教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

武蔵中原駅
高校受験 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

148

個別指導塾
集団授業塾
41位
相鉄・JR直通線武蔵小杉駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :6.3万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師陣の質、学力の伸び、受験に関しては文句はありません。毎授業ごとに子どもの理解度をレポートでいただけるので、進度の把握もしやすかったのがよかったです。 ただ、とにかくお値段は高いです。集団塾のように受験科目全教科をここだけにおまかせにすると相当な額になるので、苦手教科1つだけを重点的に補強したいなどの使い方がベストかなと思います。

総合的な満足度

もともと学校とは?という子だったが、トーマスに通ったことで勉強することの意義を理解したと思うし勉強を理解することでいろいろなことを知れるということに気付いたと思う。この時の経験のおかげで大学はAO受験満点で工学部に入学できたし、その後友人と大学のオープンキャンパスに行った時にもその大学の教授と話をして「君、うちの大学にきなさい」と誘われて書類が送られてきたりもした。トーマスに通っていなければなかったことだと思う。

総合的な満足度

特に可もなければ不可もなく、子供自身が嫌がらずに通っていたので、それなりに親としては満足感を感じていた。特におすすめのポイントを、無理やりに記載しても、それはあまり意味がないことだと思うので、ありのままの感想を書きました。

料金について/月額:100,000円

とにかく高いです。期間講習のときなどは、ここぞとばかりコマ数を増やそうと交渉してくるので、自分の子どもの学力と志望校、お財布と相談しながら考えないと、いいなりにすごい額を支払うことになります。

料金について/月額:78,000円

1教科でも4万円近いところ、2教科受講したので1か月8万円近くかかり、これは私どもにとってはかなりの負担だった。

料金について/月額:8,000円

周りと比べてはいないが、感覚的にはそれほど高くはないと感じていた。教材費は実際にいくらかかったのかは知らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも自宅からも近く、通いやすかったです。 同じビル内に学習塾が複数入っており、安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大変近くバスロータリーもあるので子供が夜一人でも心配はない。塾と駅の間に道を渡らなければいけないこともないので安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りが閑散とはしていないので、夜でも安心して通わせることが出来た。車で送っていくときに、車を止めやすいい場所があったので。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
8%15%77%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
武蔵中原駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親の話はあまり聞かない

総合的な満足度

クラスメイトとわいわい一緒に学ぶスタイルが好きな子や、競争が楽しいと思える子などにおすすめです。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったなと思いました。ただ、コースやコマを取りすぎると、高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするとよさそうです。

総合的な満足度

成績にこだわりがあり、子供がついてこれるなら。

料金について/月額:15,000円

講師陣の質の代わりに安く受講をできました。模試も少し安い値段で受けられるのが良かったです。学年が上がる事にコマ数が増えて金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から至近距離。家からも

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩10分以内の圏内であること。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいのですが、少し人通りの少ない場所です。電車利用の人が多いようで、駐車場もありませんでした。周りにコンビニがあるので、軽食などには困りません。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
35%38%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
43位
JR武蔵小杉駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最終的に第一志望に合格することができなかったのだが、それは子供個人の問題としているため、塾への不満となっているわけではないが、やはり合格不合格に責任を全く取らないでいれる立場は正直どうかと思う、という点から鑑みて、とても良かった、とは言い切れないが、逆に第二志望に合格できたのは塾が最後まで子供に伴奏してくれた点は大きく、存在として必要だったのではないかと考える。よって塾への評価は悪いものではなく、良いのではないかと考える

総合的な満足度

クラスメイトとわいわい一緒に学ぶスタイルが好きな子や、競争が楽しいと思える子などにおすすめです。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったなと思いました。ただ、コースやコマを取りすぎると、高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするとよさそうです。

総合的な満足度

通塾を始めてからまだ半年程ですが、目に見えて定期テストの点数が上がりました。これには子供も手応えを感じることができたのか、成果を実際にみることができたという喜びが自信になったのか、とにかくやれば出来ると確信したようで、とても前向きに取り組めているからです。講師陣も、力強いお言葉を掛けてくださいますし、お任せして大丈夫という安心感を持つことができます。

料金について/月額:25,000円

他の塾に通ったことがなかったので比較対象を持っておらず、正直相対的高い低いはわからない。ただ、これくらいなのかなと思いつつ、各講習の追加費用はプラスで発生していたので、この点は少し高いと感じた

料金について/月額:15,000円

講師陣の質の代わりに安く受講をできました。模試も少し安い値段で受けられるのが良かったです。学年が上がる事にコマ数が増えて金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:33,000円

教材の量がとても多いです。その分教材費がかかります。また駅前ということもあるのか…施設使用料が高めです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのには大きな不便はなく、通いやすかったと思われる。付近は住宅街であるが、治安は悪気なく、通学に心配したことは一度もなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、常に人通りがあり安心です。また自宅からも徒歩5分以内で通塾できる場所にあるので、とても助かっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいのですが、少し人通りの少ない場所です。電車利用の人が多いようで、駐車場もありませんでした。周りにコンビニがあるので、軽食などには困りません。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
35%38%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
武蔵中原駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
個別指導学院サクシード新城校の画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

金額面も立地も講師の先生も全て良かったと思います。 何より先生がしっかり本人と話して色取り組んでくれていました。 分からないことを放おっておくこともなく、ちょこちょこ面談もあって親としてもお任せして安心出来ました。 志望校に受かるかとても不安ではありましたが、最後まで頑張れたのもこちらの講師の先生のおかげだと思います。

総合的な満足度

わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたがどちらもほ先生も優しく教え方が上手だったと娘からきいていますた。

総合的な満足度

塾自体に悪イメージがなく子どもが楽しく通っていた。

料金について/月額:25,000円

入学金も安く、いろいろな負担があまりなかったかと思います。 毎月払いやすい金額で大変助かりました。 とても良かったです。

料金について/月額:30,000円

塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。

料金について/月額:22,000円

分かりやすい料金価格であり振替もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りが駅周辺なので、夜遅くなっても人が沢山歩いていたことから、安心して通えたと本人が言っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く人通りも多い場所なので安定

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分ほどで行けて、賑やかな通りなので安心しして通わすことができたのでその答えになりました

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
27%33%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
武蔵中原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

総合的な満足度

講師陣は良いと思いますが、自主勉強するには、小学生が多いので集中できる環境でないのが残念

総合的な満足度

3年間通ったのですがその間見離さずに最後まで面倒を見て下さって本当に感謝です!学校では希望校はギリギリだから辞めた方が良いと言っていたのですが塾では大丈夫だと思いますよ!この成績なら。自信を持って体調だけ崩さず頑張って下さい!1つ下げずに希望校を受けました!先生の言った通り合格出来ました!!!二人三脚と言っていいほど先生方にはお世話になりました!素晴らしい先生方が揃っている塾だと思います。

料金について/月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

料金について/月額:30,000円

他の個別の塾よりも気持ちお高いかもです(友達の個別塾の月謝と比べて)でもサービスは良いと思います(他の塾のことは分からないので何とも言えませんが)

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠く駐輪場がなくて送り迎え必至でした。 車をつけるスペースもなくてパーキング料も必要。 近所なら問題ないかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からは、歩いて10分弱かかる。商店街の外れの住宅街にある為、静かな環境の立地です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車通いなら良いのですが車での送迎がしにくいです。止めてしまうと隣が歯医者と床屋さんなので。向かいはマンションで車送迎だと近隣にご迷惑がかかるので自転車で通える人は自転車が良いです。バス停は近くにありません。駅から徒歩10分以内で通えます。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :80%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
33%25%42%
1年生2年生3年生
在籍生徒

武蔵新城校

【小学校】
川崎市立大谷戸小学校・新城小学校・大戸小学校・宮内小学校・橘小学校・中原小学校・小杉小学校・西丸子小学校・板戸小学校・久末小学校・今井小学校・小田中小学校・井田小学校
【中学校】
川崎市立上小田中学校・小田中学校・橘中学校・宮内中学校・西宮原中学校・宮原中学校・東橘中学校・今井中学校・井田中学校・立野川中学校・高津中学校・東高津中学校・住吉中学校・玉川中学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
元住吉駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :3万
学習塾フラップス 個別指導部元住吉校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師陣は良いと思いますが、自主勉強するには、小学生が多いので集中できる環境でないのが残念

総合的な満足度

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

総合的な満足度

3年間通ったのですがその間見離さずに最後まで面倒を見て下さって本当に感謝です!学校では希望校はギリギリだから辞めた方が良いと言っていたのですが塾では大丈夫だと思いますよ!この成績なら。自信を持って体調だけ崩さず頑張って下さい!1つ下げずに希望校を受けました!先生の言った通り合格出来ました!!!二人三脚と言っていいほど先生方にはお世話になりました!素晴らしい先生方が揃っている塾だと思います。

料金について/月額:30,000円

他の個別の塾よりも気持ちお高いかもです(友達の個別塾の月謝と比べて)でもサービスは良いと思います(他の塾のことは分からないので何とも言えませんが)

料金について/月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からは、歩いて10分弱かかる。商店街の外れの住宅街にある為、静かな環境の立地です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車通いなら良いのですが車での送迎がしにくいです。止めてしまうと隣が歯医者と床屋さんなので。向かいはマンションで車送迎だと近隣にご迷惑がかかるので自転車で通える人は自転車が良いです。バス停は近くにありません。駅から徒歩10分以内で通えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠く駐輪場がなくて送り迎え必至でした。 車をつけるスペースもなくてパーキング料も必要。 近所なら問題ないかな。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :80%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
33%25%42%
1年生2年生3年生
在籍生徒

元住吉校

【小学校】
木月小、井田小、東住吉小、住吉小、小田中小、今井小、苅宿小
【中学校】
住吉中、井田中、今井中

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
相鉄・JR直通線武蔵小杉駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
坪田塾武蔵小杉校の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
坪田塾の画像0坪田塾の画像1坪田塾の画像2坪田塾の画像3坪田塾の画像4
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
武蔵中原駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万
英才個別学院武蔵新城校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師陣の質、授業内容、自習室などは非常に満足できるようで、学校はやや不登校気味の娘も学校より行きやすかったようで、積極的な通っていたと記憶しております。 特に親身になってくれる講師がいたようで、その講師がいた時は行くのが楽しみだったみたいです。 環境面と金銭的な面で僅かながらマイナスがあったが、それをカバーするだけの事があった。

総合的な満足度

総合的には、通塾する前と後では、少しプラスになったと思いますが、最終的には本人のやる気であったり、そもそも学校単位での学習レベルの差がある地域でありました。熱心に繰り返しわかるまで教えて頂ける先生もいましたが、中には、少し合わない先生もいたので、最終判断としては、どちらともいえないという解答になります。

総合的な満足度

個別なので高額だがそれだけ個人に対して手厚く見てくれると思う。こちらの要望も伝えやすく叶えてもらいやすいと思う。あとは、良い室長に巡り会えれば当たりだが、うちはそうではなかったので残念だった。頼んだことをすぐにやってくれない、何度言っても改善されない、最低限のことはやってくれないとすごくストレスが溜まってしまう。

料金について/月額:36,000円

講師陣の質と授業内容に見合った料金設定でした。 コマ数を増やすと料金がかかるので、全部思った通り受講出来なかった。 夏期講習などの特別講習は高く負担になった。

料金について/月額:50,000円

諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。

料金について

個人塾なので集団塾より高額なのは当たり前だが、やはり高いと思う。それだけ出して結果がついてきてくれればいいのだが、結びついていないところが不満に繋がっている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からも近かったので通いやすかった。 コンビニエンスストアが塾のすぐ下にあり、何かと便利だった。 ただ、夜遅くなると、酔っている人がおり、通るのが嫌な時があった事とちゃんとした駐輪場が無いのがマイナス面です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的人通りが多く、大通りにも近い場所にあったので、通塾においては問題ありませんでした。また近くにコンビニもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近い方なので、自転車や徒歩で通えるところや、塾の近くにコンビニもあって、何かと便利なところです。

志望校への合格率 :97%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
29%38%33%
1年生2年生3年生
在籍生徒

武蔵新城校

在籍学校(小学生)
川崎市立大谷戸小学校, 川崎市立新城小学校, 川崎市立末長小学校
在籍学校(中学生)
川崎市立西中原中学校, 川崎市立橘中学校, 川崎市立東高津中学校, 川崎市立宮内中学校
在籍学校(高校生)
県立新城高校, 川崎市立橘高校, 県立住吉高校, 県立高津高校, 法政大学第二高校, 県立荏田高校, 県立百合丘高校, 聖セシリア高校, 県立和光高校, 横浜創英高校, 駒沢学園女子高校, 駒場学園高校, 県立川崎北高校, 立正大立正高校, 日本女子大附属高校, 八雲学園高校, 朋優学院高校, 市立川崎高校, 横浜女学院高校, 多摩高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
49位
武蔵中原駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万
英才個別学院子母口校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果的に成績も上がり、志望校に入れたからよかったが、場所が遠いので夜おそくなると車で迎えにいかないといけなかった。タブレット等を活用してオンラインメニューを充実してほしい。学習時間もふえるはず。また、塾内に休憩場所がないので、夏休み等午前午後となっても食事をとるばしょがなく、コンビニで買って路上でたべていたらしい。公園まで遠いし、家にかえるじかんもない。休憩室の完備をしてもらいたい。

総合的な満足度

総合的には、通塾する前と後では、少しプラスになったと思いますが、最終的には本人のやる気であったり、そもそも学校単位での学習レベルの差がある地域でありました。熱心に繰り返しわかるまで教えて頂ける先生もいましたが、中には、少し合わない先生もいたので、最終判断としては、どちらともいえないという解答になります。

総合的な満足度

個別なので高額だがそれだけ個人に対して手厚く見てくれると思う。こちらの要望も伝えやすく叶えてもらいやすいと思う。あとは、良い室長に巡り会えれば当たりだが、うちはそうではなかったので残念だった。頼んだことをすぐにやってくれない、何度言っても改善されない、最低限のことはやってくれないとすごくストレスが溜まってしまう。

料金について/月額:36,000円

36000円の学費はかなりきつい。教材費もふくめると家計を圧迫していた。個別指導だから仕方ないのかもしれないがもう少しやすくならないか?

料金について/月額:50,000円

諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。

料金について

個人塾なので集団塾より高額なのは当たり前だが、やはり高いと思う。それだけ出して結果がついてきてくれればいいのだが、結びついていないところが不満に繋がっている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

幹線道路に面していたので騒音がかなりうるさかった。空きの時間があっても休んだり食事できるところが周りになかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的人通りが多く、大通りにも近い場所にあったので、通塾においては問題ありませんでした。また近くにコンビニもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近い方なので、自転車や徒歩で通えるところや、塾の近くにコンビニもあって、何かと便利なところです。

志望校への合格率 :97%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
29%38%33%
1年生2年生3年生
在籍生徒

子母口校

在籍学校(小学生)
川崎市立子母口小学校, 川崎市立久末小学校, 川崎市立井田小学校, 川崎市立下小田中小学校, 川崎市立橘小学校, 川崎市立新城小学校, 川崎市立野川小学校
在籍学校(中学生)
川崎市立東橘中学校, 川崎市立井田中学校, 川崎市立橘中学校, 川崎市立野川中学校
在籍学校(高校生)
県立新城高等学校, 県立住吉高等学校, 川崎市立橘高等学校, 川崎市立高津高等学校, 県立川崎北高等学校, 法政大学第二高等学校, 日本大学高等学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
50位
JR武蔵小杉駅 徒歩3分
地図を見る
湘南ゼミナール Vコースの画像
楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
51位
武蔵中原駅 徒歩16分
地図を見る
みやうち塾の画像
先取りペース&アウトプット重視の授業で理解度・定着度を高める
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
武蔵中原駅 自転車で8分
地図を見る
みやうち塾の画像
先取りペース&アウトプット重視の授業で理解度・定着度を高める
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
53位
武蔵中原駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師陣はじめ同じ志を持った生徒たちが集まっており申し分ない集中出来る学習環境です。サポート体制も充実しており内申点が重要な公立高校向けの定期試験対策もバッチリです。進路相談も適宜丁寧にしてくださり安心して預けておけます。子供もみんなに負けじと今までにないぐらい勉強に打ち込んでいました。おかげさまで合格圏外から無事合格できました、ありがとうございます

総合的な満足度

個太郎塾は東戸塚駅付近と緑園都市駅付近にあり、地元でも名の通った塾でもありましたので特に不安な事なく個太郎塾に行かす事を決めておりました。また駅からも近くてコンビニもあり、知り合いの子供もいたみたいなので、子供が進んで通っていた事が良かったと感じております。口数の少ない子供が教師とは積極的に話していたみたいなので、それが個太郎塾の環境と実力だと感じております。

総合的な満足度

やはり、地元の友人等多くの友達も通っていたので、楽しく塾へ通っておりました事が勉強の励みにもなり良かった思います。また駅からも近くて通い安かった事もあり雨天時は近くに百貨店がありましたので送り迎えも楽でした。 担当教師が親身になって対していただき、夜に電話があり進捗状況の報告をいただけた事が非常に良かったです。

料金について/月額:15,000円

コスパは良かったと思います 授業やその他の対応含めると費用対効果はあったかなと思います。良い印象しかない

料金について/月額:20,000円

料金に対しても他社と比較をしていないので、何とも言えないのでの[どちらともいえない]との回答になります。

料金について/月額:15,000円

他との比較をしていないので、何とも言えないので「どちらともいえない」との回答にさせていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く通いやすかったです。安心して預けられました 。周辺も学習環境として申し分なかったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近くて近くにはコンビニもありました。 バス停から行ける距離なので、近くて良かったとは思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
8%50%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
54位
武蔵中原駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。

総合的な満足度

先生方のサポートが手厚く、問題の解決以外にも様々な相談に乗ってくれます。集団塾だけど個々にちゃんと寄り添ってくれるので一人一人に合わせた勉強をさせてくれると思います。雰囲気も温かく、通いやすいと思えるような環境でした。ただテスト対策の時だけ他の校舎に行かなければならなかったりするのが少し大変に感じました。

総合的な満足度

元々個別に通っていたため、サブとしての入塾でしたが、受験前の追い込みとしては、気持ち的に良かったかとは思います。ライバルも多く、志望校に受かりたいという気持ちが高まり、勉強する意思も強く持てるようになりました。先生は厳しいですが、それも必要な厳しさであったのだと思います。子供もよくついて行ったなと、親としても感心しております。

料金について/月額:60,000円

料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。

料金について

高かったりするが、追加でプリントを配ったりしてくれるので、費用以外での様々なサポートがあったので値段以上の部分があったりしたと感じました。

料金について/月額:27,000円

集団としては、それなりの金額だと納得しています。入学金は免除されましたが、教材費は途中からの入塾に関わらず、全額取られます。もちろん、終わった部分は使わないままです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は繁栄していて、周りにコンビニなどもあって利用しやすかった。すごく近い訳では無いけど自転車で行ける距離だったから通塾に困難じゃなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩ける距離にあったので、電車でも通いやすくスーパーマーケットもあったりコンビニもあるので軽食を買いに行きやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分程度なので、交通の便は良いのですが、階下に居酒屋がある点、塾の終わりの時間が21時40分なので、22時ごろに繁華街を歩いて帰らなければならないのは、防犯上心配です。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
26%51%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
55位
JR武蔵小杉駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2万
湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像
経験豊富な講師陣が、首都圏の難関国公私立高校合格に向けてフルサポート
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・テスト対策
湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像0湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像1湘南ゼミナール 難関高受験コースの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生と生徒が揃っていて、よい競争意識が芽生える環境だと感じる。

総合的な満足度

特になし 普通の学習塾でした

総合的な満足度

特にオススメは今のところない

料金について/月額:20,000円

まぁ普通のコストの普通の学習塾ですよ

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、私の職場からも徒歩1分なので迎えに行きやすく助かっている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心部なので便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので、悪くない

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
52%38%10%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
相鉄・JR直通線武蔵小杉駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので当たり前かもしれませんが、面倒見は良いと思います。子供の自主性も尊重してくれます。あまり深く学習内容や指導方法について聞いておらず、通学時期もコロナ前なので、現在とは異なる部分も多いかと思いますが、志望校合格という結果において、良かったと思います。指導方法やカリキュラムも重要ではありますが、子供の学習意欲を引き出し、維持することが最も重要かつ効果が大きいことであり、そこに気づかせてもらえたのはよかったのではないかと思います。

総合的な満足度

金銭的なこと以外は全く不満がないので、とにかくおすすめです。振り替えもしやすく、融通がきくのが良いと思います。集団だとついていけない子でしたが、個別だと理解度が全然違います。また講師の方とも密になれるので、社会性も育つと思います。宿題もその子にあわせてくれるので、こちらにしてよかったとしか言えません。

総合的な満足度

塾嫌いの子供が4年間通うことが出来たということで、信頼できる環境で勉強出来たと思って回答いたしました。

料金について/月額:6,000円

通学していた期間が短いため、費用対効果の面ではあまり適切な回答はできかねますが、志望校合格という結果が出ているので納得しています。

料金について/月額:50,000円

月謝は高いですが、内容が良いし期間限定で通っているので割り切っています。成績が上がるなら仕方ありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で周りはオフィスビルが多い。バスターミナルの向かいで人通りは夜になっても多いので安心。車で迎えに行く時に止める場所に苦労した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

武蔵小杉と新丸子駅の間のビルの中にあるのですが、通う通りは明るく人通りも多く、安全な環境だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので人通りもあり明るく、自宅からも近いので通いやすいです。自転車はとめられませんが、駅の駐輪場があるので大丈夫です。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
26%32%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
日吉駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度は人それぞれだと思うけれど、合格まできちんとサポートしてくれるしフォロー体制も整っているので金額が高いけど、まあ良いかなと思います。 ですが、講習のコマを先生の提案通りにしてしまうと金額も高いですし、子どもに必要なコマを取ると無理なく通えるのではないかと思います。 先生の質も高く、子どもとも気軽に話しをしたり出来る環境なので安心してお任せできます

総合的な満足度

娘が自分で選択し、通った教室なので細かいことは不明ですが、友人と楽しく通って勉強し、結果公立の志望校に合格したので通わせて良かったと思います。先生も大学生のアルバイトのようですが、年齢も近くフレンドリーな雰囲気で勉強できた様子でした。ただ、コースやコマを取りすぎると決して安価ではないため、それなりの出費(月4~5万) 覚悟しなければなりません。

総合的な満足度

ピッタリの講師が選ぶ事が出来るのが良い

料金について/月額:50,000円

高い気がします。講習の金額が高い。もう少し何コマかまとめての金額設定にするとか、無料で受けられるコマが何コマかあると良いし、安くしてほしい

料金について/月額:20,000円

授業料は1コマ(1科目約2時間)¥4,000で決して安価ではないが、著しく高額ではないと判断、普通と回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りも多く、繁華街なので常に明るい場所にあるし、近くに交番やコンビニがあり、軽食が取れるお店も多い事

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは遠いが駅からは近い、人通りは多く、道路も狭いが駅に向かうバスが通っており、決して安全ではない道路環境でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので人通りは良い

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
26%32%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
58位
日吉駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別教室は、指導において集団指導より子どもとの密度が濃くなります。子どもの性格、弱点、強みを理解して応援してくれる講師が多いと思います。 集団指導では理解の早い子のペースで学習が進みがちです。皆と一緒に頑張り、理解も早い児童は集団指導が向いていると思います。 対して本人のペースで取り組む事が出来る個別指導は、 時間がかかる事もあるたら思いますが、生徒に合った指導法、問題の出し方を提案してくれるので、本人の自己肯定感が保たれ、結局は成績アップに繋がったのだと思います。

総合的な満足度

先生が良い方が多いので、子どもたちも通いやすいと喜んでましたし、駅近で何かと便利だったので通いやすく助かりました。受験で何かと心配なことがたくさんありましたが、合格に向けて親身になってご指導いただき良かったと思います。その結果、通いやすさから子どもたちも休日まで通うようになって、志望の高校にも合格できました。ありがとうございました。

総合的な満足度

先生方も、生徒さん方も、とても良い方々です。塾という狭い空間ですが、目標を持って頑張っている仲間に出会えて、学力と人間力が学べる場所です。 生徒さんたちとは、ライバルの様な関係ですが、お互いに苦手科目を教え会うことで、自らも日々成長出来ていると感じます。 場所も駅から近くて、商業施設もたくさんあるので、安心です。

料金について/月額:30,000円

10年以上前なので、定かではありませんが、その当時の平均的なら学費より少し個別な分、高額だったと思います。

料金について/月額:50,000円

教師のレベルに比しても割安感がありました。模試も手頃な価格帯が多かったです。コマ数が増えて金額も上がってしまったんですが、結果も出たので良かったです。

料金について/月額:20,000円

他の塾の料金や教材のことがわからないので比べることができませんが、学力アップし、日々楽しそうに勉強してる姿が正解

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも、駅から近く、街灯があり、子どもだけでも帰りも安心でした。 当時は2階にあり、階段の手すりがあればもっと安全だと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも駅からも近いので帰宅が遅くなっても安心でした。商業施設も充実していることも安心材料のひとつです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすくて良かったです。駅近なのでコンビニもたくさんあって何かと便利で良かったと思います。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
39%37%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
59位
日吉駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生が良い方が多いので、子どもたちも通いやすいと喜んでましたし、駅近で何かと便利だったので通いやすく助かりました。受験で何かと心配なことがたくさんありましたが、合格に向けて親身になってご指導いただき良かったと思います。その結果、通いやすさから子どもたちも休日まで通うようになって、志望の高校にも合格できました。ありがとうございました。

