教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

淵野辺駅
中学生 塾ランキング

表示順について

139

個別指導塾
集団授業塾
1位
淵野辺駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :4.4万
個別指導なら森塾淵野辺校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、受験前に基礎をしっかり学ばせたい、わからないところを質問できないタイプの子供には個々に対応してもらえるのでよかったと思います。 勉強をする習慣も身についたと思います。 最初に塾に通わせるにはいいと思います。 同じ学校の子供が多数通っていることもあり、行き帰りの心配もなかったです。

総合的な満足度

総合では、子どもが志望校に進めたので、結果オーライになります。また、先生方のやる気に漲った対応は、とても伝わり感謝いたします。 塾全体にいえることかもしれませんが、終わる時間が22時になると親御さんが、迎えに行きますが、待てるスペースがないため、どうしても路上駐車になることが、懸念として感じました。

総合的な満足度

淵野辺駅から近く、とても明るい教室で、通いやすさは抜群と感じました。しかし、親御さんが車での送迎は、駐車場がないため、多少の難があるのではと感じます。 また、学費の面では、教科が増えれば比例するのはわかりますが、もう少し融通が効けば尚良かったのかと感じました。しかし、しっかり結果が良かった事で気分も晴れます。

料金について/月額:15,000円

以前に塾に通わせたことがなかったので、高いのか、安いのかわからず、妥当なのかなと思ってました。 教科が増えるとやや高めのイメージです。

料金について/月額:68,000円

大手塾までとは行きませんが、やはり負担は大きく 季節休みの講師も足元を見られているのかと思うくらい高いのですが、仕方なしと思い払いました。

料金について/月額:50,000円

ひとことで言うと、割高感ありますが、個別なので致し方無しな部分もありますが、実績が伴ったので、良しとします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、駐輪場も屋根つきのスペースがあり、通いやすかったです。 周りに他の塾もありましたので、帰る時間は同年代の子供達もいましたので、問題なかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の大通りに面しており、交通量がとても多いのですが、しっかりした歩道があるので安心して通うことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

淵野辺駅から3分程度の近距離で、大きな通りに面しており、教室の前も交通量も多いとても明るい感じです。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
39%41%20%
1年生2年生3年生
在籍生徒

淵野辺校

小学校
共和小学校、大野北小学校、淵野辺小学校、弥栄小学校、淵野辺東小学校 などの近隣の小学校

中学校
共和中学校、大野北中学校、弥栄中学校、由野台中学校、中央中学校、大野台中学校 などの近隣の中学校

高校
相模原高校、弥栄高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
淵野辺駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

面談で、テスト対策、成績を上げるための対策を一緒に考えてもらえるし、それがちゃんと結果に繋がっていました。そうすることで、子供自身も、自分なりのやり方が身について、特に親が何も言わなくても出来てるようになっていました。 またテスト前だけ、普段受講していない教科(その時に不安だなぁと思った教科)を増やせるのもよかったです。

総合的な満足度

あまりおとなしいい子だと個別にしたのに、なじめなかったり騒がしい環境だったりその点はよくなかったとおもいます。しかし個別指導なのであう先生とあたれば成績ものびるし、効果はあると思います。しかしバイトの先生ばかりなので教え方がうまくない先生もいて個別でもわからないままになったしまったりで難しかったです。

総合的な満足度

塾なので当たり前であるが、高校受験に必要な項目をしっかり教えてくれており、塾内や周囲の環境も良く、行きやすい。料金もそれほど高いわけでもないので良いと思う。しかし、他の塾に通わせたことがないので、比較することはできない。長期休暇前に面談があり、休暇中の授業増やさないか聞かれるのが面倒ではあるが、特に無理強いしてくるわけではない。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べてもそれくらいだろうと思います。でも、要望に応じてたくさんプリントは頂けます。学校の定期テストだけではなく英検、漢検などの対応もやってもらえます。

料金について/月額:38,000円

月謝のほかに夏期講習や冬期講習や模擬テストなどいろいろお金はかかりましたが、ほかのところとくらべると、少し安かったとおもいます。

料金について/月額:26,000円

何か所か調べていたが、それほど値段が高いわけでもないと感じた。むしろ勉強机が個別に仕切られている分、良心的だと感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く人通りもまあまああります。近くにスーパーやコンビニもありますので、自習の時はお昼を買ったりもできます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのですが、歩くのをいやがって車で送り迎えをしていました。商店街などがあるので遅くなっても安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から塾までの道のりがあまり複雑ではなく、しっかりとした歩道と車通りの少ない民家の多い道を行けるので、行きやすい。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
25%33%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
淵野辺駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

公立中高一貫コースは、その子のペースを大切に伸ばそうとしてくれているように思いました。受け身ではなく、自ら発信していく力、考えて答えを導き出す力を育ててくれると思いました。どの予備校や教室にめ当てはまることかもしれませんが、教師やスタッフ、保護者の出来る事は、環境を準備することくらいで、実際には、子ども自身の意欲や行動を見守って、信頼していくことがポイントなのかもしれません。

総合的な満足度

集中力が続かない子、マイペースな子におすすめです。 子供の学力、都合にあわせて融通を利かせてくれるだけでなく、相談に乗っていただける先生も多く、学力を向上させるために丁寧に対応していただける塾です。 また、駅前に塾があり、コンビニも近くにあるため、1日中勉強できるだけでなく、夜遅くなるときも安心できる環境です。

