりました。週に1度のチームミーティングでいい仲間を見つけることができると思います。
料金について
予備校の料金はかなり高いところが多いが、ここは良心的価格で値段以上の対応をしてもらっていたので、両親も納得のいく料金だったと思う。
料金について
こればかりは,親頼みですのでなんとも言えませんが、動画授業を提供している他の予備校さんと比べてみても同じような値段だったと思います。
料金について/月額:5,000円
他の塾の金額は分からないが少し高い気がする。ただ、冬期講習や夏期講習で料金がかかることもないし、模試代も毎回払うことがないのがすごくよかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通っていた高校から帰り道にあったので学校が終わったあとに、そのまま行くことができた。自宅からも割と近いので学校がない夏休みや冬休みもストレスなく通うことができた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅が近いですし、ご飯屋さんも周りにあるので,模試の日などは、友達と近くのご飯屋さんでお昼を食べたりできます。また、大きな本屋さんも近くにあるので,参考書などを買うのが楽でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾の周りにたくさんの飲食店があり、昼ごはんを食べに行ったりするのに便利だった。また本屋なども周りにあり、参考書も買いやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
合格したので満足ではありますが、子どもが塾にあっていたのかというのは少し微妙です。勉強嫌いなので、ウチの問題かもしれませんが。 ただ見捨てられることなく、辛抱強くご対応いただいたので感謝しています。 個別指導の方が良いかという判断もあったかとは思いますが、それよりは費用もリーズナブルで結果的に良かったです。
総合的な満足度
全体的に授業については特に問題は無いと感じたが、個別サポートの体制に不備があり何度も実施されないなど、不満点もあるため特にお勧めできるわけではない。実際の授業風景は確認出来ていないので、体験入塾である程度雰囲気をつかみ、それで子供が通えそうだと思えば入塾すればいいかと思う。なお周辺には他にも多数の塾があるので子供にあったところを探す方がいい
総合的な満足度
志望校についてまとめられなかったときに適切なアドバイスを受けることができ感謝しています。学習習慣も身に付き、途中で心が折れそうになったときもよいアドバイスをいただっき良い方向に向かうことができました。そして何より結果が出たことが良かったです。塾の対応のおかげだと感じておりますし、心より感謝申し上げます。
料金について
他の塾の料金と比較したことがないため、高いとも安いとも分かりません。ただ教育にはお金がかかり、家庭によっては大きな負担ではあります。
料金について/月額:10,000円
若干料金設定は高いかなと感じたが、周辺の他の塾と比較して高すぎるということはなかった。ただ今回は受験科目が少なかったためこのような料金ではあるが、科目数が増えるとより高く感じると思う。
料金について/月額:30,000円
料金は他もこんな感じかなと思います。高いとは思いますが、これぐらいは致し方ないのかなと感じながら通っていました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
便利な場所にあり、駅からも近く、通いやすい環境ではあります。夜間は酔客も多い土地柄のため、そこは少し心配があります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からは車で送迎していたが、10分程度で行けてよかった。しかしかなり利用客の多い駅前ということもあり、また駐車場はないため長時間駐車は出来ないので時間を合わせていかないといけないのは少し不便だった
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾周辺は繫華街でもあり、夜は少し一人歩きは危ない感じはしましたが、友達と通っていれば特に問題は感じませんでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
部活や学校行事が忙しい人で、勉強との両立が難しいなら、映像授業は自分のペースで進めていけるので、両立しやすいのではないかと思います。河合塾の膨大なデータを受験に利用できるのも、すごくメリットがあるのではないかと思いました。マナビスは映像授業なので、分からないところを繰り返し見れるのもいいと思います。
総合的な満足度
自身で学ぶ意識が高く、学ぶペースも自身でコントロースでき、自身をあおる事ができる子、そしてそもそも学力のベースが高い子向けの塾であるのかなと感じる。逆に意識がどうしても低く、学力ベースが低い子であり、集団学習の方が良い子には効果は低いのではと感じます。何が分からないのか、何が聞きたいのかが自ら理解し聞ける子で無いと相談も有効活用できないと思う
総合的な満足度
映像授業なので自分のペースで学習できることと、そのサポートをしていただけたことが良かったです。子ども自身が自分のことを分かっていて、適切な塾を子ども自身が選んできました。結果、志望校合格という目標を達成したので、親としてはスポンサーという役割だけになりました。私どもの期待には充分応えていただきました。
料金について/月額:20,000円
映像授業の割に少し高めかと思いましたが、見なかった動画は買い取って返金してくれたり、別の動画と交換できたりしたので良かったと思います