総合的な満足度

いい先生ばかりで教え方もわかりやすく子供が満足しているようです。実際のところは見ていないのでよく分からないが子供を信頼している 友達も同じようなことを言って来ました 他の塾と比べてみれたらいいが変えるリスクもあるのです現状維持で満足している もう少しネットを使った授業が増えてもいいと思う 集団授業も効果あるが、時折マンツーマン授業があってももっと効果的だと思う。

総合的な満足度

教室は狭いですがアクセスが良く塾長もとても感じがよく安心して通えました。うちの子にあった勉強方法も教えてくださったり一人一人向き合って対策を考えてくれるところがよかった。ただ、自分の子に合う先生に巡り合うまでに少し時間がかかる。また何度でも先生をチェンジすることができるらしいけどなかなか言いにくいところもありました。

料金について/月額:50,000円

教師のレベルに比しても割安感がありました。模試も手頃な価格帯が多かったです。コマ数が増えて金額も上がってしまったんですが、結果も出たので良かったです。

料金について/月額:20,000円

相場はよく分からないが、こんなものではないかと思い支払っている。もっと安いに越したことはない。夏期講習などもっと安くして欲しい

料金について/月額:10,000円

随分前なので金額は忘れましたが個別のわりには良心的な料金だったと思います。もう少しコマ数を増やしたかったですが増やすとそれなりに金額は上がるのでできなかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすくて良かったです。駅近なのでコンビニもたくさんあって何かと便利で良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周りに塾も多いため夜でも安心。交通の便も良いので迎えに行きやすい 車を停めやすいともっと良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く商店街にあるので人通りもよく夜遅くなっても安心して通えた。自転車で行けるとこでしたのでよかったですが駐輪場がなかったのが少し残念でした

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
39%37%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
60位
元住吉駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は人見知りだが慣れたらとても話す性格なので似たような性格をを持っていて、入塾を迷っている親子はぜひ入塾してみてほしい。フレンドリーな講師が分かりやすく教えてくれるだろう。そして、高校受験のみならず学校の定期テスト対策で学年トップを目指すこともできると考える。模試も充実しているためお金があれば迷わず行ってみて欲しい

総合的な満足度

学校の勉強や学校生活をおろそかにしないこと、定期テスト前には必ず補講授業を持ってくれて内申点を意識させ、この時々に合ったカリキュラム、生活態度など細かく指導・分析してくれることはとてもありがたいことであります。また定期的な懇談会があり、時には親にも家庭と塾が一体になって進学校を目指す方法が良いと思われます

総合的な満足度

湘南ゼミナールは、近所ではなかなか良い評判です。他の塾よりは、授業料金がやや高めではありますが、講師の方や事務の方もなかなかのフレンドリーさがあって、通うのが大変だとは思うことはなく、毎回楽しそうに通っていますので、とても良いのだと思います。また、通塾は夜でも人通りがあるので、不安な点が少ないです。

料金について/月額:50,000円

やはり塾なので基本的にとても高いが、高校受験も合格することができたし、学校の定期テスト対策もしていたのでよかったとおもう。

料金について/月額:60,000円

近所のお兄さんから聞いていた初期費用よりほど遠く高くなっているが 定期テスト前の補講などをやってくれることを考えると良いと考える

料金について/月額:30,000円

決して安いわけでなく、どちらかといえば、高い塾だと思います。でも、コストパフォーマンスを考えると悪くない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので授業がない日も自習に行きやすく、とても勉強意欲が上がった。近くにイートインできるコンビニもあったため、朝から夜までいる事ができた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅や自宅から近くて通いやすい 普段は自転車ですが、雨が降ってもバスで通えるので良い立地に塾を構えておられると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐなので、夜でもあまり怖くはないてす。まわりは明るくて、人通りもなかなかのエリアですので良いと思います。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵中原駅周辺の教室)
40%37%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
148

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

武蔵中原駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る