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

料金について/月額:25,000円

月額料金や、初期費用、教材費など、どの学習塾でも同じくらい悩みどころだと思いますが、質の高い授業や、先生方の進め方、生徒ひとりひとりへの向き合い方など、納得させられるような工夫を聞かせてもらえると、費用の面も理解出来るようになると思います。

料金について

学力アップのための授業や模擬試験がたくさんありますが、その分費用はかさむので負担にはかんじます。 ただし、他の塾と比較しても同様の費用はかかるため、仕方ないことかと思います。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安などが一番心配とされるなか、周囲が明るく、人通りが多い、など安心出来る環境が良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため、夜遅くても人通りがあり、通塾には安心できます。 駐輪場やコンビニも近くにあるため、1日中いることもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが1番と思いこちらを選んだ一つのポイントとなりました。夜自転車で通っても大きな交差点もなく、繁華街すぎない、かと言って人気はまあまああるので比較的安心して通わせられています。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
30%34%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
淵野辺駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.6万
武田塾淵野辺校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個人的には、講師の教え方がわかりやすかったり、悩みを聞いてくれるなどのメリットはあるが、授業料が高かったからです。自分自身としては講師と交流することを楽しみつつ勉強ができるので通塾が好きだったが、ふと授業料のことを考えた時に「親に負担をかけてしまっている、、」と落ち込んだ時がありました。ホストですかね、塾って。

総合的な満足度

武田塾は「授業をしない塾」として自学自習を徹底サポートし、多くの受験生を逆転合格に導いてきた実績があります。個別カリキュラムや進捗管理、確認テストにより、効率的かつ計画的に学習を進められます。また、清潔で快適な学習環境と、駅近で通いやすい立地も魅力的です。さらに、市販の優れた参考書を活用するため、余計な費用がかからずコストパフォーマンスにも優れています。主体的に学ぶ力を養えるため、短期的な受験対策だけでなく将来の学びにも繋がる塾です。

総合的な満足度

良い塾に出会えたのは計画的に備えを完備していたおかげにおもえる。具体的にはリレーションシップパートナーシンギングがリカバリー出来る範囲でフォローして貰えたのが印象的から真っ当におもえる。親への情報共有や収集も効果的にやって貰えたと思える。普段からの準備や塾としての経験に裏打ちされたものが表面化したものと感じた。

料金について

授業料以外にもかさむ面があるからです。人によって使う教科書が変わってくることもあり、料金が一律というよりは個人差があったからです。自分自身は多めに教科書を買わされたのでその分授業料がかさみました。

料金について

武田塾の料金が良い理由は、授業を行わない代わりに自学自習を徹底サポートする仕組みに特化しているため、無駄な費用がかからず、効率的な学習に投資できる点です。市販の参考書を活用するため、追加の高額な教材費が不要なのも魅力です。また、個別カリキュラムにより、受験生の必要な分だけのサポートを受けられるため、コストパフォーマンスに優れています。

料金について/月額:10,000円

選択肢があった、品質も値段と妥当なように感じられた。ひと月事に変わる代わるの人物が影響され易い身体能力

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は「コンビニをはじめとしたお店が近い、カフェが近い」です。自分自身カフェに行って勉強したり、コンビニで買い物することがあったので都合が良かったです。また家から近く通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

武田塾は駅近やアクセスの良い立地が多く、通塾が便利です。柔軟な時間設定で通いやすい環境を提供しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学するために電車に乗る必要が無く、自転車の必要もない、徒歩で充分な距離で通いやすい立地にあった位置関係の話

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
在籍生徒

淵野辺校

私立高校
日本大学第三高等学校、麻布大学付属高校、桜美林高等学校、桐蔭学園、八王子実践高等学校

公立高校
神奈川県立麻溝台高等学校、神奈川県立上溝高等学校、神奈川県立橋本高校、神奈川県立上溝南高等学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
5位
淵野辺駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別指導Axis(アクシス)淵野辺校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。

総合的な満足度

講師の教え方は非常に丁寧でわかりやすく、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれるため、学力向上にとても効果的です。質問もしやすく、勉強熱心な子にとっては良い刺激になる環境です。ただし、塾長の対応は高圧的で話しづらく、保護者や生徒の意見に耳を傾けない姿勢が目立ちました。活発で意欲のある子には講師の指導は魅力的ですが、運営面での不満は否めません。講師の質だけで判断すればおすすめできます。

総合的な満足度

値段も安かったしうちの子供に合う先生も紹介していただきそれなりに満足しました。最初はテストの点も上がらなかったけどちょっとずつ上がっていったので効果はあるんだなと思えました。場所も商店街の方にあるし道も広いので通いやすい立地にありました。他の人に合うかどうかは分からないのでオススメできるかどうかは分かりませんがうちはそれなりに満足してます

料金について/月額:50,000円

通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。

料金について/月額:80,000円

無理に授業を進めてきている割に授業料が高く、懐には優しくないと思います。講師陣の質はすごくよかったですが、そんな先生のお給料は比較的安く、塾自体に取られすぎています。

料金について/月額:40,000円

他と比べて安いかなと思いました。他のところはもう1割2割高かったです。夏期講習とかも他より安かったので通わす事ができました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から公共交通機関を使わず通えるところを選びました。加えて、本人の通学路にもとても近いので、放課後に少し寄って自習するということも可能で良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

隣に駐車場があり、車での送り迎えにも適しています。料金は無料なのでそこだけはとても良いです。しかし、自転車置き場は狭いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街を抜けたとこにあるけど道は広いし明るいので通いやすかったみたいです。自転車で7分くらいなので近いのも良かったです

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
5%50%45%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
淵野辺駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も生徒に寄り添って志望校について話したり授業もわかりやすかった。塾終わりに少し雑談するなどオンオフがしっかりあって居心地が良かった。また、生徒間の仲も良くて自習で教えあったり帰りも楽しそうに帰っていて塾が苦痛って思ってる人が少なかったと思う。それによってか授業がない日でも自習室はほぼ満室だった。

総合的な満足度

優しい講師の先生ばかりで、子供も楽しく通っています。仲間と楽しく一緒に学ぶのが好きな子などにおすすめします。合格まで親身に対応してくれるので入ってよかったなと思っています。コースを取りすぎると金額が高くなってしまうので、こどもにひつようなものだけをとるようにすると、安く良い学びができますよ!是非入塾して頂きたいです。

総合的な満足度

結果的に自分の偏差値が上がったり、合格できたので個人的には良かったと思う一週間に一回とか正規テスト前だけとか少なくすれば授業料も少なくなっていいとおもう質問とかは先生に自分から聞きにいける人はめっちゃおすすめで、あとで職員室的なとこに行けばみっちり教えてくれて細かいサポートがある。定期的に試験的なので偏差値とか見れるからいいとおもう

料金について

相談したら自分の取りたい教科のみ取れるということで余計なお金をかけずに済んだ。また、模試自体もそこまで高いわけではない

料金について/月額:5,000円

先程の様に良かった点が沢山あったのに安い値段で、成績アップや受験対策などができるのはいいなと思いました。

料金について

教材は初めに何冊か無料で貰えた!受験勉強ですごくお世話になった。しかし、授業料が高く、続けようとは思えなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くていいけど、自分の家からは自転車で15分ほどで坂があり自分からしたら良いとは言えなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近いから通いやすいけど、人通りが少ないので少し不安です。駐車場が少ないけど、コンビニが近くにあるので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から近くかよいやすかったが、細長いビルの2、3階にあったため行くまでに細い階段をのぼる。立地はいい

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
38%36%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
7位
淵野辺駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
代々木個別指導学院淵野辺校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾と比べて、時間や科目などの融通が利くので、勉強以外で、スポーツや習い事などをしている生徒も多い。進路指導などは、親身になって、相談にのってくれる。ただ、講師の先生によって、進め方や指導の仕方に差があるので、相性もあるが、入ってみないとわからないことも多いかも知れません。全体的には、良い印象です。

総合的な満足度

生徒たちそれぞれにあわせた指導なので、わからない事がわからないままにならずよいと思います。集団では質問しにくいと感じる子もその場で質問できる環境でとても良いです。部活等の予定を考えて受講の曜日や時間を決められるので、勉強と部活の両立ができて大変よいと思います。 休んだ分の振り替えもテスト前に組んでテスト勉強の時間を増やせたり臨機応変に対応していただけるのでありがたいと思いました。

総合的な満足度

小学生の頃からあれだけ塾を嫌がっていた娘が体験に参加させてもらって、すんなり通うことになり信じられませんが、やはり教室の雰囲気や先生の人柄など心地よいと感じた所があるんだと思います。テスト前には無料の勉強会もあるようで今まであまり家では勉強しないで期末テストを迎えていたのでこれからは活用してもらいたいと思います。今はとりあえず1教科から始めましたが慣れてきたらコマ数を増やして志望校目指して頑張ってもらえたら良いなと思っています。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、やはり月謝は高い。季節講習も同じ。もう少し利用しやすい料金だと、選択科目など選べる。

料金について/月額:32,000円

個別指導なので集団よりは割高に感じる。 授業数や1コマの時間に対してやや高い印象を受けました。 もう少し安くなるとコマ数も増やして受講できると思う。

料金について/月額:16,000円

他の塾に通った事がないので比べようがないので普通の評価です。冬期講習の案内を頂きましたが思っていたより高くない印象でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのは便利ですが、生徒の駐輪場が全くないので、有料駐輪場を利用しなければならない。送迎できる場所も無い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、自転車置き場もあるため通いやすい。 近くにコンビニ等あるので飲み物等購入してから通える所が良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いので遠い所から来る分には通いやすそうです。3階ですが建物にはエレベーターがないため階段を使用しますが少し薄暗い印象でした。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
27%46%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
淵野辺駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まず授業料などの料金が手頃価格で分かりやすいシステムだった。講師の方や塾長さんもも親切で感じが良かった。面談の時の塾長さんのお話には説得力があり 明るい人柄で好感が持てた。勉強が苦手な子だったが 嫌がらず続けて通う事が出来たから 行って良かったと思った。勉強のやり方から 勉強そのものまで 色々な事を学べて良かった。

総合的な満足度

わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたがどちらもほ先生も優しく教え方が上手だったと娘からきいていますた。

総合的な満足度

誰かと比較されたりすることも無く楽しいことを素直に楽しいと言える場所で先生たちもフレンドリーなので勉強は苦手だけど何か一つでも楽しいと思えることがあるなら行ってみたいかも…と感じられる人はすごく向いていると思います。厳しすぎず、でも将来のためにと親身になって向き合ってくれる先生達、一緒に勉強に励む生徒たちと過ごせるいい場所でした。