料金について
他予備校の費用を聞くとっても手が出ない単価であるので、著しく安かったと思う。しかし、高校受験の塾の費用とは比較にならない程高く、非常に考えさせられた。
料金について/月額:40,000円
月額ではなく、受講する授業を購入する形でした。学力や目標を理解した上でお支払いしたので、高額ではありますが納得しています。受験日が到来して受講しなかった授業については返金されました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前のビルで、夜の通塾は少し心配でしたが、近くに交番があったので良かったと思います。昼間は交通の便もよく通いやすかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で15分程で行くことができ、学校から直接向かう時にも電車で行くことが可能な立地であるので良かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から電車で数駅で、駅から近くでした。繁華街から至近距離ですが、明るい通りを歩くので極遅いとき以外は心配しておりませんでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
希望の大学に合格できたことは感謝している 講師の方の教え方もあるが、本人が一番頑張ったと思うので普通だと思った 。予備校に通う時期が短かったので総合的に判断するのが難しい 自習室を利用していることが多く、教えてもらうより、自習の方が多かったように思う そのため、普通を選択している 予備校の知識が親にはあまりなかったので子どもが選び、子どもの判断に任せていたのではっきり答えることができない
総合的な満足度
外交的で、友達を作るのが好きな子。教師と生徒の距離も近いので、勉強以外のお話なども、たくさん盛り上がりながら塾に通うことができると思います。勉強と楽しさ、それぞれを楽しみながら成長できるので。コース設定等いろいろあるので、何コマ受けるかで、授業料があがったり、忙しくなったりするので、されるか子供と相談して決めたらいいと思います
総合的な満足度
最終的に志望校にも行くことができ、勉強方法など、わからない箇所はわかるまでとことん付き合って、向き合ってくれるところとか、安心できる面が多々合ったので、いいなと感じました。金額は安くはないので、カリキュラムやコースの選択云々は、しっかりと見極めていった方がいいと思います。コスパ的には、そこそこ合っているのではないかなと思っています。
料金について/月額:70,000円
あまり他の予備校を知らないため、このくらいが普通なのかと考えている 人によっては、10万100万、単位でお金を払っている人もいると聞いたので
料金について
やはり費用は安くはないので、そこそこお金のことは頭に入れておいた方がいいと思いますが、その分成績等につながってくるので、なんとも言えない感じです。
料金について/月額:32,500円
決して安くはないお値段設定ではあるが、それと同等のカリキュラムや、勉強環境が整っているので、価格体制と合っていると思ったから
塾内の環境(清潔さや設備など)
津田沼駅のそばにあり、電車で通いやすっかった お腹が空いたときには、近くにコンビニやお店があり利用することができた
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも徒歩圏内で行ける距離で近く、いろいろな路線が走っている中心部にあったため、通いやすくいいと思った。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて、坂道などもないので通いやすいなと感じた。交通の便もよくて、いろんな線が通っているので、学校帰りとかでも行きやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
繁華街の中にあるので、環境的にはどうかと、思う方もいると思うが、勉強は楽しくやらないとはかどらないし、ただ辛いものになってしまが、繁華街の中だと帰りにも、お店によれるし、人通りも多いので、帰る時にも誰かいるので安心だった。金銭的にもそんなに高くなくていいと思う。推薦だったので、そこそこできればよかったので、うちの子はそんなに勉強してなかったとおもう。
総合的な満足度
受験の合格を目指した塾だということは当たり前ですが、先生との触れ合いが少なく、学校以上に塾に通うことにつまらなさを感じていました。授業も教材に基づいて淡々と授業がなされ学校で学ぶのと大差はなく得意な点の内容の所は知っていることが多く特につまらないと言っていました。ただし良かったのは大学受験の際の出題傾向の高い問題を教えて貰えたことです
料金について/月額:30,000円
高すぎざ、安すぎずで安心。あまり安いと心配、そんなに聞いていいのか?とか、でも、そこそこだと安心して聞くことができる。
料金について/月額:8,000円
当初聞いていた費用より追加で払うこともなく良かったと思います。ただし、模試の試験が多くその費用がばかになりませんでした
塾内の環境(清潔さや設備など)
とにかく人がいる事。人がいない夜の1人歩きはいくら、男の子でも心配。なにがあるかわからないので、人が多いほうがいい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄り駅から遠くバスしかなく、子供も学校の帰りには近くて便利でしたが、塾が終わった後自宅に帰るまで時間がかかり不便さを感じていた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません