わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/18版
PR

二宮駅
個別指導塾ランキング (2ページ目)

表示順について

21

個別指導塾
集団授業塾
これ以降はランキングではありません。
二宮駅 自転車で13分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万2.1万1.1万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

責任者の先生が、説得力や引っ張る力があった。入塾から繰り返し学習の説明が説得力があった。宿題をやってくれない相談をしたら、どっちにする?、と聞けば、逃げ場がない。と回答があり、説得力があった。また、褒めるのが上手だった。怒ったりはほとんどなかった。連絡はラインで出来て、宿題やプリントの画像も送れて、便利だった。

総合的な満足度

無理やり行かす必要はないと思うので、子供が行きたいと自主的に言うのであれば、別に悪い塾ではないので通えばいいと思います。また、通った後も続ける続けないは子供に決めさせてあげればいいと思います。休会等、結構柔軟に対応いただけたと思いますので、やったりやらなかったりできる点は通いさすさにつながっているかとは思います。

総合的な満足度

勉強の習慣をまずはつけてほしくて通いさせたのがスタートです。一応現在まで続いてますので一安心はしております。学校の友だちも何人か通っているのでうまくやれているのではないでしょうか。実際身についているのか否かは正直わかりませんがこれからも継続してもらえれば親としてはありがたいです。もっと年令を重ねて学習内容が難しくなったら考えます。

料金について/月額:7,000円

月謝は当時1科目7700円で、庶民的な価格だった。入塾金や教材費も込みだったと思う。退塾金や休会手数料もかからなかった。

料金について/月額:7,700円

あまりくわしくないが、地域内での学習塾としては平均的な料金なのではないかと感じていたので、特に普通かと思う。

料金について/月額:8,000円

相場がまずわからないので何とも言えませんが、高いわけでも安いわけでもないのでは?一応許容範囲ではありますね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街のハイツの1階の一角で、通いやすかった。また、小学校からも近く、小学校帰りに気軽に通塾が出来た。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い。小学校からも歩いてすぐの立地で、学校から集団でも、一人でも通える距離にあるのはありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供が一人で通える距離なので問題ありません。他と比較したこと無いのでとりあえず普通を選んでおきました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 算数(80%)
2位 国語(58%)
3位 英語(36%)
掛け持ちあり(21%)
掛け持ちなし(79%)
志望校への合格率 :80%96%100%
偏差値の上昇率 :99%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

21

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

二宮駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る