料金について/月額:40,000円

料金は 入塾する際に 近隣の塾の価格も調べたのだが 他よりも安いと思った。欠席の振り替えもしやすく 追加の授業なども手頃価格だった気がする。

料金について/月額:30,000円

塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。

料金について

個別指導でサポートが手厚い割に料金は安い方だったのではないかと個人的に感じています、模試を受ける料金もありがたかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の場所は駅から近く 周りに飲食店やコンビニ、カフェ、ショッピングモールなどがあり 時間を潰す場所も多かった。 塾の授業時間が空いたときなどは 近くのマクドナルドでお昼ごはんを食べたりしていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分ほどで行けて、賑やかな通りなので安心しして通わすことができたのでその答えになりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニやスーパーがあり住宅街だったこともあり夜遅くの通学でも安心して行き帰りすることができた

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
31%33%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
淵野辺駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

当時の塾長さんのように、気さくに声をかけてくださったり、先生方もとても身近で話しやすい雰囲気の方がいるなら、あの雰囲気であれば、とても通いやすく、通わせて良かったと思うので、ぜひお勧めしたいです。 授業がない日も、自習室での勉強が可能であり、自分がしてる課題の質問も聞いてくださるので、わからないことをすぐ解決できて、本人のモチベーションも上がると思います。

総合的な満足度

子供が、安心して勉強に取り組める環境でとても良かった。子供も成績も上がって無事に志望する高校に合格する事が出来た。親としては、感謝している。おすすめしたいポイントは、子供に合わせて丁寧に対応してくれる塾だと思う。自分の子供は成績が上がり、無事に志望する高校に入る事が出来たので、現在も頑張って通っています。

総合的な満足度

通いやすい場所で、良かったと思いました。

料金について/月額:15,000円

個別授業のため、妥当なのかなと思っています。 この金額で、ほかの教科の問題を下さったり、質問なども受け付けてくださっていたので、個人的にはとてもお得だったと思います。

料金について/月額:30,000円

月額料金などは、安くはないと思うが、他と比べても妥当だと思う。もっと安くしてくれたり、何かキャンペーンがあるとありがたい。

料金について/月額:36,000円

普通だと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家は車での送り迎えでしたが、駅から近いので、電車通学の方も通いやすいのではないかと思います。 コンビニも近くにあり、長時間塾にいるときも、気分転換や間食の準備など、しやすいかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通いやすい場所にあったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は特に何も問題はなく、近くにコンビニもある為、安心して送り出す事が出来た。通塾のしやすさも特に問題はなかった。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
27%35%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
10位
淵野辺駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万
学習塾フラップス 少人数指導部淵野辺校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この塾は、自習室があるので、個人差からと思いますが、予習、復習が出来る良い環境です。また、先生方が、とても若くやる気に満ちているのがよく分かります。費用の面では季節ごとの講習で追加費用として仕方なしの部分もありますが、結果として、志望校へ合格出来たことは、先生方のフォローの賜物と感じてとても感謝したいです。

総合的な満足度

家の近くで通いやすかったかもしれないけど本人のやる気を削ぐような感じで違和感を覚えました。 それでも子供をやる気にさせるよう努力してくれてたのでそこは良かったのかなと思いました。 偏差値だけで判断するのは視野が狭くなりそうなので定員割れとかもあると思うので受けさせようと説得してくれても良かったのではないかと思いました

総合的な満足度

定期テスト対策は十分できます。先生が土曜日に時間を設けてくれるので、試験対策に役にたった。無料である点も好ましい。若くて、話やすい先生ばかりなので、楽しく通うことが出来た点は、とても良かった。あとは、予習、復習の方法を明示してくれると、学習に取り組み安いと感じた。志望校が私立のTOP校でなければ十分なカリキュラムだと思います。

料金について/月額:64,000円

他の大手塾よりかは、若干リーズナブルだ思いますが、毎月の費用、そして季節休み毎の講習は、正直頭がいたくなりました。

料金について/月額:10,000円

苦手項目を中心に受けていましたけどなかなか高いと感じました。 本人のやる気がないとこうも高く感じるんだと思いました

料金について/月額:20,000円

授業料は、周辺の地域と比べて、若干安いと感じた。定期試験前の土曜日の集中講義は、無料だったので、お得感があった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の大通り沿いにあり、とても明るく、また、静かなところです。ファミリーマートがすぐ近くにあり、簡単な食事にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近くて通いやすかったと思います。ただ子供がやる気なくなってしまったので親も反省しなきゃと思われました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、治安は良く静かであったが、幹線道路が狭いので、自転車での通学は危険な印象を受けた。

志望校への合格率 :83%
在籍生徒

淵野辺校

【小学校】
淵野辺小学校/淵野辺東小学校/大野北小学校/共和小学校/弥栄小学校/青葉小学校/富士見小学校/大野台中央小学校/星ヶ丘小学校/中央小学校/大野小学校
【中学校】
大野北中学校/共和中学校/弥栄中学校/中央中学校/由野台中学校/鵜野森中学校

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
淵野辺駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :3万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全般的に不満なところはなく、かと言って満足したポイントも特には見当たらない。お勧めしたいポイントは特に無いが、あえてを見つけるとしたら、は個別の指導に近いので少しは料金がリーズナブルにできるかも知らない。あとは、場所、立地条件を確認してどのように通うのかを調査すれば、更に自分にとってのベストな塾となるかも知れない。

総合的な満足度

楽しく勉強が出来たから高校に行ってからも勉強をする習慣が身についたと思う。

総合的な満足度

子供が来ると温かく迎えてくれ、嫌がらず勉強していた。また、好きな先生ができたおかげで、通うことが苦でなく、楽しみになっていた。 成績が伸びるとは思わないが、相性の良い先生に出会えたら、勉強の意欲は変わると思う。塾の問題もあるが本人のやる気ぐ1番問題である。良い先生に会えるよう、塾選びはしっかりすると良いと思う。

料金について/月額:30,000円

教科を選んで学べるので最初は安く感じたが、一年を通してみれば模試や夏期、冬季、直前講習などを組み合わせれば高くなった。

料金について/月額:10,000円

料金は、沢山科目を取らなかったので、良かったと思う。何しろ学習習慣が身に付いてくれたら良いと思っていたので、欲を出して色々な科目をしていなかった。基本、本人みていればやる気があるか分かる。それに見合った勉強をしてくれたらいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街が近いのであまり子どもたちの環境によいとは言えない。場所にやるだろうが少なくとも通っていた所は賑やかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近いのも良かったし、駅からも近くて治安も良い。明るい幹線道路沿いなので人通りもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かっため、自分で行くことができた。また、友達も一緒に行くことができたから。夜も帰る時間が分かるので安心して、通塾できたと思う。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
35%41%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
淵野辺駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の為に、他の人との比較は難しいとは思いますが、自分のペースで目標に向かって出来る事が良かったと思っています。本人の意思を尊重しているのか、ペースを大事にした授業内容なのかな?とは思いますが、もう少し引っ張ってもらえてもと思う事があります。結果的に本人のやる気を出して貰えてるので、結果的には良かった

総合的な満足度

塾長とそうですし、各科目の先生方は1人1人きちんとみてくださるので集団とはかなり違うと思います。料金は高めですが、子供のやる気を引き出してくれるとこは評価します。 また、駅近で通うにはいい場所だと思いますし、車での送り迎えもしやすいので検討の余地はあるかとおもぃす。面談も3ヶ月に1回以上あり子供の成長がよくわかりました。

総合的な満足度

月に1度、面談がありその時に心配事や今後のことを相談できるのがとてもいいポイントだと思います。おかげで、本人の負担にならないカリキュラムを組んでくださり、実際に本人も塾に通ってることで何かが疎かになるということをありませんでした。講師の方もたくさんいらっしゃるので、本人にあった人に教えて貰えるのもメリットのひとつだと思います。

料金について/月額:25,000円

個別指導の為に、値段は少し高めになりみしたが、通わせる事が出来る範囲内なのではないかと思っています。

料金について

相場がわかりませんが…全部がお金が掛かってくるので追加の時は大変にに思いましたが本人が気に入って通っていたので、親としては仕方なかったですね。

料金について/月額:40,000円

授業料は一般的な金額だとおもいます。すこし、教材費と施設費が高いと思います。しかし、本人にとてもあった教材を選んでくれるので文句はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いために通いやすくて良かったのかと思います。時間が空いてる時など、自習室を利用できるなど、良いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

なるべく、家から近い場所を選びました。徒歩15分の場所なので雨の日でもそこまで大変ではありません。また、通学路の途中にあります。なので、自習のために放課後に寄ることができ良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、交通量も多いですが、道幅もきちんと確保されていて危ない感じは感じられなかった。有料の駐車場も近くにあり送り迎えがしやすいかと思います。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
28%29%43%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
淵野辺駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少し引っ込み思案と言うか、マイペースな所があるため塾に行かせたいけどもと悩んでいました。個別指導で塾に通えた為に、自分のペースで自分にあった指導をしてもらえて、結果的に本人のレベルアップに繋がったのだと思っています。やはり、嫌にならず自分のペースで続けていける事が重要で目標を先生とも話しやすいところなど、個別で良かったのかと思います

総合的な満足度

全体的に悪いことばかりなのであまりお勧めしません。なので、集団塾に安く行かせた方が頭が良くなります。私は静かな性格だったのですがたくさんお友達が出来ました。その点は良かったですが基本頭が悪いです。集団塾の方が、プライドが高くなりテストの点数が上がるのが目に見えていると思います

総合的な満足度

親と塾長との面談では親身に相談に乗って貰えたと思います。本人のやる気にもよるので成績の伸び率はすごく上がったとは言えないものの落ちることはなかったと思います。とても良くしてくださった塾長でしたがお辞めになられるとお伺いしたのがきっかけで退塾することになりました。指導担当してくれた大学生の方は人によっては合わないようなこともあったようです。

料金について/月額:20,000円

月額料金も比較的に安く、家から近くにあるために通いやすくて塾=嫌な場所と言うイメージにならなかったところが良かった

料金について/月額:100,000円

環境や、人が頭が悪い上に個別なのでお金がたくさんかかりました。集団塾に行った方が競争が起きて頭が良くなりそう

料金について/月額:20,000円

学年があがることによって金額はあがりました。まわりの塾と比べても相場くらいの金額だったかと思います。特別講習は月謝に上乗せされるもので他塾とも変わりは無いと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通学するのに、距離が近いため、学校帰りや休みの時でも無理なく通えたのではないかと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が2台しかないことや、駅近でも無いためかよいにくいとおもいます。時々バイクが止まっていることもあり困りました

塾内の環境(清潔さや設備など)

わりと駅から近めではありました。駐車場の用意もありましたが塾からは離れており車での送迎は近くで待機するなどしていました

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
34%35%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
淵野辺駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。

料金について/月額:4,000円

あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとにかく近い場所を念頭に探していました。自転車で通うのに、10分から15分まで。それ以上は時間がもったいない。電車ならまだしも。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
淵野辺駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :0.8万
個別指導WAM東淵野辺校の画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾側は色々と勧められたりしますが、高くなっていくから、本当に必要なだけ取るようにしました。 でも、内容は盛りだくさんでした。 夜、1人での通学が心配なら、スマホで登録すれば、入室や退室のお知らせメールが来るから安心できました。  学校の試験前は特別に自由に行き、見てくれました。 徒歩で行ける近所にあるのがありがたい。

総合的な満足度

大人数だと集中力を欠いてしまう人には、個別指導塾が合っていると思う。常に講師の目があるのでさぼらず取り組める環境であり、講師との相性次第では大幅な学力向上も見込めると思う。自宅近辺かつ学区外の塾であれば、余計な詮索等もなくより勉強に集中できる環境になると思う。集団指導に比べると割高な月額料金を捻出できるのであれば、おすすめしたい。

総合的な満足度

うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比べても、そんなもんかと思う程度でした。 夏季、冬季講習や強化講習も申し込むとどんどん高くなるのが痛い。

料金について/月額:23,000円

学力向上・高校受験対策のためなので仕方ないが、1科目指導と考えると高額な費用と感じる。個別指導だはあるが、もう少し手ごろだと助かるのが本音。

料金について/月額:30,000円

かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど

塾内の環境(清潔さや設備など)

目の前が坂道の途中だけど、近所だから、徒歩で通えたので問題なし。 コンビニも徒歩圏内。車での送迎の場合、車を止めるスペースはないかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自身で自転車通塾できる距離で助かっている。周辺環境については、誘惑も少なく自宅⇔塾の往復で済むため安心感がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :86%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
25%50%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
淵野辺駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分に合った教師を指名出来る他、全体的にアットホームであり教室も広く明るく、途中、途中で休憩を挟みその時に限り他の塾生と雑談や勉強の話し、今度の休みに遊ぼうなどの話しをして約束をしたりしていました。私が参観している時などや、本人から聞くと喧嘩や、言い争いなどもなく落ち着いた環境でした?また時間で完全入れ替え性であるため侘び寂びが非常に良いと思います。

総合的な満足度

残念ながらうちの子供には合いませんでしたから直ぐにやめてしまいましたが、熱心に指導してくださる講師の方も多くいて、ちゃんと通うことがきていたなら結果が出ただろうと思います。講師の方とはうまく関係性を築けたけど、まわりの生徒さんと合わなかったようですね・・・鼻炎持ちでマスクをするのが難しかったのも時期的に厳しかったと思います。

総合的な満足度

子供は最初は塾通いに乗る気でなかったが、何回か通っている間に自分から積極的に行くようになり、教育で友人が数名できたようでやる気が出て、それに伴い学力向上も数字に表れてきたので大変人間的にも大変ひとまわり大きくなった感じがしました。その友人たちとは今でも付き合いがあり生涯の親友になっています。結婚式にも呼ばれる関係にもなっており子供の人生に大きくプラスになったと思う。

料金について/月額:12,000円

自分に合った教師陣を選ぶこともでき、教科書も何冊も買わされることなくある程度、凝縮されており教材費は高いとは感じませんでした。初期費用や、月謝などは人それぞれに感じ方が違うと思いますのでコメントは控えさせて頂きます。

料金について/月額:7,800円

もう少しリーズナブルな価格だと通いやすいですね、続けることが難しくなることもあるのではないでしょうか

料金について/月額:10,000円

決して安い授業料ではなかったが、学力向上の他に、人間的に情操教育も合わせてしてもらえたと思いトータルで考えたら十分見合った金額であったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、近かったため晴れのときは自転車。雨の日も傘で通う事ができ、1人でも辛さとかなく通っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量の多い道路に近いため、送り迎えが必須でもう少し駐車場も広く取っていたらいいのになと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

路線バスの停留所の前に位置していたこともあり、また駐車場も近くにありアクセスがとても良かったので助かった。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
33%34%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
淵野辺駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学時代からお世話になっていた塾なので、愛着があったのだと思います。 良い環境のなかで、学習に取り組むことができたので、満足しています。 先生がフレンドリーな点、家から近く通いやすい点、補習中心で本人に適した指導がありました。お財布にやさしい点も親としては、とても助かりました。 孫が出来たら、また通わせたいです。

総合的な満足度

最終的には塾に通う子供が継続出来るかどうかだと思います。家の子供は約2年間通う事が出来たので子供に合った環境やカリキュラム、講師群だったのではないかと思われます。サポート面はしっかりしていると思います。立地的に国道沿いなので、気おつけないといけない部分もありますが、逆に考えれば分かりやすい場所なので、送り迎えはしやすいかもです。

総合的な満足度

学習塾としてそれ相応の料金ではあるが親としては負担が大きいと感じた。個別対応がしっかりしてるのでそれを考えて投資だと割り切れば、理解できるとおもう。推薦入学で合格したが、面談対策もいろいろ対応していただいた。その点はとても助かったとおもう。総じて悪くない学習塾だと感じたので、人に勧めてもいいと思う。

料金について/月額:20,000円

うちの家計でも賄えたので、安い方だったと思います。 納得感がありました。教材費はほとんどなかったと思います。

料金について/月額:30,000円

他の塾の月謝がわからないので比較ができないですが、妻が毎月頭を抱えていた感じから高いのかなって思いました。しかし、時代背景で個別授業なのでその位の金額になってもしょうがないというのもあります。

料金について/月額:50,000円

学習塾それ相応の料金だったと思うが、長期間続けるにあたっては親としては負担が大きい教育費であったとおもう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩きや自転車で行けるので通う時間が短くて楽だった。 自転車置き場は、鍵がかけないと盗まれるので注意が必要

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い為、良いを選択しました。立地は国道の十字路の角にあるので危ないといえば危ない場所ですが、気おつければ大丈夫です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、自転車もしくは徒歩で通うことができる距離だったので、その点において考えれば利便性はよかった。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :86%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
25%38%38%
1年生2年生3年生
在籍生徒

富士見校

【小学校】
富士見小学校/並木小学校/共和小学校/青葉小学校/陽光台小学校/星が丘小学校/中央小学校/光が丘小学校/大野北小学校
【中学校】
大野北中学校/清新中学校/中央中学校/上溝中学校/共和中学校/大野台中学校/由野台中学校/大野北中学校/緑が丘中学校/弥栄中学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
淵野辺駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
個別指導 コノ塾常盤校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
淵野辺駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万
学習塾フラップス 少人数指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家の近くで通いやすかったかもしれないけど本人のやる気を削ぐような感じで違和感を覚えました。 それでも子供をやる気にさせるよう努力してくれてたのでそこは良かったのかなと思いました。 偏差値だけで判断するのは視野が狭くなりそうなので定員割れとかもあると思うので受けさせようと説得してくれても良かったのではないかと思いました

総合的な満足度

定期テスト対策は十分できます。先生が土曜日に時間を設けてくれるので、試験対策に役にたった。無料である点も好ましい。若くて、話やすい先生ばかりなので、楽しく通うことが出来た点は、とても良かった。あとは、予習、復習の方法を明示してくれると、学習に取り組み安いと感じた。志望校が私立のTOP校でなければ十分なカリキュラムだと思います。

総合的な満足度

本人がここが良いと、先生にも聞きやすく良いと言っているのでもう少し様子見。 たまに代講の対応願うもそのまま返答待ちということもあるので休んだところがそのままになることも それなりの値段なのでもう少し手厚くわかるようにして貰えたらいいなという理想あり。 面談ありすぎてもいやだけど無さすぎるのも勉強のやり方など親ではみきれないので 教えてもらいたい

料金について/月額:10,000円

苦手項目を中心に受けていましたけどなかなか高いと感じました。 本人のやる気がないとこうも高く感じるんだと思いました

料金について/月額:20,000円

授業料は、周辺の地域と比べて、若干安いと感じた。定期試験前の土曜日の集中講義は、無料だったので、お得感があった

料金について/月額:30,000円

集団にしては少しお値段しますが妥当なところ。 たけど学年上がる事にそれなりに高くなり 対策や夏期講習などもう少し安ければ苦手克服のためにも参加させやすい テキストも家でその後使うならいいがあまり使い切れてないのでもったいない 本人にやり方もありますが

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近くて通いやすかったと思います。ただ子供がやる気なくなってしまったので親も反省しなきゃと思われました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、治安は良く静かであったが、幹線道路が狭いので、自転車での通学は危険な印象を受けた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅地なので暗いので1人で行かせるには心配 近ければいいが少し距離があるので送迎が必須 線路もそばなので気になることも多いそう

志望校への合格率 :83%
在籍生徒

富士見校

【小学校】
富士見小学校/並木小学校/共和小学校/青葉小学校/陽光台小学校/星が丘小学校/中央小学校/光が丘小学校/大野北小学校
【中学校】
大野北中学校/清新中学校/中央中学校/上溝中学校/共和中学校/大野台中学校/由野台中学校/大野北中学校/緑が丘中学校/弥栄中学校

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
相模原駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2万
個別指導なら森塾相模原校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的には良かったと思う。個別指導で分かりやすいし、分からないところをそのままにしないでかえれるのでいい。費用もしっかり対応に見合った費用で、先生などの態度もよかった。勉強に対するモチベーションも上がって、がんばろうと思うことが出来た。迷ったら、森塾を視野にいれてみるのもひとつのていあんだとおもった。

総合的な満足度

面倒なことを後回しにしがちな性格がありるが、予想に反して嫌がることなく今のところは通っています。今までは親が勉強を教えていましたが、その都度揉めたりしたこともあり入塾し、本人も冷静に自分の苦手なことと向き合えているみたいです。家族が教えるのとやはり違った視点でプロが教えることの違いに気付かされました。

総合的な満足度

集団の授業にではなかなか個々への対応が難しい部分もある中で、個別でこの価格で受けられるの、とても魅力的だと思います。 通塾にはどうしても車での送迎が必要でしたが、子どものやる気がある以上は協力していきたいと思いました。学校でのテスト対策も充実していたと思います。他校の生徒もいましたが、個々の学校に合わせた対策がとても良かったと思います。

料金について

他の塾に比べたら費用が安くて、個別指導でこのクオリティーなのにその値段はいい方なんじゃないかなとおもった。

料金について/月額:12,000円

通い始めて間もないので、この料金が成績に反映されるかどうかは、本人の努力もそうですが、先生との相性などこれから見極めていかなければいけないのが現状です。

料金について/月額:20,000円

個別なので、割高かと思っていましたが、授業内容や講師の経歴を考えても、お安く受けられたのではないか、と思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので電車で行く時は良かったけど、おうちから自転車で行く時はまぁまぁ遠くてたいへんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、通いやすいと思います。すぐ近くにコンビニもあり、便利な場所にあります。駐輪場がないです。 近くの人は徒歩ですが、車の送迎の人がほとんどでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩で20分くらいかかるのだが、駅の近くということもありクルマでの送り迎えもしやすい場所にあり、徒歩でなくても迎えに行けない場合はバスもたくさんあるので1人でも通いやすいといえます。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(淵野辺駅周辺の教室)
39%41%20%
1年生2年生3年生
在籍生徒

相模原校

小学校
清新小学校、向陽小学校、中央小学校、横山小学校 などの近隣の小学校

中学校
小山中学校、清新中学校、中央中学校、田名中学校、大沢中学校 などの近隣の中学校

高校
橋本高校、上溝南高校、相模田名高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
139

淵野辺駅で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導なら森塾淵野辺校
個別指導の明光義塾淵野辺教室
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト淵野
武田塾淵野辺校
個別指導Axis(アクシス)淵野辺校
臨海セミナー 小中学部淵野辺
代々木個別指導学院淵野辺校
個別指導学院サクシード淵野辺校
城南コベッツ淵野辺教室
学習塾フラップス 少人数指導部淵野辺校
口コミ評価
3.67
3.73
3.69
3.72
3.83
3.67
3.71
3.65
3.73
3.53
平均料金約4.4万円/月約2.7万円/月約3.6万円/月約3万円/月約2.5万円/月約3.5万円/月約2.2万円/月約3万円/月約3.1万円/月
授業形態個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)
講師大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人

淵野辺駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、淵野辺駅にある塾・学習塾を139件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

淵野辺駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

淵野辺駅にある塾・学習塾の口コミは82件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

学習塾 詠風本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミック
3
2025.02.18

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立麻溝台高等学校
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ガリガリ押し付け詰め込む教え方はしてないので、それを望む人には不満があるかもしれません。通っている本人が楽しく通えていたので良かったのではないかと思う。志望校のランクには届かなかったが、何が正解かわからないので、自分の実力を正解とするこれからを歩いて欲しい。勉強だけなら他の大手の塾の方が良いかもしれない。

料金について / 月額:25,000円

いくら払っていたのかわからないので何とも言えないが、大手塾よりは安かったと思う。あまり参考になる情報はありません。

40代から50代の男性
サラダ
3
2025.02.18

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 慶應義塾高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

確認できてない内容が多くありました。こちらももっと確認すべきであったと思いますが、塾側も積極的に保護者に対して様々なこと(日々の授業の様子、自習や学習状況など)発信して欲しかったと思います。それ故に保護者は特に何もわからなかった為、どちらとも言えないと回答しました。

料金について / 月額:40,000円

通常の授業料以外に夏期及び冬期など講習があり、料金は別となることから、授業料はとても高いと感じるものだった

40代から50代の女性
りえ
4
2025.02.13

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 32 → 卒塾時 35
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

のんびりした子、自分で学習方法やポイントを見つけられない子におすすめです。先生がかなりしっかり見てくれること、さらに定期的に行われるテストでの弱点洗い出し、メンタル面での調査とそのサポートなど、価格の割に手厚い対応だと思います。我が家では高校受験のために入塾したこともあり、親にとっても子にとっても初めての受験で不安や疑問が多かったのですが、塾の先生のサポートでスムーズに進められていると感じています。

料金について / 月額:25,000円

月額料金のほかに度々教材費やテスト費用がかかりますが、他の塾と見比べても比較的リーズナブルなのではないかと思います。

40代から50代の女性
ゆきだるま
4
2025.02.13

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 67
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が家は中学生の頃からステップにお世話になっており、高校生になっても迷わずそのまま通いたいと言って今に至ります。同じ高校の友達や、他校の友達とともに高いレベルの授業を楽しみながら受けることができるようです。授業がない日も自習室に行くようになり、自律した学習リズムを作ることができたようです。大手の大学受験塾ではないですが、満足しています。

料金について / 月額:32,000円

高1の時は安かったが、学年が上がるにつれて金額が上がってきました。高2の3学期からは更にコマが増え月謝が上がる様ですが、仕方ないと思っています。

10代の女性
それがーちゃー
4
2025.02.12

中学2年生 / 通塾経験あり / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験期前の日曜講習が辛すぎて誰かにすすめる気はあまりないのですが、結果的に志望校にも合格できとても感謝しています。英検なども塾をきっかけに通うことができ、高校受験に関して右も左もわからない状態だったので塾に通ったおかげで高校受験の流れや仕組みについて知れました。真面目に通っていれば確実に成績は伸びますし、私立受験の併願受験関してもさまざまなことを知れるので金銭面さえカバーできるなら通っておいて損はありません。

料金について / 月額:50,000円

夏期講習や冬季講習、受験期になってからの講習の値段はなかなかでした。特に中3の夏期講習は値段が高かったです。

淵野辺駅で中学生に人気の塾はどこですか?

淵野辺駅で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導なら森塾淵野辺校
  • 2位 個別指導の明光義塾淵野辺教室
  • 3位 臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト淵野辺
そのほか合わせて全139件の中学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

淵野辺駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る